八方尾根から唐松岳へ。高山植物を愛でに。

2018.07.14(土) 日帰り

高山植物が見たくて、はじめて夏の八方尾根にやってきました。 八方尾根は冬にスキーで来たことがあるだけでしたが、夏は沢山の高山植物が見られると教えてもらい、この日を楽しみにしていました。 第一目的の花はずっと見たくて見たことがないシラネアオイ。 暑さ続きで?僅かな咲き残りをギリギリ見ることができました(^-^; 第二目的は八方尾根に咲く固有種、ハッポウタカネセンブリ。 小さくて薄紫色の花に紫色の斑点が可愛い花。ここに来ることを決めてから初めて知った花です。一か所だけ咲いているのを見つけられました♪ その他の八方尾根固有種、ハッポウウスユキソウはあちこちに咲いていました。ハッポウワレモコウ、ハッポウアザミはまだ準備中でした。 ゴンドラリフトに乗り、クワッドリフトも使って、楽々標高1,800m越え! 当初は八方尾根自然研究路で花観察だけで充分と思っていたのですが、せっかく長野まで来たので唐松岳登山も挑戦してきました。 登山を決めたので、いつものゆっくり植物観察は半分諦めです(^^; そして、連休に晴天も重なり大勢の人がいて登山道も渋滞気味、植物観察どころか写真もゆっくり撮れませんでした。 しかし、美しい花々と迫力の山々、素晴らしい景色と感動を写真に納めたくて、結局… 沢山📷撮りました(^^ゞ 沢山歩いて登って、すごく疲れましたが充実した一日でした。 間近で見る北アルプスの山々は迫力満点で美しく、感動でした。リピート決定です(^^♪ ※軌跡のスタートはリフト降りてからですが、ゴンドラリフト券売り場に到着が7時でした。リフト券購入に30分くらい並びました。帰りのリフト最終運行は16:30のため、これに間に合うか焦りました(^^; ※植物の名前の間違いや解る方、教えて頂けると嬉しいです(*^-^*)

八方ゴンドラリフトに乗って、兎平へ。シモツケソウがお出迎え。

八方ゴンドラリフトに乗って、兎平へ。シモツケソウがお出迎え。

八方ゴンドラリフトに乗って、兎平へ。シモツケソウがお出迎え。

白いシモツケソウ?オニシモツケ?

白いシモツケソウ?オニシモツケ?

白いシモツケソウ?オニシモツケ?

イブキジャコウソウ(シソ科)

イブキジャコウソウ(シソ科)

イブキジャコウソウ(シソ科)

ツリガネニンジン(釣鐘人参)キキョウ科 ツリガネニンジン属の多年草

ツリガネニンジン(釣鐘人参)キキョウ科 ツリガネニンジン属の多年草

ツリガネニンジン(釣鐘人参)キキョウ科 ツリガネニンジン属の多年草

ミヤマママコナ(深山飯子菜)

ミヤマママコナ(深山飯子菜)

ミヤマママコナ(深山飯子菜)

タテヤマウツボグサ。美しい紫の花があちこちに咲いて綺麗でした。

タテヤマウツボグサ。美しい紫の花があちこちに咲いて綺麗でした。

タテヤマウツボグサ。美しい紫の花があちこちに咲いて綺麗でした。

イワシモツケ(岩下野)バラ科・シモツケ属の落葉低木。

イワシモツケ(岩下野)バラ科・シモツケ属の落葉低木。

イワシモツケ(岩下野)バラ科・シモツケ属の落葉低木。

ミヤマアズマギク

ミヤマアズマギク

ミヤマアズマギク

ハッポウタカネセンブリ。1㎝未満の小さな可愛い花です。見たかった花♡

ハッポウタカネセンブリ。1㎝未満の小さな可愛い花です。見たかった花♡

ハッポウタカネセンブリ。1㎝未満の小さな可愛い花です。見たかった花♡

ニッコウキスゲとワタスゲ

ニッコウキスゲとワタスゲ

ニッコウキスゲとワタスゲ

ユキワリソウ(サクラソウ科)見たかった花♡

ユキワリソウ(サクラソウ科)見たかった花♡

ユキワリソウ(サクラソウ科)見たかった花♡

登山道は行列状態(^-^;

登山道は行列状態(^-^;

登山道は行列状態(^-^;

第二ケルン(息ケルン)

第二ケルン(息ケルン)

第二ケルン(息ケルン)

八方ケルン。途中ガスがかかってきた。

八方ケルン。途中ガスがかかってきた。

八方ケルン。途中ガスがかかってきた。

キバナノカワラマツバ(アカネ科)

キバナノカワラマツバ(アカネ科)

キバナノカワラマツバ(アカネ科)

オヤマソバ(タデ科)と白馬三山

オヤマソバ(タデ科)と白馬三山

オヤマソバ(タデ科)と白馬三山

左から、唐松岳、不帰ノ嶮Ⅲ峰、不帰ノ嶮Ⅱ峰、不帰ノ嶮Ⅰ峰と並んでいるみたいです。

左から、唐松岳、不帰ノ嶮Ⅲ峰、不帰ノ嶮Ⅱ峰、不帰ノ嶮Ⅰ峰と並んでいるみたいです。

左から、唐松岳、不帰ノ嶮Ⅲ峰、不帰ノ嶮Ⅱ峰、不帰ノ嶮Ⅰ峰と並んでいるみたいです。

ミヤマムラサキ

ミヤマムラサキ

ミヤマムラサキ

八方池と不帰ノ嶮、白馬槍ヶ岳方面。絶景です!

八方池と不帰ノ嶮、白馬槍ヶ岳方面。絶景です!

八方池と不帰ノ嶮、白馬槍ヶ岳方面。絶景です!

クモマミミナグサ(ナデシコ科)北アルプスにしかない特産種とか。

クモマミミナグサ(ナデシコ科)北アルプスにしかない特産種とか。

クモマミミナグサ(ナデシコ科)北アルプスにしかない特産種とか。

カライトソウ

カライトソウ

カライトソウ

第三ケルン。雲海状態です。

第三ケルン。雲海状態です。

第三ケルン。雲海状態です。

ハッポウウスユキソウ

ハッポウウスユキソウ

ハッポウウスユキソウ

クルマユリ

クルマユリ

クルマユリ

ヤマホタルブクロ

ヤマホタルブクロ

ヤマホタルブクロ

ムシトリスミレ。
花も葉の形も可愛らしいけど、スミレ科の植物ではなく、食虫植物(^^;

ムシトリスミレ。 花も葉の形も可愛らしいけど、スミレ科の植物ではなく、食虫植物(^^;

ムシトリスミレ。 花も葉の形も可愛らしいけど、スミレ科の植物ではなく、食虫植物(^^;

ハクサンタイゲキ(トウダイグサ科)
 このやさしいライムグリーンの色合いが好きです♡

ハクサンタイゲキ(トウダイグサ科)  このやさしいライムグリーンの色合いが好きです♡

ハクサンタイゲキ(トウダイグサ科)  このやさしいライムグリーンの色合いが好きです♡

ウラジロヨウラク

ウラジロヨウラク

ウラジロヨウラク

カラマツソウ?ミヤマカラマツ?モミジカラマツ?
葉っぱを撮り損ねて詳細解らず…(^-^;

カラマツソウ?ミヤマカラマツ?モミジカラマツ? 葉っぱを撮り損ねて詳細解らず…(^-^;

カラマツソウ?ミヤマカラマツ?モミジカラマツ? 葉っぱを撮り損ねて詳細解らず…(^-^;

コバイケイソウ。今年はあたり年とか?

コバイケイソウ。今年はあたり年とか?

コバイケイソウ。今年はあたり年とか?

ミヤマキンポウゲかな?

ミヤマキンポウゲかな?

ミヤマキンポウゲかな?

オオサクラソウ。

オオサクラソウ。

オオサクラソウ。

シラネアオイ。葉っぱだけ沢山みつけて、もう終わりだったかと思っていたら、咲き残りが少しだけありました♪

シラネアオイ。葉っぱだけ沢山みつけて、もう終わりだったかと思っていたら、咲き残りが少しだけありました♪

シラネアオイ。葉っぱだけ沢山みつけて、もう終わりだったかと思っていたら、咲き残りが少しだけありました♪

登山道渋滞中に空を見上げて…✨

登山道渋滞中に空を見上げて…✨

登山道渋滞中に空を見上げて…✨

サンカヨウ。ここではまだ咲いているんだね♪

サンカヨウ。ここではまだ咲いているんだね♪

サンカヨウ。ここではまだ咲いているんだね♪

扇雪渓。
登山道は右手なのですが、左手の木陰で沢山の人が雪の涼しさの中で休憩してました。

扇雪渓。 登山道は右手なのですが、左手の木陰で沢山の人が雪の涼しさの中で休憩してました。

扇雪渓。 登山道は右手なのですが、左手の木陰で沢山の人が雪の涼しさの中で休憩してました。

何度か雪渓の上を歩きます。ここも渋滞してました。

何度か雪渓の上を歩きます。ここも渋滞してました。

何度か雪渓の上を歩きます。ここも渋滞してました。

丸山ケルン。景色を眺めて一息。

丸山ケルン。景色を眺めて一息。

丸山ケルン。景色を眺めて一息。

どこまで続くの…?(^-^;

どこまで続くの…?(^-^;

どこまで続くの…?(^-^;

チングルマとコイワカガミ

チングルマとコイワカガミ

チングルマとコイワカガミ

アカモノ

アカモノ

アカモノ

チングルマの花後。名前の由来、稚児車の形ですね。

チングルマの花後。名前の由来、稚児車の形ですね。

チングルマの花後。名前の由来、稚児車の形ですね。

ズームなしでこの迫力!いいね~(^o^)

ズームなしでこの迫力!いいね~(^o^)

ズームなしでこの迫力!いいね~(^o^)

イワカガミ(コイワカガミかな?)

イワカガミ(コイワカガミかな?)

イワカガミ(コイワカガミかな?)

タカネヤハズハハコ

タカネヤハズハハコ

タカネヤハズハハコ

ハクサンシャクナゲ?

ハクサンシャクナゲ?

ハクサンシャクナゲ?

山も美しい!

山も美しい!

山も美しい!

ミヤマダイコンソウかな?

ミヤマダイコンソウかな?

ミヤマダイコンソウかな?

ミヤマクワガタ。この花も美しい♪

ミヤマクワガタ。この花も美しい♪

ミヤマクワガタ。この花も美しい♪

ようやく、唐松岳山頂山荘が見えました。
そして、いつも富山県側から見る立山連峰、初めて長野側から眺めました♪

ようやく、唐松岳山頂山荘が見えました。 そして、いつも富山県側から見る立山連峰、初めて長野側から眺めました♪

ようやく、唐松岳山頂山荘が見えました。 そして、いつも富山県側から見る立山連峰、初めて長野側から眺めました♪

北側に唐松岳山頂が見えます。コマクサも咲いていました♪もう少し…頑張るぞ!

北側に唐松岳山頂が見えます。コマクサも咲いていました♪もう少し…頑張るぞ!

北側に唐松岳山頂が見えます。コマクサも咲いていました♪もう少し…頑張るぞ!

剣岳が見えたので、📷ズーム(^o^)/

剣岳が見えたので、📷ズーム(^o^)/

剣岳が見えたので、📷ズーム(^o^)/

唐松岳山頂もうすぐ。唐松岳山荘方面を振り返り。

唐松岳山頂もうすぐ。唐松岳山荘方面を振り返り。

唐松岳山頂もうすぐ。唐松岳山荘方面を振り返り。

唐松岳山頂(2,696m)

唐松岳山頂(2,696m)

唐松岳山頂(2,696m)

唐松岳山頂から、黒部湖もチラリと見えました。

唐松岳山頂から、黒部湖もチラリと見えました。

唐松岳山頂から、黒部湖もチラリと見えました。

せっかくなので、立山連峰を背景に記念撮影(*^-^*)

せっかくなので、立山連峰を背景に記念撮影(*^-^*)

せっかくなので、立山連峰を背景に記念撮影(*^-^*)

キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)

キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)

キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)

コマクサ。山荘近くに沢山咲いていました♪

コマクサ。山荘近くに沢山咲いていました♪

コマクサ。山荘近くに沢山咲いていました♪

山荘周辺にて昼食。北アルプス立山連峰をいつも見る反対側から眺めて。

山荘周辺にて昼食。北アルプス立山連峰をいつも見る反対側から眺めて。

山荘周辺にて昼食。北アルプス立山連峰をいつも見る反対側から眺めて。

クモマミミナグサに似ているようで…少し違う?
→ イワツメクサと教えてもらいました♪

クモマミミナグサに似ているようで…少し違う? → イワツメクサと教えてもらいました♪

クモマミミナグサに似ているようで…少し違う? → イワツメクサと教えてもらいました♪

ハクサンフウロ

ハクサンフウロ

ハクサンフウロ

ツマトリソウ

ツマトリソウ

ツマトリソウ

アオノツガザクラ

アオノツガザクラ

アオノツガザクラ

セリ科…。ミヤマトウキ?
ほんのりピンク色が可愛い💕

セリ科…。ミヤマトウキ? ほんのりピンク色が可愛い💕

セリ科…。ミヤマトウキ? ほんのりピンク色が可愛い💕

タカネナデシコ。ほとんどの花は終盤でした。

タカネナデシコ。ほとんどの花は終盤でした。

タカネナデシコ。ほとんどの花は終盤でした。

ミヤマアキノキリンソウかな。

ミヤマアキノキリンソウかな。

ミヤマアキノキリンソウかな。

イワイチョウ

イワイチョウ

イワイチョウ

ミヤマリンドウ?小さくて…(^-^;

ミヤマリンドウ?小さくて…(^-^;

ミヤマリンドウ?小さくて…(^-^;

テガタチドリ

テガタチドリ

テガタチドリ

アカミノイヌツゲとクロソヨゴ、どちらか迷ったけど、クロソヨゴの果柄は2~4cm、アカミノイヌツゲの果柄は1~2cmと短いとあったので、アカミノイヌツゲかな?

アカミノイヌツゲとクロソヨゴ、どちらか迷ったけど、クロソヨゴの果柄は2~4cm、アカミノイヌツゲの果柄は1~2cmと短いとあったので、アカミノイヌツゲかな?

アカミノイヌツゲとクロソヨゴ、どちらか迷ったけど、クロソヨゴの果柄は2~4cm、アカミノイヌツゲの果柄は1~2cmと短いとあったので、アカミノイヌツゲかな?

ヨツバシオガマ。

ヨツバシオガマ。

ヨツバシオガマ。

ヤナギラン

ヤナギラン

ヤナギラン

ヤマハハコ

ヤマハハコ

ヤマハハコ

キンコウカ

キンコウカ

キンコウカ

セリ科。ミヤマシシウド?

セリ科。ミヤマシシウド?

セリ科。ミヤマシシウド?

クワッドリフトの高さが低く、リフト下に咲く沢山の花を眺めながら、空中花散歩です♪
足に花が触れるくらい低いです。動いているのでうまく写真とれませんでしたが、良かったです(^^♪

クワッドリフトの高さが低く、リフト下に咲く沢山の花を眺めながら、空中花散歩です♪ 足に花が触れるくらい低いです。動いているのでうまく写真とれませんでしたが、良かったです(^^♪

クワッドリフトの高さが低く、リフト下に咲く沢山の花を眺めながら、空中花散歩です♪ 足に花が触れるくらい低いです。動いているのでうまく写真とれませんでしたが、良かったです(^^♪

八方ゴンドラリフトに乗って、兎平へ。シモツケソウがお出迎え。

白いシモツケソウ?オニシモツケ?

イブキジャコウソウ(シソ科)

ツリガネニンジン(釣鐘人参)キキョウ科 ツリガネニンジン属の多年草

ミヤマママコナ(深山飯子菜)

タテヤマウツボグサ。美しい紫の花があちこちに咲いて綺麗でした。

イワシモツケ(岩下野)バラ科・シモツケ属の落葉低木。

ミヤマアズマギク

ハッポウタカネセンブリ。1㎝未満の小さな可愛い花です。見たかった花♡

ニッコウキスゲとワタスゲ

ユキワリソウ(サクラソウ科)見たかった花♡

登山道は行列状態(^-^;

第二ケルン(息ケルン)

八方ケルン。途中ガスがかかってきた。

キバナノカワラマツバ(アカネ科)

オヤマソバ(タデ科)と白馬三山

左から、唐松岳、不帰ノ嶮Ⅲ峰、不帰ノ嶮Ⅱ峰、不帰ノ嶮Ⅰ峰と並んでいるみたいです。

ミヤマムラサキ

八方池と不帰ノ嶮、白馬槍ヶ岳方面。絶景です!

クモマミミナグサ(ナデシコ科)北アルプスにしかない特産種とか。

カライトソウ

第三ケルン。雲海状態です。

ハッポウウスユキソウ

クルマユリ

ヤマホタルブクロ

ムシトリスミレ。 花も葉の形も可愛らしいけど、スミレ科の植物ではなく、食虫植物(^^;

ハクサンタイゲキ(トウダイグサ科)  このやさしいライムグリーンの色合いが好きです♡

ウラジロヨウラク

カラマツソウ?ミヤマカラマツ?モミジカラマツ? 葉っぱを撮り損ねて詳細解らず…(^-^;

コバイケイソウ。今年はあたり年とか?

ミヤマキンポウゲかな?

オオサクラソウ。

シラネアオイ。葉っぱだけ沢山みつけて、もう終わりだったかと思っていたら、咲き残りが少しだけありました♪

登山道渋滞中に空を見上げて…✨

サンカヨウ。ここではまだ咲いているんだね♪

扇雪渓。 登山道は右手なのですが、左手の木陰で沢山の人が雪の涼しさの中で休憩してました。

何度か雪渓の上を歩きます。ここも渋滞してました。

丸山ケルン。景色を眺めて一息。

どこまで続くの…?(^-^;

チングルマとコイワカガミ

アカモノ

チングルマの花後。名前の由来、稚児車の形ですね。

ズームなしでこの迫力!いいね~(^o^)

イワカガミ(コイワカガミかな?)

タカネヤハズハハコ

ハクサンシャクナゲ?

山も美しい!

ミヤマダイコンソウかな?

ミヤマクワガタ。この花も美しい♪

ようやく、唐松岳山頂山荘が見えました。 そして、いつも富山県側から見る立山連峰、初めて長野側から眺めました♪

北側に唐松岳山頂が見えます。コマクサも咲いていました♪もう少し…頑張るぞ!

剣岳が見えたので、📷ズーム(^o^)/

唐松岳山頂もうすぐ。唐松岳山荘方面を振り返り。

唐松岳山頂(2,696m)

唐松岳山頂から、黒部湖もチラリと見えました。

せっかくなので、立山連峰を背景に記念撮影(*^-^*)

キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪)

コマクサ。山荘近くに沢山咲いていました♪

山荘周辺にて昼食。北アルプス立山連峰をいつも見る反対側から眺めて。

クモマミミナグサに似ているようで…少し違う? → イワツメクサと教えてもらいました♪

ハクサンフウロ

ツマトリソウ

アオノツガザクラ

セリ科…。ミヤマトウキ? ほんのりピンク色が可愛い💕

タカネナデシコ。ほとんどの花は終盤でした。

ミヤマアキノキリンソウかな。

イワイチョウ

ミヤマリンドウ?小さくて…(^-^;

テガタチドリ

アカミノイヌツゲとクロソヨゴ、どちらか迷ったけど、クロソヨゴの果柄は2~4cm、アカミノイヌツゲの果柄は1~2cmと短いとあったので、アカミノイヌツゲかな?

ヨツバシオガマ。

ヤナギラン

ヤマハハコ

キンコウカ

セリ科。ミヤマシシウド?

クワッドリフトの高さが低く、リフト下に咲く沢山の花を眺めながら、空中花散歩です♪ 足に花が触れるくらい低いです。動いているのでうまく写真とれませんでしたが、良かったです(^^♪

この活動日記で通ったコース

唐松岳(八方池山荘)

  • 06:19
  • 9.5 km
  • 1003 m
  • コース定数 24

八方尾根から唐松に向かうルートは上りと下りにリフトとゴンドラを利用でき、標高1800m付近まで上がることができる。山頂までの標高差も800mと、楽なアプローチで登山時間も短く、難所もないため、初心者の北アルプスデビューにはよいかもしれない。