WO2004059379A1 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004059379A1
WO2004059379A1 PCT/JP2003/016359 JP0316359W WO2004059379A1 WO 2004059379 A1 WO2004059379 A1 WO 2004059379A1 JP 0316359 W JP0316359 W JP 0316359W WO 2004059379 A1 WO2004059379 A1 WO 2004059379A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image display
particles
cell
electrodes
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016359
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Taichi Kobayashi
Hiroyuki Anzai
Kazuyoshi Akuzawa
Mitsuharu Takagi
Original Assignee
Bridgestone Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corporation filed Critical Bridgestone Corporation
Priority to AU2003289452A priority Critical patent/AU2003289452A1/en
Priority to US10/540,563 priority patent/US20060214906A1/en
Priority to EP03780935A priority patent/EP1577702A4/en
Priority to JP2004562881A priority patent/JP4384991B2/ja
Publication of WO2004059379A1 publication Critical patent/WO2004059379A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/1671Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect involving dry toners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1676Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/12Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode

Definitions

  • the present invention relates to an image display device provided with an image display plate capable of repeatedly displaying or erasing an image as particles fly utilizing Coulomb force or the like, and particularly, to achieve uniformity.
  • the present invention relates to an image display device that performs excellent display.
  • an image display device that replaces liquid crystal (LCD)
  • technologies such as an electrophoresis method, an electrochromic method, a thermal method, and a two-color particle rotation method has been proposed.
  • an image display device including an image display plate which encloses and applies an electric field to the particles from electrodes provided on both of the substrates and displays the image by flying the particles by a Coulomba or the like.
  • a transparent conductive material such as ITO formed on the surface of a glass substrate is patterned into lines or the like by etching, electrodes are formed, and barrier ribs are formed thereon by photoresist.
  • a plurality of cells are formed between two substrates.
  • the conductive material covers 100% of the projected area of each cell, if the image display panel is installed vertically and used for a long time, gravity The particles move below the cell and are unevenly distributed. As a result, particles are insufficient at the center of each cell, and agglomerates of particles are generated below the cells. As a result, “particle omission” (part of particles in the display element) occurs at the center of each cell. There was also a problem that the appearance was lost due to the occurrence of a phenomenon that the display was lost.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has been made by using a pattern electrode that defines the ratio of the electrode covering area to the projected area of each cell, or by using a vertical type image display panel.
  • a pattern electrode that forms a region without electrodes at the bottom in the vertical direction in each cell when configured to be installed in a stationary state particles are unevenly distributed on the partition wall and the center of each cell. It is an object of the present invention to provide an image display device capable of preventing particles from dropping out of the device and performing display with excellent uniformity.
  • an image display device provides a liquid crystal display device, comprising at least one of two transparent substrates and a plurality of cells provided by partition walls.
  • An image display device including an image display plate that encapsulates two or more types of particle groups having different characteristics, applies an electric field to the particle group from electrodes provided on both of the substrates, and moves the particles to display an image.
  • the image display according to the first aspect of the present invention having the above configuration, wherein the area covered by the electrodes arranged on the two substrates is patterned with respect to the projected area of each cell.
  • a new type of image display device is constructed by arranging image display elements capable of moving particles by applying an electrostatic field directly to the particles.
  • Inexpensive in structure It is possible to provide an image display apparatus with excellent qualitative. Furthermore, since the coverage area of the electrodes arranged on the two substrates is patterned with respect to the projected area of each cell, the particles are unevenly distributed on the partition wall and the particles in the central part of each cell. Image display device that can prevent display dropout and can perform display with excellent uniformity Can be provided.
  • At least one of the electrodes disposed on the two substrates has a coverage area in each cell of 5 to 99% with respect to a projection area of each cell.
  • at least one of the electrodes disposed on the two substrates may have a coverage area in each cell of 30 to 90% with respect to a projected area of each cell, This is preferable in order to prevent uneven distribution and particle omission at the center of each cell.
  • a contact dimension between at least one of the electrodes arranged on the two substrates and the partition is less than 50% of an inner peripheral dimension of each of the cells. This is more preferable in order to more reliably prevent the uneven distribution of particles on the partition wall and the escape of particles at the center of each cell.
  • an image display device provides a color and charging characteristic in a plurality of cells provided by partition walls between at least one of two transparent substrates.
  • An image display device comprising an image display plate for enclosing two or more types of particle groups different from each other, applying an electric field to the particle group from electrodes provided on both of the substrates, and moving the particles to display an image.
  • the image display panel is configured to be installed in a vertical position, the image display panel is patterned so as to form a portion without the electrode at a lower portion in a vertical direction in each cell. .
  • a novel image display device is configured by arranging image display elements capable of directly applying an electrostatic field to the particles and moving the particles in a matrix. By doing so, it is possible to provide an image display device that is dry, has a high response speed, is simple in structure, and is inexpensive and has excellent stability. Further, in the case where the image display panel is configured to be installed in a vertical position, the pattern is formed so as to form a portion without the electrode at a lower portion in the vertical direction in each cell, so that the partition wall of the particles is formed. Therefore, the image display device capable of performing display with excellent uniformity can be provided.
  • an area of a portion of the electrode formed at a lower portion in a vertical direction in each of the cells may be 5% to 50% of a projected area of each cell.
  • the area of the part without the two electrodes formed at the lower part in the vertical direction in each cell is 15 to 45% with respect to the projected area of each cell, and the particles are unevenly distributed on the partition wall. And preferred for preventing particles from dropping off at the center of each cell
  • FIGS. 1A to 1C are diagrams illustrating an example of a display element of an image display plate used in the image display device of the present invention and a display driving principle thereof.
  • FIGS. 2A and 2B are schematic diagrams illustrating an image display plate of the image display device of the present invention.
  • FIG. 3 is a view showing the shape of a display cell defined by partition walls.
  • FIG. 4 is a diagram showing the procedure for measuring the surface potential of the particles used in the image display device of the present invention.
  • FIGS. 5 (a) to 5 (c) show the partition walls of Examples 1 to 3 according to the first invention of the present invention, respectively.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an attached pattern electrode.
  • 6 (a) to 6 (c) are diagrams illustrating pattern electrodes with partition walls of Comparative Examples 1 to 3 according to the first invention of the present invention, respectively.
  • FIGS. 7 (a) to 7 (c) are diagrams illustrating the patterned electrodes with partitions in Examples 11 to 13 according to the second invention of the present invention, respectively.
  • FIGS. 8 (a) and 8 (b) are diagrams illustrating pattern electrodes with partition walls in Comparative Examples 11 and 12 according to the second invention of the present invention, respectively.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an example of an image display element of an image display plate constituting an image display device of the present invention and a display driving principle thereof.
  • FIG. 1 is a transparent group Plate
  • 2 is a counter substrate
  • 3 is a display electrode (transparent electrode)
  • 4 is a counter electrode
  • 5 is negatively chargeable particles
  • 6 is positively chargeable particles
  • 7 is a partition. .
  • FIG. 1 (a) shows a state in which negatively-chargeable particles 5 and positively-chargeable particles 6 are arranged between opposing substrates (transparent substrate 1 and opposing substrate 2).
  • the negatively-chargeable particles 5 fly to the counter electrode 4 side.
  • the display surface looks like the color of the positively-chargeable particles 6.
  • the display can be repeated by simply reversing the potential of the power supply. In this way, the color can be reversibly changed by reversing the potential of the power supply. it can.
  • the color of the particles can be chosen arbitrarily. For example, if the negatively-chargeable particles 5 are white and the positively-chargeable particles 6 are black, and the negatively-chargeable particles 5 are black and the positively-chargeable particles 6 are white, the display is between white and black.
  • the display is reversible. In this method, once display is performed, each particle adheres to the electrode due to the image force, so the display image is retained for a long time even after the voltage application is stopped, and the memory retention is improved. good.
  • the response speed of image display is high, and the response speed can be reduced to lmsec or less.
  • the structure is simple, the cost can be reduced, and the area can be increased. It is stable against temperature changes and can be used from low to high temperatures. Furthermore, there is no viewing angle, high reflectivity, and it is easy to see even in bright reflective areas, and consumes low power. Since it has memory, it does not consume power when storing images.
  • the image display device of the present invention includes an image display plate on which the image display elements are arranged in a matrix. 2 (a) and 2 (b) show an example of the schematic diagram. In this example, a 3 ⁇ 3 matrix is shown for convenience of explanation. By setting the number of each electrode to n, an arbitrary nXn matrix can be constructed.
  • the display electrodes 3_1 to 3_3 arranged almost in parallel and the counter electrodes 41-11 to 4_3 arranged almost in parallel are almost orthogonal to each other. In this state, they are provided on the transparent substrate 1 and the counter substrate 2.
  • SW3-1-1-1, SW3-2-1, and SW3-3_1, which are two-contact switching switches, are connected to the display electrodes 3_1 to 3-3, respectively.
  • SW4-1-1, SW4-2-1, SW4-3-1 which are two-contact switching switches, are connected to the counter electrodes 4-1 to 4-1-3, respectively.
  • SW3-1-1_2 which is a two-contact switching type switch, is commonly connected to SW3-1-1 and SW3-2-1 and SW3-1-3, and SW4-1-1 and SW4-2.
  • SW4-3-1 is connected to SW4-1-2, which is a two-contact switching type switch.
  • SW 3-1-2 and SW 4-1-2 serve to switch between connection to the high voltage generation circuit 8 and connection to the low voltage generation circuit 9. The whole of these SWs constitutes the matrix drive circuit 10.
  • 3 ⁇ 3 image display elements are configured to be separated from each other by the partition wall 7.
  • each switch is controlled by a sequencer (not shown) according to the image to be displayed.
  • An operation of controlling the opening and closing of the image display device to sequentially display 3 ⁇ 3 image display elements is executed. As this operation, basically, the same image display operation as that conventionally known is performed.
  • Each electrode constituting the matrix electrode is a display electrode provided on a transparent substrate.
  • conductive materials include metals such as aluminum, silver, nickel, copper, and gold, and transparent conductive metal oxides such as ITO, conductive tin oxide, and conductive zinc oxide.
  • a film formed by a CVD method, a coating method, or the like, or a film formed by mixing a conductive agent with a solvent or a synthetic resin binder and applying the mixture is used.
  • the conductive agent examples include cationic polymer electrolytes such as benzyltrimethylammonium chloride and tetrabutylammonium perchlorate, and ion-exchangeable polymer electrolytes such as polystyrene snorephonate and polyacrylate. And conductive zinc oxide, tin oxide, and indium oxide fine powder.
  • the thickness of the electrode may be any thickness as long as the conductivity can be ensured and the light transmittance is not hindered, but it is preferably 3 to 100 nm, and more preferably 5 to 400 nm.
  • a transparent electrode material can be used as in the case of the display electrode, but a non-transparent electrode material such as anoremium, silver, nickel, copper, and gold can also be used.
  • each electrode it is preferable to form an insulating coating layer on each electrode so that the charge of the charged particles does not escape. It is particularly preferable to use a positively chargeable resin for the negatively chargeable particles and a negatively chargeable resin for the positively chargeable particles because the charge of the particles hardly escapes.
  • At least one of the substrates is a transparent substrate from which the color of the particles can be confirmed from the outside of the device, and a material having a high visible light transmittance and a good heat resistance is suitable.
  • a flexible material is suitable for use in electronic paper and the like, and is used in a display device of a portable device such as a mobile phone, a PDA, and a notebook personal computer. Is preferably a non-flexible material.
  • the material of the substrate examples include polymer sheets such as polyethylene terephthalate, polyether sano- olefin, polyethylene, polycarbonate, polyimide, and acrylic, and inorganic sheets such as glass and quartz.
  • Opposite substrate is transparent but opaque But it doesn't matter.
  • the thickness of the substrate is preferably 2 to 500 m, more preferably 5 to 100 ⁇ . If the thickness is too thin, it will be difficult to maintain the strength and uniformity between the substrates.If the thickness is too thick, the sharpness and contrast will be reduced as a display function, especially for electronic paper applications. Lacks flexibility. Further, as shown in FIG. 2 (a), it is preferable to provide a partition wall 7 for each display element. Partition walls may be provided in two parallel directions. As shown in FIG. 3, the display cell formed by the ribs 7 composed of these ribs has a square, triangular, line, circular, or hexagonal shape as viewed from the plane of the substrate, and has a grid arrangement. Shape and honeycomb shape
  • the method for forming the partition walls is not particularly limited.
  • a screen printing method in which paste is applied in a predetermined position using a screen plate, or a partition material having a desired thickness is solid-coated on a substrate, The resist pattern is coated on the partition wall material only at the portions that are to be left as the partition walls, and then the blasting material is sprayed to cut and remove the partition wall material other than the partition walls, or the resist pattern using a photosensitive resin on the substrate And a photosensitive resin composition containing a barrier rib material is applied to the substrate, and a desired resin is exposed to light and developed.
  • Shape method various methods are employed.
  • a relief embossing method using a ⁇ molding method and using a relief pattern provided by a photosensitive resin composition as a ⁇ mold is also employed.
  • a photolithography method using a resist film is preferably used.
  • the width of the partition is preferably from 1 to 100 ⁇ , and the height is preferably from 5 to 100 ⁇ m.
  • the particles used in the image display device of the present invention are negatively charged or positively charged colored particles, and any particles may be used as long as they fly by Coulomb force.
  • spherical particles having a small specific gravity are preferred.
  • the average particle diameter of the particles is preferably from 0.1 to 50 ⁇ m, particularly preferably from 1 to 30 m. If the particle size is smaller than this range, the charge density of the particles is too large and the image force on the electrodes and the substrate is too strong, and the memory property is good, but the followability when the electric field is reversed is poor. Conversely, if the particle size is larger than this range, the followability is good, but the memory property is poor.
  • the method of negatively or positively charging the particles is not particularly limited. Examples of the method include a corona discharge method, an electrode injection method, and a friction method.
  • a method of charging particles is used. It is preferable that the surface charge density of the particles measured by a blanking Low Off method using Canon 'Rya is 1 5 0 ⁇ C / m 2 or less 5 ⁇ C / m 2 or more in absolute value. If the absolute value of the surface charge density of the particles is smaller than this range, the response speed to the electric field change becomes slow, and the memory property also becomes low.
  • the absolute value of the surface charge density of the particles is larger than this range, the image force on the electrode or the substrate is too strong, and the memory property is good, but the followability when the electric field is reversed is deteriorated.
  • the measurement of the amount of charge and the measurement of the specific gravity of the particles necessary for obtaining the surface charge density used in the present invention were performed as follows. That is, the particles and the carrier particles are brought into sufficient contact by a pro-off method, and the charge per unit weight of the particles is measured by measuring the saturation charge. Then, the surface charge density of the particle is calculated by separately calculating the particle diameter and the specific gravity of the particle.
  • the blow-off powder charge amount was measured using Toshiba Chemical's TB-200, powder tech F963- 2535 as a carrier, and Shimadzu Corporation's specific gravity meter and multi-volume density meter H1305.
  • the charge density per unit surface area was calculated from the particle specific gravity.
  • volume resistivity 1 X 1 0 1 ° ⁇ - cm or more insulating particles are preferred, in particular volume resistivity 1 X 1 0 1 2 ⁇ ⁇ cm or more Are preferred. Further, particles having slow charge decay evaluated by the method described below are more preferable.
  • the particles are separately formed into a finolem having a thickness of 5 to 100 ⁇ by pressing, heat melting, casting, or the like. Then, a voltage of 8 KV is applied to a corona discharger arranged at a distance of 1 mm from the film surface to generate a corona discharge, thereby charging the surface, and measuring and determining a change in the surface potential. .
  • a voltage of 8 KV is applied to a corona discharger arranged at a distance of 1 mm from the film surface to generate a corona discharge, thereby charging the surface, and measuring and determining a change in the surface potential.
  • it is important to select and prepare the particle constituting material such that the maximum of the surface potential after 0.3 seconds is larger than 300 V, preferably larger than 400 V.
  • the measurement of the surface potential can be performed, for example, by an apparatus shown in FIG. 4 (CRT200 manufactured by QEA).
  • CRT200 manufactured by QEA both ends of the shaft of the roll having the above-mentioned film arranged on the surface are held by chucks 31 and a small scorotron discharger 32 and a surface voltmeter 33 are installed side by side for a predetermined distance.
  • the measurement unit is placed opposite to the surface of the film with a distance of l mm, and the measurement unit is moved from one end to the other end of the film at a constant speed while the film remains stationary.
  • a method of measuring the surface potential while applying a charge is preferably employed.
  • the measurement environment is a temperature of 25 ⁇ 3 ° C and a humidity of 55 ⁇ 5 RH%.
  • the particles may be composed of any material as long as the charging performance and the like are satisfied.
  • the charging performance and the like are satisfied.
  • from resin, charge control agent, colorant, inorganic additive, or colorant alone Can be formed.
  • resins include urethane resins, rare resins, acrylic resins, polyester resins, acrylic urethane resins, acrylic urethane silicone resins, acrylic urethane fluororesins, acrylic fluororesins, silicone resins, acrylic silicone resins, epoxy resins, polystyrene resins, Styrene atarinole resin, polyolefin resin, petyral resin, vinylidene chloride resin, melamine resin, phenol resin, fluororesin, polycarbonate resin, polysulfone resin, polyether resin, polyamide resin, etc., and two or more types can be mixed. .
  • acrylic urethane resin, acrylic silicone resin, acryl fluorine resin, acrylic urethane silicone resin, acrylic urethane fluorine resin, fluorine resin, and silicone resin are preferable.
  • the charge control agent is not particularly limited, but examples of the charge control agent include metal complexes of salicylic acid, metal-containing azo dyes, metal-containing (including metal ions and metal atoms) oil-soluble dyes, and quaternary. Examples include an ammonium salt-based compound, a liquixallene compound, a boron-containing compound (boron benzylate complex), and a nitroimidazole derivative. Examples of the positive charge control agent include a nig mouth dye, a triphenylmethane compound, a quaternary ammonium salt compound, a polyamine resin, and an imidazole derivative.
  • metal oxides such as ultrafine silica, ultrafine titanium oxide and ultrafine alumina, nitrogen-containing cyclic compounds such as pyridine and derivatives and salts thereof, various organic pigments, resins containing fluorine, chlorine, nitrogen, etc.
  • a charge control agent various kinds of organic or inorganic pigments and dyes as exemplified below can be used.
  • black pigments include carbon black, copper oxide, manganese dioxide, aniline black, and activated carbon.
  • the yellow pigments include: yellow lead, yellow bell, yellow cadmium yellow, yellow iron oxide, mineral first yellow, nickel titanium yellow, nevnoré yellow, naphtho noreyello S, no, nzayelow G, nonzyayero 10 G, Benzijin Yellow G, Benzijin Yellow GR, Quinoline Yellow Lake, Permanent Yellow NCG, Tartrazine Lake etc.
  • orange pigments include red-yellow molybdenum orange, permanent orange GTR, pyrazolone orange, vanorecan orange, indus brilliant orange RK, benzidine orange G, and indus brilliant orange GK.
  • Red pigments include Bengala, Cadmium Red, Lead Tan, Mercury Sulfide, Cadmium, Permanent Red 4R, Lisorone Red, Pyrazolone Red, Watching Red, Potassium Salt, Lake Red D, Priliant Carmine 6B, Eosin Lake. , Mouth-Lake B, Arizarin Lake, Priliant Carmine 3B, etc.
  • purple pigments include manganese purple, first violet B, and methyl violet lake.
  • blue pigments include navy blue, cobalt blue, alkali pull lake, victoria pull lake, phthalocyanine blue, metal-free phthalocyanine blue, phthalocyanine blue partially chlorinated product, first skible blue, and indanthrene blue BC.
  • green pigments include chrome green, chromium oxide, pigment green B, malachite green lake, and final yellow green G.
  • white pigments include zinc white, titanium oxide, antimony white, and zinc sulfate.
  • extenders examples include baryte powder, barium carbonate, clay, silica, white carbon, talc, and alumina white.
  • Various dyes such as basic, acidic, dispersible and direct dyes include Nigguchi Shin, Methylene Blue, Rose Bengal, Quinoline Yellow, Ultramarine Blue and the like. These colorants can be used alone or in combination. In particular, carbon black is preferable as the black colorant, and titanium oxide is preferable as the white colorant.
  • the method for producing the particles is not particularly limited.
  • a pulverization method and a polymerization method according to the production of an electrophotographic toner can be used.
  • a method of coating the surface of the powder of the inorganic or organic pigment with a resin, a charge control agent, or the like is also used.
  • the distance between the transparent substrate and the opposing substrate is not particularly limited as long as the particles can fly and maintain the contrast, but is usually adjusted to 10 to 500 / zm, preferably 30 to 500 / zm.
  • the occupied volume of the particle group is 5 to 70 ⁇ 1%, preferably 10 to 65 vol%, more preferably 10 to 55% of the void portion between the opposing substrates.
  • the volume occupancy of the particles is 5 vol. /. If it is smaller than this, a clear image cannot be displayed, and if it is larger than 7 O vol%, the particle group becomes difficult to move.
  • the space volume refers to a volume that can be filled with a so-called particle group, excluding a portion sandwiched between the opposing substrates 1 and 2, excluding a portion occupied by the partition 4 and a device sealing portion.
  • the gas in the voids surrounding the particles between the substrates which contributes to the improvement of display stability.
  • the relative humidity at 25 ° C. be 60% RH or less, preferably 50% RH or less, and more preferably 35% RH or less. is there.
  • display is performed by using a plurality of the above display elements and arranging them in a matrix.
  • black and white one display element becomes one pixel.
  • a combination of particle colors may be appropriately performed.
  • three types of display elements that is, a display element having R (red), G (green), and B (blue) color particles, and each having black particles, are set. It is preferable to arrange a plurality of sets to form a display panel.
  • the type of gas in the void portion is not limited as long as it is in the humidity range described above, but dry air, dry nitrogen, dry argon, dry helium, dry carbon dioxide, dry methane, and the like are suitable.
  • This gas must be enclosed in equipment so that its humidity is maintained.For example, filling of particles, assembling of substrates, etc. are performed under a predetermined humidity environment, and furthermore, intrusion of moisture from outside is prevented. It is important to apply a sealing material and a sealing method.
  • the image display device of the present invention can be used for notebook computers, PDAs, mobile phones, Display parts of mobile devices such as terminal, electronic books such as e-books and electronic newspapers, signboards, posters, presentation boards such as blackboards, display parts of calculators, home appliances, automotive supplies, point cards, IC cards, etc. It is used for the card display section, electronic POP, electronic advertisement, electronic price tag, electronic music score, and the display section of the RF_ID device.
  • the pattern electrodes 12 (pattern electrodes 12-1 to 12-3) shown in FIGS. 5 (a), 5 (b) and 5 (c) are used.
  • the pattern electrodes 12 (pattern electrodes 12-1 to 12-3) of the present invention are patterned in a predetermined pattern for each of the cells 11 formed by the frame-shaped partition wall 7. It should be used as the display electrode 3 and the counter electrode 4.
  • the pattern electrode 12-1 (referred to as electrode 1 hereinafter) shown in Fig. 5 (a) is composed of only the linear portions 12-1a so as to form linear gaps at the left and right ends in the cell 11. Has been established.
  • the pattern electrodes 12-2 (hereinafter referred to as electrodes 2) shown in Fig. 5 (b) have straight portions 12-2a and 4-2a so as to form linear gaps at the upper, lower, left and right ends in the cell 11. It consists of a square part 1 2—2 b.
  • the pattern electrode 12-3 shown in Fig. 5 (c) (hereinafter referred to as electrode 3) has a linear portion 12-3a and a circular portion 12a so as to form a gap around the top, bottom, left and right in the sensor. ⁇ 3 b.
  • the pattern electrodes 13 (13_1 to 13-3) shown in FIGS. 6 (a), (b) and (c) were compared with various embodiments of the pattern electrodes in the image display device of the present invention. This is a comparative example.
  • the pattern electrode 13-1 (hereinafter, referred to as electrode 4) shown in FIG. 6A is composed of only the linear portion 13-1 a covering the whole area inside the cell 11.
  • the pattern electrode 13_2 (hereinafter, referred to as the electrode 5) shown in FIG. 6B includes only a narrow linear portion 13-2a that covers only the central portion of the sensor 11 in the vertical direction.
  • the pattern electrode 13-3 shown in Fig. 6 (c) (hereinafter referred to as the electrode 6) has a straight section 13-3a and a hollow section 13-3 so as to form a rectangular gap in the center of the cell 11. 3 b.
  • An image display device including the electrodes 1 to 6 was manufactured as follows.
  • Electrodes 1 to 6 were obtained by exposing, developing, and etching through a positive mask of each electrode pattern by laying a dry film resist on an oxide glass of about 50 OA in thickness.
  • a 5 O / m dry film resist was stuck on each of the fabricated electrodes, and passed through a 500 m square cell and a 50 / zm partition wall pattern negative mask.
  • electrodes 1 to 6 the patterned electrodes with electrodes (electrodes 1 to 6) shown in FIGS. 6 (a) to (c).
  • particle A and particle B Two types of particles (particle A and particle B) were prepared.
  • Particles A black particles are composed of acrylic urethane resin EAU53 B (manufactured by Asia) / IPDI crosslinker Ethacell Hardener HX (manufactured by Asia), CB 4 phr, charge control agent Bontron N 07 (manufactured by Orient Chemical) 2 After adding phr and kneading, the mixture was pulverized and classified by a jet mill to prepare particles.
  • Particle B (white particles) is composed of acrylic urethane resin EAU53B (manufactured by Asia) Zl PD I-based crosslinker Exenore Hardener HX (manufactured by Asia), titanium oxide 10 phr, charge control agent Bontron E 89 (Orient Chemical 2 phr was added, kneaded, and then pulverized and classified with a jet mill to produce particles. After that, particles A and B are respectively added to the substrate provided with the patterned electrodes with partition walls prepared as described above at a rate of 12 g / m 2 with respect to the projected area of the cell 11, and the same type of pattern with partition walls is added. The substrate provided with the electrodes was aligned to form a counter substrate, and the substrates were bonded to each other with an epoxy adhesive to produce an image display device in which the distance between the counter substrates was 1 ⁇ m ⁇ .
  • a voltage of 20 O V was applied between the electrodes of the produced image display device, and the performance after 50 times inversion (initial) and after 100 times inversion (after endurance) was measured.
  • the reflectance at the center of the cell in white display and black display was measured with an eye scale 3 (manufactured by I-System), and the contrast after initial or endurance was 3 or less. Those were NG.
  • the coverage area of the electrodes in each cell was 80%, 80%, and 52% of the projected area of each cell, and the contact dimension between the electrodes and the partition walls was 40%.
  • the electrodes 1 to 3 in Examples 1 to 3 were determined to be ⁇ , and the coverage area of the electrodes in each cell was 100%, 4%, and 52% with respect to the projected area of each cell.
  • the electrodes 4 to 6 of Comparative Examples 1 to 3 in which the contact dimensions between the electrodes and the partition walls are 100%, 1%, and 100% are determined to be NG.
  • At least one of the electrodes disposed on the two substrates preferably has a coverage area of the electrodes in each cell of 5 to 99% with respect to the projected area of each cell.
  • At least one of the electrodes arranged on the two substrates has a coverage area in each cell of 30 to 90% with respect to a projected area of each cell.
  • the contact dimension between at least one of the electrodes arranged on the two substrates and the partition is preferably less than 50% of the inner peripheral dimension of each of the cells.
  • the first embodiment corresponding to the electrodes 1 to 3 satisfying all of the above (1) to (3) according to 3 above an image display panel having a display function with excellent uniformity can be obtained.
  • the electrodes display electrode, counter electrode
  • the substrate transparent substrate, counter substrate.
  • “providing on the substrate” means that the electrode is provided on the substrate. "Provided on the substrate” and “provided with the electrode separated from the substrate”.
  • pattern electrodes 22 (pattern electrodes 22_1 to 22-3) shown in FIGS. 7 (a), (b) and (c) are used.
  • the pattern electrodes 22 (pattern electrodes 22-1 to 22-3) of the present invention are patterned in a predetermined pattern with respect to each of the cells 11 formed by the frame-shaped partition walls 7, and the display electrodes 3 and the counter electrode 4.
  • the pattern electrode 22-1 (hereinafter, referred to as electrode 11) shown in Fig. 7 (a) is located at the lower part in the vertical direction in each cell 11 when the image display board is configured to be installed vertically. It is composed of a straight portion 22_1a and a square portion 22-1b so as to form a gap extending in the horizontal direction.
  • the pattern electrodes 22-2 (referred to as electrodes 12 hereinafter) shown in Fig. 7 (b) are located at the lower part of each cell 11 in the vertical direction when the image display board is set up vertically. To form a gap extending in the horizontal direction, a linear part 22-2a having the same width as the linear part 22-1a and a rectangular part 22- having an area smaller than that of the rectangular part 22-1b 2 b.
  • the pattern electrodes 22-3 (hereinafter referred to as electrodes 13) shown in Fig. 7 (c) are located at the lower part in the vertical direction in each cell 11 when the image display board is configured to be installed vertically.
  • a square part 22-3 having the same area as the straight part 22-3a and the square part 22-2b, which is wider than the straight part 22-2a so as to form a gap extending in the horizontal direction. b.
  • the pattern electrodes 23 (23-1, 23-2) shown in Figs. 8 (a) and (b) 7 is a comparative example for comparison with various examples of the pattern electrode in the image display device of the present invention.
  • the pattern electrode 23-1 shown in Fig. 8 (a) (hereinafter referred to as the electrode 14) is a straight line part 23-1 that covers the entire area inside each cell 11 when the image display board is configured to be installed vertically. It is composed of only a.
  • the pattern electrodes 23-2 (hereinafter referred to as electrodes 15) shown in Fig. 8 (b) are placed at the top of the vertical direction in each cell 11 when the image display board is set up vertically, and It is constituted by a straight portion 23-2a and a square portion 23-2b so as to form a gap extending in the direction shown in FIG.
  • the electrode 15 is obtained by turning the electrode 12 upside down in the vertical direction.
  • An image display device including the electrodes 11 to 15 was manufactured as follows.
  • Electrodes 1 to 6 were obtained by applying a dry film resist to indium oxide glass having a thickness of about 50 OA and exposing, developing and etching through a positive mask of each electrode pattern.
  • a 50 / m dry film resist was stuck on each of the fabricated electrodes, and was exposed through a negative mask of a 500 m square cell and a partition pattern with a partition width of 50 im. c) and the patterned electrodes (electrodes 11 to 15) with partition walls shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b) were obtained.
  • particle A and particle B Two types of particles (particle A and particle B) were prepared.
  • Particles A black particles were obtained by adding CB 4 phr, charge control agent Pontrone NO 7 (Orient Chemical) to atalinoleurethane resin EAU53 B (manufactured by Asia) / IPD I-type crosslinker Ethacell Hardener HX (manufactured by Asia) 2 phr), kneaded, and then pulverized and classified by a jet mill to produce particles.
  • Particle B (white particles) is composed of acrylic urethane resin EAU53B (manufactured by Asia) / IPD I crosslinker Ethacell Hardener HX (manufactured by Asia), titanium oxide 10 phr, charge control agent Bontron E89 (manufactured by Orient Chemical) After adding 2 phr and kneading, the mixture was pulverized and classified by a jet mill to prepare particles.
  • particles A and particles B were respectively placed at a ratio of 12 g Zm 2 with respect to the projected area of the cell 11 on the substrate provided with the patterned electrodes with partition walls prepared as described above, and the same type of patterned electrodes with partition walls were added.
  • the provided substrates were aligned to form a counter substrate, and the substrates were bonded to each other with an epoxy adhesive to produce an image display device in which the distance between the counter substrates was 100 zm.
  • the display function was evaluated by measuring the reflectivity of the cell at the time of white display and black display at the center of the cell with an Ice Canole 3 (manufactured by I-System), and the contrast after initial or endurance was 3 or less.
  • Is NG the contrast ratio
  • contrast ratio reflection density in black display Z reflection density in white display.
  • the specifications of the electrodes 11 to 15 are as shown in Table 3, and the evaluation of the electrodes 11 to 15 is as shown in Table 4.
  • the area of the electrode-less portion formed at the lower part in the vertical direction in each cell is 5 to 50% with respect to the projected area of each cell.
  • the area of the electrode-less portion formed in the lower part in the vertical direction in each cell is 15 to 50 ° / 0 with respect to the projected area of each cell.
  • the electrodes are provided on the substrate (transparent substrate, counter substrate).
  • “providing on the substrate” means that the electrode is provided on the substrate. “Provided on the substrate” and “provided with the electrode separated from the substrate”.
  • the particle group has been described as an example, but this particle group can be suitably applied without any problem even if it is used as a powder.
  • the “powder fluid” in the present invention is a substance in an intermediate state between a fluid and a particle which exhibits fluidity by itself without using the power of gas or liquid.
  • a liquid crystal is defined as an intermediate phase between a liquid and a solid, and has fluidity, which is a characteristic of liquid, and anisotropy (optical properties), which is a characteristic of solid (Heibonsha: Encyclopedia) ).
  • anisotropy optical properties
  • the definition of a particle is an object having a finite mass, even if it is negligible, and is said to be affected by gravity (Maruzen: Encyclopedia of Physics).
  • particles also have a special state of gas-solid fluidized bed or liquid-solid fluid, where gas flows from the bottom plate to the particles.
  • a material that can easily flow like a fluid is called a gas-solid fluidized bed.
  • a state fluidized by a liquid is called a liquid-solid fluid (Heibonsha: Encyclopedia).
  • a gas-solid fluidized bed or a liquid-solid fluid is in a state utilizing gas or liquid flow.
  • the powder fluid in the present invention is an intermediate state having both the characteristics of particles and liquid, as in the definition of liquid crystal (intermediate phase between liquid and solid), and is the gravity of the particles described above. It is a substance that is extremely hard to be affected by water and shows a unique state of high fluidity. Such a substance can be obtained in an aerosol state, that is, a dispersion system in which a solid or liquid substance is suspended relatively stably in a gas as a dispersoid, and the solid substance can be obtained by the image display device of the present invention. It should be a dispersoid.
  • the image display device of the present invention provides a powder fluid having high fluidity in an aerosol state in which solid particles are stably suspended as a dispersoid in a gas between opposed substrates, at least one of which is transparent.
  • a powder fluid can be easily and stably moved by Coulomb force or the like when a low voltage is applied.
  • the powder fluid will be described.
  • a powder fluid is a substance in a liquid state that has the properties of both liquids and particles, and that exhibits fluidity by itself without using the power of gas or liquid.
  • the powder can be in an aerosol state, and the image display device of the present invention is used in a state where a solid substance is relatively stably suspended as a dispersoid in a gas.
  • the range of the state of the aerosol is preferably twice or more, more preferably 2.5 times or more, particularly preferably 3 times or more, the apparent volume of the powder fluid at the time of maximum suspension.
  • the upper limit is not particularly limited, but is preferably 12 times or less.
  • the apparent volume at maximum suspension is measured as follows. That is, a powder fluid is placed in a closed container through which the powder fluid can be seen, and the container itself is vibrated or dropped to create a maximum floating state, and the apparent volume at that time is measured from the outside of the container.
  • a volume of 1Z5 equivalent to a powder fluid when not floating is placed in a polypropylene lidded container (trade name "Iboy”: Az-One Co., Ltd.) with a diameter (inner diameter) of 6 cm and a height of 10 cm. And set the container on a shaker. Shake for 3 hours at a distance of 6 cm with 3 reciprocations of Z sec. The apparent volume immediately after stopping the shaking is the apparent volume at the time of maximum suspension.
  • the image display device according to the present invention is preferably one in which the temporal change of the apparent volume of the powder fluid satisfies the following expression.
  • V 5 is the apparent volume (cm 3 ), 5 minutes after the maximum suspension. Indicates the apparent volume (cm 3 ) 10 minutes after the maximum suspension.
  • the image display device of the present invention more preferably greater than the time variation of the apparent volume of the liquid powder (V Bruno V 5) is 0.85, greater than 0.9 is particularly preferred.
  • V 10 ZV 5 is 0.8 or less, it is the same as the case where ordinary so-called particles are used, and the effect of high-speed response and durability as in the present invention cannot be secured.
  • the average particle diameter (d (0.5)) of the particulate matter constituting the powder fluid is preferably 0.1 to 20 / im, more preferably 0.5 to 15 ⁇ , and particularly preferably 0.9 to 0.9 / im. 8 ⁇ . If it is less than 0.1 / im, it will be difficult to control the display. If it is more than 20 m, it will be possible to display, but the concealment ratio will decrease and it will be difficult to make the device thinner.
  • the average particle size (d (0.5)) of the particulate matter constituting the powder fluid is the same as d (0.5) in the following particle size distribution Span.
  • the particle material constituting the powder fluid preferably has a particle size distribution Span represented by the following formula of less than 5, more preferably less than 3.
  • Particle size distribution Span (d (0.9) 1 d (0.1)) / d (0.5)
  • d (0.5) 50% of the particulate matter constituting the powder fluid
  • d (0.1) is the particle diameter in which the ratio of the particulate matter constituting the powder fluid below 10% is expressed as / im
  • the numerical value, d (0.9) is the numerical value expressed by / im of the particle diameter at which 90% of the particulate matter constituting the powder fluid is less than this.
  • the above particle size distribution and particle size can be determined by a laser diffraction / scattering method or the like.
  • a laser beam is irradiated on the powder fluid to be measured, a light intensity distribution pattern of spatially diffracted Z scattered light is generated, and since this light intensity pattern has a correspondence with the particle size, the particle size and the particle size distribution are measured. it can.
  • the particle size and the particle size distribution are obtained from a volume-based distribution. Specifically, using a Mastersizer2000 (Malvern Instruments Ltd.) measuring instrument, charge the powder fluid into a nitrogen stream and use the attached analysis software (software based on volume-based distribution using Mie theory). Measurements can be made.
  • Powder fluids can be made by kneading and pulverizing the required resin, charge control agent, colorant, and other additives, or polymerizing from monomers, or by converting existing particles into resin, charge control agent, and colorant. It may be coated with other additives, or the existing powder may be used as it is.
  • the resins, charge control agents, coloring agents and other additives constituting the powder fluid are exemplified below.
  • the resin examples include urethane resin, atarinole resin, polyester resin, urethane-modified acrylic resin, silicone resin, nylon resin, epoxy resin, styrene resin, butyral resin, vinylidene chloride resin, melamine resin, phenol resin, and fluorine resin. Two or more of them can be mixed, and in particular, acrylic urethane resin, acrylic urethane silicone resin, acrylic urethane fluororesin, urethane resin, and fluororesin are preferable from the viewpoint of controlling the adhesion to the substrate.
  • Examples of the charge controlling agent include a quaternary ammonium salt-based compound, a Nigguchi syn dye, a triphenylmethane-based compound, and an imidazole derivative in the case of imparting a positive charge.
  • Metal-containing azo dyes, salicylic acid metal complexes, and nitridazomidoleno derivatives are examples of the charge controlling agent.
  • coloring agent examples include dyes such as basic and acidic dyes, and examples thereof include Nig Mouth Shin, Methyl Lemp Nole, Quinoline Yellow, and Rose Benganore.
  • inorganic additives include titanium oxide, zinc oxide, zinc sulfide, antimony oxide, calcium carbonate, lead white, talc, silica, calcium silicate, alumina white, cadmium yellow, cadmium red, cadmium orange, and titanium yellow. , Navy blue, ultramarine, konorelet blue, cobalt green, konorelet violet, iron oxide, carbon black, copper powder, aluminum powder and the like.
  • the powder fluid that shows the state of the aerosol is determined, but for example, it is as follows. First, it is appropriate to fix inorganic fine particles having an average particle diameter of 20 to 100 nm, preferably 20 to 80 nm on the surface of the particle material constituting the powder fluid. Further, it is appropriate that the inorganic fine particles are treated with silicone oil.
  • examples of the inorganic fine particles include silicon dioxide (silica), zinc oxide, aluminum oxide, + magnesium oxide, cerium oxide, iron oxide, and copper oxide. The method of fixing the inorganic fine particles is important.
  • a powder fluid showing an aerosol state can be produced.
  • the stability of the resin constituting the powder fluid particularly the water absorption and the solvent insolubility.
  • the water absorption of the resin that constitutes the powder fluid enclosed between the substrates should be 3% by weight or less, especially 2% by weight or less. Is preferred.
  • the water absorption is measured according to ASTM-D570, and the measurement conditions are 24 hours at 23 ° C.
  • the solvent insolubility of the powder fluid represented by the following relational expression is preferably 50% or more, and more preferably 70% or more.
  • solvent insolubility rate is 50. /. If the value is less than the above range, bleeding occurs on the surface of the particulate matter during long-term storage, which affects the adhesion to the powdery fluid, hinders the movement of the powdery fluid, and may hinder image display durability.
  • Solvents (good solvents) for measuring the solvent insolubility include: methylethynoleketone, etc. for fluororesins, methanol, etc.
  • the volume occupied by the powder fluid is 5 to 70 vol%, preferably 10 to 65 vol%, more preferably 10 to 5 vol% of the gap between the opposing substrates. It is preferable to adjust so as to be 5 vol%. If the volume occupancy of the powder fluid is less than 5 vol%, clear images cannot be displayed, and if it is greater than 70 vol%, the powder fluid will not easily move.
  • the space volume refers to a volume that can be filled with a so-called powder fluid, excluding a portion sandwiched between the opposing substrates 1 and 2, excluding a portion occupied by the partition walls 4 and a device sealing portion.
  • the surface charge density of the particulate material constituting the powder fluid can be measured as follows. That is, the charge amount per unit weight of the powder fluid can be measured by bringing the powder fluid and the carrier particles into sufficient contact by the blow-off method and measuring the saturation charge amount. Then, the surface charge density of the powder fluid was calculated by separately obtaining the particle diameter and the specific gravity of the particulate matter constituting the powder fluid. Pro-off measurement principle and method>
  • a mixture of powdered fluid and carrier is placed in a cylindrical container with meshes at both ends, high-pressure gas is blown from one end to separate the powdered fluid and carrier, and only the powdered fluid is separated from the mesh openings. Blow off. At this time, the same amount of charge and the opposite amount of charge that the powder fluid carried out of the container remains on the carrier. And all of the electric flux due to this charge is collected in the Faraday cage, and the capacitor is charged accordingly. Therefore, by measuring the potential at both ends of the capacitor, the charge Q of the powder fluid can be calculated as
  • a novel image display device is configured by arranging image display elements capable of moving particles by directly applying an electrostatic field to the particles to constitute a novel image display device. Accordingly, it is possible to provide an image display device having a high response speed, a simple structure, a low cost and excellent stability.
  • the coverage area of the electrodes arranged on the two substrates is patterned with respect to the projected area of each cell, the distribution of particles to the partition wall and the Particle dropout in the central part of the cell is prevented, and an image display device capable of performing display with excellent uniformity can be provided.
  • the image display panel when configured to be installed in a vertical position, the image display panel is patterned so as to form a portion without the electrode at a lower portion in a vertical direction in each cell.
  • the particles are unevenly distributed on the partition wall and the center of each cell Therefore, it is possible to provide an image display device capable of performing display with excellent uniformity.

Abstract

透明基板および対向基板間の、隔壁によって設けられた複数のセル内に、色および帯電特性の異なる2種類の粒子群である白色の正帯電性粒子群および黒色の負帯電性粒子群を封入し、透明基板に設けた表示電極および対向基板に設けた対向電極から粒子群に電界を与えて、粒子を移動させて画像を表示する画像表示板を具備した画像表示装置では、前記2枚の基板に配置した電極4として、電極の被覆面積が各セルの投影面積に対して所定の条件を満たすようパターン化されたパターン電極(第1発明)、または、画像表示板を縦型に据え置き設置するように構成した場合の、各セル内の垂直方向の下部に電極の無い部位を形成するようパターン化されたパターン電極(第2発明)を用いる。

Description

画像表示装置 技術分野
本発明は、 クーロン力等を利明用した粒子の飛翔移動に伴い、 画像を繰り返し表 示したり、 消去したりすることができる画像表示板を具備した画像表示装置であ つて、 特に、 均一性に優れた表示を行う田ようにした画像表示装置に関するもので ある。
背景技術
従来より、 液晶 (L C D) に代わる画像表示装置として、 電気泳動方式、 エレ タトロクロミック方式、 サーマル方式、 2色粒子回転方式等の技術を用いた画像 表示装置が提案されている。
これら従来技術は、 L C Dと比較すると、 通常の印刷物に近い広い視野角が得 られる、 消費電力が小さい、 メモリ機能を有している等のメリットがあることか ら、 次世代の安価な画像表示装置に使用可能な技術として考えられており、 携帯 端末用画像表示、 電子ペーパー等への展開が期待されている。 特に最近では、 分 散粒子と着色溶液から成る分散液をマイクロ力プセル化し、 これを対向する基板 間に配置'して成る電気泳動方式が提案され、 期待が寄せられている。
しかしながら、 電気泳動方式では、 液中を粒子が泳動するために液の粘性抵抗 により応答速度が遅くなるという問題がある。 さらに、 低比重の溶液中に酸化チ タン等の高比重の粒子を分散させているため沈降しやすくなっており、 分散状態 の安定性維持が難しく、 画像繰り返し安定性に欠けるという問題を抱えている。 また、 マイクロカプセル化にしても、 セルサイズをマイクロカプセルレベルにし て、 見かけ上、 上述した欠点が現れにくくしているだけであって、 本質的な問題 は何ら解決されていない。 一方、 溶液中での挙動を利用する電気泳動方式に対し、 溶液を使わず、 導電性 粒子と電荷輸送層とを基板の一部に組み入れる方式も提案され始めている (例え ば、 趙 国来、 外 3名、 "新しいトナーディスプレイデバイス (I ) ,,、 1 9 9 9年 7月 2 1日、 日本画像学会年次大会 (通算 8 3回) "Japan Hardcopy' 99" 、 p. 249-252) 。 し力、し、 電荷輸送層、 さらには電荷発生層を配置するために構 造が複雑化するとともに、 導電性粒子に電荷を一定に注入することは難しいため 、 安定性に欠けるという問題もある。
上述した種々の問題を解決するための一方法として、 少なくとも一方が透明な 2枚の基板の間の、 隔壁によって設けられた複数のセル内に、 色および帯電特性 の異なる 2種類以上の粒子を封入し、 前記基板の双方に設けた電極から前記粒子 に電界を与えて、 クーロンカ等により前記粒子を飛翔移動させて画像を表示する 画像表示板を具備する画像表示装置が知られている。
このような画像表示装置は、 例えば、 ガラス基板の表面に形成された I T O等 の透明導電性材料をエッチングによりライン等にパターン化して電極を形成し、 さらにその上にフォトレジストにより隔壁を形成して、 2枚の基板の間に複数の セルを構成する。
その際、 各セルの投影面積に対して導電材料が 1 0 0 %被覆するようにしてい たため、 表示素子を駆動した後に、 各セルの周囲に形成されている隔壁部に粒子 が偏在することになる。 その結果、 各セルの中心部分において粒子が不足するだ けでなく、 ファンデルワールス力や静電気力等により粒子が隔壁に集まる際に 「 正帯電一正帯電」 、 「正帯電一負帯電」 「負帯電一負帯電」 という 3種類の凝集 体が生成されることによって表示素子が駆動できなくなり、 それに伴い各セルの 中心部分において 「粒子抜け (表示素子内の粒子の一部の表示が欠落する現象) 」 が発生して、 外観性を損なうことになる問題があった。
また、 各セルの投影面積に対して導電材料が 1 0 0 %被覆するようにしていた ため、 画像表示板を縦型に据え置き設置した場合、 長時間使用すると、 重力によ り粒子がセルの下方に移動して偏在することになる。 その結果、 各セルの中心部 分において粒子が不足するとともに、 セルの下方に粒子の凝集体が発生し、 それ に伴い各セルの中心部分において 「粒子抜け (表示素子内の粒子の一部の表示が 欠落する現象) 」 が発生して、 外観性を損なうことになる問題もあった。
発明の開示
本発明は、 上述した問題に着目してなされたものであり、 各セルの投影面積に 対する電極の被覆面積の割合を規定するようなパターン電極を用いることにより 、 あるいは、 画像表示板を縦型に据え置き設置するように構成した場合の、 各セ ル内の垂直方向の下部に電極の無い部位を形成するようなパターン電極を用いる ことにより、 粒子の隔壁部への偏在および各セルの中心部分における粒子抜けを 防止して、 均一性に優れた表示を行い得る画像表示装置を提供することを目的と する。
上記目的を達成するため、 本発明の第 1発明に係る画像表示装置は、 少なくと も一方が透明な 2枚の基板の間の、 隔壁によって設けられた複数のセル内に、 色 および帯電特性の異なる 2種類以上の粒子群を封入し、 前記基板の双方に設けた 電極から前記粒子群に電界を与えて、 前記粒子を移動させて画像を表示する画像 表示板を具備した画像表示装置であつて、 前記 2枚の基板に配置された電極の被 覆面積が前記各セルの投影面積に対してパターン化されていることを特徴とする 上記構成の本発明の第 1発明に係る画像表示装置では、 粒子に直接的に静電界 を与えて粒子を移動させることができる画像表示素子をマトリックス状に配置し て新規な画像表示装置を構成することにより、 乾式で応答速度が速く、 単純な構 造で安価かつ安定性に優れる画像表示装置を提供することができる。 さらに、 前 記 2枚の基板に配置された電極の被覆面積が前記各セルの投影面積に対してパタ ーン化されているから、 粒子の隔壁部への偏在および各セルの中心部分における 粒子抜けが防止されることになり、 均一性に優れた表示を行い得る画像表示装置 を提供することができる。
本究明の第 1発明に係る画像表示装置において、 前記 2枚の基板に配置された 電極の少なくとも一方は、 各セル内の被覆面積が各セルの投影面積に対して 5〜 9 9 %であること、 あるいは、 前記 2枚の基板に配置された電極の少なくとも一 方は、 各セル内の被覆面積が各セルの投影面積に対して 3 0〜 9 0 %であること が、 粒子の隔壁部への偏在および各セルの中心部分における粒子抜けを防止する 上で好ましい。
また、 本発明の第 1発明に係る画像表示装置において、 前記 2枚の基板に配置 された電極の少なくとも一方と前記隔壁との接触寸法は、 前記各セルの内周寸法 の 5 0 %未満であることが、 さらに確実に、 粒子の隔壁部への偏在および各セル の中心部分における粒子抜けを防止する上で好ましい。
さらに、 上記目的を達成するため、 本発明の第 2発明に係る画像表示装置は、 少なくとも一方が透明な 2枚の基板の間の、 隔壁によって設けられた複数のセル 内に、 色および帯電特性の異なる 2種類以上の粒子群を封入し、 前記基板の双方 に設けた電極から前記粒子群に電界を与えて、 前記粒子を移動させて画像を表示 する画像表示板を具備した画像表示装置であって、 画像表示板を縦型に据え置き 設置するように構成した場合の、 各セル内の垂直方向の下部に前記電極の無い部 位を形成するようにパターン化されていることを特徴とする。
上記構成の本発明の第 2発明に係る画像表示装置では、 粒子に直接的に静電界 を与えて粒子を移動させることができる画像表示素子をマトリックス状に配置し て新規な画像表示装置を構成することにより、 乾式で応答速度が速く、 単純な構 造で安価かつ安定性に優れる画像表示装置を提供することができる。 さらに、 画 像表示板を縦型に据え置き設置するように構成した場合の、 各セル内の垂直方向 の下部に前記電極の無い部位を形成するようにパターン化されているから、 粒子 の隔壁部への偏在および各セルの中心部分における粒子抜けが防止されることに なり、 均一性に優れた表示を行い得る画像表示装置を提供することができる。 本発明の画像表示装置において、 前記各セル内の垂直方向の下部に形成される 前記電極の無 、部位の面積は、 各セルの投影面積に対して 5〜 50 %であること 、 あるいは、 前記各セル内の垂直方向の下部に形成される前記 2枚の電極の無い 部位の面積は、 各セルの投影面積に対して 1 5〜 45 %であることが、 粒子の隔 壁部への偏在および各セルの中心部分における粒子抜けを防止する上で好ましい 図面の簡単な説明
図 1 (a) 〜 (c) はそれぞれ、 本発明の画像表示装置に用いる画像表示板の表 示素子の一例およびその表示駆動原理を説明するための図である。
図 2 (a) , (b) はそれぞれ、 本発明の画像表示装置の画像表示板を例示する 模式図である。
図 3は隔壁で画成される表示セルの形状を示す図である。
図 4は本発明の画像表示装置に用いる粒子の表面電位の測定要領を示す図である 図 5 (a) 〜 (c) はそれぞれ、 本発明の第 1発明に係る実施例 1〜3の隔壁付 きパターン電極を例示する図である。
図 6 (a) 〜 (c) はそれぞれ、 本発明の第 1発明に係る比較例 1〜3の隔壁付 きパターン電極を例示する図である。
図 7 (a) 〜 (c) はそれぞれ、 本発明の第 2発明に係る実施例 1 1〜1 3の隔 壁付きパターン電極を例示する図である。
図 8 (a) 〜 (b) はそれぞれ、 本発明の第 2発明に係る比較例 1 1, 1 2の隔 壁付きパターン電極を例示する図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。 図 1は本発明の画 像表示装置を構成する画像表示板の画像表示素子の一例およびその表示駆動原理 を説明するための図であり、 図 1 (a;) 〜 (c) に示す例において、 1は透明基 板、 2は対向基板、 3は表示電極 (透明電極) 、 4は対向電極、 5は負帯電性粒 子、 6は正帯電性粒子、 7は隔壁である。 .
図 1 ( a ) は対向する基板 (透明基板 1および対向基板 2 ) の間に負帯電性粒 子 5および正帯電性粒子 6を配置した状態を示す。 この状態のものに、 表示電極 3側が低電位、 対向電極 4側が高電位となるように電圧を印加すると、 図 1 ( b ) に示すように、 クーロン力によって、 正帯電性粒子 6は表示電極 3側に飛翔移 動し、 負帯電性粒子 5は対向電極 4側に飛翔移動する。 この場合、 透明基板 1側 から見たときの表示面は、 正帯電性粒子 6の色に見える。 次に、 電位を切り換え て、 表示電極 3側が高電位、 対向電極 4側が低電位となるように電圧を印加する と、 図 1 ( c ) に示すように、 クーロン力によって、 負帯電性粒子 5は表示電極 3側に飛翔移動し、 正帯電性粒子 6は対向電極 4側に飛翔移動する。 この場合、 透明基板 1側から見たときの表示面は、 負帯電性粒子 5の色に見える。
図 1 ( b ) および図 1 ( c ) の間は電源の電位を反転させるだけで繰り返し表 示することができ、 このように電源の電位を反転させることで可逆的に色を変化 させることができる。 粒子の色は、 随意に選定できる。 例えば、 負帯電性粒子 5 を白色とし、 正帯電性粒子 6を黒色とするカゝ、 負帯電性粒子 5を黒色とし、 正帯 電性粒子 6を白色とすると、 表示は白色および黒色間の可逆表示となる。 この方 式では、 一旦表示を行うと、 各粒子は鏡像力により電極に付着した状態になるの で、 電圧印加を中止した後も表示画像は長期に保持されることになり、 メモリ保 持性が良い。
本発明では、 各帯電性粒子は気体中を飛翔するため、 画像表示の応答速度が速 く、 応答速度を l m s e c以下にすることができる。 また、 液晶表示素子のよう に配向膜や偏光板等が不要で、 構造が単純で、 低コストかつ大面積とすることが 可能である。 温度変化に対しても安定しており、 低温から高温まで使用可能であ る。 さらに、 視野角がなく、 高反射率、 反射型で明るいところでも見易く、 低消 費電力である。 メモリ性もあるので、 画像保持する場合に電力を消費しない。 本発明の画像表示装置は、 上記画像表示素子がマトリックス状に配置された画 像表示板から構成される。 図 2 (a) 、 (b) にその模式図の一例を示す。 この 例では説明の都合上 3 X 3のマトリックスを示す。 各電極の数を n個とするこ とで、 任意の nXnのマトリックスを構成することができる。
図 2 (a) 、 (b) に示す例において、 ほぼ平行に配置した表示電極 3_ 1〜 3 _ 3と同じくほぼ平行に配置した対向電極 4一 1〜 4 _ 3とは、 互いにほぼ直 交した状態で、 透明基板 1上および対向基板 2上に設けられている。 表示電極 3 _1〜3— 3にはそれぞれ、 2接点切換型スィッチである SW3— 1— 1, SW 3-2-1, SW3— 3_ 1が各別に接続されている。 同様に、 対向電極 4—1 ~4一 3にはそれぞれ、 2接点切換型スィッチである SW4— 1— 1, SW4- 2-1, SW4— 3— 1が各別に接続されている。 さらに、 SW3— 1— 1, S W3-2-1, SW3— 3— 1には、 2接点切換型スィッチである SW3— 1_ 2が共通接続されており、 SW4— 1— 1, SW4- 2- 1 , SW4—3— 1に は、 2接点切換型スィツチである SW4— 1— 2が共通接続されている。
SW3 -n- 1 (n=l〜3) と SW4— n— 1 (n=l〜3) とは、 グラウ ンドへの接続と次段の SW 3 -1-2への接続とを切り替える役目を果たす。 S W3— 1— 2および SW4— 1— 2は、 高電圧発生回路 8への接続と低電圧発生 回路 9への接続とを切り替える役目を果たす。 これら SWの全体がマトリックス ドライブ回路 10を構成する。 なお、 本例では、 隔壁 7によりお互いを隔離して 3 X 3個の画像表示素子を構成している。
上述した表示電極 3— 1〜3— 3と対向電極 4一 1〜4— 3と力 らなるマトリ ックス電極に対する駆動制御では、 表示しょうとする画像に応じて、 図示しない シーケンサの制御により各 SWの開閉を制御して、 3 X 3個の画像表示素子を 順に表示させる動作が実行される。 この動作としては、 基本的には、 従来から知 られているものとほぼ同一の画像表示動作を行う。
マトリックス電極を構成する各電極は、 透明基板上に設ける表示電極の場合に は、 透明力 パターン形成可能である導電材料で形成される。 このような導電材 料としては、 アルミニウム、 銀、 ニッケル、 銅、 金等の金属や I T o、 導電性酸 化スズ、 導電性酸化亜鉛等の透明導電金属酸化物をスパッタリング法、 真空蒸着 法、 C VD法、 塗布法等で薄膜状に形成したもの、 あるいは、 導電剤を溶媒ある いは合成樹脂バインダーに混合して塗布したものが用いられる。
導電剤としては、 ベンジルトリメチルァンモェゥムクロライド、 テトラブチル アンモニゥムパークロレ一ト等のカチオン性高分子電解質、 ポリスチレンスノレホ ン酸塩、 ポリアクリル酸塩等のァ-オン性高分子電解質や導電性の酸化亜鉛、 酸 化スズ、 酸化インジウム微粉末等が用いられる。 なお、 電極の厚みは、 導電性が 確保でき光透過性に支障がなければどのような厚さでも良いが、 3〜 1 0 0 0 n m、 好ましくは 5〜4 0 0 n mが好適である。 対向基板上には、 上記表示電極と 同様に透明電極材料を使用することもできるが、 ァノレミニゥム、 銀、 ニッケル、 銅、 金等の非透明電極材料も使用できる。
各電極には、 帯電した粒子の電荷が逃げないように絶縁性のコ一ト層を形成す ることが好ましい。 コート層は、 負帯電性粒子に対しては正帯電性の樹脂を、 正 帯電性粒子に対しては負帯電性の樹脂を用いると、 粒子の電荷が逃げ難いので特 に好ましい。
以下、 本発明の画像表示装置で用いる基板について述べる。 基板の少なくとも 一方は装置外側から粒子の色が確認できる透明基板であり、 可視光の透過率が高 くかつ耐熱性の良レヽ材料が好適である。 可撓性の有無は用途により適宜選択され 、 例えば、 電子ペーパー等の用途には可撓性のある材料が好適であり、 携帯電話 、 P D A, ノートパソコン類の携帯機器の表示装置等の用途には可撓性のない材 料が好適である。
基板の材料を例示すると、 ポリエチレンテレフタレート、 ポリエーテルサノレフ オン、 ポリエチレン、 ポリカーボネート、 ポリイミ ド、 アクリル等のポリマーシ ートや、 ガラス、 石英等の無機シートが挙げられる。 対向基板は透明でも不透明 でもかまわない。 基板の厚みは、 2〜5 0 0 0 mが好ましく、 特に 5〜1 0 0 Ο μ πιが好適である。 厚みが薄すぎると、 強度、 基板間の間隔均一性を保ちにく くなり、 厚みが厚すぎると、 表示機能としての鮮明さ、 コントラストの低下が発 生し、 特に、 電子ペーパー用途の場合にはフレキシビリティー性に欠ける。 また、 図 2 ( a ) に示すように、 隔壁 7を各表示素子に設けるのが好ましい。 隔壁を平行する 2方向に設けることもできる。 これらリブからなる隔壁 7により 形成される表示セルは、 図 3に示すごとく、 基板平面方向からみて形状としては 四角状、 三角状、 ライン状、 円形状、 六角状が例示され、 配置としては格子状、 ハニカム状が例示される。
これにより、 基板平行方向の余分な粒子移動を阻止し、 耐久繰り返し性、 メモ リ保持性を介助するとともに、 基板間の間隔を均一にかつ補強し、 画像表示板の 強度を上げることもできる。 隔壁の形成方法としては、 特に限定されないが、 例 えば、 スクリーン版を用いて所定の位置にペーストを重ね塗りするスクリーン印 刷法や、 基板上に所望の厚さの隔壁材をベタ塗りし、 隔壁として残したい部分の みレジストパターンを隔壁材上に被覆した後、 ブラスト材を噴射して隔壁部以外 の隔壁材を切削除去するサンドブラスト法や、 基板上に感光性樹脂を用いてレジ ストパターンを形成し、 レジスト凹部へペース 1、を埋め込んだ後レジストを除去 するリフトオフ法 (アディティブ法) や、 基板上に隔壁材料を含有した感光性樹 脂組成物を塗布し、 露光'現像により所望のパターンを得るフォトリソ法や、 基 板上に隔壁材料を含有するペーストを塗布した後、 凹凸を有する金型等を圧着 · 加圧成形して隔壁形成する铸型成形法等、 種々の方法が採用される。 さらに、 铸 型成形法を応用し、 铸型として感光性樹脂組成物により設けたレリーフパターン を使用する、 レリーフ型押し法も採用される。 このうちでも、 レジストフイルム を用いたフォトリソ法が好適に用いられる。 さらにまた、 隔壁の幅としては 1〜 1 0 0 μ πιが好ましく、 高さは 5〜 1 0 0 μ mが好ましい。
以下、 本発明の画像表示装置で用いる粒子について述べる。 本発明では、 表示 のための粒子は負帯電性または正帯電性の着色粒子で、 クーロン力により飛翔移 動するものであればいずれでも良いが、 特に、 球形で比重の小さい粒子が好適で ある。 粒子の平均粒子径は 0 . 1 ~ 5 0 μ mが好ましく、 特に 1〜 3 0 mが好 ましい。 粒径がこの範囲より小さいと、 粒子の電荷密度が大きすぎて電極や基板 への鏡像力が強すぎ、 メモリ性はよいが、 電界を反転した場合の追随性が悪くな る。 反対に粒径がこの範囲より大きいと、 追随性は良いが、 メモリ性が悪くなる 粒子を負または正に帯電させる方法は、 特に限定されないが、 コロナ放電法、 電極注入法、 摩擦法等の粒子を帯電する方法が用いられる。 キヤ'リャを用いてブ ローオフ法により測定した粒子の表面電荷密度が絶対値で 5 μ C/m 2 以上 1 5 0 μ C/m 2 以下であることが好ましい。 粒子の表面電荷密度の絶対値がこ の範囲より小さいと、 電界の変ィヒに対する応答速度が遅くなり、 メモリ性も低く なる。 粒子の表面電荷密度の絶対値がこの範囲より大きいと、 電極や基板への鏡 像力が強すぎ、 メモリ性はよいが、 電界を反転した場合の追随性が悪くなる。 本発明において用いた、 表面電荷密度を求めるのに必要な、 帯電量の測定およ び粒子比重の測定は、 以下によって行った。 すなわち、 プロ一オフ法によって、 粒子とキヤリャ粒子とを十分に接触させ、 その飽和帯電量を測定することにより 、 粒子の単位重量あたりの帯電量を測定する。 そして、 この粒子の粒子径と比重 を別途求めることにより、 この粒子の表面電荷密度を算出する。
<ブ口一オフ測定原理および測定方法〉
ブローオフ法においては、 両端に網を張った円筒容器中に粉体とキヤリャの混 合体を入れ、 一端から高圧ガスを吹き込んで粉体とキヤリャとを分離し、 網の目 開きから粉体のみをブローオフ (吹き飛ばし) する。 このとき、 粉体が容器外に 持ち去った帯電量と等量で逆の帯電量がキヤリャに残る。 そして、 この電荷によ る電束の全てはファラデーケージで集められ、 この分だけコンデンサは充電され る。 そこでコンデンサ両端の電位を測定することにより、 粉体の電荷量 Qは、 Q = C V ( C;コンデンサ容量、 V;コンデンサ両端の電圧) として求められる。
ブローオフ粉体帯電量測定装置としては東芝ケミカル社製の TB-200 を用い 、 キヤリャとしてパウダーテック社製の F963- 2535 を用い、 株式会社島津製作 所製比重計、 マルチボリゥム密度計 H1305 にて測定した粒子比重とから、 単位 表面積あたり電荷密度 (単位; /i C/m2 ) を算出した。
粒子は、 その帯電電荷を保持する必要があるので、 体積固有抵抗が 1 X 1 0 1 ° Ω - c m以上の絶縁性粒子が好ましく、 特に体積固有抵抗が 1 X 1 0 1 2 Ω · c m以上の絶縁性粒子が好ましい。 また、 以下に述べる方法で評価した電荷減衰性 の遅い粒子がさらに好ましい。
すなわち、 粒子を、 別途、 プレス、 加熱溶融、 キャスト等により、 厚み 5〜1 0 0 μ πιのフイノレム状にする。 そして、 そのフィルム表面と l mmの間隔をもつ て配置されたコロナ放電器に、 8 KVの電圧を印加してコロナ放電を発生させて 表面を帯電させ、 その表面電位の変化を測定し判定する。 この場合、 0 . 3秒後 における表面電位の最大 が 3 0 0 Vより大きく、 好ましくは 4 0 0 Vより大き くなるように、 粒子構成材料を選択、 作成することが肝要である。
なお、 上記表面電位の測定は、 例えば図 4に示した装置 (Q E A社製 C R T 2 0 0 0 ) により行うことができる。 この装置の場合は、 前述したフィルムを表面 に配置したロールのシャフト両端部をチャック 3 1にて保持し、 小型のスコロト ロン放電器 3 2と表面電位計 3 3とを所定間隔離して併設した計測ュュットを上 記フィルムの表面と l mmの間隔を持って対向配置し、 上記フィルムを静止した 状態のまま、 上記計測ュニットをフィルムの一端から他端まで一定速度で移動さ せることにより、 表面電荷を与えつつその表面電位を測定する方法が好適に採用 される。 なお、 測定環境は温度 2 5 ± 3 °C、 湿度 5 5 ± 5 R H%とする。
粒子は、 帯電性能等が満たされれば、 いずれの材料から構成されても良い。 例 えば、 樹脂、 荷電制御剤、 着色剤、 無機添加剤等から、 あるいは、 着色剤単独等 で形成することができる。
樹脂の例としては、 ウレタン樹脂、 ゥレア樹脂、 アクリル樹脂、 ポリエステル 樹脂、 アクリルウレタン樹脂、 アクリルウレタンシリコーン樹脂、 アクリルウレ タンフッ素樹脂、 アクリルフッ素樹脂、 シリコーン樹脂、 アクリルシリコーン樹 脂、 エポキシ樹脂、 ポリスチレン樹脂、 スチレンアタリノレ樹脂、 ポリオレフイン 樹脂、 プチラール樹脂、 塩化ビニリデン樹脂、 メラミン樹脂、 フエノール樹脂、 フッ素樹脂、 ポリカーボネート樹脂、 ポリスルフォン樹脂、 ポリエーテル樹脂、 ポリアミド樹脂等が挙げられ、 2種以上混合することもできる。 特に、 基板との 付着力を制御する観点から、 アクリルウレタン樹脂、 アクリルシリコーン樹脂、 ァクリルフッ素樹脂、 アクリルウレタンシリコーン樹脂、 アクリルウレタンフッ 素樹脂、 フッ素樹脂、 シリコーン樹脂が好適である。
荷電制御剤としては、 特に制限はないが、 負荷電制御剤としては例えば、 サリ チル酸金属錯体、 含金属ァゾ染料、 含金属 (金属イオンや金属原子を含む) の油 溶性染料、 4級アンモユウム塩系化合物、 力リックスアレン化合物、 含ホウ素化 合物 (ベンジル酸ホウ素錯体) 、 ニトロイミダゾール誘導体等が挙げられる。 正 荷電制御剤としては例えば、 ニグ口シン染料、 トリフエエルメタン系化合物、 4 級ァンモユウム塩系化合物、 ポリアミン樹脂、 ィミダゾール誘導体等が挙げられ る。 その他、 超微粒子シリカ、 超微粒子酸化チタン、 超微粒子アルミナ等の金属 酸化物、 ピリジン等の含窒素環状化合物及びその誘導体や塩、 各種有機顔料、 フ ッ素、 塩素、 窒素等を含んだ樹脂等も荷電制御剤として用いることもできる。 着色剤としては、 以下に例示するような、 有機または無機の各種、 各色の顔料 、 染料が使用可能である。
黒色顔料としては、 カーボンブラック、 酸化銅、 二酸化マンガン、 ァニリンブ ラック、 活性炭等がある。 黄色顔料としては、 黄鉛、 亜鈴黄、 カドミウムイエロ 一、 黄色酸化鉄、 ミネラルファーストイェロー、 ニッケルチタンイェロー、 ネー ブノレイエロー、 ナフトーノレイェロー S、 ノ、ンザイェロー G、 ノヽンザイェロー 1 0 G、 ベンジジンイェロー G、 ベンジジンイェロー G R、 キノリンイェローレーキ 、 パーマネントイェロー N C G、 タートラジンレーキ等がある。 橙色顔料として は、 赤色黄 モリブデンオレンジ、 パーマネントオレンジ G T R、 ピラゾロン オレンジ、 バノレカンオレンジ、 インダスレンブリ リアントオレンジ R K、 ベンジ ジンオレンジ G、 インダスレンブリ リアントオレンジ G K等がある。 赤色顔料と しては、 ベンガラ、 カドミウムレッド、 鉛丹、 硫化水銀、 カドミウム、 パーマネ ントレッド 4 R、 リソーノレレッド、 ピラゾロンレッド、 ウォッチングレッド、 力 ルシゥム塩、 レーキレッド D、 プリリアントカーミン 6 B、 ェォシンレーキ、 口 ーダミンレーキ B、 ァリザリンレーキ、 プリリアントカーミン 3 B等がある。 紫色顔料としては、 マンガン紫、 ファーストバイオレット B、 メチルバィォレ ットレーキ等がある。 青色顔料としては、 紺青、 コバルトブルー、 アルカリプル 一レーキ、 ビクトリアプル一レーキ、 フタロシアニンブルー、 無金属フタロシア ニンブルー、 フタロシア二ンブルー部分塩素化物、 ファース トスカイブル一、 ィ ンダスレンブルー B C等がある。 緑色顔料としては、 クロムグリーン、 酸化クロ ム、 ピグメントグリーン B、 マラカイトグリーンレーキ、 ファイナルイエローグ リーン G等がある。 白色顔料としては、 亜鉛華、 酸化チタン、 アンチモン白、 硫 化亜鉛等がある。
体質顔料としては、 バライト粉、 炭酸バリウム、 クレー、 シリカ、 ホワイト力 一ボン、 タルク、 アルミナホワイト等がある。 また、 塩基性、 酸性、 分散、 直接 染料等の各種染料として、 ニグ口シン、 メチレンブルー、 ローズベンガル、 キノ リンイェロー、 ウルトラマリンブルー等がある。 これらの着色剤は、 単独或いは 複数組み合わせて用いることができる。 特に黒色着色剤としてカーボンブラック が、 白色着色剤として酸化チタンが好ましい。
粒子の製造方法については特に限定されないが、 例えば、 電子写真のトナーを 製造する場合に準じた粉砕法および重合法が使用出来る。 また、 無機または有機 顔料の粉体の表面に樹脂や荷電制御剤等をコートする方法も用いられる。 透明基板と対向基板の間隔は、 粒子が飛翔移動でき、 コントラストを維持でき れば良いが、 通常 1 0〜5 0 0 0 /z m、 好ましくは 3 0〜5 0 0 /z mに調整され る。 また、 粒子群の充填量については、 粒子群の占有体積が、 対向する基板間の 空隙部分の 5〜 7 0 νο1%、 好ましくは 1 0〜 6 5 vol%、 更に好ましくは 1 0〜 5 5 vol%になるように調整することが好ましい。 粒子群の体積占有率が、 5 vol 。/。より小さいと鮮明な画像表示が行えなくなり、 7 O vol%より大きいと粒子群 が移動しにくくなる。 ここで、 空間体積とは、 対向する基板 1、 基板 2に挟まれ る部分から、 隔壁 4の占有部分、 装置シール部分を除いた、 いわゆる粒子群を充 填可能な体積を指すものとする。
更に、 本発明においては基板間の粒子を取り巻く空隙部分の気体の管理が重要 であり、 表示安定性向上に寄与する。 具体的には、 空隙部分の気体の湿度につい て、 2 5 °Cにおける相対湿度を 6 0 %RH以下、 好ましくは 5 0 %RH以下、 更に 好ましくは 3 5 %RH以下とすることが重要である。
本発明の画像表示装置に用いる表示板においては、 上記の表示素子を複数使用 してマトリックス状に配置して表示を行う。 白黒の場合は、 1つの表示素子が 1 つの画素となる。 白黒以外の任意の色表示をする場合は、 粒子の色の組み合わせ を適宜行えばよい。 フルカラーの場合は、 3種の表示素子、 すなわち、 各々 R ( 赤色) 、 G (緑色) 及び B (青色) の色の粒子を持ちかつ各々黒色の粒子を持つ 表示素子を 1組とし、 それらを複数組配置して表示板とするのが好ましい。 空隙部分の気体は、 先に述べた湿度領域であれば、 その種類は問わないが、 乾 燥空気、 乾燥窒素、 乾燥アルゴン、 乾燥ヘリウム、 乾燥二酸化炭素、 乾燥メタン などが好適である。
この気体は、 その湿度が保持されるように装置に封入することが必要であり、 例えば、 粒子の充填、 基板の組み立てなどを所定湿度環境下にて行い、 更に、 外 からの湿度侵入を防ぐシール材、 シール方法を施すことが肝要である。
なお、 本発明の画像表示装置は、 ノートパソコン、 P D A、 携帯電話、 ハンデ イターミナルなどのモバイル機器の表示部、 電子ブック、 電子新聞などの電子ぺ 一パー、 看板、 ポスター、 黒板などの提示板、 電卓、 家電製品、 自動車用品等の 表示部、 ポイントカード、 I Cカードなどのカード表示部、 電子 POP、 電子広 告、 電子値札、 電子楽譜、 RF_ I D機器の表示部などに用いられる。
次に、 本発明の画像表示装置におけるパターン電極の各種実施例について説明 する。
(第 1発明に係る実施例)
本発明の第 1発明に係る画像表示装置においては、 図 5 (a) , (b) , (c ) に示すパターン電極 1 2 (パターン電極 1 2— 1〜1 2— 3) を用いる。 本発明のパターン電極 1 2 (パターン電極 1 2— 1〜1 2— 3) は額縁状の隔 壁 7によつて形成されるセル 1 1のそれぞれに対して所定のパターンでパターン 化きれており、 表示電極 3および対向電極 4として使用するものとする。
図 5 (a) に示すパターン電極 1 2— 1 (以下、 電極 1という) は、 セル 1 1 内の左右端部にライン状の隙間を形成するように直線部 1 2- 1 aのみにより構 成されている。
図 5 (b) に示すパターン電極 1 2— 2 (以下、 電極 2という) は、 セル 1 1 内の上下左右端部にライン状の隙間を形成するように直 ϋ部 1 2- 2 aおよび四 角形部 1 2— 2 bにより構成されている。
図 5 (c) に示すパターン電極 1 2— 3 (以下、 電極 3という) は、 セノレ 1 1 内の上下左右周辺部に隙間を形成するように直線部 1 2— 3 aおよび円形部 1 2 ― 3 bにより構成されている。
図 6 (a) , (b) , (c) に示すパターン電極 1 3 (1 3 _ 1〜1 3— 3) は、 上記本発明の画像表示装置におけるパターン電極の各種実施例と比較するた めの比較例である。
図 6 (a) に示すパターン電極 1 3— 1 (以下、 電極 4という) は、 セル 1 1 内の全域を覆う直線部 1 3— 1 aのみにより構成されている。 図 6 (b) に示すパターン電極 13 _ 2 (以下、 電極 5という) は、 セノレ 11 内の中央部のみを上下方向に覆う幅狭の直線部 1 3-2 aのみにより構成されて いる。
図 6 (c) に示すパターン電極 13— 3 (以下、 電極 6という) は、 セル 1 1 内の中央部に四角形状の隙間を形成するように直線部 13— 3 aおよび中空部 1 3-3 bにより構成されている。
電極 1〜 6を含む画像表示装置を、 以下のようにして製作した。
<電極パターンの作成 >
厚さ約 50 OAの酸化ィンジゥムガラスにドライフィルムレジストを貝占り付け て、 各電極パターンのポジマスクを通して、 露光〜現像〜エッチングにより、 電 極 1〜 6を得た。
<隔壁の作成 >
作製した各電極上に、 5 O/ mのドライフィルムレジストを貼り付けて、 50 0 m角のセルおよび隔壁幅 50 /zmの隔壁パターンのネガマスクを通して、 露 光〜現像により、 図 5 (a) 〜 (c) および図 6 (a) 〜 (c) に示す隔壁付き パターン電極 (電極 1〜6) を得た。
<粒子の作成 >
2種類の粒子 (粒子 A、 粒子 B) を準備した。
粒子 A (黒色粒子) は、 アクリルウレタン樹脂 EAU53 B (亜細亜工業製) / I P D I系架橋剤エタセルハードナー HX (亜細亜工業製) に、 CB 4 p h r 、 荷電制御剤ボントロン N 07 (オリエント化学製) 2 p h rを添加し、 混練り 後、 ジェットミルにて粉砕分級して粒子を作製した。
粒子 B (白色粒子) は、 アクリルウレタン樹脂 EAU53B (亜細亜工業製) Zl PD I系架橋剤ェクセノレハードナー HX (亜細亜工業製) に、 酸化チタン 1 0 p h r、 荷電制御剤ボントロン E 89 (オリエント化学製) 2 p h rを添加し 、 混練り後、 ジェットミルにて粉砕分級して粒子を作製した。 その後、 以上のように準備した隔壁付きパターン電極を設けた基板に粒子 Aお よび粒子 Bをそれぞれセル 1 1の投影面積に対して 1 2 g /m 2 の割合で入れ 、 同種の隔壁付きパターン電極を設けた基板を位置合わせして対向基板とし、 ェ ポキシ系接着剤により基板同士を接着して、 対向基板間距離が 1 Ο Ο μ ιηとなる 画像表示装置を作製した。
ぐ表示機能の評価 >
作製した画像表示装置の電極間に 2 0 O Vの電圧を印加し、 5 0回反転後 (初 期) および 1 0 0 0 0回反転後 (耐久後) の性能をそれぞれ測定した。
表示機能の評価方法としては、 セルの中心部の白表示時、 黒表示時の反射率を アイスケール 3 (アイシステム社製) で測定し、 初期あるいは耐久後のコントラ ストが 3以下となったものは N Gとした。 ここで、 コントラスト比とは、 コント ラスト比 =黒色表示時反射濃度/白色表示時反射濃度とした。
以上をまとめると、 電極 1〜6の仕様は表 1のようになり、 電極 1〜 6の評価 は表 2のようになる。
【表 1】
Figure imgf000019_0001
【表 2】
Figure imgf000020_0001
表 1および表 2によれば、 各セル内の電極の被覆面積が各セルの投影面積に対 して 80 %, 80 %, 52 %であり、 かつ、 電極と隔壁との接触寸法が 40 %, 5%, 5%である実施例 1〜3の電極 1〜3は ΟΚと判定され、 各セル内の電極 の被覆面積が各セルの投影面積に対して 100 %, 4 %, 5 2 %であり、 かつ、 電極と隔壁との接触寸法が 100%, 1 %, 1 00 %である比較例 1〜 3の電極 4〜 6は N Gと判定されるため、
(1) 2枚の基板に配置された電極の少なくとも一方は、 各セル内の電極の被覆 面積が各セルの投影面積に対して 5〜 9 9 %であることが好ましい、
(2) 2枚の基板に配置された電極の少なくとも一方は、 各セル内の被覆面積が 各セルの投影面積に対して 30〜90%であることが、 さらに好ましい、
(3) 2枚の基板に配置された電極の少なくとも一方と前記隔壁との接触寸法は 、 前記各セルの内周寸法の 50 %未満であることが好ましい、
と、 結論付けることができる。
したがって、 上記 (1) 〜 (3) を全て満たす電極 1〜3に対応する実施例 1 〜 3により、 均一性に優れた表示機能を有する画像表示パネルが得られる。 なお、 上述した例では、 電極 (表示電極、 対向電極) を基板 (透明基板、 対向 基板) 上に設けるようにしているが、 この場合の 「基板上に設ける」 とは、 「電 極を基板上に設ける」 場合と、 「電極を基板とは離して設ける」 場合とを含むも のとする。
(第 2発明に係る実施例)
本発明の第 2発明に係る画像表示装置においては、 図 7 (a) , (b) , (c ) に示すパターン電極 2 2 (パターン電極 22_ 1〜2 2— 3) を用いる。 本発明のパターン電極 22 (パターン電極 22— 1〜22— 3) は額縁状の隔 壁 7によつて形成されるセル 1 1のそれぞれに対して所定のパターンでパターン 化されており、 表示電極 3および対向電極 4として使用するものとする。
図 7 (a) に示すパターン電極 22—1 (以下、 電極 1 1という) は、 画像表 示板を縦型に据え置き設置するように構成した場合の各セル 1 1内の垂直方向の 下部に、 水平方向に延在する隙間を形成するように、 直線部 22 _ 1 aおよび四 角形部 22- 1 bにより構成されている。
図 7 (b) に示すパターン電極 22— 2 (以下、 電極 1 2という) は、 画像表 示板を縦型に据え置き設置するように構成した場合の各セル 1 1内の垂直方向の 下部に、 水平方向に延在する隙間を形成するように、 上記直線部 22— 1 aと同 一幅の直線部 22-2 aおよび上記四角形部 22— 1 bよりも面積を減少させた 四角形部 22— 2 bにより構成されている。
図 7 (c) に示すパターン電極 22— 3 (以下、 電極 1 3という) は、 画像表 示板を縦型に据え置き設置するように構成した場合の各セル 1 1内の垂直方向の 下部に、 水平方向に延在する隙間を形成するように、 上記直線部 22— 2 aより も幅を広げた直線部 22- 3 aおよび上記四角形部 22— 2 bと同一面積の四角 形部 22— 3 bにより構成されている。
図 8 (a) , (b) に示すパターン電極 23 (23- 1, 23-2) は、 上記 本発明の画像表示装置におけるパターン電極の各種実施例と比較するための比較 例である。
図 8 (a) に示すパターン電極 23— 1 (以下、 電極 14という) は、 画像表 示板を縦型に据え置き設置するように構成した場合の各セル 11内の全域を覆う 直線部 23-1 aのみにより構成されている。
図 8 (b) に示すパターン電極 23— 2 (以下、 電極 15という) は、 画像表 示板を縦型に据え置き設置するように構成した場合の各セル 11内の垂直方向の 上部に、 水平方向に延在する隙間を形成するように、 直線部 23-2 aおよび四 角形部 23— 2 bにより構成されている。 この電極 15は、 上記電極 12を垂直 方向で上下反転させたものである。
電極 11〜 15を含む画像表示装置を、 以下のようにして製作した。
く電極パターンの作成 >
厚さ約 50 OAの酸化インジウムガラスにドライフィルムレジストを貼り付け て、 各電極パターンのポジマスクを通して、 露光〜現像〜エッチングにより、 電 極 1〜 6を得た。
<隔壁の作成〉
作製した各電極上に、 50 / mのドライフィルムレジストを貼り付けて、 50 0 m角のセルおよび隔壁幅 50 imの隔壁パターンのネガマスクを通して、 露 光〜現像により、 図 7 (a) 〜 (c) および図 8 (a) , (b) に示す隔壁付き パターン電極 (電極 11〜15) を得た。
く粒子の作成 >
2種類の粒子 (粒子 A、 粒子 B) を準備した。
粒子 A (黒色粒子) は、 アタリノレウレタン樹脂 EAU53 B (亜細亜工業製) / I PD I系架橋剤エタセルハードナー HX (亜細亜工業製) に、 CB 4 p h r 、 荷電制御剤ポントロン NO 7 (オリエント化学製) 2 p h rを添加し、 混練り 後、 ジェットミルにて粉碎分級して粒子を作製した。 粒子 B (白色粒子) は、 アクリルウレタン樹脂 EAU53B (亜細亜工業製) /I PD I系架橋剤エタセルハードナー HX (亜細亜工業製) に、 酸化チタン 1 0 p h r、 荷電制御剤ボントロン E89 (オリエント化学製) 2 p h rを添加し 、 混練り後、 ジェットミルにて粉碎分級して粒子を作製した。
その後、 以上のように準備した隔壁付きパターン電極を設けた基板に粒子 Aお よび粒子 Bをそれぞれセル 1 1の投影面積に対して 12 g Zm2 の割合で入れ 、 同種の隔壁付きパターン電極を設けた基板を位置合わせして対向基板とし、 ェ ポキシ系接着剤により基板同士を接着して、 対向基板間距離が 100 zmとなる 画像表示装置を作製した。
<表示機能の評価 >
作製した画像表示装置の電極間に 200 Vの電圧を印加し、 50回反転後 (初 期) および 10000回反転後 (耐久後) の性能をそれぞれ測定した。
表示機能の評価方法としては、 セルの中心部の白表示時、 黒表示時の反射率を アイスケーノレ 3 (アイシステム社製) で測定し、 初期あるいは耐久後のコントラ ストが 3以下となったものは NGとした。 ここで、 コントラスト比とは、 コント ラスト比 =黒色表示時反射濃度 Z白色表示時反射濃度とした。
以上をまとめると、 電極 11〜15の仕様は表 3のようになり、 電極 11〜1 5の評価は表 4のようになる。
【表 3
Figure imgf000024_0001
【表 4】
Figure imgf000024_0002
表 3および表 4によれば、 各セル内の垂直方向の下部に形成される電極の無い 部位の面積が各セルの投影面積に対して 1 8 0ん 4 0 %, 2 4 %である実施例 1 1〜1 3の電極 1 1〜1 3は O Kと判定され、 各セル内の垂直方向の下部に形成 される電極の無い部位の面積が各セルの投影面積に対して 0 %である比較例 1 1 の電極 1 4および、 各セル内の垂直方向の上部に形成される電極の無い部位の面 積が各ゼルの投影面積に対して 4 0 %である比較例 1 2の電極 1 5は N Gと判定 されるため、
( 1 ) 各セル内の垂直方向の下部に形成される電極の無い部位の面積ほ、 各セル の投影面積に対して 5 ~ 5 0 %であることが好ましい、
( 2 ) 各セル内の垂直方向の下部に形成される電極の無い部位の面積は、 各セル の投影面積に対して 1 5〜5 0 °/0であることがさらに好ましい、
と、 結論付けることができる。
したがって、 上記 ( 1 ) , ( 2 ) を共に満たす電極 1 1〜1 3に対応する実施 例 1 1〜1 3により、 均一性に優れた表示機能を有する画像表示パネルが得られ る。
なお、 上述した例では、 電極 (表示電極、 対向電極) を基板 (透明基板、 対向 基板) 上に設けるようにしているが、 この場合の 「基板上に設ける」 とは、 「電 極を基板上に設ける」 場合と、 「電極を基板とは離して設ける」 場合とを含むも のとする。
また、 上述した実施例では粒子群を例にとって説明したが、 この粒子群を粉流 体としても全く問題なく、 好適に適用することができる。
本発明における 「粉流体」 は、 気体の力も液体の力も借りずに、 自ら流動性を 示す、 流体と粒子の特性を兼ね備えた両者の中間状態の物質である。 例えば、 液 晶は液体と固体の中間的な相と定義され、 液体の特徴である流動性と固体の特徴 である異方性 (光学的性質) を有するものである (平凡社:大百科事典) 。 一方 、 粒子の定義は、 無視できるほどの大きさであっても有限の質量をもった物体で あり、 重力の影響を受けるとされている (丸善:物理学事典) 。 ここで、 粒子で も、 気固流動層体、 液固流動体という特殊状態があり、 粒子に底板から気体を流 すと、 粒子には気体の速度に対応して上向きの力が作用し、 この力が重力とつり あう際に、 流体のように容易に流動できる状態になるものを気固流動層体と呼び 、 同じく、 液体により流動化させた状態を液固流動体と呼ぶとされている (平凡 社:大百科事典) 。 このように気固流動層体や液固流動体は、 気体や液体の流れ を利用した状態である。 本発明では、 このような気体の力も、 液体の力も借りず に、 自ら流動性を示す状態の物質を、 特異的に作り出せることが判明し、 これを 粉流体と定義した。
すなわち、 本発明における粉流体は、 液晶 (液体と固体の中間相) の定義と同 様に、 粒子と液体の両特性を兼ね備えた中間的な状態で、 先に述べた粒子の特徴 である重力の影響を極めて受け難く、 高流動性を示す特異な状態を示す物質であ る。 このような物質はエア口ゾル状態、 すなわち気体中に固体状もしくは液体状 の物質が分散質として比較的安定に浮遊する分散系で得ることができ、 本発明の 画像表示装置で固体状物質を分散質とするものである。
粉流体を利用した場合、 本発明の画像表示装置は、 少なくとも一方が透明な、 対向する基板間に、 気体中に固体粒子が分散質として安定に浮遊するエアロゾル 状態で高流動性を示す粉流体を封入するものであり、 このような粉流体は、 低電 圧の印加でクーロン力などにより容易に安定して移動させることができる。 次に粉流体について述べる。
粉流体とは、 先に述べたように、 気体の力も液体の力も借りずに、 自ら流動性 を示す、 液体と粒子の特性を兼ね備えた両者の中間状態の物質である。 この粉流 体は、 特にエアロゾル状態とすることができ、 本発明の画像表示装置では、 気体 中に固体状の物質が分散質として比較的安定に浮遊する状態で用いられる。 エア口ゾル状態の範囲は、 粉流体の最大浮遊時の見かけ体積が未浮遊時の 2倍 以上であることが好ましく、 更に好ましくは 2 . 5倍以上、 特に好ましくは 3倍 以上である。 上限は特に限定されないが、 1 2倍以下であることが好ましい。 粉流体の最大浮遊時の見かけ体積が未浮遊時の 2倍より小さいと表示上の制御 が難しくなり、 また、 12倍より大きいと粉流体を装置内に封入する際に舞い過 ぎてしまうなどの取扱い上の不便さが生じる。 なお、 最大浮遊時の見かけ体積は 次のようにして測定される。 すなわち、 粉流体が透過して見える密閉容器に粉流 体を入れ、 容器自体を振動或いは落下させて、 最大浮遊状態を作り、 その時の見 かけ体積を容器の外側から測定する。 具体的には、 直径 (内径) 6 cm、 高さ 1 0 cmのポリプロピレン製の蓋付き容器 (商品名 「アイボーイ」 :ァズワン (株 ) 製) に、 未浮遊時の粉流体として 1Z5の体積相当の粉流体を入れ、 振とう機 に容器をセットし、 6 c mの距離を 3往復 Z s e cで 3時間振とうさせる。 振と う停止直後の見かけ体積を最大浮遊時の見かけ体積とする。 - また、 本発明の画像表示装置は、 粉流体の見かけ体積の時間変化が次式を満た すものが好ましい。
V10/V5>0. 8
ここで、 V 5は最大浮遊時から 5分後の見かけ体積 (cm3) 、 。は最大浮遊 時から 10分後の見かけ体積 (cm3) を示す。 なお、 本発明の画像表示装置は 、 粉流体の見かけ体積の時間変化 (Vノ V5) が 0. 85よりも大きいものが 更に好ましく、 0. 9よりも大きいものが特に好ましい。 V10ZV5が 0. 8以 下の場合は、 通常のいわゆる粒子を用いた場合と同様となり、 本発明のような高 速応答、 耐久性の効果が確保できなくなる。
また、 粉流体を構成する粒子物質の平均粒子径 (d (0. 5) ) は、 好ましく は 0. 1〜20 /im、 更に好ましくは 0. 5〜15 μπι、 特に好ましくは 0. 9 〜8 μιηである。 0. 1 /imより小さいと表示上の制御が難しくなり、 20 m より大きいと、 表示はできるものの隠蔽率が下がり装置の薄型化が困難となる。 なお、 粉流体を構成する粒子物質の平均粒子径 (d (0. 5) ) は、 次の粒子径 分布 Spanにおける d (0. 5) と同様である。
粉流体を構成する粒子物質は、 下記式に示される粒子径分布 Spanが 5未満で あることが好ましく、 更に好ましくは 3未満である。 粒子径分布 Span= (d (0. 9) 一 d (0. 1) ) /d (0. 5) ここで、 d (0. 5) は粉流体を構成する粒子物質の 50%がこれより大きく、 50%がこれより小さいという粒子径を mで表した数値、 d (0. 1) はこれ 以下の粉流体を構成する粒子物質の比率が 10%である粒子径を/ imで表した数 値、 d (0. 9) はこれ以下の粉流体を構成する粒子物質が 90%である粒子径 を/ imで表した数値である。 粉流体を構成する粒子物質の粒子径分布 Span を 5 以下とすることにより、 サイズが揃い、 均一な粉流体移動が可能となる。
なお、 以上の粒子径分布及び粒子径は、 レーザー回折/散乱法などから求める ことができる。 測定対象となる粉流体にレーザー光を照射すると空間的に回折 Z 散乱光の光強度分布パターンが生じ、 この光強度パターンは粒子径と対応関係が あることから、 粒子径及び粒子径分布が測定できる。 この粒子径及び粒子径分布 は、 体積基準分布から得られる。 具体的には、 Mastersizer2000 (Malvern Instruments Ltd. )測定機を用いて、 窒素気流中に粉流体を投入し、 付属の解析 ソフト (Mie理論を用いた体積基準分布を基本としたソフト) にて、 測定を行う ことができる。
粉流体の作製は、 必要な樹脂、 荷電制御剤、 着色剤、 その他添加剤を混練り粉 碎しても、 あるいはモノマーから重合しても、 あるいは既存の粒子を樹脂、 荷電 制御剤、 着色剤、 その他添加剤でコーティングしても、 あるいは既存の粉体をそ のまま用いても良い。 以下、 粉流体を構成する樹脂、 荷電制御剤、 着色剤、 その 他添加剤を例示する。
樹脂の例としては、 ウレタン樹脂、 アタリノレ樹脂、 ポリエステル樹脂、 ウレタ ン変性アクリル樹脂、 シリコーン樹脂、 ナイロン樹脂、 エポキシ樹脂、 スチレン 樹脂、 プチラール樹脂、 塩化ビユリデン樹脂、 メラミン樹脂、 フエノール樹脂、 フッ素樹脂などが挙げられ、 2種以上混合することもでき、 特に、 基板との付着 力を制御する上から、 アクリルウレタン樹脂、 アクリルウレタンシリコーン榭脂 、 アクリルウレタンフッ素樹脂、 ウレタン樹脂、 フッ素樹脂が好適である。 荷電制御剤の例としては、 正電荷付与の場合には、 4級アンモニゥム塩系化合 物、 ニグ口シン染料、 トリフエニルメタン系化合物、 イミダゾール誘導体などが 挙げられ、 負電荷付与の場合には、 含金属ァゾ染料、 サリチル酸金属錯体、 ニト 口イミダゾーノレ誘導体などが挙げられる。
着色剤の例としては、 塩基性、 酸性などの染料が挙げられ、 ニグ口シン、 メチ レンプノレー、 キノリンイェロー、 ローズべンガノレなどが例示される。
無機系添加剤の例としては、 酸化チタン、 亜鉛華、 硫化亜鉛、 酸化アンチモン 、 炭酸カルシウム、 鉛白、 タルク、 シリカ、 ケィ酸カルシウム、 アルミナホワイ ト、 カドミウムイェロー、 カドミウムレッド、 カドミウムオレンジ、 チタンイエ ロー、 紺青、 群青、 コノ ノレトブルー、 コバルトグリーン、 コノノレトバイオレット 、 酸化鉄、 カーボンブラック、 銅粉、 アルミニウム粉などが挙げられる。
しかしながら、 このような材料を工夫無く混練り、 コーティングなどを施して も、 エア口ゾル状態を示す粉流体を作製することはできない。 エア口ゾル状態を 示す粉流体の決まった製法は定かではないが、 例示すると次のようになる。 まず、 粉流体を構成する粒子物質の表面に、 平均粒子径が 2 0〜1 0 0 n m、 好ましくは 2 0〜8 0 n mの無機微粒子を固着させることが適当である。 更に、 その無機微粒子がシリコーンオイルで処理されていることが適当である。 ここで 、 無機微粒子としては、 二酸化珪素 (シリカ) 、 酸化亜鉛、 酸化アルミニウム、 +酸化マグネシウム、 酸化セリウム、 酸化鉄、 酸化銅等が挙げられる。 この無機微 粒子を固着させる方法が重要であり、 例えば、 ハイプリダイザ一 (奈良機械製作 所 (株) 製) ゃメカノフュージョン (ホソカワミクロン (株) 製) などを用いて 、 ある限定された条件下 (例えば処理時間) で、 エアロゾル状態を示す粉流体を 作製することができる。
ここで繰り返し耐久性を更に向上させるためには、 粉流体を構成する樹脂の安 定性、 特に、 吸水率と溶剤不溶率を管理することが効果的である。 基板間に封入 する粉流体を構成する樹脂の吸水率は、 3重量%以下、 特に 2重量%以下とする ことが好ましい。 なお、 吸水率の測定は、 A S TM—D 5 7 0に準じて行い、 測 定条件は 2 3 °Cで 2 4時間とする。 粉流体を構成する樹脂の溶剤不溶率に関して は、 下記関係式で表される粉流体の溶剤不溶率を 5 0 %以上、 特に 7 0 %以上と することが好ましい。
溶剤不溶率 (%) = ( B /A) X 1 0 0
(伹し、 Aは粉流体を構成する粒子物質の溶剤浸漬前重量を示し、 Bは良溶媒中 に粉流体を構成する粒子物質を 2 5 °Cで 2 4時間浸漬した後の重量を示す) この溶剤不溶率が 5 0。/。未満では、 長期保存時に粒子物質表面にブリ一ドが発 生し、 粉流体との付着力に影響を及ぼし粉流体の移動の妨げとなり、 画像表示耐 久性に支障をきたす場合がある。 なお、 溶剤不溶率を測定する際の溶剤 (良溶媒 ) としては、 フッ素樹脂ではメチルェチノレケトン等、 ポリアミド樹脂ではメタノ ール等、 アクリルウレタン樹脂では、 メチルェチルケトン、 トルエン等、 メラミ ン樹脂ではアセトン、 イソプロパノール等、 シリコーン樹脂ではトルエン等が好 ましい。
また、 粉流体の充填量については、 粉流体の占有体積が、 対向する基板間の空 隙部分の 5〜 7 0 vol%、 好ましくは 1 0〜 6 5 vol%、 更に好ましくは 1 0〜 5 5 vol%になるように調整することが好ましい。 粉流体の体積占有率が、 5 vol% より小さいと鮮明な画像表示が行えなくなり、 7 O vol%より大きいと粉流体が 移動しにくくなる。 ここで、 空間体積とは、 対向する基板 1、 基板 2に挟まれる 部分から、 隔壁 4の占有部分、 装置シール部分を除いた、 いわゆる粉流体を充填 可能な体積を指すものとする。
粉流体を構成する粒子物質の表面電荷密度は以下のようにして測定することが できる。 即ち、 ブローオフ法によって、 粉流体とキヤリャ粒子とを十分に接触さ せ、 その飽和帯電量を測定することにより粉流体の単位重量あたりの帯電量を測 定できる。 そして、 この粉流体を構成する粒子物質の粒子径と比重を別途求める ことにより、 この粉流体の表面電荷密度を算出した。 くプロ一オフ測定原理及ぴ方法 >
ブローオフ法においては、 両端に網を張った円筒容器中に粉流体とキヤリャ の混合体を入れ、 一端から高圧ガスを吹き込んで粉流体とキヤリャとを分離し、 網の目開きから粉流体のみをブローオフ(吹き飛ばし)する。 この時、 粉流体が容 器外に持ち去った帯電量と等量で逆の帯電量がキヤリャに残る。 そして、 この電 荷による電束の全てはファラデーケージで集められ、 この分だけコンデンサ一は 充電される。 そこでコンデンサー両端の電位を測定することにより粉流体の電荷 量 Qは、
Q=CV (C :コンデンサー容量、 V:コンデンサー両端の電圧) として求められる。
ブローオフ粉体帯電量測定装置としては東芝ケミカル社製の TB-200 を用い、 キヤリャとしてパウダーテック社製の F963 - 2535を用い、 株式会社島津製作所製 比重計、 マノレチボリゥム密度計 H1305にて測定した粉流体を構成する粒子物質の 比重とから、 単位面積あたり電荷密度 (単位: μ C/m2) を算出した。
産業上の利用可能性
本発明の画像表示装置によれば、 粒子に直接的に静電界を与えて粒子を移動さ せることができる画像表示素子をマトリックス状に配置して新規な画像表示装置 を構成することにより、 乾式で応答速度が速く、 単純な構造で安価かつ安定性に 優れる画像表示装置を提供することができる。
また、 本発明の第 1発明では、 前記 2枚の基板に配置された電極の被覆面積が 前記各セルの投影面積に対してパターン化されているから、 粒子の隔壁部への偏 在および各セルの中心部分における粒子抜けが防止されることになり、 均一性に 優れた表示を行い得る画像表示装置を提供することができる。
さらに、 本発明の第 2発明では、 画像表示板を縦型に据え置き設置するように 構成した場合の、 各セル内の垂直方向の下部に前記電極の無い部位を形成するよ うにパターン化されているから、 粒子の隔壁部への偏在および各セルの中心部分 における粒子抜けが防止されることになり、 均一性に優れた表示を行い得る画像 表示装置を提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 少なくとも一方が透明な 2枚の基板の間の、 隔壁によって設けられた複数 のセル内に、 色および帯電特性の異なる 2種類以上の粒子群を封入し、 前記基板 の双方に設けた電極から前記粒子群に電界を与えて、 前記粒子を移動させて画像 を表示する画像表示板を具備した画像表示装置であって、
前記 2枚の基板に配置された電極の被覆面積が前記各セルの投影面積に対して パターン化されていることを特徴とする画像表示装置。
2 . 前記 2枚の基板に配置された電極の少なくとも一方は、 各セル内の被覆面 積が各セルの投影面積に対して 5〜 9 9 %であることを特徴とする請求項 1記載 の画像表示装置。
3 . 前記 2枚の基板に配置された電極の少なくとも一方は、 各セル内の被覆面 積が各セルの投影面積に対して 3 0〜 9 0 %であることを特徴とする請求項 1記 載の画像表示装置。
4 . 前記 2枚の基板に配置された電極の少なくとも一方と前記隔壁との接触寸 法は、 前記各セルの内周寸法の 5 0 %未満であることを特徴とする請求項 2また は 3記載の画像表示装置。
5 . 少なくとも一方が透明な 2枚の基板の間の、 隔壁によって設けられた複数 のセル内に、 色および帯電特性の異なる 2種類以上の粒子群を封入し、 前記基板 の双方に設けた電極から前記粒子群に電界を与えて、 前記粒子を移動させて画像 を表示する画像表示板を具備した画像表示装置であって、
画像表示板を縦型に据え置き設置するように構成した場合の、 各セル内の垂直 方向の下部に前記電極の無い部位を形成するようにパターン化されていることを 特徴とする画像表示装置。
6 . 前記各セル内の垂直方向の下部に形成される前記電極の無い部位の面積は 、 各セルの投影面積に対して 5〜5 0 %であることを特徴とする請求項 5記載の 画像表示装置。
7 - 前記各セル内の垂直方向の下部に形成される前記電極の無い部位の面積は 、 各セルの投影面積に対して 1 5〜 4 5 %であることを特徴とする請求項 5記載 の画像表示装置。
PCT/JP2003/016359 2002-12-24 2003-12-19 画像表示装置 WO2004059379A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003289452A AU2003289452A1 (en) 2002-12-24 2003-12-19 Image display
US10/540,563 US20060214906A1 (en) 2002-12-24 2003-12-19 Image display
EP03780935A EP1577702A4 (en) 2002-12-24 2003-12-19 VIEW
JP2004562881A JP4384991B2 (ja) 2002-12-24 2003-12-19 画像表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372005 2002-12-24
JP2002-372005 2002-12-24
JP2002-371995 2002-12-24
JP2002371995 2002-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004059379A1 true WO2004059379A1 (ja) 2004-07-15

Family

ID=32684211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016359 WO2004059379A1 (ja) 2002-12-24 2003-12-19 画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060214906A1 (ja)
EP (1) EP1577702A4 (ja)
JP (1) JP4384991B2 (ja)
AU (1) AU2003289452A1 (ja)
WO (1) WO2004059379A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005054933A2 (en) 2003-11-26 2005-06-16 E Ink Corporation Electro-optic displays with reduced remnant voltage
JP2006058665A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Bridgestone Corp 画像表示板
JP2006162732A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Bridgestone Corp 情報表示用パネル及び情報表示装置
WO2006081305A2 (en) 2005-01-26 2006-08-03 E Ink Corporation Electrophoretic displays using gaseous fluids
JP2007011227A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Bridgestone Corp 情報表示用パネルの製造方法
EP2487674A2 (en) 2003-11-05 2012-08-15 E-Ink Corporation Electro-optic displays
US8928562B2 (en) 2003-11-25 2015-01-06 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
EP3067744A2 (en) 2004-03-23 2016-09-14 E Ink Corporation Light modulators
WO2017049020A1 (en) 2015-09-16 2017-03-23 E Ink Corporation Apparatus and methods for driving displays
WO2020005676A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 E Ink Corporation Driving methods for variable transmission electro-phoretic media

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7999787B2 (en) 1995-07-20 2011-08-16 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US7848006B2 (en) 1995-07-20 2010-12-07 E Ink Corporation Electrophoretic displays with controlled amounts of pigment
US7583251B2 (en) 1995-07-20 2009-09-01 E Ink Corporation Dielectrophoretic displays
US7411719B2 (en) 1995-07-20 2008-08-12 E Ink Corporation Electrophoretic medium and process for the production thereof
US8040594B2 (en) 1997-08-28 2011-10-18 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays
WO2000003291A1 (en) 1998-07-08 2000-01-20 E Ink Corporation Methods for achieving improved color in microencapsulated electrophoretic devices
US8115729B2 (en) 1999-05-03 2012-02-14 E Ink Corporation Electrophoretic display element with filler particles
AU2002250304A1 (en) 2001-03-13 2002-09-24 E Ink Corporation Apparatus for displaying drawings
US8390918B2 (en) 2001-04-02 2013-03-05 E Ink Corporation Electrophoretic displays with controlled amounts of pigment
US7679814B2 (en) 2001-04-02 2010-03-16 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
US7535624B2 (en) 2001-07-09 2009-05-19 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US7952557B2 (en) 2001-11-20 2011-05-31 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US9530363B2 (en) 2001-11-20 2016-12-27 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US8558783B2 (en) 2001-11-20 2013-10-15 E Ink Corporation Electro-optic displays with reduced remnant voltage
US8593396B2 (en) 2001-11-20 2013-11-26 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US8125501B2 (en) 2001-11-20 2012-02-28 E Ink Corporation Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays
US7223672B2 (en) 2002-04-24 2007-05-29 E Ink Corporation Processes for forming backplanes for electro-optic displays
US7843621B2 (en) 2002-06-10 2010-11-30 E Ink Corporation Components and testing methods for use in the production of electro-optic displays
US8049947B2 (en) 2002-06-10 2011-11-01 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US8363299B2 (en) 2002-06-10 2013-01-29 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7649674B2 (en) 2002-06-10 2010-01-19 E Ink Corporation Electro-optic display with edge seal
US20080024482A1 (en) 2002-06-13 2008-01-31 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
EP3056941B1 (en) 2002-09-03 2019-01-09 E Ink Corporation Electro-phoretic medium
US7839564B2 (en) 2002-09-03 2010-11-23 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US20130063333A1 (en) 2002-10-16 2013-03-14 E Ink Corporation Electrophoretic displays
US7910175B2 (en) 2003-03-25 2011-03-22 E Ink Corporation Processes for the production of electrophoretic displays
US10726798B2 (en) 2003-03-31 2020-07-28 E Ink Corporation Methods for operating electro-optic displays
US8174490B2 (en) 2003-06-30 2012-05-08 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays
US8177942B2 (en) 2003-11-05 2012-05-15 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US7672040B2 (en) 2003-11-05 2010-03-02 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US20110164301A1 (en) 2003-11-05 2011-07-07 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US8289250B2 (en) 2004-03-31 2012-10-16 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US20080136774A1 (en) 2004-07-27 2008-06-12 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US11250794B2 (en) 2004-07-27 2022-02-15 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
WO2007002452A2 (en) 2005-06-23 2007-01-04 E Ink Corporation Edge seals and processes for electro-optic displays
US20080043318A1 (en) 2005-10-18 2008-02-21 E Ink Corporation Color electro-optic displays, and processes for the production thereof
KR20080015507A (ko) 2005-10-18 2008-02-19 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이용 컴포넌트
US7843624B2 (en) 2006-03-08 2010-11-30 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
TWI350793B (en) 2006-03-08 2011-10-21 E Ink Corp Methods for production of electro-optic displays
US8390301B2 (en) 2006-03-08 2013-03-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US8610988B2 (en) 2006-03-09 2013-12-17 E Ink Corporation Electro-optic display with edge seal
US7952790B2 (en) 2006-03-22 2011-05-31 E Ink Corporation Electro-optic media produced using ink jet printing
US7903319B2 (en) 2006-07-11 2011-03-08 E Ink Corporation Electrophoretic medium and display with improved image stability
US8018640B2 (en) 2006-07-13 2011-09-13 E Ink Corporation Particles for use in electrophoretic displays
EP2487540A1 (en) 2006-09-18 2012-08-15 E-Ink Corporation Color electro-optic displays
US7986450B2 (en) 2006-09-22 2011-07-26 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US7477444B2 (en) 2006-09-22 2009-01-13 E Ink Corporation & Air Products And Chemical, Inc. Electro-optic display and materials for use therein
US7649666B2 (en) 2006-12-07 2010-01-19 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US7688497B2 (en) 2007-01-22 2010-03-30 E Ink Corporation Multi-layer sheet for use in electro-optic displays
EP2111562B1 (en) 2007-01-22 2018-09-19 E Ink Corporation Multi-layer sheet for use in electro-optic displays
US7826129B2 (en) 2007-03-06 2010-11-02 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
CN101681211A (zh) 2007-05-21 2010-03-24 伊英克公司 用于驱动视频电光显示器的方法
US9199441B2 (en) 2007-06-28 2015-12-01 E Ink Corporation Processes for the production of electro-optic displays, and color filters for use therein
WO2009006248A1 (en) 2007-06-29 2009-01-08 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US8902153B2 (en) 2007-08-03 2014-12-02 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for their production
US20090122389A1 (en) 2007-11-14 2009-05-14 E Ink Corporation Electro-optic assemblies, and adhesives and binders for use therein
KR101237263B1 (ko) 2008-03-21 2013-02-27 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이 및 컬러 필터
CN102067200B (zh) 2008-04-11 2013-11-13 伊英克公司 用于驱动电光显示器的方法
JP2011520137A (ja) 2008-04-14 2011-07-14 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイを駆動する方法
TWI484273B (zh) 2009-02-09 2015-05-11 E Ink Corp 電泳粒子
US8098418B2 (en) 2009-03-03 2012-01-17 E. Ink Corporation Electro-optic displays, and color filters for use therein
US8654436B1 (en) 2009-10-30 2014-02-18 E Ink Corporation Particles for use in electrophoretic displays
US9620066B2 (en) 2010-02-02 2017-04-11 E Ink Corporation Method for driving electro-optic displays
JP5449617B2 (ja) 2010-04-02 2014-03-19 イー インク コーポレイション 電気泳動媒体
TWI575487B (zh) 2010-04-09 2017-03-21 電子墨水股份有限公司 用於驅動電光顯示器的方法
TWI484275B (zh) 2010-05-21 2015-05-11 E Ink Corp 光電顯示器及其驅動方法、微型空腔電泳顯示器
WO2012074792A1 (en) 2010-11-30 2012-06-07 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays
EP3783597A1 (en) 2012-02-01 2021-02-24 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
JP5935064B2 (ja) 2012-05-31 2016-06-15 イー インク コーポレイション 画像表示媒体の駆動装置、画像表示装置、及び駆動プログラム
KR102018178B1 (ko) * 2013-01-07 2019-09-04 엘지디스플레이 주식회사 디스펜싱 가능한 전기 영동 유체를 포함하는 광 제어기 및 그 제조 방법
WO2015017624A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
KR102061401B1 (ko) 2015-02-04 2019-12-31 이 잉크 코포레이션 잔류 전압이 감소된 전기-광학 디스플레이들 및 관련 장치 및 방법들
US11657774B2 (en) 2015-09-16 2023-05-23 E Ink Corporation Apparatus and methods for driving displays
US10803813B2 (en) 2015-09-16 2020-10-13 E Ink Corporation Apparatus and methods for driving displays
US10795233B2 (en) 2015-11-18 2020-10-06 E Ink Corporation Electro-optic displays
EP3966628A4 (en) 2019-05-07 2023-01-25 E Ink Corporation DRIVE METHOD FOR A VARIABLE LIGHT TRANSMITTER
GB2593150A (en) 2020-03-05 2021-09-22 Vlyte Ltd A light modulator having bonded structures embedded in its viewing area
EP4185922A1 (en) * 2020-07-22 2023-05-31 E Ink Corporation An electro-optic device comprising integrated conductive edge seal and a method of production of the same
TW202349091A (zh) 2022-02-25 2023-12-16 美商電子墨水股份有限公司 具有邊緣密封組件的電光顯示器及其製造方法
US20230333437A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 E Ink Corporation Display material including patterned areas of encapsulated electrophoretic media
WO2023211699A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 E Ink Corporation Electro-optic display stacks with segmented electrodes and methods of making the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014376A (ja) 2000-04-25 2002-01-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体及び画像表示装置
JP2002196739A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000258805A (ja) * 1999-01-08 2000-09-22 Canon Inc 電気泳動型表示装置
JP4126851B2 (ja) * 1999-07-21 2008-07-30 富士ゼロックス株式会社 画像表示媒体、画像形成方法、及び画像形成装置
JP4027178B2 (ja) * 2001-09-12 2007-12-26 キヤノン株式会社 電気泳動表示装置
US7224510B2 (en) * 2001-11-21 2007-05-29 Bridgestone Corporation Reversible image display sheet and image display
CN1324392C (zh) * 2002-04-26 2007-07-04 株式会社普利司通 用于图像显示的颗粒和设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014376A (ja) 2000-04-25 2002-01-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体及び画像表示装置
JP2002196739A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"The Imaging Society of Japan", JAPAN HARDCOPY '99, 21 July 1999 (1999-07-21), pages 249 - 252
See also references of EP1577702A4

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2487674A2 (en) 2003-11-05 2012-08-15 E-Ink Corporation Electro-optic displays
US8928562B2 (en) 2003-11-25 2015-01-06 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
US9542895B2 (en) 2003-11-25 2017-01-10 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
WO2005054933A2 (en) 2003-11-26 2005-06-16 E Ink Corporation Electro-optic displays with reduced remnant voltage
EP3067744A2 (en) 2004-03-23 2016-09-14 E Ink Corporation Light modulators
JP2006058665A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Bridgestone Corp 画像表示板
JP2006162732A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Bridgestone Corp 情報表示用パネル及び情報表示装置
WO2006081305A2 (en) 2005-01-26 2006-08-03 E Ink Corporation Electrophoretic displays using gaseous fluids
JP2007011227A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Bridgestone Corp 情報表示用パネルの製造方法
WO2017049020A1 (en) 2015-09-16 2017-03-23 E Ink Corporation Apparatus and methods for driving displays
WO2020005676A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 E Ink Corporation Driving methods for variable transmission electro-phoretic media

Also Published As

Publication number Publication date
EP1577702A4 (en) 2006-09-27
JPWO2004059379A1 (ja) 2006-04-27
EP1577702A1 (en) 2005-09-21
AU2003289452A1 (en) 2004-07-22
US20060214906A1 (en) 2006-09-28
JP4384991B2 (ja) 2009-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384991B2 (ja) 画像表示装置
JP5097807B2 (ja) 画像表示装置の製造方法
JPWO2005071480A1 (ja) 表示媒体用白色粒子及びそれを用いた情報表示装置
JPWO2004006006A1 (ja) 画像表示装置
JP4565864B2 (ja) 画像表示用パネルの製造方法
JPWO2005062112A1 (ja) 情報表示装置の製造方法
JP4614711B2 (ja) 画像表示用パネルの製造方法
JP5052104B2 (ja) 表示媒体用粒子、情報表示用パネルおよび情報表示装置
JP4895528B2 (ja) 情報表示用パネル
JP2006113267A (ja) 情報表示用パネルに用いる表示媒体用粒子
JP2005301030A (ja) 電子棚札
JP2006085162A (ja) 情報表示用パネルの製造方法
JP2004054287A (ja) 画像表示装置
JP4562446B2 (ja) 画像表示用パネル及び画像表示装置
JP4820576B2 (ja) 情報表示用パネルの製造方法
JP4925771B2 (ja) 情報表示用パネルの製造方法
JP2006309067A (ja) 情報表示用パネルの製造方法
JP2005091442A (ja) 画像表示装置及びその製造方法
JP4597569B2 (ja) 画像表示用パネルおよびそれを用いた画像表示装置
JP4698183B2 (ja) 画像表示用パネルの製造方法
JP2007079394A (ja) 情報表示用パネルの製造方法
JP2008102231A (ja) 表示媒体用粒子およびそれを用いた情報表示用パネル
JP2007178855A (ja) 表示媒体用粒子、その製造方法およびそれを用いた情報表示用パネル
JP2005326436A (ja) 画像表示用パネル及びその製造方法
JP2006201598A (ja) 情報表示用パネルの製造方法および情報表示用パネル

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004562881

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003780935

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003780935

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006214906

Country of ref document: US

Ref document number: 10540563

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10540563

Country of ref document: US