WO2001004204A1 - Ignifuges pour resines et compositions de resines ignifuges a base de ces ignifuges - Google Patents

Ignifuges pour resines et compositions de resines ignifuges a base de ces ignifuges Download PDF

Info

Publication number
WO2001004204A1
WO2001004204A1 PCT/JP2000/004004 JP0004004W WO0104204A1 WO 2001004204 A1 WO2001004204 A1 WO 2001004204A1 JP 0004004 W JP0004004 W JP 0004004W WO 0104204 A1 WO0104204 A1 WO 0104204A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
flame
flame retardant
compound
reaction
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/004004
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noriaki Tokuyasu
Katumi Kameda
Original Assignee
Daihachi Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihachi Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical Daihachi Chemical Industry Co., Ltd.
Priority to US09/926,826 priority Critical patent/US6734239B1/en
Priority to DE60045341T priority patent/DE60045341D1/de
Priority to JP2001509415A priority patent/JP4732647B2/ja
Priority to EP00937309A priority patent/EP1219677B1/en
Publication of WO2001004204A1 publication Critical patent/WO2001004204A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/12Organic materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/527Cyclic esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)

Description

T/JP00/04004 明 細 書 樹脂用難燃剤およびそれを含有する難燃性樹脂組成物 技術分野
本発明は、 ホスホリナン構造を有するリン酸エステルを主成分とする 樹脂用難燃剤およびそれを含有する難燃性樹脂組成物に関する。 背景技術
ポリプロピレン、 ポリスチレン、 アクリロニトリル一ブタジエンース チレン (A B S ) 樹脂などの熱可塑性樹脂、 およびポリウレタン、 フエ ノール樹脂などの熱硬ィ匕性樹脂は、 比較的安価に製造でき、 かつ成形が 容易であるなどの優れた特性を有する。 このため、 これらの樹脂は電子 部品ゃ自動車部品をはじめ生活用品全般にわたり広く使用されている。
しかしながら、 樹脂自体が易燃性であるために、 ひとたび火災が発生 すると簡単に燃焼 .消失する。 特に、 電気あるいは通信ケーブルのよう な公共施設での火災は、 社会機能に多大な影響を与える。 そこで、 今日 では電気製品、 自動車の内装品、 繊維製品など、 樹脂の利用分野の一部 では法律で難燃化が義務づけられている。 この難燃規制としては、 例え ば、 米国の電気製品における U L規格、 自動車関係における F MV S S - 3 0 2などが知られている。
樹脂に難燃性を付与するためには、 一般に成形用樹脂組成物の調製時 に樹脂用難燃剤 (以下、 「難燃剤」 と称する) を添加する方法が採用さ れている。 難燃剤としては、 無機化合物、 有機リン化合物、 有機ハロゲ ン化合物、 ハロゲン含有有機リン化合物などがある。
上記の化合物のうち優れた難燃効果を発揮するのは、 有機ハロゲン化 合物およびハロゲン含有有機リン化合物である。 しかし、 これらのハロ ゲンを含有する化合物は、 樹脂成形時に熱分解してハロゲン化水素を発 生する。 これにより成形金型の腐食、 樹脂自体の劣化、 着色などの問題 が起こる。 また、 ハロゲン化水素は毒性を有するため、 作業環境を悪化 させるばかりでなく、 火災のような燃焼に際して、 ハロゲンを含有する 化合物からハロゲン化水素やダイォキシンのような有毒ガスを発生し、 人体に悪影響を与える。
樹脂成形時などに生じる着色は、 一般に脱ハロゲン反応により生じる リン酸ゃ塩化水素、 およびァミン共存下に生じるァミン塩酸塩に起因す るものと考えられている。
ハロゲンを含有しない難燃剤として、 水酸化マグネシウム、 水酸化ァ ルミ二ゥム、 水酸化カルシウムなどの無機化合物がある。 しかし、 これ らの無機化合物は難燃効果が著しく低く、 充分な効果を得るためには多 量に添加する必要があり、 それにより樹脂本来の物性、 特に樹脂成型品 の機械的特性が損なわれる。
したがって、 ハロゲンを含有しないで、 かつ上記のような問題を生じ ない難燃剤の開発が強く求められている。
米国特許第 5, 7 5 0 , 6 0 1号には、 ハロゲンを含有しない難燃剤 として、 5, 5-ジメチル一 2-ォキソ一2-フエノキシ一 1 , 3, 2-ジォキサホス ホリナンが記載されている。
しかし、 上記の化合物は常温〜樹脂の成形温度の範囲では固体の化合 物であり、 樹脂原料との混合および樹脂原料中への均一な分散が困難で ある。 例えば、 ポリウレタンフォームは、 予め固体の難燃剤を分散させ ておいたポリオールとジイソシァネートとを縮合反応させて得られるが、 ポリオール中の難燃剤が沈降して均一に分散しないという問題があった。 また、 難燃剤が固体であるために、 成形用樹脂組成物の調製時において、 難燃剤を樹脂原料に加える際に、 定量的な自動添加が困難で、 取扱い難 いという問題もあった。 発明の開示
本発明は、 上記のような先行技術の欠点を解決するものであり、 各種 樹 S旨に添加した際に樹脂本来の物性を低下させることなしに、 樹脂に優 れた難燃性を付与し、 高い耐加水分解性を有する、 ハロゲンを含有しな い難燃剤および機械的特性に優れた難燃性樹脂組成物を提供することを 課題とする。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究の結果、 特定のリン 酸エステルを樹脂に配合することを見出し、 本発明を完成するに到った。 また、 本発明の一般式 (I ) で表されるリン酸エステルの中で、 基 R ,および R2がメチル基で、 かつ基 R3がメチル基である化合物は、 例え ば、 潤滑油成分として知られているが、 難燃剤として用いた場合に意外 にも優れた効果が見出された。
かくして、 本発明によれば、 一般式 (I ) :
Figure imgf000005_0001
(式中、 および R2は同一または異なって、 炭素数 1〜6のアルキ ル基を示し、 R3は炭素数 1 ~ 2 0のアルキル基を示す)
で表されるリン酸エステル (以下、 「リン酸エステル (I ) 」 と称す る) を含有する難燃剤が提供される。
また、 本発明によれば、 樹脂に、 難燃剤として上記の難燃剤を含有し てなる難燃性樹脂組成物 (以下、 「樹脂組成物」 と称する) が提供され 発明の実施の形態
本発明の難燃剤に含有されるリン酸エステルは、 前記の一般式 (I ) で表される。
一般式 (I ) において、 および R2で表される炭素数 1 〜 6のァ ルキル基としては、 直鎖状または分岐鎖状のアルキル基が挙げられる。 具体的には、 メチル、 ェチル、 n-プロピル、 n-ブチル、 n-ペンチル、 n- へキシルのような直鎖状のアルキル基、 および iso-プロビル、 iso-ブ チル、 sec-ブチル、 tert-ブチル、 iso-ペンチル、 tert-ペンチル、 neo-ペンチル、 iso-へキシルなどの分岐鎖状のアルキル基が挙げられる。 中でも炭素数 1 〜 4の直鎖状または分岐鎖状のアルキル基が好ましく、 メチル基が特に好ましい。
R3で表される炭素数 1 〜 2 0のアルキル基としては、 直鎖状または 分岐鎖状のアルキル基が挙げられ、 中でも炭素数 1 〜 1 8のアルキル基 が好ましい。 具体的には、 上記の Ri 、 R2に例示したアルキル基に加 えて、 n-ヘプチル、 n-ォクチル、 n-ノニル、 n-デシル、 n-ドデシル、 n- テトラデシル、 n-へキサデシル、 n-ォク夕デシルなどの直鎖状のアルキ ル基、 ならびにメチルへキシル、 メチルヘプチル、 2-ェチルへキシル、 iso—テシゾレ、 iso—ドテシゾレヽ iso-テ 卜ラ: シリレヽ iso—へ^"サ: ンノレ、 iso-ォクタデシルなどの分岐鎖状のアルキル基が挙げられる。 中でも炭 素数 1〜 4の直鎖状または分岐鎖状の低級アルキル基が好ましく、 n -プ 口ビル基および n-ブチル基が特に好ましい。
R3が低級アルキル基であるリン酸エステル ( I ) は、 常温で液体で、 かつ低粘度 ( 1 5〜 4 0 c p s / 2 5 °C) であり、 難燃剤として好まし い物性を有する。
リン酸エステル ( I ) の具体例としては、 製造例 1および製造例 2に 記載する化合物が挙げられる。 本発明のリン酸エステル (I ) は、 製造時の副反応物や未反応原料な どの不純物を含有することもあるが、 それらの不純物が樹脂組成物の耐 熱性および難燃性に悪影響を及ぼさないものであれば、 改めて精製する ことなく、 難燃剤として使用してもよい。
本発明の難燃剤は、 2種以上のリン酸エステル ( I ) の混合物であつ てもよい。
本発明の樹脂組成物は、 樹脂に上記の難燃剤を含有してなる。
樹脂としては、 塩素化ポリエチレン、 ポリエチレン、 ポリプロピレン、 ポリブタジエン、 スチレン系樹脂、 耐衝撃性ポリスチレン、 ポリ塩化ビ ニル、 アクリロニトリル一塩素化ポリエチレン一スチレン (A C S ) 樹 脂、 アクリロニトリル一スチレン (A S ) 樹脂、 A B S樹脂、 ポリフエ 二レンエーテル、 変性ポリフエ二レンエーテル、 ポリメチルメタクリレ —ト、 ポリアミ ド、 ポリエステル、 ポリカーボネートなどの熱可塑性樹 脂、 およびポリウレタン、 フエノール樹脂、 エポキシ樹脂、 メラミン樹 脂、 尿素樹脂、 不飽和ポリエステルなどの熱硬化性樹脂が挙げられる。 これらの樹脂は 2種以上の混合体であってもよい。
上記の樹脂の中でも、 ハロゲンを含有しない樹脂が好ましい。
すなわち、 本発明のハロゲンを含有しない難燃剤と、 同様にハロゲン を含有しない樹脂とを組み合わせることにより、 様々な悪影響を及ぼす 有毒なハロゲン含有ガスの発生を完全に克服することができる。
また、 ハロゲンを含有しない樹脂の中でも、 ポリウレタンが特に好ま しい。
ポリウレタンは、 ポリオールとジィソシァネ一トとの縮合反応によつ て製造され、 難燃剤はポリオールに分散させて用いられる。 本発明の難 燃剤は低粘度の液体であり、 ポリオール中に均一に分散させることがで き、 しかも本来高粘度であるポリオールの粘度を低下させることができ るので、 沈降や分散不良などの問題が解消される。
また、 本発明の難燃剤は、 樹脂原料または成形用樹脂組成物の調製時 に定量的に自動添加でき、 難燃剤とポリオールとをプレミックスしたも のを保存できるので、 保存性および作業性が向上する。
得られるポリウレタンは、 難燃剤が均一に配合されているので、 優れ た難燃性が長期間にわたり維持される。
本発明の樹脂組成物中の難燃剤の配合量は、 リン酸エステル (I ) の 種類や樹脂の種類、 成形品の用途や要求される性能 (例えば、 難燃性) に応じて適宜選定することができる。
難燃剤としてのリン酸エステル ( I ) の配合量は、 通常、 樹脂 1 0 0 重量部に対して 0 . 0 5重量部以上であればよく、 好ましくは 0 . 1〜 5 0重量部、 さらに好ましくは 5〜2 0重量部である。 リン酸エステル ( I ) の配合量が 0 . 0 5重量部未満の場合には、 樹脂に充分な難燃性 を付与できないので好ましくない。 また、 リン酸エステル (I ) の配合 量が 5 0重量部を超える場合には、 樹脂の物性低下につながるため好ま しくない。 なお、 樹脂がポリウレタンの場合には、 ポリウレタンを製造 する工程に難燃剤を添加することが望ましい。 その際の難燃剤の添加量 は、 原料となるポリオ一ルとジイソシァネートとの合計量 1 0 0重量部 に対して、 リン酸エステル (I ) を上記の範囲で配合すればよい。
本発明の樹脂組成物には、 必要に応じて難燃性を付与すべき樹脂の物 性を損なわない範囲で、 必要に応じて他の樹脂用添加剤が配合されて 、 てもよい。
そのような樹脂用添加剤としては、 リン酸エステル (I ) 以外の難燃 剤、 酸化防止剤、 無機充填剤、 帯電防止剤、 紫外線吸収剤、 滑剤などが 挙げられる。
リン酸エステル (I ) 以外の難燃剤としては、 リン酸トリメチル、 リ ン酸トリエチル、 リン酸トリブチル、 リン酸トリフエニル、 リン酸トリ クレジル、 リン酸クレジルジフエニル、 リン酸トリ 2-ェチルへキシル などの有機リン化合物;メラミン、 ベンゾグアナミン、 尿素、 ポリリン 酸アンモニゥム、 ピロリン酸アンモニゥムなどの窒素含有化合物;およ び水酸化アルミニウム、 水酸化マグネシウム、 ホウ酸亜鉛などの金属化 合物などが挙げられる。
酸化防止剤としては、 トリフエニルホスファイ ト、 トリス (ノニルフ ェニル) ホスファイ ト、 ジフエ二ルイソデシルホスファイ ト、 ビス (2,4-ジ- tert-ブチルフエニル) ペン夕エリスリ トールジホスフアイ ト およびテトラキス (2, 4-ジ -tert-ブチルフエニル) 一 4,4-ジフエ二レン ホスホナイ トなどの三価のリン化合物のようなリン系化合物; ヒドロキ ノン、 2, 5-ジ- tert-ブチルヒドロキノン、 ォクチルヒドロキノン、 2, 5- tert-アミルヒドロキノンなどのヒドロキノン系化合物; フエノール系 化合物;アミン系化合物;硫黄系化合物などが挙げられる。
無機充填剤としては、 マイ力、 タルク、 アルミナなどが挙げられる。 帯電防止剤としては、 カチオン系界面活性剤、 非イオン系界面活性剤 などが挙げられる。
紫外線吸収剤としては、 ベンゾフエノン系化合物、 サリチレート系化 合物、 ベンゾトリアゾール系化合物などが挙げられる。
滑剤としては、 脂肪酸系化合物、 脂肪酸アミ ド系化合物、 エステル系 化合物、 アルコール系化合物などが挙げられる。
本発明の樹脂組成物の製造に際して、 各成分の配合順序や混合方法は 特に限定されない。
例えば、 樹脂組成物は、 難燃剤、 樹脂および必要に応じて他の樹脂用 添加剤を公知の方法で混合、 溶融混練することにより得られる。 混合お よび溶融混練には、 単軸押出機、 二軸押出機、 パンバリ一ミキサー、 二 一ダーミキサーなど、 汎用の装置を単独または組み合わせて用いること ができる。
また、 樹脂を塊状重合により製造する場合には、 ①単量体の供給時、 ②塊状重合の反応終期および③重合体の成形時のいずれの時期に難燃剤 を添加してもよい。
得られた樹脂組成物を、 さらに公知の方法で成形加工することにより、 所望の形状、 例えば、 板状、 シート状またはフィルム状の成形体を得る ことができる。
本発明のリン酸エステル (I ) は、 例えば、 米国特許第 5 , 7 5 0 , 6 0 1号に記載された方法 (但し、 フエノールに代えて脂肪族飽和アル コールを用いる) により製造することができる。
参考のため、 以下にリン酸エステル (I ) の製造方法について記載す る o
(製造方法 1 )
まず、 ォキシ塩化リンと、 ォキシ塩化リン 1モルに対して 0 . 9〜1 . 2モル (好ましくは 0 . 9 5〜1 . 0 5モル) のジオール系化合物とを 反応させて、 一般式 (I I) :
Figure imgf000010_0001
(式中、 R1および R2は同一または異なって、 炭素数 1 ~ 6のアルキ ル基を示す) で表される化合物を得る。
ジォ一ル系化合物としては、 2, 2-ジアルキル一 1,3-プロパンジオール が好ましい。 具体的には、 2,2-ジメチル— 1,3-プロパンジオール (=ネ ォペンチルグリコール) 、 2-メチル—2-ェチルー 1,3-プロパンジオール、 2,2-ジェチル一 1,3-プロパンジオール、 2,2-ジー n-ブチルー 1, 3-プロパ ンジオール、 2, 2-ジ一 sec-ブチルー 1, 3-プロパンジオール、 2,2-ジ- tert-ブチル一 1, 3-プロパンジォ一ル、 2-ェチルー 2- n-ブチル一 1 , 3-プ 口パンジオール、 2, 2-ジ一n-ペンチルー 1, 3-プロパンジオール、 2, 2-ジ —n-ォクチルー 1 , 3-プロパンジオールなどが挙げられるが、 価格面や入 手し易さの点でネオペンチルグリコールが特に好ましい。
生成する化合物 ( I I) が固体であるため、 反応を円滑に進め、 生成物 の結晶化による取扱い難さを防ぐ意味で、 この反応は有機溶媒中で行う のが好ましい。
有機溶媒としては、 不活性な有機溶媒、 すなわち、 ォキシ塩化リン、 ジオール系化合物および反応中に副生する塩化水素と副反応を伴わない ものが好ましい。
具体的には、 へキサン、 シクロへキサン、 ヘプタン、 オクタン、 ベン ゼン、 トルエン、 キシレン、 石油スピリットなどの炭化水素系溶媒、 ク ロロホルム、 四塩化炭素、 1,2-ジクロロェタン、 トリクロロェタン、 テ トラクロロェタン、 クロ口ベンゼン、 ジクロロベンゼンなどのハロゲン 含有炭化水素系溶媒、 ジイソプロビルエーテル、 ジブチルエーテル、 1,4-ジォキサン、 エチレングリコールジェチルエーテルなどのエーテル 系溶媒などが挙げられ、 中でもトルエン、 1,2-ジクロロェ夕ンおよび 1,4-ジォキサンが好ましく、 これらの中でも 1,4-ジォキサンが特に好 ましい。
有機溶媒の使用量は特に限定されないが、 ジオール系化合物に対して 3 5〜7 0重量%程度が好ましい。
反応は、 ジオール系化合物と有機溶媒との混合物を攪拌しながら、 こ れにォキシ塩化リンを添加して行うのが好ましい。
反応温度は 0〜 1 0 0 °C、 好ましくは 4 0〜 8 0 °Cである。 反応温度 が 0 °C未満の場合には、 反応が充分に進行しないので好ましくない。 ま た、 反応温度が 100°Cを超える場合には、 生成する化合物 (II) が分 解して着色することがあるので好ましくない。
反応時間は、 反応温度などの条件により異なるが、 通常 3 ~ 8時間程 度である。
副生する塩化水素は、 公知の方法、 例えば窒素トツビング法のような 減圧処理により除去することができる。 減圧処理の条件は有機溶媒が還 流しない程度が好ましく、 例えば、 40〜90°C、 好ましくは 50〜8 0°Cで圧力 200〜500To r rの範囲である。
次に、 化合物 (II) と、 理論量〜理論量の 20重量%過剰量 (好まし くは理論量の 10〜15重量%過剰量) のアルコールとを反応させて、 リン酸エステル ( I ) を得る。
アルコールの理論量は、 次式から算出される。
アルコールの理論量 = (AxBxC) / (35. 5x100) 〔式中、 Aは化合物 (II) の重量 (g) であり、 Bは化合物 (II) の塩 素含有率 (重量%) であり、 Cはアルコールの分子量である〕
アルコールの使用量が理論量未満の場合には反応が完結せず、 またァ ルコールの使用量が 20重量%を超える場合には未反応のアルコールが 反応系内に残存するので、 経済的に好ましくない。
アルコールとしては、 メタノール、 エタノール、 1-プロパノール、 2- プロパノール、 1-ブ夕ノール、 sec-ブ夕ノール、 tert-ブ夕ノール、 へ キサノール、 ヘプ夕ノール、 ォク夕ノールが挙げられ、 中でも 1-プロ パノールおよび ブ夕ノールが特に好ましい。
この反応は、 反応時間を短縮し、 かつ生成物の純度を向上させるため に、 酸受容体 (例えば、 トリェチルァミン、 トリプチルァミンなどの塩 基) の存在下で行うのが好ましい。
酸受容体の使用量は、 理論量〜理論量の 20重量%過剰量の範囲内、 好ましくは 10〜1 5重量%過剰量の範囲内である。
酸受容体の理論量は、 次式から算出される。
酸受容体の理論量 = (AxBxD) / (35. 5x 100) 〔式中、 Aは化合物 (II) の重量 (g) であり、 Bは化合物 (II) の塩 素含有率 (重量%) であり、 Dは酸受容体の分子量である〕
反応は前段の反応から連続して行うことができ、 具体的には、 有機溶 媒を含む前段の反応混合物を攪拌しながら、 アルコール、 あるいはアル コールと酸受容体との混合物を添加すればよい。
反応温度は 20 ~ 60 °C、 好ましくは 30〜 50 °Cである。 反応温度 が 20 °C未満の場合には、 反応の進行が非常に遅くなるので好ましくな い。 また、 反応温度が 60°Cを超える場合には、 副反応が起こり、 生成 物の純度が低下するなどの悪影響が考えられるので好ましくない。 反応時間は、 反応温度などの条件により異なるが、 通常 2〜 7時間程 度である。
この反応により副生する塩化水素は、 酸受容体に取り込まれて塩を形 成する。 この塩は、 反応終了後に反応混合物を洗浄することにより除去 することができる。 具体的には、 得られた反応混合物を反応容器から回 収し、 洗浄、 脱水などの精製処理を行う。 残留水や低沸点成分を除去す るためには、 精製処理として水蒸気蒸留を行うのが好ましい。
(製造方法 2)
まず、 アルコールと、 アルコール 1モルに対して 1. 0〜5. 0モル (好ましくは 1. 1〜3. 0モル) のォキシ塩化リンとを反応させて、 一般式 (III) :
Figure imgf000013_0001
(式中、 R3は炭素数 1〜20のアルキル基を示す) で表される化合物 を得る。
アルコールとしては、 前記の製造方法 1と同様のものが挙げられる。 反応温度は— 20〜50° 好ましくは— 10〜 20°Cである。 反応 温度が— 20°C未満の場合には、 反応が充分に進行しないので好ましく ない。 また、 反応温度が 50°Cを超える場合には、 副生する塩化水素と アルコールが反応して、 塩化アルキル (アルキルクロリ ド) と水が生成 し、 この水により化合物 (III) およびォキシ塩化リンの分解が起こる ので好ましくない。
反応時間は、 反応温度などの条件により異なるが、 通常 3〜8時間程 度である。
副生する塩化水素は、 公知の方法、 例えば窒素トツビング法のような 減圧処理により除去することができる。 減圧処理の条件は、 例えば、 0 〜20°C、 好ましくは 5〜: 10 °Cで圧力 10〜200To rrの範囲で ある。
化合物 (III) の分解温度が約 50°Cであるので、 上記の温度条件は すべて 50°C以下に設定するのが好ましい。
また、 系内に残存する未反応のォキシ塩化リンは、 次工程の反応にお いてジオール系化合物と副反応を起こして、 生成物の純度が低下するな どの問題があるので、 反応終了後に未反応のォキシ塩化リンを除去する のが好ましい。
次に、 化合物 (III) と、 理論量〜理論量の 20重量%過剰量 (好ま しくは理論量の 10〜15重量%過剰量) ジオール系化合物とを反応さ せて、 リン酸エステル (I) を得る。
ジオール系化合物の理論量は、 次式から算出される。
ジオール系化合物の理論量 = (ExFxG) / [2x (35. 5x 100) ] 〔式中、 Eは化合物 (III) の重量 (g) であり、 Fは化合物 (III) の 塩素含有率 (重量%) であり、 Gはジオール系化合物の分子量である〕 ジオール系化合物が固体であるため、 反応を円滑に進め、 生成物の結 晶化による取扱い難さを防く'意味で、 この反応は有機溶媒中で行うのが 好ましい。
ジオール系化合物および有機溶媒としては、 前記の製造方法 1と同様 のものが挙げられる。 有機溶媒の使用量は特に限定されないが、 ジォ一 ル系化合物に対して 35-70重量%程度が好ましい。
また、 この反応は、 反応時間を短縮し、 かつ生成物の純度を向上させ るために、 前記の製造方法 1と同様の酸受容体の存在下で行うのが好ま しい。
酸受容体の使用量は、 理論量〜理論量の 20重量%過剰量の範囲内、 好ましくは 10〜15重量%過剰量の範囲である。
該酸受容体の理論量は、 次式から算出される。
酸受容体の理論量 = (ExFxC) / (35. 5x100) 〔式中、 Eは化合物 (III) の重量 (g) であり、 Fは化合物 (III) の 塩素含有率 (重量%) であり、 Cはアルコールの分子量である〕 反応温度は 20〜 60 °C、 好ましくは 30〜 50 °Cである。 反応温度 が 20°C未満の場合には、 反応の進行が非常に遅くなるので好ましくな い。 また、 反応温度が 60°Cを超える場合には、 副反応が起こり、 生成 物の純度が低下するなどの悪影響が考えられるので好ましくない。 反応時間は、 反応温度などの条件により異なるが、 通常 2 ~ 7時間程 度である。
この反応により副生する塩化水素は、 酸受容体に取り込まれて塩を形 成する。 この塩は、 反応終了後に反応混合物を洗浄することにより除去 することができる。 具体的には、 得られた反応混合物を反応容器から回 収し、 洗浄、 脱水などの精製処理を行う。 残留水や低沸点成分を除去す るためには、 精製処理として水蒸気蒸留を行うのが好ましい。 実施例
本発明を以下の製造例および実施例によりさらに具体的に説明するが、 これらの実施例は本発明の範囲を限定するものではない。 なお、 実施例 において特に断りのない限り 「部」 はすべて 「重量部」 を示す。 製造例 1
攪拌機、 温度計、 滴下漏斗および水スクラバ一を連結したコンデンサ 一を備えた 1リットルの 4つ口フラスコに、 ネオペンチルグリコール 2 04. 0 g (2. 0モル) 、 1,4-ジォキサン 102. 0 g (ネオペンチ ルグリコールに対して 50重量%) を充填し、 攪拌した。 次いで、 恒温 装置を用いて混合物を 50°Cに加熱し、 この温度を維持しながら、 滴下 漏斗からォキシ塩ィ匕リン 307. 0 g (2. 0モル) を 3時間かけて添 加した。 添加後、 反応混合物を 50°Cで 2時間攪拌し、 さらに反応混合 物を加熱して 1時間かけて 75 °Cにした。 次いで、 真空度 250 Tor r、 75°Cで 2時間かけて副生した塩化水素を除去して、 および R2 がメチルである化合物 (II) 471. 0gを得た。 この化合物の塩素含 有量は 15. 07%であった。
次いで、 上記の反応混合物を 50°Cに冷却し、 この温度を維持しなが ら、 この反応混合物にトリェチルァミン 222. 1 (2. 2モル) と 1-プロパノール 132. 0 g ( 2. 2モル) との混合溶液 354. 1 g を 2時間かけて添加した。 添加後、 反応混合物の温度を 50 Cに維持し ながら 3時間攪拌した。 得られた反応混合物を水洗してトリエチルァミン塩酸塩を除去し、 さ らに加熱真空下で水および低沸点成分を除去して、 淡黄色の液体 3 9 5 2 gを得た。
得られた生成物を元素分析し、 粘度を測定した。
生成物は、 下記の化学構造を有する化合物 ( 1 ) であった。
生成物の元素の分析値とその理論値、 粘度および収率を表 1に示す。 CH2CH2CH3 化合物 ( 1 )
Figure imgf000017_0001
製造例 2
プロパノールに代えて卜ブ夕ノール 1 6 2 . 8 g ( 2 . 2モル) を使用する以外は製造例 1と同様にして、 淡黄色の液体 4 2 1 . 8 gを 得た。
得られた生成物について、 製造例 1と同様にして、 元素分析と粘度測 定を行った。
生成物は、 下記の化学構造を有する化合物 (2 ) であった。
生成物の元素の分析値とその理論値、 粘度および収率を表 1に示す。 CH2CH2CH2CH3 化合物 ( 2 )
Figure imgf000017_0002
組 成 上段:分析値 粘度 収率 下段:理論値 (cps/25°C) ( % )
P% c % H
化合物(1 ) 14.88 46.14 8.16 21 95.0
14.90 46. 15 8.17
化合物 (2) 13.94 48.63 8.54 26 95.0
13.96 48.65 8.56 以下の実施例では、 本発明の難燃剤である化合物 (1) および化合物 (2) に加えて、 比較例として公知のハロゲンを含有しない難燃剤であ る化合物 (A) および化合物 (B) について、 それらの性能を評価した c 化合物 (A) : リン酸トリェチル
化合物 (B) : リン酸クレジルジフエニル
実施例 1 (難燃剤の耐加水分解性能の評価)
製造例 1および製造例 2でそれそれ得られた化合物 (1) および化合 物 (2) 、 ならびに化合物 (A) および化合物 (B) について、 耐加水 分解性能の評価として、 AS TM D— 2169および MIL III-1 9457に準じて酸価を測定した。
耐圧試料瓶に試料として試験化合物 75 gと蒸留水 25 gを入れて密 栓した後、 予め 93 °Cに調整した加水分解装置 (1分間に 5回転して試 料瓶中の内容物を混合する機能を有する) に耐圧試料瓶を取り付け、 同 温度で 48時間保持し、 室温まで冷却した。
耐圧試料瓶中の混合物を分液漏斗に移し、 静置して水相を回収した。 次いで、 油相に洗浄水として蒸留水約 100 gを加えて軽く振盪した後、 静置して水相を回収した。 分離した水相を最初の水相と混合した。 同様 にして、 さらに洗浄水が中性になるまで洗浄操作を繰り返した。
回収されたすベての水相 (洗浄水を含む) の全酸価を測定した。
各化合物について得られた結果を表 2に示す。
表 2
難燃剤 全酸価 (KOH mg/g)
化合物( 1 ) 32
化合物( 2 ) 27
化合物(A) 837
化合物(B) 0. 2 実施例 2 (難燃性軟質ポリウレタンフォームの製造) 配合成分
ポリオール (商品名: M -3050 ONE 、 三井化学株式会社製)
1 0 0部 ジイソシァネート (商品名 : TDI 80/20 、 三井化学株式会社製)
5 9 , 5部 シリコン油 (商品名 : F-242T、 信越化学株式会社製) 1 . 2部 錫系触媒 (商品名 :スタン BL、 三共有機合成株式会社製)
0 . 3部 アミン系触媒 (商品名 :カオライザ一 Νο· 1、 花王株式会社製)
0 . 1部 水 5 . 0部 ジクロロメタン 5 . 0部 難燃剤 (ポリオ一ルとジイソシァネートとの合計量 1 0 0重量部に対 する配合量、 表 3に記載)
上記の配合成分を用い、 次のようにワンショット法により軟質ウレタ ン発泡体を製造した。
まず、 ポリオール、 シリコン油、 触媒、 ジクロロメタン、 水および難 燃剤を配合し、 回転数 3 0 0 0 r p mの攪拌機で 1分間攪拌して均一に 混和した。 次いで、 ジイソシァネートを加えてさらに回転数 3 0 0 0 r p mで 5 ~ 7秒間攪拌後、 内容物を断面が正方形のボール箱に手早く注 いだ。 直ちに発泡が起こり、 数分後に最大容積に達した。 この発泡体を 8 0 °Cの炉内で 3 0分間硬化させた。 得られた発泡体は白色軟質気泡型 セル組織であった。
7 実施例 3 (難燃性硬質ポリウレタンフォームの製造) 配合成分
ポリオール (商品名: SU- 464、 三井化学株式会社製) 1 0 0部 ジイソシァネート (商品名: M-200 、 三井化学株式会社製)
1 9 2 . 2部 シリコン油 (商品名: SH- 193、 東レ 'ダウコ一ニング ·シリコーン株 式会社製) 2 . 0部 錫系触媒 (商品名:スタン BL、 三共有機合成株式会社製)
0 . 1部 アミン系触媒 (商品名:カオライザ一 No.3、 花王株式会社製)
0 . 7部 水 5 . 0部 難燃剤 (ポリオールとジイソシァネートとの合計量 1 0 0重量部に対 する配合量、 表 4に記載)
上記の配合成分を用い、 次のようにワンショット法により硬質ウレタ ン発泡体を製造した。
まず、 ポリオ一ル、 シリコン油、 触媒、 水および難燃剤を配合し、 回 転数 3 0 0 0 r p mの攪拌機で 1分間攪拌して均一に混和した。 次いで、 ジイソシァネートを加えてさらに回転数 3 0 0 0 r p mで 5〜7秒間攪 拌後、 内容物を断面が正方形のボール箱に手早く注いだ。 直ちに発泡が 起こり、 数分後に最大容積に達した。 得られた発泡体は白色硬質気泡型 セル組織であった。 実施例 4 (難燃性軟質ポリウレタンフォームの性能評価)
実施例 2で得られた難燃性軟質ポリウレタンフォームの物性を下記の 規格または操作により測定した。 ①密度 (kg/m3 )
J I S K-7222に準じて測定した。
② 25%硬さ (kgf )
J I S K— 640 1に準じて測定した。
③難燃性
FMVS S- 302 (軟質ポリウレタンフォームに対する難燃性試 験方法) に準じて評価した。
評価基準
NB :標線 A (着火点より 38mm) 以内で自消
SE :標線 A〜標線 B (着火点より 38〜292mm) で自消
B N:標線 B (着火点より 292 mm) 以上燃焼
④変色性
試験片 (5x5xl cm3) を 120 °Cの恒温槽内に入れ、 24時間 保持した。 その後、 試料の変色度合い (YI) を色差計を用いて測定し て変色性とした。
得られた結果を表 3に示す。
表 3
Figure imgf000021_0001
*ポリオールとジイソシァネートとの合計量 100重量部に対する 配合量 (ポリオール 100重量部に対する配合量) 実施例 5 (難燃性硬質ポリウレタンフォームの性能評価)
実施例 3で得られた難燃性硬質ポリウレ夕ンフオームの物性を下記の 規格または操作により測定した。
①密度 (kg/m3 )
J I S K— 7222に準じて測定した。
②曲げ強度 (kgf/cm2 )
J I S K— 7220に準じてを測定した。
③難燃性
J I S Α— 9514 (硬質ポリウレタンフォームに対する難燃性 試験方法) に準じて測定した。
得られた結果を表 4に示す。
表 4
Figure imgf000022_0001
*ポリオールとジィソシァネ一トとの合計量 100重量部に対する 配合量 (ポリオール 100重量部に対する配合量) 表 3および表 4の結果から、 次のことがわかる。
①本発明の難燃剤は、 従来のハロゲンを含有しない難燃剤に比べて少 量の添加で、 樹脂本来の物性を低下させることなしに、 優れた難燃性を 付与できる。
②本発明の樹脂組成物 (ポリウレタンフォーム) は, 耐変色性に優れ ている。
一般に、 樹脂組成物の変色 (着色) は、 難燃剤自体が加水分解したと きに生じる化合物によるものと考えられている。 したがって、 本発明の 難燃剤の優れた耐加水分解性が樹脂組成物の変色の抑制に寄与している ものと考えられる。 本発明の難燃剤は、 各種樹脂と混合したときに樹脂本来の物性を低下さ せることなしに、 優れた難燃性を付与することができる。 また、 本発明 の難燃剤はハロゲンを含まず、 樹脂加工時や燃焼に際して有毒ガスを発 生しないので、 環境に対して負荷をかけることなく、 人体に悪影響を与 えない。
また、 本発明の難燃剤は室温において低粘度の液体であり、 樹脂への 分散性が良好で、 特にポリウレタンに対して良好な相溶性を発揮する。 さらに、 本発明の難燃剤は耐加水分解性にも優れているので、 樹脂組成 物を変色させることがなく、 耐久性を低下させることがない。
本発明の樹脂組成物は、 V T R、 分電盤、 テレビ、 エアコンなどの家 庭電化製品、 パソコン、 プリンター、 ファクシミリ、 電話などの O A機 器、 コネクタ、 スィッチ、 モーター部品などの電気材料、 コンソールボ クス、 座席クッションなどの自動車部品、 ならびに建築材料などに好適 に使用することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 一般式 ( I ) :
Figure imgf000024_0001
(式中、 R,および R2は同一または異なって、 炭素数 1〜 6のアルキ ル基を示し、 R3は炭素数 1〜2 0のアルキル基を示す)
で表されるリン酸エステルを含有する樹脂用難燃剤。
2 . 一般式 (I ) における および R2が、 炭素数 1〜4の直鎖状 または分岐鎖状のアルキル基である請求項 1に記載の樹脂用難燃剤。
3 . 一般式 (I ) における R3が、 炭素数 1〜4の直鎖状または分岐 鎖状のアルキル基である請求項 1または 2に記載の樹脂用難燃剤。
4 . 一般式 (I ) における および R2がメチル基であり、 R3が n- プロビル基または n-ブチル基である請求項 1に記載の樹脂用難燃剤。
5 . 樹脂に、 難燃剤として請求項 1または 2に記載の樹脂用難燃剤を 含有してなる難燃性樹脂組成物。
6 . 樹脂が、 ハロゲンを含有しない樹脂である請求項 5に記載の難燃 性樹脂組成物。
7 . 樹脂が、 ポリウレタンである請求項 6に記載の難燃性樹脂組成物。
8 . 樹脂用難燃剤が、 樹脂 1 0 0重量部に対して 0 . 1〜 5 0重量部 配合されてなる請求項 5〜 7のいずれか 1つに記載の難燃性樹脂組成物。
PCT/JP2000/004004 1999-07-09 2000-06-19 Ignifuges pour resines et compositions de resines ignifuges a base de ces ignifuges WO2001004204A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/926,826 US6734239B1 (en) 1999-07-09 2000-06-19 Flame retardants for resins and flame-retarded resin compositions containing the same
DE60045341T DE60045341D1 (de) 1999-07-09 2000-06-19 Flammschutzmittel für harze und flammgeschützte harzzusammensetzung die diese enthalten
JP2001509415A JP4732647B2 (ja) 1999-07-09 2000-06-19 難燃性樹脂組成物
EP00937309A EP1219677B1 (en) 1999-07-09 2000-06-19 Flame retardants for resins and flame-retarded resin compositions containing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19595899 1999-07-09
JP11/195958 1999-07-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001004204A1 true WO2001004204A1 (fr) 2001-01-18

Family

ID=16349820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/004004 WO2001004204A1 (fr) 1999-07-09 2000-06-19 Ignifuges pour resines et compositions de resines ignifuges a base de ces ignifuges

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6734239B1 (ja)
EP (1) EP1219677B1 (ja)
JP (1) JP4732647B2 (ja)
CN (1) CN1142971C (ja)
DE (1) DE60045341D1 (ja)
TW (1) TWI254729B (ja)
WO (1) WO2001004204A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003060A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物、該組成物の製造方法並びに該組成物を用いた成形品
JP2012517502A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 アイシーエル−アイピー アメリカ インコーポレイテッド 難燃剤を含有するポリウレタンフォーム組成物、およびこの難燃剤を含有するポリウレタンフォーム組成物を製造するためのプロセス、難燃剤組成物およびこれらから製造されるポリウレタンフォーム
WO2013145669A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 東ソー・エフテック株式会社 含フッ素リン酸エステルアミド、それを含有する難燃性樹脂、難燃性液体及び有機合成用難燃性溶媒
JP5762297B2 (ja) * 2009-10-01 2015-08-12 大八化学工業株式会社 環状アルキレンホスホロハリダイトおよび環状リン酸エステルの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100415792C (zh) * 2001-08-31 2008-09-03 大八化学工业株式会社 制备柔性阻燃聚氨酯泡沫的组合物
WO2004108736A1 (ja) * 2003-06-09 2004-12-16 Daihachi Chemical Industry Co., Ltd. ホスフェート-ホスホネート結合を有する有機リン化合物、およびそれを用いた難燃性ポリエステル繊維、難燃性ポリウレタン樹脂組成物
EP2091991A2 (en) * 2006-11-20 2009-08-26 Supresta LLC Polyurethane foam containing flame-retardant mixture
US20100137465A1 (en) * 2007-01-04 2010-06-03 Jeffrey Stowell Phosphate ester flame retardant and resins containing same
CN102197041A (zh) * 2008-08-28 2011-09-21 陶氏环球技术有限责任公司 含磷化合物和包含其的聚合物组合物
TWI394764B (zh) 2009-11-20 2013-05-01 Ind Tech Res Inst 防火聚氨酯發泡材料及其製法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289685A (en) * 1976-01-19 1977-07-27 Michigan Chem Corp Flame retarding compound
JPS6395249A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPH06321974A (ja) * 1993-03-16 1994-11-22 Daihachi Chem Ind Co Ltd 有機リン化合物およびそれを含有する難燃性組成物
EP0779332A1 (de) * 1995-12-15 1997-06-18 Hoechst Aktiengesellschaft Flammwidrige polymere Massen

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2859086A (en) * 1954-09-27 1958-11-04 Union Carbide Corp Process utilizing phosphorinanyl derivatives for dyeing articles made from acrylonitrile-containing polymers
US2960528A (en) * 1959-10-22 1960-11-15 Eastman Kodak Co Preparation of neutral phosphate esters
DE2327185A1 (de) * 1972-06-01 1973-12-13 Sandoz Ag Verfahren zur herstellung von phosphorsaeureestern
US4160795A (en) * 1978-01-13 1979-07-10 Velsicol Chemical Corporation Durable flame retardant for polyester textile materials
US5401788A (en) 1993-03-16 1995-03-28 Daihachi Chemical Industry Co., Ltd. Organic phosphorus compounds and flame-retarded resin compositions containing the same
DE19525951A1 (de) 1995-07-17 1997-01-23 Hoechst Ag Flammwidrige polymere Massen
DE19525950A1 (de) 1995-07-17 1997-01-23 Hoechst Ag Cyclische Diphosphorsäureester und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP0779294A1 (de) 1995-12-15 1997-06-18 Hoechst Aktiengesellschaft Halogenfreie cyclische Phosphorsäureester und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3645078B2 (ja) * 1997-12-19 2005-05-11 大八化学工業株式会社 ポリウレタン系樹脂用難燃剤およびそれを含有する樹脂組成物
JPH11343382A (ja) 1998-04-01 1999-12-14 Daihachi Chemical Industry Co Ltd 難燃性樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5289685A (en) * 1976-01-19 1977-07-27 Michigan Chem Corp Flame retarding compound
JPS6395249A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Mitsubishi Rayon Co Ltd 難燃性樹脂組成物
JPH06321974A (ja) * 1993-03-16 1994-11-22 Daihachi Chem Ind Co Ltd 有機リン化合物およびそれを含有する難燃性組成物
EP0779332A1 (de) * 1995-12-15 1997-06-18 Hoechst Aktiengesellschaft Flammwidrige polymere Massen
US5750601A (en) 1995-12-15 1998-05-12 Hoechst Aktiengesellschaft Flame retardant polymeric compositions

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1219677A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003003060A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Mitsubishi Engineering Plastics Corp ポリカーボネート樹脂組成物、該組成物の製造方法並びに該組成物を用いた成形品
JP2012517502A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 アイシーエル−アイピー アメリカ インコーポレイテッド 難燃剤を含有するポリウレタンフォーム組成物、およびこの難燃剤を含有するポリウレタンフォーム組成物を製造するためのプロセス、難燃剤組成物およびこれらから製造されるポリウレタンフォーム
JP5762297B2 (ja) * 2009-10-01 2015-08-12 大八化学工業株式会社 環状アルキレンホスホロハリダイトおよび環状リン酸エステルの製造方法
WO2013145669A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 東ソー・エフテック株式会社 含フッ素リン酸エステルアミド、それを含有する難燃性樹脂、難燃性液体及び有機合成用難燃性溶媒
KR20140145601A (ko) 2012-03-30 2014-12-23 토소 에프테크 인코퍼레이티드 불소-함유 인산 에스터-아마이드, 그리고 이를 함유하는 난연성 수지, 난연성 액체 및 유기 합성용 난연성 용매
US9879037B2 (en) 2012-03-30 2018-01-30 Tosoh F-Tech, Inc. Fluorine-containing phosphate ester-amide, and flame retardant resin, flame retardant liquid and flame retardant solvent for organic synthesis containing same

Also Published As

Publication number Publication date
CN1142971C (zh) 2004-03-24
CN1360615A (zh) 2002-07-24
EP1219677B1 (en) 2010-12-08
TWI254729B (en) 2006-05-11
US6734239B1 (en) 2004-05-11
EP1219677A4 (en) 2007-02-28
DE60045341D1 (de) 2011-01-20
EP1219677A1 (en) 2002-07-03
JP4732647B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lin et al. Novel phosphorus-containing epoxy resins Part I. Synthesis and properties
US5608100A (en) Oligomeric phosphoric acid esters which carry hydroxyalkoxy groups, their preparation and their use
JP4732647B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3645078B2 (ja) ポリウレタン系樹脂用難燃剤およびそれを含有する樹脂組成物
JP3485657B2 (ja) ヒドロキシアルコキシ基を持つ燐酸エステルオリゴマー、その製造方法およびその用途
CN105793356A (zh) 阻燃组合物
AU2018202018B2 (en) Poly(alkylene phosphates) with reduced hygroscopicity
JP3590380B2 (ja) 難燃剤組成物、その製造方法、難燃性樹脂組成物、並びにその成形物
EP1421139A2 (en) Higher alkylated triaryl phosphate ester flame retardants
JP2882763B2 (ja) ポリウレタンフォーム用難燃性組成物
JP2882724B2 (ja) 低フォギング性難燃ポリウレタン用組成物
CN106164082B (zh) 制备环状膦酸酯的方法、由所述方法制备的环状膦酸酯和包含所述环状膦酸酯的工业制品
JP2004051697A (ja) 難燃剤およびそれを含有する高分子組成物
JPH05105811A (ja) ポリウレタン用難燃性組成物
JP3074588B2 (ja) 難燃性ポリウレタン樹脂組成物
JPH0528743B2 (ja)
JP4110374B2 (ja) ポリウレタン樹脂用難燃剤、難燃性ポリウレタンフォーム用プレミックス組成物及び難燃性ポリウレタンフォームの製造方法
WO2006011784A1 (en) Flame-retardant composition
JP2801090B2 (ja) 有機燐化合物およびそれを含有する難燃性組成物
JP2004339409A (ja) 難燃性ポリウレタンフォーム
JP4089998B2 (ja) 熱安定性に優れた縮合型芳香族ホスフェート組成物
JP2011032367A (ja) ポリウレタンフォーム用難燃剤、ポリウレタンフォーム用組成物、ポリウレタンフォーム、並びに、改質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH11241070A (ja) 難燃剤および難燃性樹脂組成物
WO2008066719A1 (en) Halobenzoate esters, flame-retardant composition containing same and, polyurethane foam made therewith
JPS5946987B2 (ja) トリス−(3−ヒドロキシアルキル)ホスフインオキシド難燃剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 509415

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09926826

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000937309

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008100462

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000937309

Country of ref document: EP