WO1997037588A1 - Dispositif support de prescription de mouvement - Google Patents

Dispositif support de prescription de mouvement Download PDF

Info

Publication number
WO1997037588A1
WO1997037588A1 PCT/JP1997/001193 JP9701193W WO9737588A1 WO 1997037588 A1 WO1997037588 A1 WO 1997037588A1 JP 9701193 W JP9701193 W JP 9701193W WO 9737588 A1 WO9737588 A1 WO 9737588A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pulse wave
maximum oxygen
exercise
subject
pitch
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/001193
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuhiko Amano
Kazuo Uebaba
Hitoshi Ishiyama
Original Assignee
Seiko Epson Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corporation filed Critical Seiko Epson Corporation
Priority to EP97914627A priority Critical patent/EP0842635B1/en
Priority to JP53605697A priority patent/JP3608204B2/ja
Priority to DE69725095T priority patent/DE69725095T2/de
Priority to US08/973,267 priority patent/US6241684B1/en
Publication of WO1997037588A1 publication Critical patent/WO1997037588A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1118Determining activity level
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/22Ergometry; Measuring muscular strength or the force of a muscular blow
    • A61B5/221Ergometry, e.g. by using bicycle type apparatus
    • A61B5/222Ergometry, e.g. by using bicycle type apparatus combined with detection or measurement of physiological parameters, e.g. heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • A61B5/721Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using a separate sensor to detect motion or using motion information derived from signals other than the physiological signal to be measured
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/7257Details of waveform analysis characterised by using transforms using Fourier transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • A61B5/726Details of waveform analysis characterised by using transforms using Wavelet transforms

Definitions

  • the present invention relates to an exercise prescription support device suitable for use in prescribing an appropriate exercise to a user.
  • the present invention relates to a maximum oxygen uptake estimating device capable of easily determining the maximum oxygen uptake of the subject, an exercise prescription support device presenting an upper limit value and a lower limit value of a pulse rate corresponding to appropriate exercise intensity.
  • a portable pulse wave measuring device provided in a portable device for measuring pulse wave information such as a pulse rate, or a portable pulse wave measuring device, and information for processing measurement information of the portable pulse wave measuring device It is suitable for use in data transfer technology with a processing device. Background Technology There have been many people who exercise to improve their health.
  • the maximum oxygen uptake (vo 2l , lax ) refers to the maximum oxygen uptake that a human (or ⁇ body in a broad sense) can ingest per unit time, and especially considering the size of the body.
  • the value divided by the weight of the human (VO.) ,,,., X Z wt) is an absolute index indicating the endurance of the human. It is considered. Therefore, the significance of maximal oxygen uptake is extremely high in sports physiology. For example, if the maximum oxygen intake per unit weight is used, it is possible to quantitatively evaluate the physical strength of the human, and it is easy to confirm the effect of the training.
  • these methods can be roughly classified into two methods: direct measurement of the maximum oxygen uptake by measuring the subject's breath, and measurement of physiological parameters that are highly correlated with maximum oxygen uptake.
  • the indirect method for indirectly obtaining the maximum oxygen uptake from these parameters is divided into two types.
  • the indirect method includes a method of measuring lactate and cardiac work, which are highly correlated with the maximum oxygen uptake, and a method using an Astrand-Ryhming nomogram.
  • the device itself becomes large-scale in order to directly measure a subject's exhaled gas, and it is necessary to apply an exercise load to a limit point called all-out. It was difficult to apply to elderly people and middle-aged people.
  • the method of measuring lactate requires blood sampling
  • the method of measuring cardiac work requires the measurement of systolic blood pressure. Atsuta.
  • an optical pulse wave measuring device capable of displaying various information
  • a device that optically detects a change in blood volume and measures pulse wave information such as a pulse rate based on the detection result.
  • Such an optical pulse wave measuring device includes, for example, a sensor unit having a light-emitting element such as an LED (light-emitting diode) and a light-receiving element such as a phototransistor with a finger.
  • a sensor unit having a light-emitting element such as an LED (light-emitting diode) and a light-receiving element such as a phototransistor with a finger.
  • the change in blood volume is detected as a change in the amount of received light
  • the pulse rate is determined based on the detection result.
  • Etc. are calculated and displayed.
  • signals are input and output between the device main body and the sensor unit via a connector part of the device main body and a connector member formed at the tip of a cable extending from the sensor unit. It has become
  • Such a pulse wave measuring device is a wrist-worn type, if a timekeeping function is incorporated, it is possible to measure a pulse wave in a marathon and to measure its lap time and split time, for example. Therefore, if these data are sequentially displayed on the display unit of the equipment after the competition is over, reference data for determining future pace allocation etc. can be obtained.
  • the present invention has been made under such a background, and provides an exercise prescription support device capable of presenting an upper limit value and a lower limit value of a pulse rate corresponding to appropriate exercise intensity. This is the first purpose.
  • a second object of the present invention is to provide a maximum oxygen intake estimating device capable of easily obtaining the maximum oxygen intake without being restricted by the device itself and without complicated work.
  • the present invention provides a portable pulse wave measuring device that wirelessly realizes information exchange such as a pulse wave signal with an information processing device that processes pulse wave information by optical communication. Aim.
  • an exercise intensity detection for detecting an exercise intensity of a subject.
  • Means pulse rate detecting means for detecting the subject's pulse rate, storage means for storing in advance the relationship between the maximum oxygen uptake corresponding to the exercise intensity and the pulse rate, and correspondence to the detected pulse rate and the exercise intensity Calculating the maximum oxygen uptake to be performed from the relationship stored in the storage means, wherein the exercise intensity measurement means, the pulse rate detection means, the storage means, and the calculation means are included in a portable item of the subject. It is characterized by being incorporated.
  • the present invention is, in the second aspect, the V_ ⁇ 2max obtained in advance, we obtain the upper limit value and the lower limit value of the pulse rate corresponding to an appropriate exercise intensity, characterized in that it presents.
  • a pulse wave detecting unit for detecting a pulse wave from a living body, which is combined with a portable device, and further includes an information processing device provided outside the portable device.
  • a portable pulse wave measuring device for transmitting and receiving information including the pulse wave, wherein a communication means for capturing the pulse wave and wirelessly transmitting pulse wave information obtained from the pulse wave to the information processing device by an optical signal. It is characterized by having.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a maximum oxygen uptake estimation device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an electric configuration of the maximum oxygen uptake estimation device according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining a nomogram of Astrand-Ryhming used in the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between exercise intensity and heart rate.
  • FIG. 5 is a diagram showing an external configuration of the maximum oxygen uptake estimation device according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a main operation in the embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a calculation display process in the embodiment.
  • FIG. 8 is a flowchart showing the exercise intensity increase notification processing in the embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing a relationship between pitch and a correction coefficient of a strike in the maximum oxygen uptake estimation apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a block diagram showing an electrical configuration of a maximum oxygen uptake estimation device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing the relationship between the altitude difference and the strike correction coefficient in the embodiment.
  • FIG. 12 is a flowchart showing the main operation in the embodiment.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of the exercise prescription support device according to the fourth embodiment.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of a pulse rate table in the embodiment.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing a display example of the display unit 8 in the embodiment.
  • FIG. 16 is a perspective view showing the appearance of a pitch maker to which the exercise prescription support device according to the embodiment is applied.
  • FIG. 17 is a block diagram showing an electrical configuration example of the pitch maker.
  • FIG. 18 is a block diagram showing a configuration example of the pitch signal generator 24. As shown in FIG.
  • FIG. 1 '9 is a block diagram showing a configuration example of the pulse pitch detecting section 22.
  • FIG. 20 is a flowchart illustrating a processing procedure in the pulse wave Z pitch detection unit 22.
  • FIG. 21A is a diagram showing a signal obtained by adding the frequency fA and the frequency ⁇ B
  • FIG. 21B is a graph showing a result of the FFT processing of the added signal.
  • Figure 22 (a) shows the result of FFT processing of the output signal of pulse wave sensor 301, (b) shows the result of FFT processing of the output signal of body motion sensor 302, and (c) shows the result of (a)
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a pulse wave component obtained by subtracting the result of (b) from FIG.
  • FIG. 23 shows the result of FFT processing of the output of the body motion sensor 302.
  • FIG. 24 is a flowchart showing a processing method for specifying a pulse wave component after specifying a harmonic of a body motion signal.
  • FIG. 25 is a flowchart showing an example of a method of specifying a pulse wave component by the pulse pitch detector 22.
  • FIG. 26 is a flowchart showing an example of a method of specifying a pulse wave component by the pulse / pitch detection unit 22.
  • FIG. 27 is a timing chart for explaining the operation of the pitch maker.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view showing an installation state when a piezo element is used as pitch notifying means.
  • FIG. 29 is a diagram showing a configuration of a portable pulse wave measuring device according to a fifth embodiment of the present invention and a data processing device for processing pulse wave information measured by the device.
  • FIG. 30 is a diagram showing a method of using the arm-mounted pulse wave measuring device according to the embodiment.
  • FIG. 31 is a plan view of a device main body of the measuring device.
  • FIG. 32 is a diagram showing a state where the sensor unit is attached to a finger in the measuring device.
  • FIG. 33 is a block diagram of a data processing unit of the measuring instrument.
  • FIG. 34 is a diagram showing an electrical connection relationship in a connector section of the measuring instrument.
  • FIG. 35 is a diagram showing the configuration of the connector piece 80 according to the same embodiment.
  • FIG. 36 is a diagram showing a configuration of the connector unit 70 according to the embodiment.
  • FIG. 37 is a diagram showing a configuration of the connector cover 90 according to the same embodiment.
  • FIG. 38 is a diagram showing a configuration of the communication unit 100 according to the embodiment.
  • FIG. 39 shows the communication unit 1 instead of the connector piece 80 in the embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram showing a state in which 00 is attached to a connector section 70.
  • FIG. 40 is a diagram showing a method of using the arm-mounted pulse wave measuring device according to the sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 41 is a diagram showing a configuration of the communication unit 100 according to the embodiment.
  • FIG. 42 is a diagram showing the configuration of the connector section 70A according to the same embodiment.
  • FIG. 43 is a diagram showing the configuration of the connector cover 9 OA according to the embodiment.
  • FIG. 44 is a diagram showing a method of using the arm-mounted pulse wave measuring device according to the seventh embodiment of the present invention. is there.
  • FIG. 45 is a block diagram illustrating a configuration of the transmission device 400 according to the embodiment.
  • Figure 46 is a diagram of a platform that combines the device with a necklace.
  • FIG. 47 is a diagram when the device is combined with eyeglasses.
  • FIG. 48 is a diagram illustrating a modification of the pitch notification mode.
  • FIG. 49 is a diagram showing a mode of notifying the change of V ⁇ 2max over a long period of time.
  • FIGS. 50 to 53 are diagrams illustrating display examples of the display unit 208 in the eighth embodiment. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the apparatus for estimating the maximum oxygen uptake according to the present embodiment allows a subject to perform a certain exercise and exercise intensity (work intensity, work rate) and heart rate at a certain point in time, and Astrand-Ryhming's Nomo Fum and Rvhming.
  • FIG. 3 is a diagram showing the contents of this nomogram.
  • the maximum oxygen uptake (V0 2max ) is plotted with exercise intensity on the right axis, heart rate on the left axis, and the value of the coordinates of the intersection of the straight line connecting both points and the central axis.
  • Each argument (parameter) is applied for each gender. That is, the maximum oxygen uptake ( V02max ) can be estimated by specifying the sex and using a function that takes the exercise intensity and the heart rate as arguments.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the functional configuration.
  • a pulse wave detection unit 101 is a sensor that detects a pulse wave waveform of a subject.
  • the pulse wave waveform signal from the pulse wave detector 101 is converted to a digital signal by the AZD converter 1021, and further subjected to FFT processing by the FF processor 103.
  • This The pulse rate is obtained from the processing result of.
  • the heart rate is required, but since the heart rate is equal to the pulse rate, the determined pulse rate is used as the heart rate. Therefore, the pulse wave detector 101 may be replaced with a configuration for directly detecting a heartbeat.
  • the body motion detection unit 104 is a sensor that detects the body motion in the running motion of the subject, and is composed of, for example, an acceleration sensor.
  • the body motion signal from the body motion detector 104 is converted into a digital signal by the A / D converter 105 in the same manner as the pulse waveform, and is further subjected to FFT processing by the FFT processor 106. From the processing result, the pitch in the running motion, that is, the number of steps per unit time is obtained.
  • the storage unit 107 stores information on a subject's stride, weight, and gender.
  • the exercise intensity calculation unit 108 calculates the exercise intensity from the obtained pitch, the subject's stride, and the weight.
  • the exercise intensity can be represented by the product of the distance traveled per unit time and the weight of the subject. Of these, the travel distance per unit time can be obtained by multiplying the subject's pitch by the stride.
  • the nomogram storage unit 109 stores the relationship of the nomogram of Astrand-Ryhmmg. Therefore, if this nomogram is used, the maximum oxygen uptake ( V0.2max ) can be obtained from the heart rate, exercise intensity, and gender information.
  • the V0 2max / wt calculation unit 11 ⁇ calculates the maximum oxygen uptake per unit weight (V0 2max / wt) by dividing the obtained maximum oxygen uptake (V0 2max ) by the weight of the subject.
  • the V0 2max / wt display section 1 1 1 2 displays the obtained value of the maximum oxygen uptake per unit weight (V0 2max / wt) to the subject.
  • control unit 120 controls the operation of each unit.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration.
  • CP unit 201 controls each unit via bus B, executes seed processing, performs calculations, and the like.
  • the FFT processing unit 10301 06 in FIG. It corresponds to the dynamic strength calculation unit 108 , V02max / calculation unit 110 and control unit 120 .
  • the ROM 202 stores, in addition to the basic program used in the CPU 201, a relationship represented by the above-mentioned nomogram of Astrand-Ryhmmg, and corresponds to the nomogram storage unit 109 in FIG.
  • the ROM 202 stores the value of the maximum oxygen uptake ( V02max ) corresponding to each of these combinations, and stores the values corresponding to the measured heart rate and exercise intensity in the CPU.
  • the capacity required for the table is 12,000 combinations, so that the capacity is less than 12 Kbytes.
  • the unit of exercise intensity on the right axis is [k pmZ minute], so the CPU 201 converts the obtained exercise intensity into kilo-pounds per Torr and applies the nomogram.
  • 1. () 0 [k pmZ minutes] 0.1635 [W].
  • the function itself indicated by the nomogram may be pathologically determined irrespective of the table, while the CPU 201 may obtain the function by calculation using the function.
  • the RAM 203 temporarily stores various data used in the control by the CP 201, such as the weight, the stride, and the gender of the subject. Equivalent to 07.
  • the sensor interface 204 samples each analog output signal from the pulse wave detecting unit 101 and the body motion detecting unit 104 at predetermined time intervals, converts it into a digital signal, and outputs it. This corresponds to the A / D converters 1021, 10 ⁇ in FIG.
  • the clock circuit 205 has a normal timekeeping function and a predetermined time interval. It has a function of sending an interrupt signal to the CPU 201.
  • the operation unit 206 is used by the subject to input various values and set various functions (modes), and includes various button switches as described later.
  • the alarm unit 207 generates an alarm sound under the control of the CPU 201 to notify the subject of various state changes. In that sense, it is not limited to hearing like an alarm, but anything that appeals to the subject's five senses, such as tactile sensation due to vibration, is sufficient.
  • the display unit 208 displays various kinds of information from the CPU 201.
  • the display unit 208 includes, for example, an LCD (liquid crystal display panel).
  • the V0 2max / wt display unit 1 1 1 in FIG. Equivalent to 2.
  • the device for estimating the maximum oxygen uptake according to the present embodiment is usually incorporated in a portable item of a subject, and an example thereof is a mode incorporated in a wristwatch as shown in FIG.
  • the apparatus for estimating the maximum oxygen uptake in the present embodiment is composed of a device main body 500 having a wristwatch structure, a cable 501 connected to the device main body 500, and a cable 50 1 comprises a pulse wave detector 101 provided on the distal end side.
  • the wristband 502 is attached to the main body 500 of the device.
  • one end of the wristband 502 is wound around the subject's left arm from the 12 o'clock direction of the apparatus main body 500, and the other end is fixed in the 6 o'clock direction of the apparatus main body 500.
  • a connector 5 () 3 is provided on the front side of the device main body 500 in the direction of 6:00.
  • a connector piece 504 provided at the end of the cable 501 is detachably attached to the connector section 503, and by detaching the connector piece 504 from the connector section 503, This device can be used as a regular watch.
  • a display section 208 is provided on the surface of the main body 500 of the apparatus , and in addition to the current time and date, information such as an estimated maximum oxygen uptake ( V02max / wt) and a mode are displayed. Displays various information such as dot matrices or segments.
  • a button switch 511 is placed below the display unit 208 on the surface of the main body 500, and the set value is moved down by one to correct the time, date, weight and stripe values. Used for
  • a button switch 5 1 2 is located above the display 2 0 8 and is used to increment the set value by one to correct the time, date, weight and stride values. It is also used to start / stop time measurement, specify gender, and so on.
  • a button switch 5 13 to 5 16 force is provided in the direction of 2 o'clock, 4 o'clock, 8 o'clock and 10 o'clock with respect to the device main body 500, respectively. ing.
  • the function of each button switch is as follows.
  • the button switch 5 13 is used to set various modes of the apparatus, such as a clock display mode, a time measurement mode, a maximum oxygen uptake estimation mode, and an input / change mode.
  • the button switch 5 14 is used to enter any of the following values in the input / change mode: hour, minute, second, year, month, day, 122, 4 hour display switching, weight, stride, and gender. This is to set whether to change.
  • the button switch 5 15 instructs to switch the display content of the display unit 208.
  • the button switch 5 16 indicates that the backlight of the display unit 208 is turned on. By pressing the switch, the EL (Electro Luminescence) force is turned on for 3 seconds, for example, It turns off automatically.
  • EL Electro Luminescence
  • the pulse wave detecting section 101 is composed of a blue LED and a light receiving section (both not shown), and is shielded from light by a sensor fixing band 52 0 from the base of the subject's index finger to the second finger joint. It is installed between. Then, the pulse wave detector 101 emits light from the blue LED, and of the light, the light reflected by the hemoglobin in the capillaries is received by the light receiver, and the output waveform resulting from the light reception is a pulse wave waveform. Is output to the apparatus main body 500 via the cable 501.
  • the apparatus main body has various modes, one of which is a maximum oxygen intake estimation mode for estimating the maximum oxygen intake. Therefore, hereinafter, the operation of the maximum oxygen uptake estimation mode will be described, and other modes will not be described because they are not directly related to the present application.
  • a maximum oxygen intake estimation mode for estimating the maximum oxygen intake. Therefore, hereinafter, the operation of the maximum oxygen uptake estimation mode will be described, and other modes will not be described because they are not directly related to the present application.
  • the CPU 201 When the subject operates the button switch 5 13 to set the operation mode of the device main body 500 to the maximum oxygen uptake estimation mode, the CPU 201 first executes the main program shown in FIG. This main program sets information that is premised on estimating the maximum oxygen uptake ( V02max / wt). In detail, the following steps S1 to S11 are executed.
  • step S1 the CPU 201 executes an initial setting process such as securing a necessary area in the RAM 203 or clearing the area.
  • step S2 the CPU 201 determines whether or not the information on the gender, weight, and strid of the subject is set in the RAM 203.
  • the determination in step S2 is performed.
  • the CPU 201 reads out the set value from R ⁇ 203 in step S3 and displays it on the display unit 208, and changes these values in the next step S4. A message is displayed that prompts the subject to select whether or not to do so.
  • the CPU 201 When the subject gives an instruction not to change, the CPU 201 resets the above information to the RAM 203 as a default value in step S5.
  • step S6 determines whether or not the above information has been input. Judge, and if not input, return the processing procedure to step S6 again. That is, the processing procedure waits in step S6 until the subject's sex, weight, and stride are input.
  • the CPU 201 stores the values in the RAM in step S7. Set to 203.
  • the instruction to change the gender or the like may be, for example, that the subject operates the button switch 5 13 to set the operation mode of the apparatus main body 500 to the input / change mode. Conceivable.
  • the subject does not operate the button switch 5 13 for a certain period of time.
  • the subject can set the input mode to change, and then use the button switch 5 14 to change and input the gender, weight. After setting the value to one of the following, the target value may be moved down or up by one with the button switch 5 1 1 or 5 1 2.
  • the CPU 201 detects the body movement signal by the body movement detection unit 104 in step S8. Then, it is determined whether or not the subject has actually started running. If not, the process returns to step S8. That is, the processing procedure waits in step S8 until the subject starts running.
  • the CPU 201 detects the pitch of the running exercise in step S9 by a method described later, and then starts the running exercise in step S10.
  • the alarm unit 207 is controlled so that an alarm sound corresponding to the detected pitch is generated for, for example, 10 seconds.
  • an alarm sound synchronized with the exercise is generated.
  • step S11 the CPU 201 permits execution of two interrupt processings (calculation display processing and exercise intensity increase notification processing) executed at predetermined time intervals. That is, when information such as the gender of the subject is set to 203 and the subject actually starts running, the CPU 201 executes the calculation display processing and the exercise intensity increase notification processing for a predetermined period of time. They are executed in parallel at intervals.
  • step S9 The principle of the running motion pitch detection operation executed in step S9 This will be briefly described.
  • the body motion signal in the body motion detection unit 104 is superimposed with (i) an acceleration signal associated with the vertical movement and (ii) an acceleration signal associated with the swing of the arm.
  • the acceleration associated with vertical movement appears equally when the left foot is stepped on and when the left foot is stepped, so one cycle of the acceleration signal associated with the vertical movement is It is considered to be equivalent to one step in running exercise.
  • the pendulum motion pulls back the left hand from the front when the left foot is stepped out, and descends the left hand from the back when the right foot is stepped.
  • the acceleration signal is synchronized with the acceleration signal accompanying the vertical movement, and that one cycle is equal to two steps in the running motion. For this reason, in the body motion signal in which the acceleration component of the vertical motion and the arm swing motion is superimposed, the first harmonic component is due to the vertical motion, and the second harmonic component is the arm swing motion. It is thought to be due to.
  • the pitch in the running motion can be detected, for example, by the CPU 201 processing the body motion signal from the body motion detection unit 104 as follows. That is, first, the CPU 201 performs the FFT processing on the body motion signal in the body motion detection unit 104, and second, the harmonic component having the largest peak is determined as the second harmonic component. Third, the peak frequency is detected, and thirdly, the peak frequency is obtained, and the value obtained by multiplying 1 Z 2 is obtained as the pitch.
  • This calculation display processing is processing for estimating the maximum oxygen uptake ( V02max / wt) at predetermined time intervals from the exercise intensity and the heart rate in the running exercise of the subject, and displaying the estimated oxygen uptake on the display unit.
  • the CPU 201 Upon detecting that the subject has started running (Step S8) and permitting execution of the interrupt processing (Step S11), the CPU 201 executes the calculation display processing shown in FIG. It is executed at the time interval (for example, every 30 seconds). First, in step Sa1, the CPU 201 reads the pulse waveform from the pulse wave detector 101 via the sensor interface 204 to determine the pulse rate, that is, the pulse rate [kashiwa / min]. .
  • step Sa2 the CPU 201 processes the body motion signal from the body motion detection unit 104 in the same manner as in step S9 described above to detect a pitch in the running motion.
  • step Sa3 the CPU 201 calculates the distance traveled by the subject per unit time by multiplying the subject's stride stored in the RAM 203 and the pitch detected in the immediately preceding step. At the same time, the running distance is multiplied by the weight of the subject stored in the RAM 203 to obtain the exercise intensity [W], which is converted into [kpm].
  • step S a4 the CPU 201 sets the converted exercise intensity [kpm / min] and the detected number of beats [beat Z] as a set and stores them in the RAM 203.
  • the CPU 201 determines in step Sa5 whether or not there are at least three or more pairs of the exercise intensity and the number of beats recorded in the RAM 203. If it is less than three sets, it is not possible to judge whether there is a linear relationship between the exercise intensity and the number of beats by that alone. finish.
  • the subject performs the running exercise by increasing the exercise intensity in a stepwise manner by the exercise intensity increase notification processing, while the calculation display processing is executed every 30 seconds, and each time the RA iM 2
  • the set of the exercise intensity and the number of beats stored in 03 increases. Therefore, according to this, there are three or more pairs of the exercise intensity and the number of beats, and there is an opportunity to eventually obtain the determination result “Y e s”.
  • step Sa6 the CP controller 201 determines whether a linear relationship is established between them. At this time, it may be considered that the exercise intensity and the beat rate include some errors. If the linear relationship is established, the running motion is performed before the appearance of the mutation point Hlltp, and satisfies the application condition in the nomogram of Astrand-Ryhmmg. The processing from 7 to Sa9 is performed to estimate the maximum oxygen uptake ( V0.2lliax / wt).
  • step S a7 CP ′ 201 is the maximum oxygen uptake (V0 2max ) corresponding to the exercise intensity and the pulse rate recorded in step S a4 in the current calculation display processing. Then, the value corresponding to the sex recorded in RAM 203 is read from the table in ROM 202 , and in step Sa8 , the read maximum oxygen uptake ( V02max ) is stored in RAM 203. In step Sa9 , the divided value is displayed on the display unit 208 as the maximum oxygen uptake per unit weight (V () 2max / wt).
  • 0 1 is a display for commanding the stop of the running exercise in step Sa10 (or a display indicating that the maximum oxygen uptake estimation mode has been released if no body motion signal is output). Notify the subject to that effect. This notification may be made by the alarm sound of the alarm unit 207 or by both the display and the alarm sound.
  • the arithmetic display processing is executed every 30 seconds after the subject starts running. If the linear relationship is established between the exercise intensity and the pulse rate in the running exercise, the exercise intensity and the heart rate are determined. From this, the maximum oxygen uptake ( V02max / wt) is estimated and displayed on the display unit, and when the linear relationship is no longer established, the subject is prompted to end the running exercise. Also, if the data is insufficient to judge whether the linear relationship is established or not, the exercise intensity and heart rate at this time are memorized, and the judgment is carried over to the next time. I have.
  • the execution interval of the calculation display process is not limited to every 30 seconds.
  • a command to increase exercise intensity in the traveling exercise is issued at a predetermined time interval (for example, 120 seconds). Each time the process is performed on the subject.
  • the CPU 201 Upon detecting that the subject has started running (Step S8) and permitting the execution of the interrupt processing (Step S11), the CPU 201 executes the exercise intensity increase notification processing shown in FIG. It is executed at a predetermined time interval (for example, every 120 seconds).
  • step Sb1 the CPU 201 processes the body motion signal from the body motion detector 104 in the same manner as in steps S9 and Sa2 described above to detect the pitch in the running motion. .
  • step Sb2 the CPU 201 obtains a pitch obtained by increasing the pitch detected in the immediately preceding step by 10%, and outputs an alarm sound according to this pitch, for example, for 10 seconds, as "pip, pip,
  • the alarm section 207 is controlled so that it occurs in the form This enables the subject to refer to the evening time when the exercise intensity in the running exercise is increased step by step and to refer to the pitch when performing the running exercise in the next step.
  • the exercise intensity increase notification processing is executed every 120 seconds after the subject starts running, and the exercise intensity of the running exercise is increased by 10% for the subject each time. Notice.
  • the exercise intensity in the running exercise is not obtained by this exercise intensity increase notification processing, but is obtained by actual measurement 'calculation' in steps Sa2 and S3 in the above-mentioned calculation display processing.
  • an announcement of an increase in exercise intensity is only a guide. Therefore, the subject may maintain the exercise intensity at a constant level, or may decrease the exercise intensity to some extent.
  • the exercise intensity may be different.
  • the execution interval of the exercise intensity increase notification processing is not limited to every 120 seconds.
  • the subject operates the potenti switch 5 13 to set the mode of the apparatus main body 500 to the maximum oxygen uptake estimation mode.
  • the main program shown in Fig. 6 is executed, and the currently set gender, weight and strike information is Is displayed on the display unit 208 (step S3).
  • the subject operates the button switch 5 14 to select the object to be changed, and operates the button switch 5 1 1 or 5 1 2 to select the target.
  • the value is set as new information on the subject in the RAM 203 (step S7).
  • the subject does not perform any operation for a predetermined time, and this fact is reported to the apparatus main body 500.
  • the previous information is set again in the RAM 203 as information on the subject (step S5).
  • the next time the mode is set to the maximum oxygen intake estimation mode it is read out and displayed again.
  • the intake estimation mode is set, the subject does not have to enter information about himself.
  • an alarm sound is generated in accordance with the pitch of the running exercise (step S10). The subject recognizes that the apparatus main body 500 has detected the running motion and has started the estimation process.
  • step S11 the interrupt processing is permitted in the apparatus main body 500 (step S11), so that the calculation display processing is performed every 30 seconds, and the exercise intensity increase notification processing is performed at 120. It will be executed every second.
  • the subject performs the running exercise at a constant pitch for 120 seconds after the start of the running exercise until the exercise intensity increase notification processing is executed for the first time.
  • the calculation display processing is executed four times, but since the exercise intensity is constant, only one set of the obtained exercise intensity and the number of beats is obtained. Therefore, during this time, the processing of steps Sa6 to Sa9 in the arithmetic display processing is not executed.
  • the first exercise intensity increase notification processing is executed, so that an alarm sound is generated at intervals of increasing the previous pitch by 10%. Accordingly, the subject increases the pitch by 10% more than before, and runs for 120 seconds at that pitch for the next second exercise intensity increase notification process. Strive to. In this 120 seconds, the calculation display processing is executed four times, but the set of the obtained exercise intensity and the number of beats is obtained in the previous 120 seconds. It is only two sets even if they are combined. Therefore, even during this time, the processing of steps Sa6 to Sa9 in the arithmetic display processing is not executed.
  • the second exercise intensity increase notification processing is executed.
  • an alarm sound is generated at intervals of an additional 10% pitch, and the subject raises the pitch by an additional 10% and strives to run at that pitch.
  • the maximum oxygen uptake per unit weight of the subject ( V02max / wt) is displayed on the display unit 208 every time the calculation display processing is executed every 30 seconds thereafter.
  • the displayed maximum oxygen uptake ( V02max / wt) should not change much.
  • the maximum oxygen uptake ( V02max / wt) can be improved depending on the training, it is inherently a unique value for each individual.
  • the subject does not need to be restrained by a large-scale device, and simply performs a running exercise with his / her free will. You can know the elementary intake. Therefore, it is extremely easy for the subject to objectively evaluate his / her physical strength and confirm the effects of training.
  • the pulse wave detecting unit 101 is configured by a blue LED and a light receiving unit, and the one reflected by hemoglobin in a capillary blood vessel is detected as a pulse wave waveform.
  • the present invention is not limited to this.
  • it may simply be constituted by a piezoelectric microphone or the like.
  • the vibration component due to body motion is detected simultaneously with the vibration caused by the pulse wave, so the body motion signal from the body motion detection unit 104 is derived from the output signal component of the piezoelectric microphone. It is necessary to perform a process of subtracting to obtain only the vibration component that accompanies the pure pulse wave.
  • the FFT processing is used to obtain the heart rate or the pitch from the pulse wave signal or the body motion signal.
  • the present invention is not limited to this.
  • MEM analysis, wavelet analysis, etc. May be used, or simple peak detection may be used.
  • the configuration is such that the stride value is directly input to 500 in the apparatus main body.
  • a constant coefficient is applied to the height.
  • the stride may be obtained indirectly and set in RAM 203, and this may be used when calculating exercise intensity. .
  • the stride in the running exercise is considered to be short, although there may be some individual differences.
  • the value of the stride is constant because the value set in the RAM 203 is used as it is. It does not take into account the characteristics of the running motion.
  • the first embodiment has a disadvantage that the exercise intensity obtained in step Sa3 tends to be inaccurate.
  • a table indicating the relationship between the pitch and the correction factor of the stride is obtained and stored in advance, and a table where the pitch has changed in the running motion and a stride corresponding to the changed pitch are stored.
  • Read the correction coefficient and set it in RAM 203 The above-mentioned drawbacks are to be corrected by multiplying the set strike by the strike corresponding to the pitch.
  • the configuration of the apparatus for estimating the maximum oxygen uptake according to the second embodiment does not need to be substantially added to the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2.
  • the correction factor of the stripe gradually becomes smaller than “1” as the pitch increases.
  • the reference pitch refers to a pitch in a case where the stride in the running exercise becomes the inputted stride (reference stride).
  • the relationship between the pitch and the correction factor of the stripe is considered to differ greatly from subject to subject, so in practice, the relationship shown by the solid line in FIG. 9 and the relationship shown by the dashed line in FIG. It must be edited according to the subject's own characteristics.
  • the subject actually measures the stride when the pitch is increased stepwise by 10%, for example, with respect to the reference pitch. Ask for it.
  • the subject inputs the ratio and the ratio to the reference pitch to the apparatus main body 500 using, for example, the button switches 511 to 514.
  • CPU 201 performs the following operation. That is, the CPU 201 plots the ratio of the input pitch and the ratio of the stride, and interpolates between these blots to obtain, for example, a characteristic shown by a broken line in FIG. Are stored in a table in a predetermined area of the RAM 203.
  • the CPU 201 When the subject actually performs the running exercise and calculates the exercise intensity in step S a3, the CPU 201 firstly determines that the pitch detected in the immediately preceding step S a 2 is any percentage of the reference pitch. Secondly, the correction coefficient of the stride corresponding to the ratio is obtained by reading from the table, and thirdly, the reference stride read from the RAM 203 is multiplied by the coefficient. Fourth, the strike is corrected to match the pitch in running exercise. Fourth, in the exercise intensity calculation, the corrected strike is used.
  • the maximum oxygen uptake (V0 2max / wt,) can be determined more accurately.
  • the first embodiment has a disadvantage that the exercise intensity obtained in step Sa3 tends to be inaccurate.
  • the gradient in the running motion is obtained, and the stride is corrected accordingly to eliminate the above-mentioned disadvantage.
  • FIG. 10 is a block diagram showing the electrical configuration of the maximum oxygen uptake estimation device according to the third embodiment.
  • the configuration shown in this figure differs from the configuration of the first embodiment shown in FIG. 2 in that an altimeter 210 is provided.
  • the altimeter 210 is for calculating the altitude difference based on the atmospheric pressure difference, and is built in the apparatus main body 500.
  • the processing interval is 30 seconds, so that the altitude difference of the running motion during this period is obtained.
  • a strided coefficient table having characteristics as shown in FIG. 11 is provided.
  • the subject travels in advance on a slope, and finds out, along with the slope, the ratio of the stride in the run to the reference stride.
  • the combination of the gradient and the ratio of the stride be not only one but also several.
  • the subject inputs the obtained gradient and the ratio of the stripe to the apparatus main body 500 using, for example, button switches 511 to 514.
  • CPU 201 performs the following operation. That is, the CPU 201 plots the input gradient and the ratio of the stride, and interpolates between these plots to obtain, for example, a characteristic shown by a broken line in FIG. A table is stored in a predetermined area of 03.
  • FIG. 12 shows a flowchart of the arithmetic display process performed as an interrupt process when the subject actually performs a running exercise.
  • the operation display processing of the third embodiment is different from the processing shown in FIG. 7 in that steps Sa10l to Sa103 are added immediately after step Sa2. Becomes
  • the CPU 201 upon detecting the pitch in the running motion in step Sa2, acquires information on the altitude difference detected by the altimeter 210 in step Sa102, and Is stored in RAM 203, and in step Sa103, the presence or absence of an altitude difference is determined based on the acquired information.
  • the exercise intensity is calculated using the reference strides set in RA iM203 (step Sa3).
  • the CPU 201 obtains a gradient from the altitude difference and the travel distance required for 30 seconds in step Sa103, and secondly, the gradient Thirdly, a correction coefficient of the stripe corresponding to the distribution is obtained by reading from the table, and thirdly, the reference stripe read from the RAM 203 is multiplied by the correction coefficient to correct the stripe corresponding to the gradient. Therefore, if there is an altitude difference in the running exercise, the CPU 201 corrects the reference strike set in the RAM 203 and calculates the exercise intensity using the corrected strike (step S a 3).
  • the strut is corrected in accordance with the gradient in the running motion, and the correction is adjusted to the characteristic peculiar to the subject.
  • the oxygen uptake (V0 2niax / wt) can be determined.
  • the exercise intensity may be obtained in consideration of not only the variation of the stride due to the gradient but also the variation of the potential energy of the subject due to the altitude difference. That is, the potential energy, which is the product of the altitude difference obtained by the altimeter 210 and the weight of the subject set in the RAM 203, is added to or subtracted from the obtained exercise intensity (addition and descent in the case of rising In the case of, subtraction is also possible. Furthermore, by combining both the second and third embodiments and correcting the stride set in the RAM 203 in accordance with the pitch and the gradient, the maximum oxygen uptake ( V02max / wt) can be more accurately obtained. Can be requested.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of the exercise prescription support device according to the fourth embodiment.
  • a microcomputer 1 is composed of a CPU (Central Processing Unit) and its peripheral circuits, controls each part of the device, and obtains an upper limit UL and a lower limit LL of the pulse rate.
  • CPU Central Processing Unit
  • the input unit 7 includes a mode switch M used for selecting various modes, an up switch U and a down switch D used for changing a set value, and a set switch S used for determining a set value.
  • the display unit 8 is composed of a liquid crystal display, and displays the upper limit value UL and the lower limit value; LL obtained by the microcomputer 1.
  • the pulse rate table storage unit 9 is specifically composed of a ROM (Read Only Memory) and stores a pulse rate table shown below.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of the pulse rate table.
  • the pulse rate table for each V_ ⁇ 2max stores the pulse rate that corresponds to the V 0 2max.
  • V_ ⁇ 2max a person, an intake of oxygen at the time of the movement of the maximum intensity for that person.
  • V ⁇ 2max is also used to indicate exercise intensity, such as “exercise when V ⁇ 2max is 40 [ml / kg / min]”, as well as indicating oxygen uptake.
  • the pulse rate corresponding to each V_ ⁇ 2max is when the V_ ⁇ 2max is an average person is said value has to exercise intensity corresponding to 50% of the V_ ⁇ 2max, pulse Indicates a number.
  • the pulse rate table storage unit 9 stores two types of pulse rate tables (for men and women), and the pulse rate table shown in FIG. 14 is for men.
  • the user estimates his own vo 2max using the method described in the first to third embodiments or the known “indirect method”.
  • the “indirect method” is a method of estimating V ⁇ 2max / wt from the work rate and the heart rate during submaximal exercise (Science of Insurance. Vol. 32 , No. 3, 19) 1990).
  • the microcomputer 1 selects a pulse rate corresponding to the gender from two types of pulse rate tables (for men and women) stored in the pulse rate table storage unit 9. Read the table. Here, “1 (male)" is entered,
  • 2G Microcomputer 1 reads the pulse rate table for men (see Fig. 14). Next, when the user presses the mode switch ⁇ , the display on the display unit 8 changes to the state shown in FIG. 15 (b).
  • the display on the display 8 counts up while the user keeps pressing the up switch U, and the display on the display 8 counts down while the user keeps pressing the down switch D. Therefore, the user adjusts the display to his / her VO 2max and presses the set switch S to input the value.
  • “40” is input as an example.
  • microcomputer 1 When V Rei_2m aX is input, microcomputer 1 from the read pulse rate tape Le (see FIG. 1 4), reads out the pulse rate corresponding to the V0 2max. Here, since “4 0” is input, the microcomputer 1 reads out the value “1 2 5” corresponding to the “4 0”.
  • the microcomputer 1 obtains an upper limit value UL of the pulse rate by multiplying the read pulse rate by a predetermined upper limit coefficient 1.2 (that is, 120%).
  • a predetermined upper limit coefficient 1.2 that is, 120%).
  • the microcomputer 1 obtains the lower limit value L L of the pulse rate by multiplying the read pulse rate by a predetermined lower limit coefficient 0.8 (that is, 80%).
  • a predetermined lower limit coefficient 0.8 that is, 80%.
  • the lower limit value L L is “I 0 0”.
  • the display section 8 displays the upper limit value UL and the lower limit value LL.
  • FIG. 16 is a perspective view showing the appearance of the pitch pitch.
  • the body 14 is attached to the user's arm by a wristband 12.
  • a pulse wave sensor 301 (see FIG. 19) and a body motion sensor 302 (see FIG. 9) is fixed to the finger by the finger belt 15.
  • FIG. 17 is a block diagram illustrating an example of an electrical configuration of the pitch maker.
  • the upper and lower limit setting unit 21 is the device (exercise prescription support device) according to the present invention described earlier in “Basic Configuration and Operation”, and sets the upper limit UL and the lower limit LL of the pulse rate. Find and output.
  • the pulse / pitch detection unit 22 detects the user's pulse and pitch during exercise, and outputs a pulse detection signal BS and a pitch detection signal PS indicating the values.
  • the configuration and operation of the pulse pitch detector 22 will be described later in detail in “(2) Pulse / Pitch Detector”.
  • the upper / lower limit comparator 23 detects whether the pulse indicated by the pulse detection signal BS supplied from the pulse / '' pitch detector 22 has exceeded the lower limit LL or the upper limit UL, and indicates the state of the pulse.
  • SS is output to the pitch signal generator 24.
  • the pitch signal generation section 24 generates a pitch control signal PCS based on the pitch detection signal P S ′ supplied from the pulse / pitch detection section 22 and the signal SS supplied from the upper / lower limit comparison section 23.
  • This is a circuit that creates, for example, the configuration shown in FIG.
  • the initial pitch setting unit 33 outputs a signal Sa to the control unit 34 when the pulse rate of the user first detects that the pulse rate has exceeded the lower limit LL based on the signal SS. It is.
  • the control unit 34 When the signal Sa is supplied, the control unit 34 outputs the user's pitch indicated by the pitch detection signal P S at that time as a pitch control signal P C S.
  • control unit 34 continuously checks the signal SS even after the signal Sa is output, and when the pulse rate of the user falls below the lower limit LL, the pulse rate again exceeds the lower limit LL. Until the above, the pitch control signal PCS is adjusted so that the pitch increases at a predetermined rate.
  • control unit 34 continues to check the signal SS even after the signal Sa is output, and when the pulse rate of the user exceeds the upper limit value 'L, the pulse rate is again set to the upper limit value.
  • the pitch control signal PCS is adjusted so that the pitch falls at a predetermined rate until the pitch falls below L. Further, the stop control unit 35 compares the pitch control signal PCS with the pitch detection signal Ps, and when they match for a predetermined time (or almost equal), the pitch control signal PCS
  • This circuit stops the output of the signal P cs and outputs the pitch control signal PCS again if a difference occurs between the two.
  • the control unit 34 keeps outputting the pitch control signal PCS when changing the pitch (up or down), regardless of the operation of the stop control unit 35.
  • the sound emitting section 25 shown in FIG. 17 is composed of, for example, a piezoelectric buzzer and its drive circuit, and generates a sound such as “pip, pip,...” At a pitch corresponding to the pitch control signal PCS. Emit sound. On the other hand, when the pitch control signal PCS is not supplied, the sound emission is stopped.
  • the display unit 26 is composed of a liquid crystal display, and displays the pitch indicated by the pitch control signal PCS as a numerical value, and flashes the mark MK according to the pitch, as shown in FIG.
  • the display unit 26 displays the pulse rate based on the pulse detection signal BS supplied from the pulse Z pitch detection unit 22. Further, when the display mode is changed by the mode switch M (see FIG. 13) of the upper / lower limit value setting unit 21, the display unit 26 displays the values of the upper limit value UL and the lower limit value LL. (Not shown).
  • FIG. 19 is a block diagram showing a configuration example of the pulse / pitch detection unit 22. As shown in FIG.
  • a pulse wave sensor 301 detects a pulse wave from a living body, and outputs a detected pulse wave signal to a pulse wave signal amplifier circuit 303.
  • a pulse wave sensor 301 for example, a piezoelectric microphone is used.
  • the body motion sensor 302 detects the movement of the living body, and outputs the detected body motion signal to the body motion signal amplification circuit 304.
  • the body motion sensor 3 () 2 for example, an acceleration sensor is used.
  • the pulse wave signal amplifying circuit 303 amplifies the detected pulse wave signal, and outputs the amplified pulse wave signal to the AZD conversion circuit 300 and the pulse wave waveform shaping circuit 310.
  • the body motion signal amplifying circuit 304 amplifies the detected body motion signal and outputs the amplified body motion signal to the ⁇ / D conversion circuit 305 and the body motion waveform shaping circuit 307.
  • the A / D conversion circuit 305 converts the amplified pulse wave signal and body motion signal into AZD Output to PU 308.
  • the pulse wave shaping circuit 306 shapes the amplified pulse wave signal and outputs it to the CPU 308.
  • the body motion waveform shaping circuit 307 shapes the amplified body motion signal and outputs it to the CPU 308.
  • FIG. 20 is a flowchart showing a processing procedure in the pulse wave Z pitch detection unit 22.
  • step SF a pulse wave is detected, the pulse wave signal is amplified, and the amplified pulse wave signal is subjected to AZD conversion.
  • step SF2 a body motion is detected, the body motion signal is amplified, and the amplified body motion signal is subjected to AZD conversion.
  • step SF3 the A / D-converted pulse wave signal and body motion signal are subjected to FFT processing.
  • step SF4 a pulse frequency component is extracted based on the pulse wave signal and the body motion signal that have been subjected to the FFT processing.
  • a pulse rate is calculated based on the extracted pulsation frequency component.
  • the “pulsation frequency component” refers to a frequency component obtained by removing a frequency component corresponding to a body motion signal from a result of FFT processing of a pulse wave signal.
  • the pulsation frequency component is extracted in step SF4, and the principle of the operation will be described.
  • Fig. 21 (a) is a diagram showing a signal obtained by adding the frequency fA and the frequency fB (however, the amplitude of the frequency fB is 1 to 2 of the frequency fA), and Fig. 21 (b) is a diagram showing the signal. 15 is a graph showing a result of performing an FFT process on the added signal.
  • the lowest frequency obtained as a result of the FFT processing is determined by the reciprocal of the analysis time. For example, if the analysis time is 16 [sec], the line spectrum is obtained with a resolution of 1 Z 16 [sec], that is, 62.5 [ms sec]. Therefore, the signal to be analyzed is decomposed into harmonic components that are integral multiples of 16 [Hz]. The magnitude (power) of each harmonic component is represented on the vertical axis.
  • FIG. 21 (b) shows that the frequency fB has half the power of the frequency fA.
  • FIG. 22 is a graph showing an example of a result obtained by performing an FFT process on output signals of the pulse wave sensor 301 and the body motion sensor 302 in an exercise state.
  • (a) shows the result (pulse wave spectrum ⁇ mg) of the output signal of pulse wave sensor 301 subjected to FFT processing
  • (b) shows the output signal of body motion sensor 302 to display the processed results (Karadadosupe vector f S g), representing the (c) is Dosupekuboku Le f M beat minus body motion spectrum f S g from the pulse wave spectrum ⁇ mg.
  • both the pulsation frequency component and the frequency component of the signal generated by the body motion appear in (a).
  • the (b) obtains the ⁇ wave number component of only the signal generated by the body motion.
  • the body motion spectrum ⁇ sg is subtracted from the pulse wave spectrum ⁇ mg, and the largest of the remaining line spectra f vl is specified as the pulsation frequency component.
  • step SF5 shown in FIG. 20 the pulse rate is calculated based on the pulsation frequency component.
  • the maximum body motion component in the frequency domain of 2 to 4 [Hz] is extracted, and the maximum component is estimated to be the second harmonic of the body motion component. The reason for performing this estimation will be described.
  • FIG. 23 shows the result of FFT processing of the output of the body motion sensor 32.
  • the power of the second harmonic is higher than that of the fundamental wave as shown in Fig. 23 (when running very averagely, 3 to 1 About 0 times).
  • the following three points can be considered as detection factors of the body motion sensor 302 during traveling.
  • the second harmonic is stronger than the fundamental wave of (2) because acceleration is applied at each moment of arm swinging and pulling back.
  • the second harmonic component of the body motion frequency is characteristically obtained.
  • the range in which the second harmonic appears can be covered in the range of 2 to 4 [Hz] even if the running pace is fast and slow. Therefore, the detection accuracy can be increased by extracting the characteristic second harmonic component after limiting to this region.
  • FIG. 24 is a flowchart showing a processing method of specifying a pulse wave component after specifying a harmonic of a body motion signal.
  • step S D1 a line spectrum f s having the maximum power P is obtained based on the result of the frequency analysis of the body motion signal.
  • step S D2 it is determined whether or not there is a body motion component P (i s / 2) that is equal to or more than a certain constant value Th at a half frequency of f s.
  • step SD3 If the result of this determination is “Y E S”, that is, if there is a body motion component P (i s / 2) equal to or greater than a certain value Th, the flow proceeds to step SD3.
  • step SD2 determines whether there is no body motion component P (fs / 2) having a certain value Th or more. If the result of the determination in step SD2 is "N ⁇ ", that is, when there is no body motion component P (fs / 2) having a certain value Th or more, the process proceeds to step SD4.
  • step SD4 it is determined whether or not a body motion component P (fs / 3) that is equal to or greater than a certain constant value Th is present at a frequency that is 1/3 of the frequency fs.
  • step SD5 If the result of the second determination is “Y E S”, that is, if there is a body motion component P (fs / 3) that is equal to or greater than a certain constant value Th, the flow proceeds to step SD5.
  • the determination result in step SD4 is "N ⁇ ", that is, if there is no body motion component P (fs / 3) having a certain value Th or more, fs is specified as the fundamental wave fsi.
  • step S D7 the fundamental wave f si of body motion is obtained.
  • the frequency fm and the body motion frequency are compared in the order of the line spectrum with the largest power P from the frequency analysis result of the pulse wave, and the frequency is compared with the fundamental wave (f Check whether they match with si), second harmonic (2 X f si), and third harmonic (3 X f si).
  • the maximum pulse wave frequency component f m that does not match the body motion component can be extracted in step SD 12.
  • the upper / lower limit value setting unit 21 shown in FIG. 17 performs the processing described in “Basic Configuration and Operation” to obtain the pulse rate. Find the upper limit UL and lower limit LL of.
  • the user wears the finger belt 15 shown in FIG. 16 on his / her finger, and starts running at the time shown in FIG. 27, for example.
  • the pulse Z pitch detector 22 shown in FIG. 17 detects the pulse and the pitch of the user by performing the processing described in “(2) Pulse nobiti detector” earlier, and calculates the values.
  • a pulse detection signal BS and a pitch detection signal PS are output.
  • the upper / lower limit comparing section 23 compares the pulse detection signal B S with the upper limit value UL and the lower limit value LL, and outputs a signal SS corresponding to the comparison result.
  • the initial pitch setting unit 33 (see FIG. 18) does not output the signal Sa, and the control unit 34 does not set the initial pitch. Therefore, the pitch control signal PCS is not generated, and the sound emitting section 25 does not generate the pitch sound.
  • pulse rate indicated by pulse detection signal BS exceeds lower limit value LL.
  • the signal SS output from the upper / lower limit comparing section 23 indicates “exceeding the lower limit value”, and the initial pitch setting section 33 (see FIG. 18) outputs the signal Sa.
  • the control section 34 takes in the user's pitch indicated by the pitch detection signal PS, sets this as an initial pitch, and outputs a pitch control signal PCS corresponding to this pitch.
  • the sound output section 25 generates the pitch sound at the pitch corresponding to the pitch control signal PCS (in this case, the current user's pitch, and in the example shown in FIG. 27, 160 steps / minute). appear. That is, when the user's pulse exceeds the lower limit LL, a pitch sound is generated for the first time, and the sound emission interval is equal to the user's pitch at that time.
  • PCS the pitch control signal
  • the stop control section 35 sends the control section 34 a command.
  • the pitch control signal PCS is stopped, and the pitch sound of the sound output section 25 is stopped. Accordingly, sound of the pitch sound at sound emitting part 2 5 is performed by the time from the time t 2 shown in FIG 7.
  • the reason that the pitch sound is cut off after the lapse of the time Ti is that the user's pitch after entering a steady running state is generally stable, and is almost constant even if there is no indication of pitch sound etc. This is to save power consumption because unnecessary pitch instructions are not given because the vehicle runs at the same pitch.
  • the pulse of the user was traveling at the initial pitch, soars as shown in FIG. 2 7, it exceeds the upper limit UL at time t 3, the output signal SS of the upper and lower limit comparison unit 2 3 This indicates “exceeding the upper limit value”, and the control unit 34 (see FIG. 18) controls the pitch control signal PC so that the pitch drops at a predetermined rate until the user's pulse falls below the upper limit value UL.
  • the control unit 34 when changing the pitch, the control unit 34 outputs the pitch control signal PCS again, and causes the sound emitting unit 25 to output a pitch sound. This is because the user needs to be aware of the pitch change. Then, at time t, the user's pulse falls below the upper limit UL, and the control unit 34 stops adjusting the pitch control signal PCS. Therefore, the set pitch of the control unit 34 is fixed to the pitch immediately before the time (145 steps / minute). When the changed pitch and the user's pitch match for a predetermined time, this is detected by the stop control unit 35, and the pitch control signal PCS is stopped again.
  • the stop control unit 35 causes the control unit 34 to output the pitch control signal PCS.
  • the sound output section 25 outputs the pitch sound again, and the user changes his / her own running pitch according to the pitch sound.
  • the generation of the pitch control signal PCS is stopped by the stop control section 35.
  • the pulse of the user is reduced gradually, for example, at time t 6, when drops below the lower limit LL, the output signal SS of the upper and lower limit comparison unit 2 3 will denote the following lower limit value, the control unit 3 Step 4 adjusts the pitch control signal PCS so that the pitch increases at a predetermined rate until the user's pulse exceeds the lower limit LL.
  • the control unit 34 when changing the pitch, the control unit 34 outputs the pitch control signal PCS again, and causes the sound emitting unit 25 to output a pitch sound.
  • pulse rate there is a slight time lag until the time t 7 the adjustment is started pitch control signal PCS from a time that falls below the lower limit LL, which is the control unit 3 4 monitors signal SS at predetermined intervals and because doing, in this example, the timing t 7 the monitoring is carried out is delayed from the time t 6 by the short evening Imi ring.
  • the pitch instruction to the user has a sufficiently fast cycle.
  • the pitch sound generated at the time 7 is stopped after the elapse of the time T i, which is controlled by the stop control unit 35 as in the above-described case.
  • FIG. 29 is a diagram showing a portable pulse wave measuring device according to the present embodiment and a data processing device for processing information measured by the portable pulse wave measuring device. Will be referred to as a pulse wave information processing apparatus.
  • FIG. 30 is an explanatory view showing a method of using the portable pulse wave measuring device.
  • the present embodiment is an arm-mounted pulse wave measuring device using a wristwatch as a portable device.
  • the pulse wave information processing device 1 is a data processing device that performs data transfer between the arm-mounted pulse wave measuring device 1A and the arm-mounted pulse wave measuring device 1A. 1B.
  • the arm-mounted pulse wave measuring device 1A is provided with a connector 70 as described later, and the connector 70 is provided with a communication unit 100 for communicating with the data processor 1B. Have been.
  • the communication unit 100 is used for data transfer using an optical signal between the wrist-worn pulse wave measuring device 1A and the data processing device 1B, and is detachable from the wrist-worn pulse wave measuring device 1A. It has a free structure.
  • a connector piece 80 can be attached to the connector section 70 instead of the communication unit 100. As described later, the connector piece 80 has a pulse on its distal end side via a cable 20.
  • a sensor unit 30 for wave measurement is provided.
  • the data processing unit 1B is composed of a main unit 2, a display 3, a keyboard 4, a printer 5, and the like. Details of the configuration will be omitted. That is, the data processing device 1B has a built-in transmission control unit and reception control unit (not shown) for transmitting and receiving data using optical signals. Each of the transmission control unit and the reception control unit has an LED 61 for transmitting an optical signal and a phototransistor 62 for receiving the optical signal. Both the LED 61 and the phototransistor 62 are used for near-infrared rays (for example, those having a center wavelength of 9400 nm), and are used as filters for a visible light cut for blocking visible light. The optical communication is performed from the communication window 6 for optical communication provided on the front of the data processing device 1B via the PC.
  • the wrist-worn pulse wave measuring device 1 A is a device main body 10 having a wristwatch structure.
  • a cable 20 connected to the device main body 1 ().
  • a sensor unit 30 provided in the camera.
  • the sensor unit 30 includes a sensor fixing band 40 having a width of about 10 mm, and is mounted between the base of the index finger and the knuckle by the sensor fixing band 40.
  • the direction of the wristwatch means the direction of the device itself, and does not mean that the indication on the device is a pointer.
  • FIG. 31 is a plan view of the device main body of the arm-mounted pulse wave measuring device 1 #.
  • the device main body 10 is provided with a watch case 11 made of resin.
  • a watch case 11 made of resin.
  • pulse wave information such as the current time and date as well as the pulse rate are recorded.
  • a liquid crystal display device 13 for digital display is configured.
  • a data processing unit 50 that performs signal processing on the detection result and the like in order to display a change in pulse rate based on the detection result (that is, a pulse wave signal) by the sensor unit 30.
  • the data processing section 50 is also provided with a timekeeping section, the liquid crystal display device 13 can also display a normal time, a lap time, a split time, and the like.
  • Button switches 11 1 1 to 1 for switching various modes such as time adjustment mode, display mode, pulse wave measurement mode, stopwatch mode, data transfer mode, etc. 15 are formed, and button switches 1 16 to 1 17 (not shown in FIG. 30) are formed on the surface thereof.
  • the power supply of the arm-mounted pulse wave measuring device 1 A is a flat button-shaped battery 590 built in the watch case 11, as shown by the dashed line in FIG. Numeral 0 supplies power from the battery 590 to the sensor unit 30 and inputs the detection result of the sensor unit 30 to the data processing unit 50 in the watch case 11.
  • a flat piezoelectric element 580 for a buzzer and a battery 590 are arranged side by side in the plane inside thereof.
  • the device body can be made thinner by the configuration. 5.1.3 Configuration of sensor unit
  • the sensor unit 30 includes a sensor fixing band 40 and an optical unit 300.
  • the sensor fixing band 40 is made of a flexible, thick resin molded product, which is spread out from a round wraparound state, wound around the base of the finger, and then released, and then released. Due to the shape restoring force, it is wound around the base of the finger.
  • a substantially central portion of the sensor fixing band 40 is further thickened, and a hole 41 for accommodating the optical unit 300 is formed therein.
  • a sensor frame 3101 which is a case body thereof, is covered with a back cover 3021, and the inside is a component storage space.
  • a light-transmitting window is formed on the upper surface of the sensor frame 3101 by a glass plate 3041, and a circuit board 3005 is opposed to the glass plate 3041. It is fixed inside the sensor frame 301.
  • Electronic components such as a pulse wave measuring LED 31, a pulse wave measuring phototransistor 32, and a transistor (not shown) are mounted on the circuit board 3001. The light emitting surface and the light receiving surface of the pulse wave measurement LED 31 and the pulse wave measurement phototransistor 32 are directed toward the glass plate 3041, respectively.
  • the optical unit 300 is mounted so that the glass plate 3041 faces inward with respect to the sensor fixing band 40, and when the sensor fixing band 40 is attached to the base of the finger, the pulse is generated.
  • the wave measurement LED 31 and the pulse wave measurement phototransistor 32 are in a state where their light emitting surface and light receiving surface face the surface of the finger. Therefore, when light is emitted from the pulse wave measurement LED 31 toward the finger, the pulse wave measurement phototransistor 32 receives the light reflected from the finger blood vessel, and the light reception result (pulse wave signal) Power is input from the optical unit 300 to the device main body 10 via the cable 20.
  • the sensor unit 30 has a pulse wave measurement LED 31 having an emission wavelength range of 3 ⁇ 0 nm to 600 nm, and a light reception wavelength range of 300 ⁇ ! 6600 nm pulse wave measurement phototransistor 32 is used, and biological information is obtained based on the detection result of the wavelength region of about 300 nm to about 600 nm which is the overlapping area. indicate.
  • the light included in the external light light having a wavelength region of 700 nm or less tends to be hard to pass through the finger, so that the external light irradiates the part of the finger not covered with the sensor fixing band 40.
  • the finger as a light guide does not reach the pulse wave measurement phototransistor 32, and only light in a wavelength region that does not affect detection passes through the finger as a light guide.
  • the substantial light receiving wavelength region is 300 1 11 to 700 11 11 Therefore, the influence of external light can be suppressed only by covering the minimum necessary range without covering the finger in a large scale, and in the case of the small sensor unit 30 according to the present embodiment, the finger is attached to the base of the finger. You can hold your hand in this condition, and there is no problem with running.
  • Part of the light emitted from the pulse wave measurement LED 31 reaches the blood vessel through the finger as shown by arrow C, and the reflected light from hemoglobin in the blood is shown by arrow D, as shown by arrow C.
  • the pulse reaches the phototransistor 32 for pulse wave measurement.
  • the amount of light received on this path is the amount of biological reflection.
  • a part of the light emitted from the pulse wave measuring LED 31 is reflected on the finger surface as shown by an arrow E and reaches the pulse wave measuring phototransistor 32.
  • the amount of light received along this path is the amount of skin reflection.
  • FIG. 33 is a block diagram showing a part of the functions of the data processing unit 50 configured inside the watch case 11.
  • the pulse wave signal converter 51 converts a signal input from the sensor unit 30 via the cable 20 into a digital signal and outputs the digital signal to the pulse wave signal storage 52.
  • the pulse wave signal storage section 52 is a RAM (random access memory) for storing digitized pulse wave data.
  • the pulse wave signal calculation section 53 reads out the pulse wave data stored in the pulse wave signal storage section 52 and inputs the result of the frequency analysis to the pulse wave component extraction section 54.
  • the pulse wave component extraction unit 54 extracts a pulse wave component from the output signal from the pulse wave signal calculation unit 53 and outputs the pulse wave component to the pulse rate calculation unit 55.
  • the pulse rate calculator 55 calculates the pulse rate from the frequency component of the input pulse wave, and outputs the result to the liquid crystal display device 13.
  • the data processing unit 50 stores the pulse wave information obtained by the pulse rate calculation unit 55, The time data corresponding to the information, the lap time during the marathon measured using the time measurement function of the wrist-worn pulse wave measuring device A, the split time, etc. It is configured.
  • the data output control unit 57 outputs pulse wave information, time data, and the like stored in the data storage unit 56 to the data processing device 1B as an optical signal via the communication unit 100. Further, the data input control unit 58 receives the optical signal transmitted from the data processing device 1B via the communication unit 100 and stores it in the data storage unit 56.
  • the connector piece 80 and the communication unit 100 shown in Fig. 29 are used as shown in Fig. 31 so that the wrist-worn pulse wave measuring device 1A can be handled in a daily life in the same way as a normal wristwatch. It is designed to be removable on the front side of the end of the device main body 10 located at 6 o'clock.
  • the connector portion 70 since the connector portion 70 is located in the direction of 6:00, when the device main body 10 is worn on the wrist, the connector portion 70 is on the near side as viewed from the user, so that the operation is simple. Also, since the connector 70 does not protrude in the direction of 3 o'clock from the device main body 10, the user can freely move the wrist during running, and the back of the hand can be moved even if the user falls down during running. Do not bump into.
  • FIG. shows the electrode part of the sensor circuit on the connector piece 80 side and the combination of the terminal on the connector part 70 side for inputting and outputting signals from the sensor circuit.
  • This figure shows the case where the connector part 70 and the connector piece 80 are connected.
  • the case where the communication unit 100 is connected instead of the connector piece 80 is exactly the same.
  • terminals 751 to 756 are formed in the connector section 70, and corresponding to these terminals, the electrode pieces 831 to 836 are provided in the connector piece 80. Is configured.
  • Terminal 7 ⁇ 2 is a plus terminal for supplying the drive voltage VDD to the pulse wave measurement LED 31 via the electrode 8 3 2
  • terminal 7 5 3 is a pulse wave meter via the electrode 8 3 3
  • the negative terminal of the measurement LED 31 and the terminal 754 are used to supply a driving constant voltage to the collector terminal of the pulse wave measurement phototransistor 32 via the electrode 834. Terminal.
  • Terminal 7 5 1 is a terminal to which a signal from the emitter terminal of the phototransistor 32 for pulse wave measurement is input via the electrode section 83 1, and terminal 7 5 5 is a connection evening piece 8 0 via the electrode section 8 3 5 Is a terminal to which a signal for detecting whether or not is attached to the connector section 70 is input.
  • the electrode 836 is grounded to the human body at the sensor unit 30, and when the terminal 751 is electrically connected to the electrode 836, the electrode 831 It is designed to shield 8 34.
  • the capacitor C1 and the switch SW1 are interposed between the terminals of the pulse wave measurement LED 31 (between the electrode portions 832 and 833). The switch SW1 is closed when the connector piece 80 is removed from the connector section 70, and the capacitor C1 is connected in parallel to the pulse wave measurement LED 31 and the connector piece 80 is connected to the connector section. Open when mounted on 70.
  • a capacitor C2 and a switch SW2 are interposed between the terminals (electrode portions 831 and 834) of the pulse wave measurement phototransistor 32.
  • the switch SW2 is closed when the connector piece 80 is removed from the connector section 70, the capacitor C2 is connected in parallel to the pulse wave measurement phototransistor 32, and the connector piece 80 is connected to the connector section. Open when mounted on 70.
  • FIG. 35 is an enlarged view showing the configuration of the connector piece 80
  • FIG. 36 is an enlarged view of the connector section 70.
  • a pair of protruding portions 81.82 projecting downward on both sides thereof is formed on the lower surface portion 81 of the connector piece 80.
  • four engagement pieces 8 1 .1.8 1 2.82 21, 82 2 project toward the inside.
  • two operating pins 857.858 are formed on the lower surface portion 81 for switching a circuit (described above) for preventing the influence of static electricity when the cable 20 is connected to the device main body 10.
  • each electrode portion 831 to 836 is formed on the lower surface portion 81 of the connector piece 80, and annular convex portions 841 to 846 are formed therearound.
  • the electrode portions 831 to 836 are arranged in two rows of the electrode portions 831 to 833 and the electrode portions 834 to 836 along the slide direction (the direction of the arrow Q). In each of the rows, each electrode portion is displaced in a direction orthogonal to the slide direction of the connector piece 80 and is arranged obliquely.
  • the connector portion 70 is formed with engaging portions 71 to 74 that project outward. Therefore, the projecting portions 81 and 82 of the connector piece 80 are located outside the engaging portions 71 to 74 of the connector portion 70, and the distance between the engaging portion 71 and the engaging portion 72. And the connector piece 80 was placed on the connector part 70 so that the engagement pieces 8 1 1 and 8 21 of the connector piece 80 were located between the engagement part 73 and the engagement part 74. Then, the connector pieces are inserted so that the engaging pieces 8 1 1 and 8 2 1 pass through between the engaging portions 7 1 and 7 2 and between the engaging portions 7 3 and 7 4, respectively.
  • each of the terminals 751 to 756 is connected to the terminal 751 along the sliding direction of the connector bead 80 (the direction of the arrow Q) in the same manner as the electrodes 831 to 836.
  • ⁇ 753 and terminals 754 ⁇ 756 in two rows. Also, as in the case of the electrode portions 831 to 836, in each row, each electrode portion is orthogonal to the sliding direction of the connector piece 80.
  • the connector piece 80 is attached to the connector section 70, the six terminals 751 to 756 are electrically connected to the six electrode sections 831 to 836, respectively.
  • the measurement result of the device 30 can be input to the device body 10 via the cable 20.
  • the terminals 751 to 756 are all disposed inside the holes 761 to 766 formed in the connector portion 70.
  • the connector piece 80 is reversely slid in the direction of arrow R.
  • the engaging pieces 811 and 821 return until they are located between the engaging portion 71 and the engaging portion 72 and between the engaging portion 73 and the engaging portion 74. Therefore, if the connector piece 80 is lifted as it is, the connector piece 80 can be easily and reliably detached from the connector portion 70.
  • the connector piece 80 is engaged when the connector piece 80 is slid in the direction of the arrow Q on the connector portion 70, and from this state the connector piece 80 is moved in the opposite direction (the direction of the arrow R).
  • An engagement mechanism 700 that releases the engaged state when the slide is performed is configured. The engagement mechanism having such a configuration ensures engagement with a small number of components.
  • the engaging portions 71 to 74 are formed with vertical walls 71.1.721, 731, 741 on the side in the direction of the arrow Q. Therefore, when the connector piece 80 is slid in the direction of the arrow R when the connector piece 80 is mounted on the connector section 70 (second operation), the engaging pieces 8 1 1, 8 1 2.8 2 1, 82 2 are vertical walls
  • the switch SW1 when the connector piece 80 is attached to the connector section 70, the switch SW1 is in an open state, so that a circuit configuration capable of measuring a pulse wave is obtained. At this time, even if the electric charge is stored in the capacitor C1, the electric charge does not discharge through the electrode sections 832, 833 and the terminals 752, 753. The circuits built into the main unit 10 are not damaged. As described above, such a switch mechanism has a simple configuration, and is reliably linked to the operation of attaching the connector piece 80 to the connector section 70.
  • FIG. 37 is an explanatory diagram showing the configuration of the connector cover 90.
  • the connector cover 90 is attached to the connector 70 when the connector piece 80 or the communication unit 100 is removed from the connector 70 and the arm-mounted pulse wave measuring device 1A is used as a normal wristwatch. Is done. Unlike the connector piece 80, the connector cover 90 is thin overall because it does not require electrodes, sensor circuits, or cables.
  • the connector cover 90 has a shape that does not impair the appearance when the connector cover 90 is mounted on the connector portion 70, the mounting structure for the connector portion 70 is the same as that of the connector piece 80. That is, a pair of protruding portions 91 and 92 projecting downward on both sides of the lower surface portion 91 of the connector cover 90 are formed.
  • the appearance of the communication unit 100 is substantially the same as that of the connector piece 80. That is, as can be seen from the comparison with FIG. 35, the communication cable 100 is not connected to the communication unit 100, and the central portion of the upper surface thereof is a rectangular filter for visible light cutting. 00 Covered with 1. Immediately below the filter 1001, a hole similar in shape to the filter 1001 is formed to expose the LED 1015 and the phototransistor 102 described above. Optical signals can be transmitted and received through the evening 1001.
  • the inside of the communication unit 100 is a component storage space, and a circuit board (not shown) is fixed so as to face the filter 1001 on the upper surface.
  • a circuit board (not shown) is fixed so as to face the filter 1001 on the upper surface.
  • the LED 101, the phototransistor 102, and other electronic components are mounted on this circuit board.
  • the LED 101 and the phototransistor 102 are, for example, those for near-infrared light having a center wavelength of 940 nm, and the light emitting surface and the light receiving surface are directed toward the filter 1001 respectively. ing.
  • the protruding parts 1 100, 1 200, the engaging pieces 110 1 1, 1 0 1 2, 1 0 2 1. 1 0 2 2, the electrode sections 103 3 to 1 0 36, the convex strips 104 The structure of 1-104 6 and the operating pin 10 5 7.10 5 8 is as shown in Fig. 35.
  • the cable 20 and the sensor unit 30 are removed by removing the connector piece 80 of the device body 10 from the connector portion 70. Remove. In this state, the device main body 10 is worn on the wrist by the wristband 12. At this time, a connector force bar 90 shown in FIG. 37 is attached to the connector portion 70 to enhance its appearance and protect the connector portion 70. 5.2.2 Operation in pulse wave measurement mode
  • the connector piece 80 When measuring the pulse rate during running using the arm-mounted pulse wave measuring device 1A, as shown in Fig. 30, the connector piece 80 is attached to the connector 70, and the cable 20 is connected. After connecting to the main unit 10, wear the main unit 10 on your wrist with the wristband 12. After the sensor unit 30 (the glass plate 3041 of the optical unit 300 shown in FIG. 32) is brought into close contact with the finger by the sensor fixing band 40, running is performed. In this state, as shown in Fig. 32, when light is emitted from the pulse wave measurement LED 31 toward the finger, this light reaches the blood vessel and is partially absorbed by hemoglobin in the blood. Some are reflected.
  • the light reflected from the finger blood vessel is received by the pulse wave measuring phototransistor 32, and the change in the amount of received light corresponds to the change in blood volume caused by the pulse wave of blood. That is, when the blood volume is large, the reflected light is weak, while when the blood volume is small, the reflected light is strong. Therefore, if the change in the reflected light intensity is monitored by pulse wave measurement phototransistor 32, the pulse wave Can be detected.
  • the data processing unit 50 shown in FIG. 33 converts the signal input from the pulse wave measurement phototransistor 32 into a digital signal, and performs frequency division on the digital signal to calculate the pulse rate.
  • the calculated pulse rate is displayed on the liquid crystal display device 13.
  • the arm-mounted pulse wave measuring device 1A functions as a pulse meter.
  • the pulse rate and the measurement time are output from the pulse rate calculating section 55 to the data storage section 56 and stored in the data storage section 56. If the lap time / split time is measured during the marathon, these data are also stored in the data storage unit 56.
  • the arm-mounted pulse wave measuring device 1A and the data processing device 1B Data transfer is performed in between.
  • the connector piece 80 is removed from the connector section 70, and the communication unit 100 is attached to the connector section 70 instead.
  • the LED 61 and the phototransistor 102 and the LED 101 and the phototransistor 62 bidirectionally connect the arm-mounted pulse wave measuring device 1A and the data processing device 1B. It is in the same state as a pair of photopower brushes for performing the data transfer.
  • a predetermined switch among the button switches 111 to 117 is operated to set the arm-mounted pulse wave measuring device 1A to the data transfer mode.
  • the data processing unit 50 shown in FIG. 33 transmits the pulse wave information and the time data stored in the data output control unit 57 and the data storage unit 56 to the communication unit 100.
  • the LED 1015 can be output as an optical signal. In this standby state, when a command to transmit data is issued in the data processing device 1B, an optical signal to that effect is output from the LED 61 through the communication window 6.
  • the data input control unit 58 receives a signal to that effect.
  • the data output control section 57 outputs pulse wave information and time data stored in the data storage section 56 from the LED 101 as optical signals.
  • This optical signal is received by the phototransistor 62 on the data processing device IB side, and a signal to that effect is taken into the data processing device 1B. Therefore, in the data processing device 1B, pulse wave information, time data, and the like can be recorded on a predetermined recording medium as needed, and can be output to the display 3 and the printer 5.
  • the wrist-mounted pulse wave measuring device 1A of the present embodiment not only can the pulse wave information and the like be displayed on the liquid crystal display device 13 of the device body # 0, but also the data output control unit 5 7
  • the user can send a message to the data processing device 1B while the user is away from the data processing device 1B.
  • these data can be displayed collectively on the data processing device 1B side, and the data can be easily tabulated.
  • data can be received from the data processing device 1B using the data input control unit 58 and the phototransistor unit 102 in the communication unit 100. Therefore, the conditions of various operations performed in the arm-mounted pulse wave measuring device] .A are input from the data processing device 1B to the arm-mounted pulse wave measuring device 1A and stored in the data storage unit 56. be able to. As described above, if the condition setting and the like can be performed from the data processing device 1B, it is not necessary to provide more switches on the arm-mounted pulse wave measuring device 1A side. Moreover, since such data transfer is performed by optical communication using the detachable communication unit 100, a new interface unit or the like is provided on the side of the arm-mounted pulse wave measuring device 1A. This makes it possible to reduce the size and weight of the arm-mounted pulse wave measuring device 1A, for example, because it is not necessary to provide a device.
  • one of the connector piece 80 and the communication unit 100 is selectively connected to the connector part 70 of the arm-mounted pulse wave measuring device 1A.
  • the configuration was such that it could be mounted.
  • the connector piece 80 and the communication unit 100 are integrated with the connector portion 70 A of the arm-mounted pulse wave measuring device 1 A.
  • the communication unit 200 is attached. Due to the above configuration, the number of electrodes for connecting the connector unit 7OA and the communication unit 200 is increased as compared with the fifth embodiment.
  • the configuration of the communication unit 200 is as shown in the enlarged view of FIG. 41, and the filter 1001 is provided on the upper surface and the cable 20 is connected.
  • the lower surface portion 1301 further includes an electrode portion 113-114 and an annular ridge portion 1147-1. 150 is formed. These electrode parts are paired with two thigh electrode parts, and are respectively arranged in parallel with the two rows of electrode groups originally present in FIG. This is convex The same applies to the ridges.
  • the structure of 1 4 1 to 1 1 46, the operation pin 1 1 5 7 and 1 1 58 is the projection 1 1 00, 1 200 and the engagement piece 1 0 1 1, 1 0 1 2.1 in Fig. 38, respectively. 102]. It has the same function as 1022, electrode part 1031-1010, ridge part 1041-1046, and operating pin 105,105.
  • the configuration of the connector section 70A shown in FIG. 42 is different from that of the connector section 70 shown in FIG. It is formed.
  • These terminals are a pair of two terminals, each of which is arranged in parallel with the two rows of terminal groups originally present in FIG. This is also true for holes.
  • the connector cover 90 shown in FIG. 37 is further provided with convex portions 947 to 950 on the lower surface portion 91A.
  • These ridges are a pair of two ridges, each of which is arranged in parallel with the two rows of ridges originally present in FIG.
  • the same circuit as that provided for the LED 31 and the phototransistor 32 in FIG. 34 is used for the LED 101 and the phototransistor 102, respectively. To be added.
  • the sensor unit 30 is removed together with the sensor fixing band 40 by removing the sensor fixing band 40 from the finger, and a connector cover 90A is attached to the connector portion 70A.
  • the pulse wave signal detected by the sensor unit 30 is captured and digitized by the data processing unit 5 () as in the fifth embodiment, and then subjected to frequency analysis.
  • the pulse rate is stored in the data storage unit 56 together with the measurement time and the like.
  • the data output control unit 57 transfers the information stored in the data storage unit 56 to the data processing device 1B by optical communication, and records the information. It performs recording on the medium, output to the display 3 and the printer 5, and so on.
  • the pulse wave measurement and measurement can be performed without performing the work of attaching and detaching the connector unit 70A.
  • Pulse wave signals can be transferred from the sensor unit 30 to the main unit 10 and pulse information from the main unit 10 to the data processor 1B can be transferred, greatly reducing the burden on the user. .
  • transmission of pulse wave information from the sensor unit 30 to the device main body 10 is performed by an optical signal. That is, a semi-cylindrical transmitting device 400 is fixed to the upper surface of the sensor fixing band 40 constituting the sensor unit 30 in the longitudinal direction. These components are electrically connected by a cable 20B to transmit and receive pulse wave signals, and power is supplied from the transmitting device 400 to the sensor unit 30. In addition, a hole is provided in the side surface of the transmitting device 400 on the elbow side, and near infrared LED 401, which is an element for optical communication, is exposed from the hole.
  • either the connector cover 90 or the communication unit 100 is attached to the connector 70.
  • an A / D (analog / 'digital) converter 411 samples a pulse wave signal sent from the sensor unit 30 at predetermined time intervals and converts it into a digital signal.
  • the identification number storage unit 4 12 stores an identification number for identifying the device from which the optical signal is transmitted.> This identification number indicates that the pulse wave signal is transmitted from the transmitting device 400. It is mounted on an optical signal together with this pulse wave signal on a platform to be sent out. This is to prevent competition when there are a plurality of transmitting devices 400 because there are a plurality of users of the arm-mounted pulse wave measuring device 1A.
  • identification numbers are assigned to the identification numbers stored in the identification number storage units 4 12 in each transmitting device depending on the settings at the time of shipment and the like. Also from this, in the present embodiment, settings are made such that unique numbers are assigned to all devices in the device body 10 (that is, the data processing unit 50) and the data processing device 1B. .
  • the control unit 4 13 is a circuit for controlling each unit in the transmitting device 400. Further, the transmission unit 414 includes a drive circuit for driving the LED 401 described above, and by driving the LED 401, the transmission data created by the control unit 413 is transmitted. It is converted to an optical signal and sent out.
  • a battery (not shown) serving as a power supply source for each unit in the transmitting device 400 and the sensor unit 30 is mounted on the transmitting device 400.
  • the sensor unit 30 and the transmitter 400 are removed together by removing the sensor fixing band 40 from the finger, and a connector force bar 90 is attached to the connector section 70.
  • the sensor unit 3 When measuring the pulse rate during running, as shown in Fig. 44, the sensor unit 3 is connected to the sensor unit band 40 so that the light emitting part of the LED 401 faces the elbow side (the main unit 10 side). 0 and the transmitting device 400 are put on the finger. Also, remove the connector cover 90 from the connector section 70 of the arm-mounted pulse wave measuring device 1A, and attach the communication unit 100 instead. Then, run.
  • the pulse wave signal detected by the sensor unit 30 is digitized by the A / D converter 411 and taken into the control section 413, and the control section 413 takes the digital signal into the control section 413.
  • Information such as an identification number is attached to the signal from the identification number storage unit 412 and transmitted to the transmission unit 414.
  • These pieces of information are converted into optical signals by the transmitting section 414 and sent out of the LED 410 to the outside of the transmitting apparatus 400.
  • This optical signal is sent to the data processing unit 50 via the photo transistor 102 of the communication connector 100.
  • the data input control unit 58 retrieves the identification number part of the optical signal and stores it in the data storage unit 56, and the source of the optical signal is transmitted to its own wrist-worn pulse wave measuring device 1A.
  • the subsequent data is a pulse wave signal.
  • the pulse wave signal is acquired, the pulse rate is calculated and displayed on the liquid crystal display device 13, and the pulse rate is stored together with the measurement time and the like in the data storage unit 56. To memorize.
  • the data output control unit 57 transfers the information stored in the data storage unit 56 to the data processing device 1B by optical communication, and transfers the information to the recording medium. Record, output to display 3 and pudding 5 and so on.
  • the communication connector 100, the sensor unit 300, and the transmitting device 400 are mounted, the work of attaching and detaching to and from the connector unit 70 can be performed thereafter.
  • Pulse wave measurement, transfer of pulse wave signals from the sensor unit 30 to the device main unit 10, and transfer of pulse information from the device main unit 10 to the data processing device 1B. Can be greatly reduced.
  • the user V_ ⁇ 2max is determined, based on the obtained vo 2max, it is possible to notice the exercise prescription to the user.
  • the details are described below.
  • the “optimum exercise intensity” is an exercise intensity corresponding to 5 ()% of V 0 2max , and is obtained immediately when V ⁇ 2max is obtained.
  • the preferred exercise time per exercise is about “20 minutes”
  • the preferred exercise frequency is “40- 50% ”(that is, 4 to 5 days out of 10 days).
  • an exercise target screen as shown in FIG. 50 is displayed on the display unit 208 .
  • the exercise of 7 ⁇ 0 [kpmZ 1] should be continued for 20 minutes three times a week.
  • a screen shown in FIG. 51 is displayed on the display unit 208.
  • reference numeral 61 denotes an exercise amount target value display section, which displays a target exercise amount per week for the user.
  • “750 fkpm / min) X 2 0 [min j X 3 ⁇ []] 450 0 0 [kp mjj is the target momentum, so this value is displayed.
  • “exercise” is the result of integrating exercise intensity over time.
  • Reference numeral 62 denotes an exercise amount present value display section, which displays an integrated value of the exercise amount of the user in the past week. However, in the illustrated example, it is assumed that the user has just started using the apparatus of the present embodiment for the first time and has just obtained vo 2max. Is displayed.
  • reference numeral 603 denotes a pie chart display unit, which displays a percentage of the ratio of the current exercise value to the target exercise value in a pie chart.
  • Reference numeral 604 denotes a face chart display unit, which displays a face chart corresponding to the ratio of the current exercise amount to the target exercise amount.
  • Reference numeral 607 denotes an exercise intensity target value display section, on which the previously obtained exercise intensity target value (750 (kpm / min 1)) is displayed. In the illustrated example, it is assumed that the user is stationary, and “0” is displayed in the exercise intensity current value display section 066.
  • reference numeral 605 denotes an exercise intensity meter.
  • 20 LEDs are arranged at intervals of “10%”.
  • the ratio of the current exercise intensity value to the exercise intensity target value is displayed.
  • the exercise intensity current value is “0”, all the LEDs are turned off.
  • the LED corresponding to “10 to 70%” is yellow
  • the LED corresponding to “80 to 120%” is green
  • “130” Those corresponding to "% or more” are lit in red.
  • Fig. 52 shows a display example when the user is exercising to some extent.
  • the current momentum value is "1350 0 0", so that "30% of the target momentum value" is achieved. Therefore, the corresponding pie chart is The face chart displayed on the display section 603 and the face chart displayed on the face chart display section 604 are also changed to those corresponding to the achievement rate.
  • the exercise intensity current value is “1300”, which is much higher than the exercise intensity target value of “750”. Lights up. Therefore, the user can see that the exercise intensity is too high.
  • FIG. 53 shows a state in which the user's exercise amount and exercise intensity are both suitable.
  • the current momentum value is “4500” [kpmj]
  • the target momentum value has been achieved. Therefore, in the pie chart display section 603 and the face chart display section 604, a display corresponding to such a situation is made.
  • the exercise intensity current value is “980 [kpm / min]”, which is within the range of 20% of the exercise intensity target value. Therefore, the corresponding green LED is displayed on the exercise intensity meter 605. It is lit.
  • the amount of exercise over the past seven days is stored for each day, and the integrated result of these is displayed as the current value of the amount of exercise. Then, at a predetermined time (for example, midnight), the exercise data on the oldest day is discarded, and the exercise data on the new day is used instead.
  • a predetermined time for example, midnight
  • the accumulation period of the exercise amount is set to 7 days.
  • the accumulation period may be set freely by the user, such as 10 days. Therefore, for example, a predetermined date such as “3 months later” can be set, and a target amount of exercise can be set during that period to perform training.
  • V ⁇ 2max and pulse wave data measured by the device of the present embodiment can be supplied to an external device.
  • V ⁇ 2max not only the measurement result of V ⁇ 2max but also various data obtained from external devices (eg, the results of interviews with doctors and training instructors) are contrary to the exercise prescription. Can be projected.
  • the detection place of the pulse wave is not limited to the finger, but may be any place where the pulse wave can be measured (for example, an ear or the like).
  • the device in each of the above embodiments is a general wristwatch.
  • the present invention is not limited to this, and may be a device that a subject uses on a daily basis, or a general accessory (portable item).
  • a general accessory portable item
  • the necklace shown in Fig. 46 is taken as an example when combined with the accessory.
  • reference numeral 550 denotes a sensor pad, which is made of, for example, a sponge-like cushioning material.
  • a transmitter 555 having the same configuration as the transmitter 400 shown in FIG. 44 is attached to the sensor pad 550.
  • the transmitting device 555 is provided with a sensor unit (not shown) corresponding to the optical unit 300 described above, and this sensor unit is configured to come into contact with the skin surface. By placing the necklace around the neck, the sensor unit can contact the skin behind the neck and measure the pulse wave.
  • a broach-like case 5 ⁇ 1 having a hollow portion accommodates various components similar to those provided inside the device main body 10 in the first embodiment.
  • a connector portion for mounting either the connector cover 90 or the communication unit 100 is provided on the front of the case 551, and the communication unit 100 is attached in the figure. Have been.
  • a button switch is provided in the case 551.
  • button switches 116 and 117 are shown.
  • a button switch may be provided.
  • a liquid crystal display device 13 is provided on the front surface of the case 55 1.
  • the sensor pad 550 and the case 551 are connected by a chain 552.
  • the accessory may be other than the necklace.
  • Fig. 47 shows an example of the combination with eyeglasses.
  • a case 651a and a case 651b are provided to accommodate the portable pulse wave measuring device.
  • Each of these cases is separately attached to the vine 652 and is electrically connected to each other via leads embedded inside the vine.
  • the case 651a has a built-in display control circuit, and a liquid crystal panel 654 is attached to the entire surface of the case 651a on the side of the lens 6553. Has a mirror 655 fixed at a predetermined angle. Further, a drive circuit of a liquid crystal panel 654 including a light source (not shown) is incorporated in the case 651a. Then, light emitted from this light source is reflected by a mirror 655 via a liquid crystal panel 654, and is projected on a lens 653 of the spectacles. Therefore, it can be said that these correspond to the liquid crystal display device 13 in FIG.
  • the same components as those housed inside the device main body 10 of the first embodiment are incorporated in the case 65lb, and various button switches are provided on the upper surface thereof.
  • the button switches 116 and 117 are shown, but other button switches may be provided.
  • a connector part for mounting any of connector piece 80, connector force bar 90, and communication unit 100 is provided.
  • the communication unit 100 is attached.
  • the LED 31 and the phototransistor 32 constituting the optical unit 300 in the first embodiment are directly incorporated in the pad 656, and the pads 6556, 6556 With an earlobe in between. These pads are connected to a connector piece 80 via a cable 20.
  • FIG. 47 shows the case of the first embodiment, but may be combined with the second to third embodiments. Further, the above-described embodiments may be variously combined.
  • the transmitting device 400 shown in FIG. 44 the transmitting device 55 ⁇ shown in FIG. 46 is used, and the pulse wave signal measured at the neck is sent to the wristwatch as an optical signal. May be.
  • the spectacles shown in Fig. 47 are provided with only a transmission device, transmit the pulse wave signal measured by the earlobe to the wristwatch side, and transmit it to the data processing device 1 side via the wristwatch. It can also be configured.
  • the connector piece and the communication unit are configured to be detachably attached to portable devices such as watches, necklaces, glasses, and the like.
  • portable devices such as watches, necklaces, glasses, and the like.
  • the connector unit and the communication unit are selectively mounted on the connector unit, that is, if the configuration is other than the first embodiment, the communication unit is fixedly mounted on the portable device side. It may be configured as follows. In this case, the connector 70 can be omitted from the portable device, the configuration of the portable device can be simplified, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the exercise performed by the subject is run, but the present invention is not limited to this.
  • a similar effect can be obtained by setting the movement as swimming, inputting the stroke distance of one stroke in accordance with the running stride, and detecting the number of strokes per unit time in accordance with the pitch.
  • the maximum oxygen uptake V02max / wt
  • V02max / wt the maximum oxygen uptake
  • the acceleration sensor used as the body motion sensor 302 is not limited to the arm, but if it is worn anywhere on the body of the runner, the pitch can be measured from the change in acceleration.
  • the pulse rate table storage unit 9 is configured by RO Ai, but in addition to this, the pulse rate table storage unit 9 can be rewritten in a non-volatile memory (specifically, E 2 PROM. Flash ROM, battery-backed RA ⁇ , etc.). In this case, the improvement of the user's athletic ability Thus, the contents of the pulse rate table shown in FIG. 14 can be rewritten at any time.
  • a non-volatile memory specifically, E 2 PROM. Flash ROM, battery-backed RA ⁇ , etc.
  • a method of measuring from a component of respiratory air or a method of obtaining from lactic acid threshold may be considered.
  • the "breath method” is a method to estimate the V o 2max / w t from the work rate and exhaled carbon dioxide in the submaximal exercise
  • the "lactic acid threshold method” submaximal exercise This is a method of estimating V ⁇ 2max Zwt from the working power and blood lactate.
  • a method using a small numeric keypad, or communication from a device such as a personal computer are possible. It is also conceivable to use the method. It is also conceivable to correct the pulse rate read from the pulse rate table with the age of the user, the ambient temperature obtained by a temperature sensor (not shown), or the desired exercise intensity according to the physical condition at that time. .
  • the width of the upper limit value UL and the lower limit value LL a value other than the above-described soil of 20% can be considered.
  • a frequency analysis method performed by CPU 308 in addition to FFT, a maximum-entity peak-to-peak method, a weblet transform method, and the like can be considered.
  • a visual or tactile notification may be performed in addition to the pitch sound by the sound emitting unit 25.
  • an LED or the like may blink in accordance with the indicated pitch.
  • a shape memory alloy protruding from the lower surface of the main body 14 (see Fig. 16) is provided when power is supplied, and power is supplied to this shape memory alloy at a timing that matches the specified pitch.
  • a force flap which is well known as a vibration alarm for transmitting vibration to the human body by rotating an eccentric load, may be provided integrally with or separate from the main body 14 so that power is supplied in accordance with the designated pitch.
  • a concave portion may be formed by making a part of the inside of the lower surface of the main body 14 into a thickness of about 70 as shown in FIG. 28, and the piezo element PZT may be attached here.
  • the piezo element P ZT vibrates, and the vibration is transmitted to the human body. Therefore, if an AC current is applied at a timing corresponding to the indicated pitch, tactile pitch notification can be performed.
  • the thickness of the piezo element ⁇ ⁇ 1 is 100 m, and the diameter is 80
  • the user may be notified of the evaluation result such as the current pitch being within an appropriate pitch range, too low or too high.
  • the mode of notification of the evaluation result may be any mode as long as it appeals to the five senses such as sight, hearing, touch, and the like. For example, whether or not the evaluation result is within an appropriate range may be displayed by a face chart as shown in FIG.
  • FIG. 49 shows an example of displaying the change of V ⁇ 2max in units of one month.
  • the average value from four months to six months ago is displayed in the form of a histogram. Therefore, the user can know the effect of training over a long period of time.
  • FIG. 25 is a flowchart illustrating an example of a method of specifying a pulsation component by the pulse Z pitch detection unit 22.
  • step SB4 the maximum frequency component in the extracted pulse wave component fM is specified.
  • the specified f Mmax is the frequency component of the beat.
  • the pulsation component and the body motion component have a difference in the change of the harmonic component due to the exercise load, and the change appears well in the pulsation component. This is due to changes in cardiac function and often manifests in changes in stroke volume (SV). Also, as is well known, the number of beats also increases as the exercise load increases.
  • SV stroke volume
  • step SD 2 and SD 4 it was first estimated that the maximum component of the body motion component was the second harmonic, and it was verified whether or not this estimation was correct (steps SD 2 and SD 4).
  • the probability that this estimation will be correct may vary depending on the type of exercise (running, swimming, walking, etc.) and the conditions of the user's body movement in the exercise. Therefore, if the conditions are met, the above estimation will be correct with a very high probability. In such a case, the process of verifying the estimation can be omitted.
  • FIG. 26 is a flowchart showing an example of a simplified method of specifying a pulse wave component based on such a principle.
  • step SC I, SC 2 the SC 3, to identify a second harmonic f s 2 of easily body motion sensor 302 relatively detected as a body motion component.
  • F min shown in step S C2 is 2 (Hz), which is the lower limit frequency at which the second harmonic of traveling appears when the exercise is traveling, for example.
  • f max shown in step SC2 is a frequency determined by the sampling rate for AZD conversion. If the sampling frequency is 8 Hz, the maximum frequency at which the original waveform can be reproduced is 4 Hz from the sampling theorem. Is automatically determined.
  • the maximum linear spectrum in the range from f max to f min is specified as the second harmonic is2 of the body motion component.
  • step S C4 a fundamental wave ⁇ si of the body motion component is obtained.
  • the fundamental wave (f si), the second harmonic (2 X f si), and the third harmonic of the body motion component are obtained from the detection spectrum of the pulse wave sensor 301. Removes the pulse wave component that matches the harmonic (3 X ⁇ si).
  • step S C9 the maximum frequency component remaining after the removal is specified as a pulse wave fm.
  • the pulse rate is calculated on the arm-mounted pulse wave measuring device 1A side, and the obtained pulse rate is transmitted to the data processing device 1B side.
  • the detected pulse wave signal may be directly transmitted to the data processing device 1B, and the pulse rate may be calculated from the pulse wave signal on the data processing device 1B side.

Description

明 細 書 運動処方支援装置 技 術 分 野 この発明は、 適正な運動を使用者に処方するために用いて好適な運動処方支援 装置に関する。
特に本発明は、 自己の最大酸素摂取量を手軽に求めることが可能な最大酸素摂 取量推定装置、 適正な運動強度に相当する脈拍数の上限値および下限値を提示す る運動処方支援装置、 携帯機器に設けられて脈拍数などの脈波情報を計測する携 帯型脈波測定装置、 あるいは、 携帯型脈波測定装置と、 該携帯型脈波測定装置の計 測情報を処理する情報処理装置との間のデータ転送技術に用いて好適である。 背 景 技 術 従来より、 健康増進のために運動を行う人は多い。
ところで、 運動を行う場合、 ある一定強度以下の運動は無意味であり、 ある一定 強度以上の運動は危険であるため、 適正強度の運動を行う必要があるが、 該運動 強度が適正であるか否かを知るのは難しかった。
この理由は、 適正な運動強度を求めるためのデータの取得が困難であることと、 得られたデータを正確かつ迅速に伝送することが困難であるためである。 そこで、 各々の原因についてさらに詳述する。
( 1 )データの取得に関して
mえば、 適正な運動強度を求めるために最大酸素摂取量を用いる方法が知られ ている。
一般に、 最大酸素摂取量 (vo2l,lax) とは、 ヒト (広義には ΐ体) が単位時間あた りに摂取しうる最大酸素量をいい、 特に、 身体の大きさを加味して、 そのヒトの体 重で割ったもの (VO.),,,.,xZ wt ) は、 そのヒトの持久性体力を示す絶対的な指標と 考えられている。 このため、 最大酸素摂取量が持つ意義は、 スポーツ生理学などに おいて極めて高い。 例えぱ、 単位体重あたりの最大酸素摂取量を用いると、 そのヒ 卜の体力を定量的に評価することが可能となって、 トレーニングの効果を確認す るのが容易となる。
二こで、 最大酸素摂取量を求める方法には、 従来より様々のものがあるが、 被験 者に対し、 ある強度の運動付加を与え、 それに対する生理的パラメータを測定す る点において、 いずれも共通している。
次に、 これらの方法を大別すると、 被験者の呼気を測定して最大酸素摂取量を 直接的に求める直接法と、 最大酸素摂取量と相関性の高い生理的パラメ一夕を測 定し、 それらパラメ一夕から最大酸素摂取量を間接的に求める間接法との 2種類 に分けられる。 このうち、 間接法には、 最大酸素摂取量と相関性の高い乳酸値や、 心仕事量などを測定する方法や、 Astrand-Ryhmingのノモグラムを用いた方法など がある。
しかしながら、 直接法および間接法のいずれにおいても、 ある運動負荷を被験 者に与えるのに、 従来では、 トレッドミルや自転車エルゴメ一夕などのような装置 を用いていたため、 当該装置の設置場所や台数などのような物理的な制約を受け るばかりでなく、 被験者を装置自体に拘束するため、 被験者に対し精神的なストレ スを与えるといった問題点があった。
さらに、 直接法では、 被験者の呼気ガスを直接測定するために、 装置自体が大掛 かりとなり、 また、 オールアウトと呼ばれる限界点まで運動負荷を加える必要があ るため、 疾患者や、 半健康者、 中高年者などへの適用が困難であった。
一方、 間接法のうち、 乳酸値を測定する方法では、 血液採取が必要であり、 ま た、 心仕事量を測定する方法では、 収縮期血圧を求めなければならないなど、 測定 方法において煩雑さがあつた。
( 2 )デ 夕の伝送に関して
各種の情報を表示可能な腕装着型の脈波測定装置として、 血液の量の変化を光 学的に検出し、 その検出結果に基づいて脈拍数などの脈波情報を計測する機器が ある。 このような光学式の脈波測定装置は、 L E D (発光ダイオード) などの発光 素子とフォ卜卜ランジスタなどの受光素子を備えたセンサュニットを例えば指に取 り付け、 L E Dから照射した光のうち、 指の血管等から反射する光をフォト卜ラン ジス夕で受光することで血量変化を受光量の変化として検出し、 その検出結果に 基づいて脈拍数等を算出, 表示するようになっている。 このために、 機器本体とセ ンサユニットとの間では、 機器本体のコネクタ部と、 センサユニットから延びる ケ一ブルの先端部に構成したコネクタ部材からなるコネクタ部分を介して信号を 入出力するようになっている。
かかる脈波計測機器は腕装着型であることから、 計時機能なども内蔵させれば、 たとえばマラソン中の脈波を計測するとともにそのラップタイムやスプリットタイ ムも計測できる。 したがって、 競技が終了した後、 これらのデータを機器本体の表 示部に順次表示させれば、 今後のペース配分などを決定するための参考データが 得られる。
ところで、 マラソン中に得られた情報についてさらに詳細な分析を行うために は、 機器本体に蓄積されたこれら情報を、 該機器本体とは別に設けられた情報処 理装置へ転送する必要が生じる。 しかし、 このような情報転送を行うには、 従来、 機器本体と情報処理装置との間を通信ケーブルで接統する必要があつたため、 利 用者にとっては非常に煩わしいものであった。 発明の開示 この発明は、 このような背景の下になされたもので、 適正な運動強度に相当す る脈拍数の上限値および下限値を提示することができる運動処方支援装置を提供 することを第 1の目的とする。
また、 本発明は、 装置自体に拘束されず、 かつ、 煩雑な作業を伴わずに、 手軽に 最大酸素摂取量を求めることが可能な最大酸素摂取量推定装置を提供することを 第 2の目的とする。
さらに、 本発明は、 脈波情報を処理する情報処理装置との間で脈波信号等の情 報授受を光通信によってワイヤレスに実現する携帯型脈波測定装置を提供するこ とを第 3の目的とする。
本発明は、 第 1の見地においては、 被験者の運動強度を検出する運動強度検出 手段と、 被験者の拍数を検出する拍数検出手段と、 運動強度と拍数とに対応する 最大酸素摂取量の関係を予め記憶する記憶手段と、 検出された拍数と運動強度と に対応する最大酸素摂取量を、 前記記憶手段に記憶された関係から求める算出手 段とを具備し、 前記運動強度測定手段と拍数検出手段と前記記憶手段と前記算出 手段とを被験者の携行品に組み込んだことを特徴としている。
これにより、 大掛かりな装置自体に拘束されず、 かつ煩雑な作業を伴わずに、 手 軽に最大酸素摂取量を求めることが可能となる。
また、 本発明は、 第 2の見地においては、 予め求めておいた V〇2maxから、 適正 な運動強度に相当する脈拍数の上限値および下限値を求め、 提示することを特徴 とする。
これにより、 適正な運動強度に相当する脈拍数の上限値および下限値を提示す ることができる。
また、 本発明は、 第 3の見地においては、 携帯機器と組み合わされ、 生体から脈 波を検出する脈波検出手段を有するとともに、 該携帯機器の外部に設けられた情 報処理装置との間で該脈波を含む情報の授受を行う携帯型脈波測定装置において、 前記脈波を取り込み、 該脈波から得られる脈波情報を光信号により前記情報処理 装置へワイヤレスで送出する通信手段を有することを特徴としている。
従って、 携帯機器側で求めた脈波情報を、 光信号により外部に設けた情報処理装 置へワイヤレスで送出するようにしたので、 携帯機器と情報処理装置をケーブル で接続するなどの手順を踏む必要がなく、 情報処理装置から離れたまま携帯機器 側から情報処理装置側へデ一夕を送信でき、 利用者にして見れば煩わしくなく便 利であるという利点がある。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明の第 1実施形態にかかる最大酸素摂取量推定装置の機能的構成 を示すブロック図である。
図 2は、 同実施形態にかかる最大酸素摂取量推定装置の電気的構成を示すブロッ ク図である。 図 3は、 本発明において用いる Astrand-Ryhmingのノモグラムを説明する ための図である。
図 4は、 運動強度と心拍数との関係を示す図である。
図 5は、 同実施形態にかかる最大酸素摂取量推定装置の外観構成を示す図で ある。
図 6は、 同実施形態おける主動作を示すフローチヤ一卜である。
図 7は、 同実施形態における演算表示処理を示すフローチャートである。
図 8は、 同実施形態における運動強度の増加告知処理を示すフローチヤ一卜で ある。
図 9は、 本発明の第 2実施形態にかかる最大酸素摂取量推定装置においてピッ チとストライ ドの補正係数との関係を示す図である。
図 1 0は、 本発明の第 3実施形態にかかる最大酸素摂取量推定装置の電気的構 成を示すブロック図である。
図 1 1は、 同実施形態において高度差とストライ ドの補正係数との関係を示す 図である。
図 1 2は、 同実施形態おける主動作を示すフローチャートである。
図 1 3は、 第 4実施形態による運動処方支援装置の構成例を示すブロック図で ある。
図 1 4は、 同実施形態において、 脈拍数テ一ブルの一例を示す説明図である。 図 1 5は、 同実施形態において、 表示部 8の表示例を示す説明図である。
図 1 6は、 同実施形態による運動処方支援装置が適用されたピッチメーカの外 観を示す斜視図である。
図 1 7は、 上記ピッチメーカの電気的構成例を示すブロック図である。
図 1 8は、 ピッチ信号発生部 2 4の構成例を示すブロック図である。
図 1 ' 9は、 脈拍ノピッチ検出部 2 2の構成例を示すブロック図である。
図 2 0は、 脈波 Zピッチ検出部 2 2における処理手順を示すフローチャートで ある。
図 2 1 は、 ( a ) は周波数 f Aと周波数 ί Bを加算した信号を示す図であり、 ( b ) は該加算信号を F F T処理した結果を示すグラフである。 図 2 2 ( a ) は脈波センサ 3 0 1の出力信号を F F T処理した結果、 (b ) は体 動センサ 3 0 2の出力信号を F F T処理した結果、 (c ) は (a ) の結果から (b ) の結果を差し引いた脈波成分を表す図である。
図 2 3は、 体動センサ 3 0 2の出力を F F T処理した結果である。
図 2 4は、 体動信号の高調波を特定した後に脈波成分を特定する処理方法を示 すフローチヤ一卜である。
図 2 5は、 脈拍ノピッチ検出部 2 2による脈波成分の特定方法の一例を示すフ ローチャー卜である。
図 2 6は、 脈拍/ピッチ検出部 2 2による脈波成分の特定方法の一例を示すフ ローチャー卜である。
図 2 7は、 上記ピッチメーカの動作を説明するためのタイミングチヤートである。 図 2 8は、 ピッチ告知手段としてピエゾ素子を用いる場合の設置状態を示す断 面図である。
図 2 9は、 本発明の第 5実施形態に係る携帯型脈波測定装置と該装置が計測し た脈波情報を処理するデータ処理装置の構成を示す図である。
図 3 0は、 同実施形態に係る腕装着型脈波計測機器の使用方法を示す図である。 図 3 1は、 同計測機器の機器本体の平面図である。
図 3 2は、 同計測機器において、 センサユニットを指に装着した状態を示す図で ある。
図 3 3は、 同計測機器のデータ処理部のブロック図である。
図 3 4は、 同計測機器のコネクタ部における電気的な接続関係を示す図である。 図 3 5は、 同実施形態によるコネクタピース 8 0の構成を示す図である。
図 3 6は、 同実施形態によるコネクタ部 7 0の構成を示す図である。
図 3 7は、 同実施形態によるコネクタカバー 9 0の構成を示す図である。
図 3 8は、 同実施形態による通信ュニット 1 0 0の構成を示す図である。
図 3 9は、 同実施形態において、 コネクタピース 8 0の代わりに通信ユニット 1
0 0をコネクタ部 7 0へ取り付けた様子を示す図である。
図 4 0は、 本発明の第 6実施形態に係る腕装着型脈波計測機器の使用方法を示 す図である。 c 図 4 1は, 同実施形態による通信ュニッ卜 1 0 0の構成を示す図である。
図 4 2は、 同実施形態によるコネクタ部 7 0 Aの構成を示す図である。
図 4 3は、 同実施形態によるコネクタカバ一 9 O Aの構成を示す図である 図 4 4は、 本発明の第 7実施形態に係る腕装着型脈波計測機器の使用方法を示 す図である。
図 4 5は、 同実施形態における送信装置 4 0 0の構成を示すブロック図である。 図 4 6は、 装置をネックレスと組み合わせた場台の図である。
図 4 7は、 装置を眼鏡と組み合わせた場合の図である。
図 4 8は、 ピッチの告知態様の変形例を示す図である。
図 4 9は, 長期間に渡る V〇2maxの変化を告知する態様を表示する図である。 図 5 0〜 5 3は、 第 8実施形態における表示部 2 0 8の表示例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
1 . 第 1実施形態
以下、 本発明の第 1実施形態について図面を参照して説明する。
1 . 1 . 実施形態の構成
まず、 本発明の第 1実施形態にかかる最大酸素摂取量推定装置について説 明する。 本実施形態にかかる最大酸素摂取量推定装置は、 被験者に対し、 ある 運動をさせて、 ある時点における運動強度 (作業強度、 仕事率) と心拍数とか 、 Astrand- Ryhmingのノモフ フム (Astrand. P. O. and Rvhming. I.: A nomogram for calculation of aerobic capacity (physical fitness) from pulse rate during submaximal work. ,]. Appl. Physiol. 218〜221. 1954. ) を用いて最大酸素摂取量 (V02max [リッ卜 ル /分] ) を推定するとともに、 この推定値を被験者の体重で割って、 単位体重あ たりの最大酸素摂取量 (V02max/wt [単位:ミリりットル k g Z分] ) として求め るものである。
1 . 1 . 1 . Astrand- Rvhmmiiのノモグラム ここで、 本実施形態の構成を説明する前に、 上記 Astrand-Ryhmmgのノモグラム について簡単に説明しておく。 図 3は、 このノモグラムの内容を示す図である。 このノモグラムでは、 最大酸素摂取量 (V02max) が、 運動強度を右軸に、 心拍数 を左軸にそれぞれプロッ卜して、 両点を結んだ直線と中軸との交点の座標の値で 示され、 各引数 (パラメータ) は、 性別毎に適用される。 すなわち、 最大酸素摂取 量 (V02max) は. 性別を指定すれば、 運動強度および心拍数を引数とする関数に より推定できることとなる。
1 . 1 . 1 . 1 . ノモグラムへの適用条件
次に、 上記 Astrancl- Ryhmingのノモグラムへの適用条件について説明しておく。 一般に、 運動強度と心拍数とは、 図 4に示すように、 運動強度が所定値以下であ れば、 心拍数は運動強度に比例して増加する関係にある。 ところが、 運動強度が所 定値を越えると、 運動強度の増加に対して、 心拍数の増加の割合が鈍化してゆき, 遂には飽和してしまう。 ここで、 運動強度と心拍数とが比例関係から逸脱し始める 変異点を、 一般に、 HRtp (Heart Rate turn point) と呼んでいる。
なお、 この変異点 HRtpは、 無酸素的作業しきい値 (Anaerobic Threshold、 いわ ゆる AT値) より若干高くなるが、 ほぼ等しくなることが知られている。
ここで、 Astrand-Ryhmmgのノモグラムは、 被験者の運動強度と心拍数とが直線 関係にある状態を前提として、 作成されている。
このため、 上記ノモグラムを用いて、 最大酸素摂取量を精度良く推定するには、 被験者の運動強度と心拍数とに直線関係が成立していなければならない。 ここで、 直線関係が成立しているか否かを判別するためには、 運動強度を、 少なくとも 3 段階以上で測定し、 各段階での心拍数について求める必要がある一方、 その運動 については、 変異点 HRtpが現われるまで、 としなければならない。
1 . 1 - 2 . 機能構成
次に、 本実施形態にかかる最大酸素摂取量推定装置の機能構成について説明す る。 図 1は、 その機能構成を示すブロック図である。
この図において、 脈波検出部 1 0 1 は、 被験者の脈波波形を検出するセンサて ある。 脈波検出部 1 0 1による脈波波形信号は、 A Z D変換部 1 0 2 1 によりディ ジタル信号に変換され、 さらに、 F F丁処理部 1 0 3により F F T処理される。 こ の処理結果により、 脈拍数が求められる。 なお、 本実施形態においては必要なのは 心拍数であるが、 心拍数イコール脈拍数なので、 求めた脈拍数を心拍数としてい る。 したがって、 脈波検出部 1 0 1については、 心拍を直接的に検出する構成に置 換してもよい。
一方、 体動検出部 1 0 4は、 被験者による走行運動における体の動きを検出する センサであり、 例えば、 加速度センサなどから構成される。 この体動検出部 1 0 4 による体動信号は、 脈波波形と同様に、 A / D変換部 1 0 5によりディジタル信号 に変換され、 さらに、 F F T処理部 1 0 6により F F T処理される。 この処理結果 により、 走行運動におけるピッチ、 すなわち、 単位時間あたりの歩数が求められる。 記憶部 1 0 7は、 被験者の歩幅 (ストライ ド)、 体重および性別の情報を記憶す るものである。
運動強度演算部 1 0 8は、 求めたピッチ、 被験者のストライ ドおよび体重から運 動強度を演算するものである。 ここで、 被験者が行なう運動の形態を走行運動と した場合、 運動強度は、 単位時間あたりの走行距離と被験者の体重との積によって 表わすことができる。 このうち、 単位時間あたりの走行距離については、 被験者の ピッチとストライ ドとを乗じることにより求めることができる。
ノモグラム記憶部 1 0 9は、 上記 Astrand-Ryhmmgのノモグラムの関係を記憶す るものである。 したがって、 このノモグラムを用いれば、 心拍数、 運動強度, 性別 の情報から、 最大酸素摂取量 (V0.2max) が求められる。
V02max/wt演算部 1 1 ◦は、 求められた最大酸素摂取量 (V02max) を被験者の 体重で割って、 単位体重あたりの最大酸素摂取量 (V02max/wt) を演算する。
V02max/wt表示部 1 1 1 2は、 求められた単位体重あたりの最大酸素摂取量 (V02max/wt) の値を被験者に対し表示するものである。
ここで、 制御部 1 2 0は、 各部の動作を制御するものである。
1 . 1 . 3 . 電気的構成
次に、 図 1に示した機能構成を実現するための電気的構成について説明する。 図 2は、 その構成を示すブロック図である。
この図において、 C Pじ 2 0 1は、 バス Bを介した各部の制御や、 種処理の実 行、 演算などを行なうものであり、 図 1における F F T処理部 1 0 3 1 0 6、 運 動強度演算部 1 08、 V02max / 演算部 1 1 0および制御部 1 20に相当する。
ROM 202は、 C P U 2 0 1において用いられる基本プログラムのほかに、 前述の Astrand-Ryhmmgのノモグラムで表わされる関係を記億するものであり、 図 1におけるノモグラム記憶部 1 09に相当する。
ここで、 ROM 202におけるノモグラムの記憶態様である力 例えば、 図 3で 示されるノモグラムの関係をテーブル化して記憶することが考えられる。 ここで、 心拍数と運動強度とをそれぞれ有効数字 3桁で求めることとすると、 図 3に示す ように、 心拍数については 1 20〜 1 70 [柏/分〗 の 50ステップであり、 運動 強度は 300〜 1 500 [ k pm/分] の 1 20ステップであるから、 これらの組 み合わせは、 6000通り、 さらに男女の性別にあわせて、 計 1 2000通り存在 する。 すなわち、 ROM 202には、 これらの組み合わせの各々に対応して, 最大 酸素摂取量 (V02max) の値をそれぞれ記億する一方、 測定された心拍数と運動強 度とに対応する値を C P U 2 0 1が読み出すという構成によって、 運動強度と心 拍数とに対応する最大酸素摂取量の値を得ることができる。 ここで、 テーブルに 要する容量は、 組み合わせが 12000通りであるから、 1 2 Kバイ 卜弱で済む。 なお、 このノモグラムにおいて、 右軸の運動強度における単位は [k pmZ分] であるので、 C PU 20 1は、 求めた運動強度をキロ 'ポンド ' 一トルに換算し て上記ノモグラムを適用することとする。 ちなみに、 1. () 0 [k pmZ分] = 0. 1 635 [W] である。
また、 ROM 202では、 テーブルによらず、 ノモグラムが示す関数自体を記愴 する一方、 C PU 20 1が当該関数を用いて演算により求める構成でも良い。 さて、 RAM 203は、 C Pじ 20 1による制御において用いられる各種デー 夕、 洌えば、 被験者の体重や、 ストライ ド、 性別などのデータを一時的に記憶する ものであり、 図 1における記憶部 1 07に相当する。
センサイン夕ーフェイス 204は、 脈波検出部 1 0 1および体動検出部 1 04 による各アナログ出力信号を、 それぞれ所定の時間毎にサンプリングして、 デイジ タル信号に変換して出力するものであり、 図 1における A/D変換部 1 02 1、 1 0 δに相当する。
一方、 時計回路 205は、 通常の計時機能のほか、 予め設定された時間間隔毎に C P U 2 0 1に対し割込信号を送出する機能を有している。
操作部 2 0 6は、 被験者が様々な値の入力や、 各種機能 (モード) を設定するた めのものであり、 後述するように種々のボタンスィッチにより構成される。
アラーム部 2 0 7は、 C P U 2 0 1の制御によりアラーム音を発生して、 被験 者に各種の状態変化を告知するものである。 その意味において、 特にアラームの ような聴覚に限られず、 例えば、 振動による触覚など、 被験者の五感に訴えるもの であれば足りる。
表示部 2 0 8は、 C P U 2 0 1からの各種の情報を表示するためのものであり、 例えば L C D (液晶表示パネル) などにより構成され、 図 1における V02max/wt表 示部 1 1 1 2に相当している。
1 . 1 . 4 . 外観構成
本実施形態にかかる最大酸素摂取量推定装置は、 通常、 被験者の携行品に組み 込まれるが、 その一例として、 図 5に示すように腕時計に組み込んだ態様が挙げ られる。
この図に示すように、 本態様における最大酸素摂取量推定装置は、 腕時計構造 を有する装置本体 5 0 0、 この装置本体 5 0 0に接続されたケーブル 5 0 1 > お よび、 このケーブル 5 0 1の先端側に設けられた脈波検出部 1 0 1から構成され ている。
このうち、 装置本体 5 0 0には、 リス卜バンド 5 0 2が取り付けられている。 詳 細には、 リス卜バンド 5 0 2の一端が装置本体 5 0 0の 1 2時方向から被験者の 左腕に巻き付いて、 その他端が装置本体 5 0 0の 6時方向で固定されている。 また、 装置本体 5 0 0における 6時の方向の表面側には、 コネクタ部 5 () 3が 設けられている。 このコネクタ部 5 0 3には、 ケーブル 5 0 1の端部に設けられ たコネクタピース 5 0 4が着脱自在に取り付けられており、 コネクタピース 5 0 4をコネクタ部 5 0 3から外すことにより、 本装蘆を通常の腕時計ゃス卜ッフゥ ォツチとして用いることができるようになつている。
一方、 装置本体 5 0 0の表面には、 表示部 2 0 8が設けられており、 現在時刻や 日付に加えて、 推定された最大酸素摂取量 (V02max/wt) などの情報や、 モードな ど各種情報を、 ドッ卜マ卜リックスあるいはセグメントで表示する。 装置本体 5 0 0の表面には、 さらに、 ボタンスィッチ 5 1 1が表示部 2 0 8の下 側に配置し、 時刻、 日付、 体重およびストライ ドの値を修正するにあたって設定値 を 1ずつ繰り下げるのに使用される。
くわえて、 ボタンスィッチ 5 1 2が表示部 2 0 8の上側に配置し、 時刻、 日付、 体重およびストライ ドの値を修正するにあたって設定値を 1ずつ繰り上げるのに 使用されるほか、 各種の経過時間測定の開始/停止の指示、 性別の指定などを行 なうためにも使用される。
さらに、 装置本体 5 0 0の外周部には、 ボタンスィッチ 5 1 3〜 5 1 6力 ^ 装置 本体 5 0 0に対してそれぞれ 2時、 4時、 8時、 1 0時の方向に設けられている。 各ボタンスィッチの機能は、 それぞれ次の通りである。
まず、 ボタンスィッチ 5 1 3は、 本装置が有する各種モード、 例えば、 時計表示 モードや、 時間計測モード、 最大酸素摂取量推定モード、 入力 ·変更モードなどの モードの設定を行なうものである。 次に、 ボタンスィッチ 5 1 4は、 入力 ·変更モー ドにおいて、 時分秒、 年月日、 1 2 2 4時間表示切換、 体重、 ス卜ライ ド、 性別 のうち、 いずれの値を入力 ·変更するかを設定するものである。 また、 ボタンス イッチ 5 1 5は、 表示部 2 0 8による表示内容を切り換えを指示するものである。 そして、 ボタンスィッチ 5 1 6は、 表示部 2 0 8におけるバックライ トの点灯を指 示するものであり、 当該スィッチを押すことによって、 E L (Electro Luminescence) 力 例えば 3秒間点灯して、 しかる後に、 自動的に消灯するようになっている。 一方、 脈波検出部 1 0 1は、 青色 L E Dと受光部とから構成され (ともに図示せ ず)、 センサ固定用バンド 5 2 0によって遮光されて、 被験者の人指し指の根元か ら第 2指関節までの間に装着されている。 そして、 脈波検出部 1 0 1は、 青色 L E Dから光を照射するとともに、 その光のうち、 毛細血管中のヘモグロビンによって 反射したものを受光部により受光し、 この受光による出力波形を脈波波形として、 ケーブル 5 0 1を介し装置本体 5 0 0に出力する。
なお、 外観として現われない要素、 たとえば、 C P U 2 0 1や、 体動検出部 i 0 4、 センサインターフェイス 2 0 4などは、 装置本体 5 0 0に内蔵されている。
1 . 2 . 実施形態の動作
次に、 本実施形態にかかる最大酸素摂取量推定装置に動作について説明する。 上述したように、 装置本体は、 種々のモードを有しており、 そのひとつとして、 最大酸素摂取量の推定を行なう最大酸素摂取量推定モードを有している。 そこ で、 以下においては、 この最大酸素摂取量推定モードの動作について説明し、 他の モードについては、 本願と直接関係がないので、 その説明を省略することとする。 1. 2. 1. 最大酸素摂取量推定の前提
被験者がボタンスィッチ 5 1 3を操作して、 装置本体 500の動作モ一ドを最 大酸素摂取量推定モードに設定すると、 CPU20 1は、 まず、 図 6に示すメイン プログラムを実行する。 このメインプログラムは、 最大酸素摂取量 (V02max/wt) を推定するにあたって前提となる情報をセットするものであり、 詳細には、 以下の ステップ S 1〜S 1 1の処理が実行される。
はじめに、 C P U 20 1はステップ S 1において、 たとえば RAM 203にお いて必要な領域を確保したり、 当該領域をクリァするなどの初期設定処理を実行 する。
次に、 CPU 20 1はステップ S 2において、 被験者の性別、 体重およびストラ ィ ドの情報が RAM 203にセットされているか否かを判別する。 本実施形態に おいてはじめて最大酸素摂取量を推定する場合、 上記情報が RAM 203にはセッ 卜されていないので、 ステップ S 2の判別を行なっているのである。
上記情報がセットされている場合、 C PU 20 1はステップ S 3において、 当該 セッ卜値を R Αλΐ 203から読み出して表示部 208に表示させるとともに、 次 のステップ S 4において、 これら値を変更するか否かの選択を被験者に促すメッ セージを表示させる。
被験者が変更しない旨の指示を行なうと、 C P U 20 1はステップ S 5におい て、 上記情報を既定値として RAM 203に再セッ卜する。
一方、 上記情報が RAM 203にセットされていない場合、 あるいは、 上記情報 を変更する旨の指示が行なわれた場合、 C PU 20 1はステップ S 6において、 上 記情報が入力されたか否かを判別して、 入力されなければ再び処理手順をステッ プ S 6に戻す。 すなわち、 被験者の性別、 体重、 ストライ ドが入力されるまで、 処 理手順がステップ S 6において待機するようになっている。 そして、 これらの情報 が入力 ·変更されると、 C PU 20 1はステップ S 7においてそれらの値を RAM 2 0 3にセッ卜する。
二こで、 性別等の変更する旨の指示としては、 たとえば、 被験者がボタンスイツ チ 5 1 3を操作して、 装置本体 5 0 0の動作モ一ドを入力 ·変更モードに設定する ことなどが考えられる。 また、 変更しない旨の指示としては、 被験者がボタンス イッチ 5 1 3を一定時間操作しないことなどが考えられる。 さらに、 性別、 体重、 ストライ ドの情報を変更 ·入力する方法としては、 たとえば、 被験者が入力 '変更 モードに設定して、 さらに、 ボタンスィッチ 5 1 4により変更 ·入力する対象を性 別、 体重、 ストライ ドのいずれかに設定した後、 当該対象となった値をボタンス イッチ 5 1 1あるいは 5 1 2により 1ずつ繰り下げあるいは繰り上げることなど が考えられる。
さて、 被験者の性別、 体重、 ス卜ライ ドにかかる情報が R AM 2 0 3にセットさ れると、 C P U 2 0 1はステップ S 8において、 体動検出部 1 0 4による体動信号 を検出して、 被験者が実際に走行運動を開始しているかを判別し、 開始していな ければ、 処理手順を再びステップ S 8に戻す。 すなわち、 被験者が走行運動を開始 するまで、 処理手順がステップ S 8において待機するようになっている。
実際に、 被験者が走行運動を開始すると、 C P U 2 0 1はステップ S 9におい て、 当該走行運動のピッチを後述する方法により検出し、 次に、 ステップ S 1 0に おいて、 走行運動の開始を認識した旨を被験者に告知すべく、 アラーム部 2 0 7に 対し、 検出したピッチに対応するアラーム音をたとえば 1 0秒間だけ発生するよ うに制御する。 これにより、 走行運動を開始すると、 その運動に同期したアラーム 音が発生するようになっている。
そして、 C P U 2 0 1はステップ S 1 1において、 それぞれ所定の時間間隔毎に 実行される 2つの割込処理 (演算表示処理および運動強度増加告知処理) の実行 を許可する。 すなわち、 被験者の性別等の情報が 2 0 3にセットされ, か つ, 被験者が実際に走行運動を開始すると、 C P U 2 0 1は、 演算表示処理および 運動強度増加告知処理を、 それぞれ所定の時間間隔毎に並列して実行するように なっている。
1 . 2 . 2 . ピッチ検出
二こで、 ステップ S 9において実行される、 走行運動のピッチ検出動作の原理に ついて簡単に説明する。
被験者が走行運動した場合、 体動検出部 1 0 4における体動信号には、 ①上下動 に伴う加速度信号と、 ②腕の振りに伴う加速度信号とが重畳されると考えられる。 各加速度信号の成分を個別に検討してみると、 上下動に伴う加速度は、 左足を 踏み出したときと、 左足を踏み出したときとでは均等に現われるので、 上下動に 伴う加速度信号の 1周期は、 走行運動における 1歩分と等しい、 と考えられる。 一方、 装置本体 5 0 0が装着される左腕の運動について着目すると、 左足を踏み 出したとき左手を前方から引き戻し、 右足を踏み出したとき左手を後方から降り 出す振り子運動なので、 腕の振りに伴う加速度信号は、 上下動に伴う加速度信号 と同期し、 かつ、 その 1周期は走行運動における 2歩分と等しい、 と考えられる。 このため、 上下動と腕の振り運動との加速度成分が重畳される体動信号は、 そ の第 1次高調波成分が上下運動によるものであり、 第 2次高調波成分が腕の振り 運動によるものと考えられる。
ただし、 一般の走行運動では、 上下動に伴う加速度よりも腕の振りに伴う加速度 の方が大きいので、 体動信号には、 腕の振り運動による第 2次高調波が特徴的に現 われるはずである。 したがって、 走行運動におけるピッチは、 たとえば、 C P U 2 0 1が体動検出部 1 0 4による体動信号を次のように処理することで検出できる。 すなわち、 第 1に、 C P U 2 0 1は、 体動検出部 1 0 4における体動信号を F F T処理し、 第 2に、 そのピークが最も大きい高調波成分を、 第 2次高調波成分であ るとして、 そのピーク周波数を検出し、 第 3に、 当該ピーク周波数を求め、 さら に、 1 Z 2を乗じたものを、 ピッチとして求める。
1 . 2 . 3 . 演算表示処理
次に、 割込処理の 1つである演算表示処理の動作について図 7を参照して説明 する。 この演算表示処理は、 被験者の走行運動における運動強度と心拍数とから 最大酸素摂取量 (V02max/wt) を、 所定の時間間隔毎に推定して、 表示部に表示さ せる処理である。
被験者が走行運動を開始したのを検出して (ステップ S 8 )、 割込処理の実行を 許可すると (ステップ S 1 1 )、 C P U 2 0 1は、 図 7に示す演算表示処理を、 所 定の時間間隔 (例えば 3 0秒毎) に実行する。 まず、 C P U 2 0 1はステップ S a 1において、 脈波検出部 1 0 1による脈波波 形を、 センサインターフェイス 2 0 4を介して読み取って、 脈拍数すなわち拍数 [柏/分] を求める。
次に、 C P U 2 0 1はステップ S a 2において、 体動検出部 1 0 4による体動信 号を、 上述したステップ S 9と同様に処理して、 走行運動におけるピッチを検出 する。
さらに、 C P U 2 0 1はステップ S a 3において、 R A M 2 0 3において記憶さ れた被験者のストライ ドと直前ステップで検出されたピッチとを乗じて、 単位時間 あたりにおける被験者の走行距離を算出するとともに、 当該走行距離に R A M 2 0 3に記憶された被験者の体重を乗じて運動強度 [W] を求め、 これを [ k p mノ 分] に換算する。
そして、 C P U 2 0 1はステップ S a 4において、 換算した運動強度 [ k p m/ 分] と検出した拍数 [拍 Z分] とを組にして R A M 2 0 3に記憶する。
ここで、 C P U 2 0 1はステップ S a 5において、 R A M 2 0 3に記億された運 動強度と拍数との組が少なくとも 3組以上であるか否かを判別する。 もし、 3組 未満であれば、 それのみによっては、 運動強度と拍数とに直線関係が成立している か否かを判別できないから、 判別結果を 「N o」 として今回の演算表示処理を終了 する。 後述するように、 被験者は、 運動強度増加告知処理によって、 段階的に運動 強度を増加させて走行運動を行なう一方、 この演算表示処理は 3 0秒毎に実行さ れ、 その都度、 R A iM 2 0 3に記憶される運動強度と拍数との組が増加する。 した がって、 それに従えば、 運動強度と拍数との組は、 3組以上となって、 いずれ判別 結果 「Y e s」 となる機会が訪れる。
さて、 運動強度と拍数との組が 3組以上である場合、 C Pじ 2 0 1はステップ S a 6において、 これらに直線関係が成立しているかを判別する。 この際、 運動強度 と拍数とに多少の誤差が含まれているのを考慮しても良い。 直線関係が成立してい れば、 当該走行運動は、 変異点 Hlltpが現われる前に行なわれて、 Astrand-Ryhmmg のノモグラムにおける適用条件を満たすものであるから、 C P U 2 0 1は以下の ステップ S a 7〜S a 9の処理を実行して、 最大酸素摂取量 (V0.2lliax/ wt) を推定 する。
1G すなわち、 C Pし' 2 0 1はステップ S a 7において、 今回の演算表示処理に おけるステップ S a 4で記億した運動強度と拍数とに対応する最大酸素摂取量 (V02max) であって、 R A M 2 0 3で記億された性別に対応する値を、 R O M 2 0 2におけるテーブルから読み出し、 ステップ S a 8において、 読み出した最大酸素 摂取量 (V02max) を、 R A M 2 0 3に記憶された被験者の体重で除し、 ステップ S a 9において、 この除算値を単位体重あたりの最大酸素摂取量 (V()2max/wt) とし て表示部 2 0 8に表示させる。
したがって、 被験者が走行運動を開始後、 運動強度と拍数とに直線関係が成立し ていると、 この演算表示処理が実行される毎に、 単位体重あたりの最大酸素摂取 量 (V02max/wt) が表示部 2 0 8に表示されることとなる。
一方, ステップ S a 6において直線関係が成立しなくなれば、 それは、 当該走行 運動において変異点 HRtpが現われたこと、 あるいは、 被験者が何らかの理由によ り走行運動を中止したことを示すので、 C P U 2 0 1はステップ S a 1 0におい て、 当該走行運動の停止を命令する表示 (あるいは、 体動信号が出力されていなけ れば、 最大酸素摂取量推定モードを解除した旨を示す表示) して被験者にその旨 を告知する。 この告知は、 アラーム部 2 0 7のアラーム音によって、 あるいは、 表 示およびアラーム音の両者によって、 行なっても良い。
このように、 演算表示処理は、 被験者が走行運動開始後、 3 0秒毎に実行され て、 当該走行運動における運動強度と拍数とに直線関係が成立していれば、 運動 強度と心拍数とから最大酸素摂取量 (V02max/wt) を推定して、 表示部に表示させ る一方、 直線関係が成立しなくなれば、 被験者に走行運動を終了するように促す ようになつている。 また、 直線関係が成立しているか否かを判断するのに、 データ が不十分であれば、 今回における運動強度と心拍数とを記憶して、 次回以降にそ の判断を持ち越すようになつている。
なお、 演算表示処理の実行間隔は 3 0秒毎に限られない。
1 . 2 . 4 . 運動強度の増加告知処理
次に、 他の割込処理である運動強度の増加告知処理について図 8を参照して説 明する。 この運動強度の増加告知処理は、 被験者が走行運動を開始した後に, 当該 走行運動における運動強度の増加する命令を、 所定の時間間隔 (例えば 1 2 0秒) 毎に、 被験者に対して行なう処理である。
被験者が走行運動を開始したのを検出して (ステップ S 8 )、 割込処理の実行を 許可すると (ステップ S 1 1 )、 C P U 2 0 1は、 図 8に示す運動強度の増加告知 処理を、 所定の時間間隔 (例えば 1 2 0秒毎) に実行する。
まず、 C P U 2 0 1はステップ S b 1において、 体動検出部 1 0 4による体動信 号を、 上述したステップ S 9 、 S a 2と同様に処理して、 走行運動におけるピッチ を検出する。
次に、 C P U 2 0 1はステップ S b 2において、 直前ステップで検出したピッチ を 1 0 %増加したピッチを求め、 このピッチにしたがったアラーム音を、 例えば 1 0秒間、 「ピッ、 ピッ、 ·· ·」 という形で発生するように、 アラーム部 2 0 7を制御す る。 これにより、 被験者は走行運動における運動強度を段階的に高める際の夕イミ ングとともに、 次段階で走行運動をする際のピッチを参考的に知ることができる。 このように、 運動強度の増加告知処理は、 被験者が走行運動開始後、 1 2 0秒毎 に実行されて、 その都度、 被験者に対し走行運動の運動強度を 1 0 %ずつ増加す るように告知する。
なお、 走行運動における運動強度は、 この運動強度の増加告知処理で求めてい るのではなく、 前述の演算表示処理におけるステップ S a 2 , 3において実測'演 算して求めるので、 被験者は正確に 1 0 %だけ運動強度を増加する必要はない。 すなわち、 運動強度の増加告知というのはあくまでも目安に過ぎない。 したがつ て、 被験者は、 運動強度を一定に維持したままでも良いし、 逆に、 ある程度、 運動 強度を低下させても良いし、 さらに、 この告知処理によらないで、 自分の意志によ り運動強度を異ならせても良いのである。
また、 目安という観点から言えば、 運動強度の増加告知処理の実行間隔は 1 2 0秒毎に限られない。
1 . 3 . 具体的な動作
次に、 このような実施形態における具体的な動作について説明する。
まず、 被験者は、 ポタンスィッチ 5 1 3を操作して、 装置本体 5 0 0のモ一ドを 最大酸素摂取量推定モードに設定する。 これにより、 図 6に示すメインブログラム が実行され、 現時点においてセットされている性別、 体重およびストライ ドの情報 is が表示部 2 0 8に表示される (ステップ S 3 )。 ここで、 表示された情報が被験者 のものと異なる場合、 被験者は、 ボタンスィッチ 5 1 4を操作して変更する対象を 選択し、 ボタンスィッチ 5 1 1あるいは 5 1 2を操作して、 選択した値が自己の値 となるように設定する。 これにより、 その値が被験者に関する新たな情報として R A M 2 0 3にセッ卜される (ステップ S 7 )。 一方、 表示された倩報が被験者のも のであれば、 被験者は、 所定時間なにも操作しないことで、 その旨が装置本体 5 0 0に伝えられる。 これにより、 前の情報が被験者に関する情報として R A M 2 0 3 に再びセットされる (ステップ S 5 )。 こうして、 被験者に関する性別等の情報が R A M 2 0 3にセッ卜されると、 次回、 モードが最大酸素摂取量推定モードに設定 される場合に、 再び、 読み出されて表示されるので、 最大酸素摂取量推定モードに 設定する毎に, 被験者が自己に関する情報を入力しないで済むようになつている。 さて、 被験者に関する性別等の情報が R A M 2 0 3にセットされた状態におい て、 走行運動を開始すると、 その走行運動のピッチに対応してアラーム音が発生す るので (ステップ S 1 0 )、 被験者は、 装置本体 5 0 0が走行運動を検出して推定 処理を開始した旨を認識する。
また、 走行運動を開始すると、 装置本体 5 0 0では、 割込処理が許可されるので (ステップ S 1 1 )、 演算表示処理は 3 0秒毎に、 運動強度の増加告知処理は 1 2 0 秒毎に、 それぞれ実行されることになる。
まず、 被験者は、 走行運動を開始後、 最初に運動強度の増加告知処理が実行され るまでの 1 2 0秒間、 ピッチを一定として走行運動を行なう。 この 1 2 0秒間に、 演算表示処理は 4回実行されるが、 運動強度が一定なので、 得られる運動強度と 拍数の組は 1組に過ぎない。 したがって、 この間、 演算表示処理におけるステップ S a 6〜S a 9の処理は実行されない。
次に、 走行運動を開始後 1 2 0秒経過すると、 第 1回目の運動強度の増加告知 処理が実行されるため、 いままでのピッチを 1 0 %あげた間隔でアラーム音が発 生する。 それにしたがって、 被験者は、 いままでよりも 1 0 %ピッチをあげるとと もに、 次の第 2回目にかかる運動強度の増加告知処理が実行されるまでの 1 2 0 秒間、 そのピッチで走行運動するように努める。 この 1 2 0秒間に、 演算表示処理 は 4回実行されるが、 得られる運動強度と拍数の組は、 前回の 1 2 0秒間に得ら れたものとあわせても 2組に過ぎない。 したがって、 この間においても、 演算表示 処理におけるステップ S a 6〜 S a 9の処理は実行されない。
そして、 第 1回目の運動強度の増加告知処理が実行されてから、 さらに、 〗 2 0 秒経過すると、 第 2回目の運動強度の増加告知処理が実行される。 このため、 ピッ チをさらに 1 0 %あげた間隔でアラーム音が発生し、 被験者は、 さらに 1 0 %ピッ チをあげるとともに、 そのピッチで走行運動するように努める。
その時点から 3 0秒経過して演算表示処理が実行されたとき、 ピッチを上げた ことに伴う脈拍数の変動もすでに定常状態となっていると考えられる。 このため、 得られる運動強度と拍数の組は、 前回までに得られたものとあわせて 3組となる。 したがって、 これらの組において直線関係が成立すれば、 演算表示処理におけるス テツプ S a 7〜 S a 9の処理が実行されて、 被験者の単位体重あたりの最大酸素 摂取量 (V02max/wt) が表示部 2 0 8に表示される。 これにより、 被験者は自己の 単位体重あたりの最大酸素摂取量 (V02max/wt) を知ることとなる。
こうして、 以降 3 0秒毎に演算表示処理が実行される毎に、 被験者の単位体重 あたりの最大酸素摂取量 (V02max/wt) が表示部 2 0 8に表示されることとなる。 ただし、 表示される最大酸素摂取量 (V02max/wt) は、 それほど変化はないはずで ある。 最大酸素摂取量 (V02max/wt) は、 トレーニング次第で向上することはでき るものの、 本来的には個人ごとの固有値であるためである。
さて、 運動強度の増加告知処理が 1 2 0秒毎に実行されるため、 その都度、 ピッ チをさらに 1 0 %あげた間隔でアラーム音が発生し、 被験者は、 さらに 1 0 %ピッ チをあげるとともに、 そのピッチで走行運動するように努める。 ただし、 ピッチを 段階的に上昇をさせた結果、 その時点での運動強度と心拍数とが、 過去における運 動強度と心拍数との直線関係から逸脱すると、 それは、 変異点 HRtpを越えたこと を意味する。 したがって、 この場合、 その時点で実行された演算表示処理により走 行運動停止の命令が表示部 2 0 8に表示され (ステップ S a 1 0 )、 以降、 割込処 理に実行が禁止されて (ステップ S 1 1 )、 最大酸素摂取量の推定モードの動作が 終了することとなる。 これにより本実施形態における動作が終了することとなる。
このような実施形態によれば、 被験者は、 大掛かりな装置に拘束されることな く、 かつ、 自由な意志で走行運動を行なうだけで, 白己の単位体重あたりの最大酸 素摂取量を知ることができる。 したがって、 被験者は、 自己の体力を客観的に評価 したり、 トレーニングの効果を確認するのが、 極めて容易となる。
なお、 上述した実施形態にあっては、 脈波検出部 1 0 1を、 青色 L E Dと受光部 とから構成し、 毛細血管中のへモグロビンによって反射したものを脈波波形とし て検出するようにしたが、 本発明はこれに限られない。 例えば、 単に、 圧電マイク などで構成しても良い。 ただし、 圧電マイクなどを用いた場合、 脈波に伴う振動と ともに、 体動による振動成分も同時に検出してしまうため、 圧電マイクの出力信 号成分から体動検出部 1 0 4による体動信号を差し引いて、 純粋に脈波に伴う振 動成分のみを得る処理が必要となる。
また、 上述した実施形態にあっては、 脈波信号あるいは体動信号から心拍数ある いはピッチを求めるのに、 F F T処理を用いたが、 これに限られず、 M E M解析 や、 ウェーブレツ卜解析などを用いても良く、 また、 単純なピーク検出でも良い。 さらに、 上述した実施形態にあっては、 ストライドの値を直接、 装置本体に 5 0 0に入力する構成としたが、 そのかわりに身長の値を入力する構成として、 この 身長に一定の係数を乗じることにより、 あるいは、 入力した身長と体重とを引数と する関数により、 ストライ ドを間接的に求めて R A M 2 0 3にセットして、 これ を、 運動強度を求める際に用いることとしても良い。
2 . 第 2実施形態
次に、 本発明の第 2の実施形態について説明する。
一般に、 走行運動においてピッチを上げた場合、 当該走行運動におけるストライ ドは、 多少の個人差は考えられるが短くなると考えられる。 しかしながら、 上述し た第 1実施形態においては、 ピッチを上げているにもかかわらず、 ストライ ドにつ いては R A M 2 0 3にセッ卜された値をそのまま用いているため一定であり、 この ような走行運動における特性を考慮していない。
したがって、 この点において, 第 1実施形態では、 ステップ S a 3で求める運動 強度が不正確となりやすい欠点を有する。
そこで、 この第 2実施形態は、 ピッチとストライ ドの補正係 ¾との関係を示す テーブルを予め求めて記憶しておき、 走行運動においてピッチが変化した場台、 変 化したピッチに対応するストライド補正係数を読み出して、 R A M 2 0 3にセッ卜 されたストライ ドに乗じて、 当該ピッチに対応するストライ ドに補正して、 上記欠 点を解消しょうとするものである。
したがって、 第 2実施形態にかかる最大酸素摂取量推定装置の構成は、 図 1およ び図 2に示す第 1実施形態に実質的に加える必要のある構成要素はない。 ただ、 R A M 2 0 3に、 ピッチとストライ ドの補正係数との関係を示すテーブルを設け るだけでよい。 このテーブルは、 一般的には、 図 9における実線で示すように、 ピッチが増加するにしたがって、 ストライ ドの補正係数が 「 1」 よりも漸次小とな るものである。 なお、 基準ピッチとは、 当該走行運動におけるストライ ドが入力し たストライ ド (基準ストライ ド) となる場合のピッチをいう。
二こで、 ピッチとストライ ドの補正係数との関係は被験者毎に大きく異なると 考えられるので、 実際には、 図 9で実線で示される関係を、 同図で破線で示す関係 のように、 被験者自身の特性にあわせて編集する必要がある。
詳細には、 次の通りである。 まず、 第 1に、 被験者は、 基準ピッチに対し、 例え ば、 1 0 %ずつピッチを段階的に増加した場合のストライ ドを実測して、 基準スト ライ ドと比べてどの位の割合となるかを求めておく。 第 2に、 被験者は、 これらの 割合と基準ピッチに対する割合とを、 例えば、 ボタンスィッチ 5 1 1 〜 5 1 4を用 いて装置本体 5 0 0に入力する。
すると、 C P U 2 0 1は、 次のよ όな動作を行なう。 すなわち、 C P U 2 0 1 は、 入力されたピッチの割合とストライ ドの割合とをプロットするとともに、 これ らブロット間を補間して、 例えば、 図 9において破線で示すような特性を求め、 こ れを R A M 2 0 3の所定の領域にテーブル化して保持しておく。
実際に被験者が走行運動を行なって、 ステップ S a 3において運動強度を演算す る場合、 C P U 2 0 1は、 第 1に、 直前ステップ S a 2において検出したピッチが 基準ピッチと比べていかなる割合となっているかを求め、 第 2に、 当該割合に対応 するストライ ドの補正係数を、 当該テーブルから読み出して求め、 第 3に、 R A M 2 0 3から読み出した基準ストライ ドに当該係数を乗じて、 走行運動におけるピッ チにあうようにストライ ドを補正し、 第 4に、 運動強度の演算においては、 補正し たストライ ドを用いることとする。
したがって、 この第 2実施形態によれば、 走行運動においてピッチを- hげても、 ストライドが修正されるので、 しかも、 その修正は、 被験者固有の特性に合わせて いるので、 より正確に最大酸素摂取量 (V02max/wt,) を求めることができる。
3 . 第 3実施形態
次に、 本発明の第 3の実施形態について説明する。
走行運動する場合、 当該走行が常に平坦路でできるとは限らない。 一般道では、 むしろ、 多少の勾配を伴うのが通常であろう。 ここで、 走行運動において勾配が伴 うと、 ストライ ドは登り勾配では短く、 下り勾配では逆に長くなると言われている (マラソン選手になると、 この関係が逆になるとも言われる)。
このため、 勾配があれば、 ピッチが一定でもストライ ドが変化するので、 実際の 運動強度は異なってくる。 しかし、 上述した第 1実施形態では、 ストライ ドについ て、 R A M 2 0 3にセットされた値を用いているため、 勾配があってもピッチが一 定であれば、 運動強度も一定として演算してしまう欠点がある。
したがって、 この点において、 第 1実施形態では、 ステップ S a 3で求める運動 強度が不正確となりやすい欠点を有する。
そこで、 この第 3実施形態は、 走行運動における勾配を求め、 それに応じてスト ライ ドを修正して、 上記欠点を解消しょうとするものである。
図 1 0は、 第 3実施形態にかかる最大酸素摂取量推定装置の電気的構成を示す ブロック図である。 この図に示す構成が、 図 2に示す第 1実施形態の構成と相違す る点は、 高度計 2 1 0を備える点である。 この高度計 2 1 0は、 気圧差によって高 度差を求めるものであり、 装置本体 5 0 0に内蔵される。
高度差を求める処理を、 演算表示処理において実行することとすると、 この処 理間隔は 3 0秒であるため、 この間における走行運動の高度差が求められること になる。
また、 この第 3実施形態における R A M 2 0 3には、 図 1 1 に示すような特性 を有するス卜ライ ド係数テーブルが設けられる。
このテーブルは、 一般的には、 図における実線で示すように、 勾配が ( ) の場 合、 すなわち上り坂である場合には, 勾配が強くなるにしたがって、 ストライ ドの 補正係数が 「 1」 よりも漸次小となる一方、 勾配が (一) の場合、 すなわち下り坂 である場合には、 勾配が強くなるにしたがって、 ストライ ドの補正係数が 「 1」 よ
2.°, りも漸次大となるものである。
ここで、 勾配とストライ ドの補正係数との関係は、 第 2実施形態と同様に、 被験 者毎に大きく異なると考えられるので、 実際には、 図において実線で示される関 係を、 同図で破線で示す関係のように、 被験者自身の特性にあわせて編集する必 要がある。
詳細には、 次の通りである。 まず、 第 1に、 被験者は、 予め勾配のあるところを 走行し、 その走行におけるストライ ドが基準ストライ ドに対しどれくらいの割合 となっているかを、 当該勾配とともに求めておく。 ここで、 勾配とストライ ドの割 合との組は 1組だけでなく数組とするのが望ましい。 第 2に、 被験者は、 求めた勾 配とストライ ドの割合とを、 例えば、 ボタンスィッチ 5 1 1〜 5 1 4を用いて装置 本体 5 0 0に入力する。
すると、 C P U 2 0 1は、 次のような動作を行なう。 すなわち、 C P U 2 0 1 は、 入力された勾配とストライ ドの割合とをプロットするととも、 これらプロット 間を補間して、 例えば、 図 1 1における破線で示すような特性を求め、 これを R A M 2 0 3の所定の領域にテーブル化して保持しておく。
実際に被験者が走行運動を行なった場合に、 その割込処理として行なわれる演 算表示処理のフローチヤ一卜については、 図 1 2に示す通りとなる。 この図に示す ように、 第 3実施形態の演算表示処理は、 図 7に示した処理に対し、 ステップ S a 2の直後に、 ステップ S a 1 0 l〜S a 1 0 3を追加したものとなる。
すなわち、 ステップ S a 2において走行運動におけるピッチを検出すると, 次 に、 C P U 2 0 1は、 ステップ S a 1 0 2において、 高度計 2 1 0により検出され た高度差の情報を取得して、 これを R AM 2 0 3に格納し、 ステップ S a 1 0 3に おいて、 取得した情報により高度差の有無を判別する。
ここで、 高度差がなければ、 詳細には、 前回演算表示処理を実行したときから今 回演算表示処理を実行するまでの 3 0秒間にかかる走行運動に高度差がなければ、 それは平坦路での走行を意味するから、 R A iM 2 0 3にセッ卜された基準ス卜ラ イ ドをそのまま用いて、 運動強度を演算する (ステップ S a 3 )。
一方、 高度差があれば、 C P U 2 0 1は、 ステップ S a 1 0 3において、 第 1 に、 当該高度差と、 3 0秒間にかかる走行距離とから勾配と求め、 第 2に、 当該勾 配に対応するストライ ドの補正係数を、 テーブルから読み出して求め、 第 3に、 R A M 2 0 3から読み出した基準ストライ ドに当該補正係数を乗じて、 当該勾配に 対応するストライ ドを補正する。 したがって、 C P U 2 0 1は、 走行運動に高度差 があれば、 R A M 2 0 3にセットされた基準ストライ ドを補正して、 この補正後の ストライ ドを用いて、 運動強度を演算する (ステップ S a 3 )。
したがって、 この第 3実施形態によれば、 走行運動における勾配に応じてス卜ラ ィ ドが補正されるので、 しかも、 その補正は、 被験者固有の特性に合わせているの で、 より正確に最大酸素摂取量 (V02niax/wt) を求めることができる。
なお、 この第 3実施形態においては、 勾配によるストライ ドの変動のみならず、 高度差に伴う被験者の位置エネルギーの変動も考慮して、 運動強度を求めること としてもよい。 すなわち、 高度計 2 1 0により求められた高度差と R A M 2 0 3 にセッ卜された被験者の体重との積で示される位置エネルギーを、 求めた運動強 度に加減算 (上昇の場合は加算、 下降の場合は減算) する構成としても良い。 さらに、 第 2、 第 3の実施形態の双方を組み合わせ、 ピッチと勾配とに合わせ て、 R A M 2 0 3にセットされたストライドを補正すれば、 さらに正確に最大酸素 摂取量 (V02max/wt) を求めることができる。
4 . 第 4実施形態
4 . 1 . 基本的構成および動作
以下、 図面を参照して、 この発明の第 4実施形態について説明する。
図 1 3は、 第 4実施形態による運動処方支援装置の構成例を示すブロック図で ある。
この図において、 マイクロコンピュータ 1は、 C P U (中央処理装置) およびそ の周辺回路からなり、 本装置の各部を制御すると共に、 脈拍数の上限値 U Lおよび 下限値 L Lを求める。
入力部 7は、 各種モードの選択に用いられるモードスィッチ Mと、 設定値の変更 に用いられるアップスィツチ Uおよびダウンスィッチ Dと、 設定値の決定に用いら れるセットスイッチ Sとを有する。
表示部 8は、 液晶表示器からなり、 マイクロコンピュータ 1が求めた上限値 U L および下限値; L Lを表示する。 脈拍数テ一ブル記憶部 9は、 具体的には R O M (リードオンリメモリ) で構成さ れ、 以下に示す脈拍数テーブルを記憶している。
図 1 4は、 上記脈拍数テーブルの一例を示す説明図である。
この図に示すように, 脈拍数テーブルは、 各 V〇2max毎に、 該 V 02maxに対応す る脈拍数を記憶している。
この図において、 V〇2maxとは、 ある人が、 その人にとって最大強度の運動をし た時点における酸素の摂取量である。 また、 V〇2maxは、 酸素の摂取量を示すと共 に、 「V〇2maxが 4 0 〔ml/kg/分〕 の運動」 というように、 運動の強度を表すのにも 利用される。
二の図において、 各 V〇2maxに対応する脈拍数は、 V〇2maxが該値である平均的 な人が、 該 V〇2maxの 5 0 %に相当する強度の運動をした場合における、 脈拍数を 示している。
なお、 脈拍数テーブル記憶部 9には、 2種類の脈拍数テーブル (男性用および女 性用) が記憶されており、 図 1 4に示した脈拍数テーブルは男性用である。
次に、 上記構成による運動処方支援装置の動作を説明する。
あらかじめ、 使用者は、 第 1〜第 3実施形態で説明した方法、 あるいは公知の 「間接法」 を用いて自分の v o2maxを推定しておく。 ここで、 「間接法」 とは、 最大 下運動中の仕事率と心拍数とから V〇2max/w tを推定する方法である (保険の科 学. 第 3 2巻, 第 3号, 1 9 9 0年参照)。
次に、 使用者が、 本装置の電源を入れ、 モードスィッチ M (図 1 3参照) を押す と、 表示部 8の表示は図 1 5 ( a ) に示す状態に変化する。
この状態において、 使用者がアップスィッチじ (またはダウンスィッチ D ) を 1 回押す度に、 表示部 8の表示が " 1 (男性)" から " 2 (女性)" へ、 または、 " 2 (女性)" から " 1 (男性)" へ変化するので、 これにより、 使用者は、 該表示を自分 の性別に台わせた後、 セットスィッチ Sを押して、 該値を入力する。 二こでは、 一 例として、 " 1 (男)'' が入力されたとする。
性別が入力されると、 マイクロコンピュー夕 1は、 脈拍数テーブル記憶部 9に記 憶されている 2種類の脈拍数テーブル (男性用および女性用) の中から, 該性別に 対応する脈拍数テーブルを読み出す。 ここでは、 " 1 (男性)" が入力されたので、
2G マイクロコンピュータ 1は、 男性用の脈拍数テーブル (図 1 4参照) を読み出す。 次に、 使用者がモードスィッチ λΐを押すと、 表示部 8の表示は図 1 5 (b) に示 す状態に変化する。
この状態において、 使用者がアップスィッチ Uを押し続けている間、 表示部 8の 表示がカウントアップし、 使用者がダウンスィッチ Dを押し続けている間、 表示部 8の表示がカウン卜ダウンするので、 これにより、 使用者は、 該表示を自分の VO 2maxに合わせた後、 セットスィッチ Sを押して、 該値を入力する。 ここでは、 一例 として、 "4 0" が入力されたとする。
V〇2maXが入力されると、 マイクロコンピュータ 1は、 読み出した脈拍数テープ ル (図 1 4参照) から、 該 V02maxに対応する脈拍数を読み出す。 ここでは、 "4 0" が入力されたので、 マイクロコンピュー夕 1は、 該 "4 0" に対応する値 "1 2 5" を読み出す。
次に、 マイクロコンピュータ 1は、 読み出した脈拍数に所定の上限値係数 1. 2 (すなわち 1 2 0 %) を乗算することにより、 脈拍数の上限値 ULを求める。 ここ では、 上記脈拍数が " 1 2 5" であるので、 上限値 ULは " 1 5 0" となる。
同様に、 マイクロコンピュー夕 1は、 読み出した脈拍数に所定の下限値係数 0. 8 (すなわち 8 0 %) を乗算することにより、 脈拍数の下限値 L Lを求める。 ここ では、 上記脈拍数が " 1 2 5" であるので、 下限値 L Lは "I 0 0" となる。
最後に、 マイクロコンピュー夕 1が上限値 ULおよび下限値 L Lを表示部 8に 転送すると、 表示部 8は該上限値 ULおよび下限値 L Lを表示する。
4. 2. ピッチメーカへの適用例
次に、 図面を参照して、 本装置 (運動処方支援装置) をピッチメーカへ適用した 場合における適用例について説明する。
4. 2. 1. 全体構成
始めに、 図面を参照して、 本装置が適用されたピッチメーカの構成を説明する。 図 1 6は、 上記ピッチス一力の外観を示す斜視図である。
この図において、 該本体 1 4はリス卜バンド 1 2によって使用者の腕に取り付 けられている。
また、 後述する脈波センサ 3 0 1 (図 1 9参照) および体動センサ 3 0 2 (図 1 9参照) は、 指ベルト 1 5によって指に固定されている。
次に、 図 1 7は、 上記ピッチメーカの電気的構成例を示すブロック図である。 この図において、 上下限値設定部 2 1は、 先に 「基本的構成および動作」 で説明 した本発明による装置 (運動処方支援装置) であり、 脈拍数の上限値 U Lおよび下 限値 L Lを求め、 出力する。
また、 脈拍/ピッチ検出部 2 2は、 運動時における使用者の脈拍とピッチとを検 出し、 その値を示す脈拍検出信号 B Sとピッチ検出信号 P Sとを各々出力する。 な お、 脈拍 ピッチ検出部 2 2の構成 ·動作の詳細は、 後述する 「(2 ) 脈拍 /ピッチ 検出部」 で説明する。
上下限比較部 2 3は、 脈拍/''ピッチ検出部 2 2から供給される脈拍検出信号 B Sの示す脈拍が下限値 L Lまたは上限値 U Lを超えたか否かを検出し、 その状態 を示す信号 S Sをピッチ信号発生部 2 4に出力する。
ピッチ信号発生部 2 4は、 脈拍/ピッチ検出部 2 2から供給されるピッチ検出信 号 P S'と、 上下限比較部 2 3から供給される信号 S Sとに基づいて、 ピッチ制御信 号 P C Sを作成する回路であり、 例えば、 図 1 8に示す構成になっている。
図 1 8において、 初期ピッチ設定部 3 3は、 信号 S Sに基づいて、 使用者の脈拍 数が最初に下限値 L Lを超えたことを検出すると、 信号 S aを制御部 3 4に出力 する回路である。
制御部 3 4は、 信号 S aが供給されると、 その時点においてピッチ検出信号 P S が示す使用者のピッチを、 ピッチ制御信号 P C Sとして出力する。
また、 制御部 3 4は、 信号 S aが出力された後も引き続き信号 S Sをチェック し、 使用者の脈拍数が下限値 L Lを下回った場合には、 該脈拍数が再び下限値 L L を超えるまで、 所定のレートでピッチが上昇するようピッチ制御信号 P C Sを調整 する。
また、 制御部 3 4は、 信号 S aが出力された後も引き続き信号 S Sをチェックし、 使用者の脈拍数が上限値し' Lを超えた場合には、 該脈拍数が再び上限値じ Lを下回 るまで、 所定のレー卜でピッチが下降するようピッチ制御信号 P C Sを調整する。 また、 停止制御部 3 5は、 ピッチ制御信号 P C Sとピッチ検出信号 P Sを比較 し、 両者が所定時間一致している場合 (あるいはほぼ等しい場合) は、 ピッチ制御
2S 信号 P c sの出力を停止させるとともに、 両者に相違が生じれば再びピッチ制御 信号 P C Sを出力させる回路である。 ただし、 制御部 3 4は、 ピッチを変更 (上昇 もしくは下降) するときは、 停止制御部 3 5の動作に係わらず、 ピッチ制御信号 P C Sを出力し続けるようになつている。
以上がピッチ信号発生部 2 4の構成および処理内容であるが、 同様の処理が行え れば、 他の回路構成であってもよく、 また、 ソフトウェアによって実現してもよい。 次に、 図 1 7に示す放音部 2 5は, たとえば、 圧電ブザーとその駆動回路で構成 され、 ピッチ制御信号 P C Sに応じたピッチで、 たとえば 「ピッ、 ピッ、 ……」 と いう音を放音する。 また、 ピッチ制御信号 P C Sが供給されない場台は、 放音が停 止される。
表示部 2 6は、 液晶表示器からなり、 図 1 6に示すように、 ピッチ制御信号 P C Sが示すピッチを数値で表示するとともに、 そのピッチに応じてマーク M Kを点滅 させる。 また、 表示部 2 6は、 脈拍 Zピッチ検出部 2 2から供給される脈拍検出信 号 B Sに基づいて脈拍数を表示する。 さらに、 表示部 2 6は、 上下限値設定部 2 1 のモードスィッチ M (図 1 3参照) によって表示モードが変更されると、 上限値 U Lおよび下限値 L Lの値を表示するようになっている (図示略)。
4 . 2 . 2 . 脈拍 ピッチ検出部
以下に、 図面を参照して脈拍ノピッチ検出部 2 2の構成 ·動作について説明する。 図 1 9は、 脈拍/ピッチ検出部 2 2の構成例を示すブロック図である。
この図において、 脈波センサ 3 0 1は、 生体から脈波を検出し、 検出した脈波信 号を脈波信号増幅回路 3 0 3に出力する。 脈波センサ 3 0 1としては、 例えば、 圧 電マイクを用いる。
体動センサ 3 0 2は、 生体の動きを検出し、 検出した体動信号を体動信号増幅回 路 3 0 4に出力する。 体動センサ 3 () 2としては、 例えば、 加速度センサを用いる。 脈波信号増幅回路 3 0 3は、 検出された脈波信号を増幅し、 A Z D変換回路 3 0 5及び脈波波形整形回路 3 0 6に出力する。
体動信号増幅回路 3 0 4は、 検出された体動信号を増幅し、 Λ ./ D変換回路 3 0 5及び体動波形整形回路 3 0 7に出力する。
A / D変換回路 3 0 5は、 増幅された脈波信号と体動信号を A Z D変換し、 C P U 308に出力する。
脈波波形整形回路 306は、 増幅された脈波信号を整形し、 C PU 308に出 力する。
体動波形整形回路 30 7は、 増幅された体動信号を整形し、 C PU 308に出 力する。
図 20は、 脈波 Zピッチ検出部 22における処理手順を示すフローチヤ一卜で ある。
この図において、 ステップ S F】では、 脈波を検出し、 該脈波信号を増幅し、 増 幅された脈波信号を AZD変換する。
ステップ S F 2では、 体動を検出し、 該体動信号を増幅し、 増幅された体動信号 を AZD変換する。
ステップ S F 3では、 A/D変換された脈波信号と体動信号を F FT処理する。 ステップ S F 4では、 F FT処理された脈波信号および体動信号に基づいて、 拍 動周波数成分を抽出する。
ステップ S F 5では、 抽出された拍動周波数成分に基づいて脈拍数を演算する。 なお、 本明細書において 「拍動周波数成分」 とは、 脈波信号の F FT処理結果か ら体動信号に対応する周波数成分を除去したものをいう。
4. 2. 2. 1. 拍動周波数成分抽出処理の原理
上述したようにステップ S F 4においては拍動周波数成分が抽出されるが、 そ の動作の原理について説明しておく。
図 2 1 (a) は、 周波数 f Aと周波数 f B (但し、 周波数 f Bの振幅は、 周波数 f Aの 1ノ 2) を加算した信号を示す図であり、 図 2 1 (b) は、 該加算信号を F F T処理した結果を示すグラフである。
F F T処理した結果得られる最も低い周波数は、 分析時間の逆数で決定される。 例えば、 分析時間を 1 6 〔 s e c〕 とすると線スペク トルは 1 Z 1 6 〔 s e c〕、 すなわち 62. 5 [ms e c] の分解能で得られる。 したがって、 分析対象の信号 は 1 6 [Hz] の整数倍の高調波成分に分解される。 それぞれの高調波成分の大き さ (パワー) が縦軸で表現される。 図 2 1 (b) においては、 周波数 f Aのパワー の半分を周波数 f Bが持っている事を示している。
3ί) 図 2 2は、 運動状態での脈波センサ 3 0 1 と体動センサ 3 0 2の出力信号を F F T処理した結果の一例を示すグラフである。 この図において、 (a ) は脈波セン サ 3 0 1の出力信号を F F T処理した結果 (脈波スぺクトル ί mg) を表し、 (b ) は体動センサ 3 0 2の出力信号を F F T処理した結果 (体動スぺクトル f Sg) を表 し、 (c ) は脈波スペク トル ί mgから体動スペク トル f Sgを引いた拍動スぺク卜 ル f Mを表す。
この図に示すように、 (a ) には、 拍動周波数成分と体動によって発生する信号 がもつ周波数成分の両方が乗ってくる。
それに対して、 体動センサ 3 0 2は体動だけに反応するので、 (b ) には、 体動 によって発生する信号だけが持つ阇波数成分が得られる。
したがって、 脈波スペク トル ί mgから体動スペク トル ί sgを引き、 残った線ス ぺクトル f vlの中で最大のものを拍動周波数成分として特定する。
図 2 0に示すステップ S F 5では、 この拍動周波数成分をもとに脈拍数を演算 する。
しかし、 実際にはそれぞれのセンサ出力波形を周波数分析すると、 高調波信号 の影響が有って単純に差を取る方法だけでは難しい場合も有る。 そこで、 脈波を特 定する方法を更に詳しく説明する。
まず、 解析する周波数範囲について検討する。 通常、 体動周波数は 1〜 2 ( H z ] である。 従って、 f max = 4 [ Η z ] とすると、 第 3高調波のチェックまでで 十分である。
詳細は後述するが、 本実施形態においては、 2〜4 〔H z〕 の周波数領域の最大 体動成分を抽出して、 その最大成分が体動成分の第 2高調波であると推定する。 この推定を行う理由について述べる。
図 2 3は、 体動センサ 3 ϋ 2の出力を F F T処理した結果である。 一般に、 運 動状態、 特に走行状態においては、 図 2 3のごとく基本波に比べて第 2高調波の パワーがより高く得られる (ごく平均的な走り方をしている時で、 3〜 1 0倍程 度)。 走行時の体動センサ 3 0 2の検知要因として、 以下の 3点が考えられる。
( 1 ) 走行時の上下動
( 2 ) 腕の振りの基本波 ( 3 ) 腕の振りの第 2高調波
( 1 ) に関しては、 右足をステップした時と左足をステップした時に均等に上下 動が出るので、 体動成分の第 2高調波となる。
( 2 ) に関しては、 腕の振り出し. 引き戻しを一周期とする振り子運動を指す が、 通常走行において腕の振りを滑らかな振り子運動にするのは難しく、 この成分 のパワーは弱めとなる。
( 3 ) については、 腕の振り出し、 引き戻しのそれぞれの瞬間に加速度がかかる 為、 第 2高調波が (2 ) の基本波より強く出る。
したがって、 体動周波数の内、 第 2高調波成分が特徴的に得られることになる。 通常走行では、 2〜 4 〔H z〕 の範囲であれば走行ペースの速い遅いを考えても 第 2高調波が出現する領域がカバー出来る。 したがって、 この領域に限定した上で 特徴的な第 2高調波成分を抽出することで検出精度を上げる事が出来る。
4. 2 . 2 . 2. 拍動周波数成分抽出処理の詳細
図 2 4は、 体動信号の高調波を特定した後に脈波成分を特定する処理方法を示 すフローチャー卜である。
ステップ S D 1では、 体動信号の周波数分析結果に基づいて、 パワー Pが最大の 線スぺク トル f sを求める。
ステップ S D 2では、 f sの 1 / 2の周波数に、 ある一定値 T h以上の体動成分 P ( i s/ 2 ) が有るか否かを判断する。
この判断結果が 「Y E S」 の場合、 すなわち、 ある一定値 T h以上の体動成分 P ( i s/ 2 ) が有る場合には、 ステップ S D 3へ進む。
ステップ S D 3では、 ί Sを第 2高調波 (HM C = 2 ) と特定する。
一方、 ステップ S D 2の判断結果が 「N〇」 の場合、 すなわち、 ある一定値 T h 以上の体動成分 P ( f s/ 2 ) が無い場合は、 ステップ S D 4へ進む。
ステップ S D 4では、 f sの 1 / 3の周波数に、 ある 定値 T h以上の体動成分 P ( f s / 3 ) が有るか否かを判断する。
二の判断結果が 「Y E S」 の場合、 すなわち、 ある一定値 T h以上の体動成分 P ( f s / 3 ) が有る場合、 ステップ S D 5へ進む。
ステップ S D 5では、 f sを第 3高調波 (HA1 C = 3 ) と特定する。 一方、 ステップ S D 4の判断結果が 「N〇」 の場合、 すなわち、 ある一定値 T h 以上の体動成分 P ( f s / 3 ) が無い場合は、 f sを基本波 f siと特定する。
以上の処理で f sが第何高調波であるかが特定出来たので、 ステップ S D 7で は、 体動の基本波 f siを求める。
ステップ S D 8〜 S D 1 1では、 脈波の周波数分析結果から、 パワー Pの大きな 線スペク トル順に、 その周波数 f mと体動周波数との比較を行い, その周波数が 体動信号の基本波 ( f si), 第 2高調波 (2 X f si) , 第 3高調波 (3 X f si) と一 致するかどうかをチェックする。
この処理を行うことで、 ステップ S D 1 2において、 体動成分と一致しない最大 の脈波周波数成分 f mを抽出する事ができる。
以上で、 脈拍ノピッチ検出部 2 2の構成 ·動作の説明を終了する。
4 . 2 . 3 . 動作
次に、 図面を参照して、 上記ピッチメーカの動作を説明する。
まず始めに、 図 1 7に示す上下限値設定部 2 1 〈すなわち、 本発明による運動処 方支援装置) は、 先に 「基本的構成および動作」 で述べた処理を行うことにより、 脈拍数の上限値 U Lおよび下限値 L Lを求める。
次に、 使用者は、 図 1 6に示す指ベルト 1 5を指に装着するとともに、 例えば、 図 2 7に示す時刻 から走行を開始する。
この結果、 図 1 7に示す脈拍 Zピッチ検出部 2 2は、 先に 「(2 ) 脈拍ノビツチ 検出部」 で述べた処理を行うことにより、 使用者の脈拍とピッチを検出し、 その値 を示す脈拍検出信号 B Sとピッチ検出信号 P Sを各々出力する。
そして、 上下限比較部 2 3は、 脈拍検出信号 B Sと上限値 U L , 下限値 L Lとを 比較し、 比較結果に対応する信号 S Sを出力する。
この場合、 走り初めにおいては、 図 2 7に示すように、 使用者の脈拍は下限値 L Lに達していない。 このため、 初期ピッチ設定部 3 3 (図 1 8参照) は信号 S aを 出力せず、 制御部 3 4は初期ピッチの設定を行わない。 したがって、 ピッチ制御信 号 P C Sが発生されず、 放音部 2 5はピッチ音を発生しない。
次に、 使用者のウォーミングアップが終わって、 徐々にピッチがあがってくると、 これに従つて運動強度が大きくなり、 脈拍数が上昇していく。 そして、 図 2 7に示す時刻 t 2に達すると、 脈拍検出信号 B Sが示す脈拍数が下 限値 L Lを超える。 この結果、 上下限比較部 2 3が出力する信号 S Sは、 「下限値 超え」 を示すものとなり、 初期ピッチ設定部 3 3 (図 1 8参照) が信号 S aを出力 する。
信号 S aが出力されると、 制御部 3 4はピッチ検出信号 P Sが示す使用者のピッ チを取り込み、 これを初期ピッチとして設定するとともに、 このピッチに対応する ピッチ制御信号 P C Sを出力する。
これにより、 放音部 2 5は、 ピッチ制御信号 P C Sに対応するピッチ (この場合 は、 現時点の使用者のピッチであり、 図 2 7に示す例では 1 6 0歩/分) でピッチ 音を発生する。 すなわち、 使用者の脈拍が下限値 L Lを超えたときに、 初めてピッ チ音が発生され、 しかも、 その放音間隔はその時点の使用者のピッチに等しいもの になる。
そして、 放音部 2 5が発生したピッチ音と使用者のピッチとがー致し、 この一致 時間が所定期間を経過すると、 停止制御部 3 5 (図 1 8参照) が制御部 3 4に対し て制御信号を出力し、 これにより、 ピッチ制御信号 P C Sが停止され, 放音部 2 5 のピッチ音が停止する。 したがって、 放音部 2 5におけるピッチ音の放音は、 図 2 7に示す時刻 t 2から時間 だけ行われる。
時間 T i経過後にピッチ音を切ってしまうのは、 定常的な走行状態に入った使用 者のピッチは一般に安定しており、 何らかの理由がない限り、 ピッチ音等の指示が なくとも、 ほとんど一定のピッチで走行するため、 不要なピッチ指示は行わず、 消 費電力を節約するためである。
次に、 初期ピッチで走行していた使用者の脈拍が、 図 2 7に示すように上昇して いき、 時刻 t 3において上限値 U Lを超えると、 上下限比較部 2 3の出力信号 S S は 「上限値超え」 を示すものとなり、 制御部 3 4 (図 1 8参照) は使用者の脈拍が 上限値 U Lを下回るまで所定のレー卜でピッチが下降するようピッチ制御信号 P C
Sを調整する。
また、 制御部 3 4は、 このピッチ変更に際して、 再びピッチ制御信号 P C Sを出 力し、 放音部 2 5からピッチ音を出力させる。 これは、 使用者に対し、 ピッチ変更 を認識させる必要があるためである。 そして、 時刻 t になると、 使用者の脈拍が上限値 U Lを下回り、 制御部 3 4は ピッチ制御信号 P C Sに対する調整を停止する。 したがって、 制御部 3 4の設定 ピッチは、 時刻 の直前のピッチ ( 1 4 5歩/分) に固定される。 そして、 変更 されたピッチと使用者のピッチとが所定時間一致すると、 これが停止制御部 3 5に 検出され、 再びピッチ制御信号 P C Sが停止される。
次に、 体調変化等の理由により、 例えば、 時刻 t 5において、 使用者のピッチが 変動すると、 これが停止制御部 3 5に検出される。 これにより、 停止制御部 3 5 は、 制御部 3 4にピッチ制御信号 P C Sを出力させる。 これにより、 放音部 2 5 力 再びピッチ音を放音し、 使用者はこのピッチ音に従って自己の走行ピッチを可 変する。 そして、 使用者のピッチと制御部 3 4の設定ピッチとが所定時間一致する と、 停止制御部 3 5によってピッチ制御信号 P C Sの発生が停止される。 そし て、 使用者の脈拍が次第に減少し、 例えば、 時刻 t 6において、 下限値 L Lを下回 ると、 上下限比較部 2 3の出力信号 S Sは下限値以下を示すものとなり、 制御部 3 4は使用者の脈拍が下限値 L Lを超えるまで所定のレートでピッチが上昇するよ うピッチ制御信号 P C Sを調整する。
また、 制御部 3 4は、 このピッチ変更に際して、 再びピッチ制御信号 P C Sを出 力し、 放音部 2 5からピッチ音を出力させる。 この場合、 脈拍が下限値 L Lを下回 る時刻 からピッチ制御信号 P C Sの調整が開始される時刻 t 7まで若干の時間差 があるが、 これは制御部 3 4が所定周期毎に信号 S Sの監視を行っているためで あり、 この例の場合には、 監視が行われるタイミング t 7が時刻 t 6より微少夕イミ ングだけ遅れている。 しかしながら、 使用者へのピッチ指示には、 十分に早い周期 が設定されているので、 実用上の問題はない。
時刻 7において発生されたピツチ音は時間 T i経過後に停止されるが、 これは上 述の場合と同様に停止制御部 3 5の制御によるものである。
以上で、 上記ピッチメーカの動作説明を終了する。
5 . 第 5実施形態
5 . 1 . 実施形態の構成
δ . 1 . 1 . 全体構成
以下、 図面を参照して、 本発明の第 5実施形態について説明する。 図 2 9は本実施形態による携帯型脈波測定装置および該携帯型脈波測定装置で 測定された情報を処理するためのデータ処理装置を示した図であり、 以下ではこ れらを総称して脈波情報処理装置と呼ぶことにする。 また、 図 3 0は携帯型脈波 測定装置の使用方法を示す説明図である。 これらの図からわかるように、 本実施 形態では携帯機器として腕時計を用いた腕装着型脈波計測機器となっている。 そ して図 2 9のように、 脈波情報処理装置 1は、 腕装着型脈波計測機器 1 Aと、 この 腕装着型脈波計測機器 1 Aとの間でデータ転送を行うデータ処理装置 1 Bとから 構成される。
腕装着型脈波計測機器 1 Aには後述するようにコネクタ部 7 0が設けられてお り、 コネクタ部 7 0にはデータ処理装置 1 Bと通信するための通信ュニッ卜 1 0 0 が取り付けられている。 この通信ユニット 1 0 0は、 腕装着型脈波計測機器 1 Aと データ処理装置 1 Bとの間における光信号を利用したデータ転送用に用いられ、 腕装着型脈波計測機器 1 Aから着脱自在の構造となっている。 また、 コネクタ部 7 0には通信ュニッ卜 1 0 0の代わりにコネクタピース 8 0を取り付けることがで き、 後述するように、 コネクタピース 8 0にはケーブル 2 0を介してその先端側 に脈波測定用のセンサュニッ卜 3 0が設けられている。
一方、 データ処理装置 1 Bは機器本体 2 , ディスプレイ 3 . キ一ボード 4, プリ ン夕 5などから構成されており、 以下の点を除いて通常のパーソナルコンピュータ から構成されているため、 その内部構成の説明の詳細は省略する。 すなわち、 デー 夕処理装置 1 Bは、 光信号によるデータを送受信するための図示しない送信制御 部及び受信制御部を内蔵している。 これら送信制御部と受信制御部は、 それぞれ 光信号を送信するための L E D 6 1 と光信号を受信するためのフォ卜トランジス 夕 6 2を有する。 これら L E D 6 1 , フォトトランジスタ 6 2は何れも近赤外線用 のもの (例えば中心波長が 9 4 0 n mのもの) が用いられ、 可視光を遮断するため の可視光カツ卜用のフィル夕 6 3を介し、 データ処理装置 1 Bの前面に設けられた 光通信用の通信窓 6から光通信を行う。
次に、 図 3 0において、 腕装着型脈波計測機器 1 Aは、 腕時計構造を有する機器 本体 1 0 . この機器本体 1 ()に接続されたケーブル 2 0 . このケーブル 2 0の先 端側に設けられたセンサユニット 3 0とから大略構成されている。 機器本体 1 0
3G には、 腕時計における 1 2時方向から腕に巻きついてその 6時方向で固定される リストバンド 1 2が設けられ、 このリス卜バンド 1 2によって、 機器本体 1 0は腕 に着脱自在となっている。 また、 センサユニット 3 0は、 幅が約 1 0 mmのセンサ 固定用バンド 4 0を備え、 このセンサ固定用バンド 4 0によって人差し指の根元 から指関節までの間に装着されている。
なお、 腕時計における何時方向とはあくまで機器本体の方向を意味しており、 機 器本体上での表示が指針式であることを意味するものではない。
δ . 1 . 2 . 機器本体の構成
次に、 図 3 0のその他の部品について、 腕装着型脈波計測機器 1 Αの機器本体 の平面図である図 3 1をも参照して説明する。
再び、 図 3 0において、 機器本体 1 0は樹脂製の時計ケース 1 1を備えており、 この時計ケース 1 1の表面側には、 現在時刻や日付のほか脈拍数などの脈波情報 等をデジタル表示する液晶表示装置 1 3が構成されている。
時計ケース 1 1の内部には、 センサユニット 3 0による検出結果 (すなわち脈波 信号) に基づいた脈拍数の変化などを表示するために、 検出結果に対する信号処 理などを行うデータ処理部 5 0が内蔵される。 データ処理部 5 0には計時部も構 成されているため、 液晶表示装置 1 3上に通常時刻, ラップタイム, スプリット夕 ィムなども表示可能である。
また、 時計ケース 1 1の外周部には、 時刻合わせモード, 表示モード. 脈波計測 モード, ストップウォッチモード, データ転送モードなどといった各種モードの切り 換え等を行うためのボタンスィッチ 1 1 1〜 1 1 5が構成されるとともに、 その 表面にはボタンスィッチ 1 1 6〜 1 1 7 (図 3 0では図示略) が構成されている。 一方、 腕装着型脈波計測機器 1 Aの電源は、 図 3 1に一点鎖線で示すように、 時 計ケース 1 1に内蔵されている偏平なボタン形の電池 5 9 0であり、 ケーブル 2 0は電池 5 9 0からセンサュニット 3 0に電力を供給するとともに、 センサュニッ 卜 3 0の検出結果を時計ケース 1 1内のデータ処理部 5 0に入力する。 また、 時 計ケース 1 1が横長であることを利用して、 その内部にはブザー用の偏平な圧電 素子 5 8 0と電池 5 9 0が面方向に並んで配置されており、 このような構成によつ て機器本体 ] 0を薄型化できる。 5 . 1 . 3 . センサュニッ卜の構成
図 3 0に示すように、 センサュニッ卜 3 0は、 センサ固定用バンド 4 0と光学ュ ニット 3 0 0から構成されている。 センサ固定用バンド 4 0は可撓性をもつ肉厚 の樹脂成形品から構成されており、 丸くくるまつている状態からそれを広げて指の 根元に巻付けた後にそのまま手を離すと、 それ自身の形状復帰力により指の根元 に巻きついた状態となる。 また、 センサ固定用バンド 4 0の略中央部分はさらに 肉厚になっているともに、 そこには光学ュニット 3 0 0を収納できる穴 4 1が形成 されている。
次に図 3 2において、 光学ユニット 3 0 0は、 そのケース体としてのセンサ枠 3 0 1 1に裏蓋 3 0 2 1が被されてその内部が部品収納空間になっている。 センサ 枠 3 0 1 1の上面部分には、 ガラス板 3 0 4 1 (フィル夕) で光透過窓が形成さ れ、 このガラス板 3 0 4 1に対向するように回路基板 3 0 5 1がセンサ枠 3 0 1 1の内部に固定されている。 回路基板 3 0 5 1には、 脈波計測用 L E D 3 1 , 脈波 計測用フォトトランジスタ 3 2, トランジスタ (図示略) などの電子部品が実装さ れている。 これら脈波計測用 L E D 3 1 , 脈波計測用フォトトランジスタ 3 2は、 それぞれ発光面, 受光面をガラス板 3 0 4 1の方に向けている。
また、 光学ュニッ卜 3 0 0はセンサ固定用バンド 4 0に対してガラス板 3 0 4 1が内側に向くように取り付けられており, センサ固定用バンド 4 0を指の根元 に装着すると、 脈波計測用 L E D 3 1および脈波計測用フォト トランジスタ 3 2 がそれぞれの発光面および受光面を指の表面に向いた状態になる。 したがって、 脈 波計測用 L E D 3 1から指に向けて光を照射すると、 脈波計測用フォト トランジ ス夕 3 2が指の血管から反射してきた光を受光し、 その受光結果 (脈波信号) 力 ケーブル 2 0を介して、 光学ュニッ卜 3 0 0から機器本体 1 0に入力される。 ここで、 センサュニッ卜 3 0には、 発光波長領域が 3 δ 0 n m〜 6 0 0 n mの脈 波計測用 L E D 3 1と、 受光波長領域が 3 0 0 η π!〜 6 0 0 n mの脈波計測用フォ ト 卜ランジス夕 3 2を用いてあり、 その重なり領域である約 3 0 0 n m〜約 6 0 0 n mの波長領域の検出結果に基づいて生体情報を表示する。 外光に含まれる光 のうち、 波長領域が 7 0 0 n m以下の光は、 指を透過しにくい傾向にあるため、 外 光がセンサ固定用バンド 4 0で覆われていない指の部分に照射されても、 図 3 2
3S に点線 Xで示すように、 指を導光体として脈波計測用フォト 卜ランジス夕 3 2に まで到達せず、 検出には影響を与えない波長領域の光だけが指を導光体として通つ てくる。 また、 3 0 0 n mより低波長領域の光は皮膚表面でほとんど吸収される ので、 受光波長領域を 7 0 0 n m以下としても、 実質的な受光波長領域は 3 0 0 1 11〜 7 0 0 11 11 となる。 したがって、 指を大掛かりに覆わなくても必要最小限の 範囲を覆うだけで外光の影響を抑えることができるとともに、 本実施形態のよ ό な小さなセンサュニット 3 0であれば指の根元に装着した状態で手を握ることが できランニングに支障がない。
なお、 脈波計測用 L E D 3 1から発せられた光は、 その一部が矢印 Cで示すよ うに指を通って血管にまで到達し、 血液中のヘモグロビンからの反射光が矢印 D で示すように脈波計測用フォ卜トランジスタ 3 2に届く。 この経路で受光された光 量が生体反射量である。 また、 脈波計測用 L E D 3 1から発せられた光は、 その一 部が矢印 Eで示すように指表面で反射して脈波計測用フォ卜トランジスタ 3 2に 届く。 この経路で受光された光量が皮膚反射量である。 さらに、 脈波計測用 L E D 3 1から発せられた光と血管から反射した光の一部とは、 矢印 F , Gで示すよう に指内で吸収或いは分散し、 脈波計測用フォト トランジスタ 3 2に届かない。 δ . 1 . 4 . データ処理部の構成
機器本体 1 0では上述した脈波信号から脈拍数が求められる。 図 3 3に時計 ケース 1 1の内部に構成されたデータ処理部 5 0の機能の一部をブロック図で示 す。 この図において、 脈波信号変換部 5 1は、 ケーブル 2 0を介してセンサュ ニッ卜 3 0から入力された信号をデジタル信号へ変換して脈波信号記憶部 5 2に 出力する。 脈波信号記億部 5 2は、 デジタル化された脈波データを記憶する R A M (ランダムアクセスメモリー) である。 また脈波信号演算部 5 3は、 脈波信号記 憶部 5 2に記憶される脈波データを読み出し、 周波数分析を行った結果を脈波成 分抽出部 5 4に入力する。 この脈波成分抽出部 5 4は、 脈波信号演算部 5 3から の出力信号より脈波成分を抽出して脈拍数演算部 5 5に出力する。 脈拍数演算部 5 5は入力された脈波の周波数成分から脈拍数を演算して、 その結果を液晶表示 装置 1 3に出力する。
また、 データ処理部 5 0には、 脈拍数演算部 5 5で求めた脈波情報, この脈波情 報に対応する時刻データ, 腕装着型脈波計測機器〗 Aの計時機能を利用して計測し たマラソン中のラップタイムゃスプリットタイムなどを記憶しておくためのデ一夕 記億部 5 6が構成されている。
一方、 コネクタピース 8 0の代わりに通信ュニッ卜 1 0 0をコネクタ部 7 0へ 取り付けるとともに、 腕装着型脈波計測機器 1 Aをデータ転送モードとした場合 は次の各部が機能する。 すなわち、 データ出力制御部 5 7は、 データ記憶部 5 6に 記億されている脈波情報や時刻データなどを、 通信ユニット 1 0 0を介し光信号 としてデータ処理装置 1 B側へ出力する。 またデータ入力制御部 5 8は、 データ 処理装置 1 Bから送出された光信号を通信ュニッ卜 1 0 0を介して受信してデー 夕記憶部 5 6に記憶させる。
5 . 1 . 5 . コネクタ部分の構成
日常生活において腕装着型脈波計測機器 1 Aを通常の腕時計と同様に扱えるよ うに、 図 2 9に示すコネクタピース 8 0および通信ュニッ卜 1 0 0は、 図 3 1に示 すように、 機器本体 1 0の 6時の方向に位置する端部の表面側で着脱できるよう になっている。 ここで、 コネクタ部 7 0は 6時の方向に位置するので、 機器本体 1 0を腕に装着したときにコネクタ部 7 0が利用者から見て手前側となり操作が簡 単である。 またコネクタ部 7 0は、 機器本体 1 0から 3時の方向に張り出さない ので、 利用者はランニング中に手首を自由に動かすことができるとともに、 ラン ニング中に転んでも手の甲がコネクタ部 7 0にぶつからない。
次に、 コネクタピース 8 0或いは通信ュニッ卜 1 0 0とコネクタ部 7 0との間 の電気的な接続は図 3 4に示すとおりである。 この図はコネクタピース 8 0側に おけるセンサ回路の電極部、 および、 このセンサ回路と信号の入出力を行うため のコネクタ部 7 0側の端子の組合せを示している。 なお、 この図はコネクタ部 7 0とコネクタピース 8 0を接続する場合を示してあるが、 コネクタピース 8 0の 代わりに通信ュニッ卜 1 0 0を接続する場合も全く同様である。
図 3 4において、 コネクタ部 7 0には端子 7 5 1〜 7 5 6が構成されており、 こ れらの端子に対応して、 コネクタピース 8 0には電極部 8 3 1 〜 8 3 6が構成さ れている。 端子 7 δ 2は電極部 8 3 2を介して脈波計測用 L E D 3 1に駆動電圧 V D Dを供給するためのプラス端子、 端子 7 5 3は電極部 8 3 3を介して脈波計 測用 L ED 3 1のマイナス電位とされる端子、 端子 7 54は電極部 8 34を介し て脈波計測用フォ卜 トランジスタ 3 2のコレク夕端子に駆動用の定電圧を供給す るための端子である。
端子 7 5 1は電極部 83 1を介して脈波計測用フォトトランジスタ 32のェミツ 夕端子からの信号が入力される端子、 端子 7 5 5は電極部 8 3 5を介してコネク 夕ピース 8 0をコネクタ部 7 0に装着したか否かを検出するための信号が入力さ れる端子である。 電極部 8 3 6はセンサュニッ卜 3 0において人体にアースを落 としており、 端子 7 5 1と電極部 836が電気的に接続したとき、 VDDをグラン ド線とすることによって電極部 8 3 1〜8 34をシールドするようになっている。 一方、 コネクタピース 8 0側では、 脈波計測用 L E D 3 1の端子間 (電極部 83 2, 8 33の間) に対して、 コンデンサ C 1およびスィッチ SW 1が介揷されてい る。 スィッチ SW1は、 コネクタピース 80をコネクタ部 70から外したときに閉 状態になって、 脈波計測用 L ED 3 1に対してコンデンサ C 1を並列接続させ、 コ ネク夕ピース 8 0をコネクタ部 70に装着したときに開状態になる。
同様に、 脈波計測用フォ卜 トランジスタ 32の端子間 (電極部 8 3 1, 834) に対しては、 コンデンサ C 2およびスィッチ SW2が介挿されている。 スィッチ S W2は、 コネクタピース 80をコネクタ部 7 0から外したときに閉状態になって、 脈波計測用フォトトランジス夕 3 2に対してコンデンサ C 2を並列接続させ、 コ ネクタピース 80をコネクタ部 7 0に装着したときに開状態になる。
5. 1. 6. コネクタピースの構造
次に、 コネクタ部 7 0, コネクタピース 80の構造を詳述する。 図 3 5はコネク 夕ピース 8 0の構成を示す拡大図、 図 3 6はコネクタ部 70の拡大図である。 まず図 3 5において、 コネクタピース 8 0の下面部 8 0 1には、 その両側で下 方に向けて張り出す一対の突出部 8 1. 8 2が形成されている。 これらの突出部 8 1. -8 2の下端部では、 その内側に向かって 4個の係合片 8 1 1. 8 1 2. 8 2 1 , 82 2が突出している。 また下面部 8 0 1には、 機器本体 1 0にケーブル 20 を接続したときに静電気の影響を防止する回路 (上述) をスイッチングする 2本の 作動ピン 8 5 7. 858が形成されている。 これらの作動ピンは、 コネクタピース 8 0をコネクタ部 7 0から外した状態では、 先端がコネクタピース 8 ()の下面部
•11 8 0 1から突出した状態にある。
また、 コネクタピース 8 0の下面部 8 0 1には、 6つの電極部 8 3 1〜8 3 6 が形成されており、 その周囲には環状の凸条部 8 4 1〜8 4 6が形成されている 。 ニニで、 コネクタピース 8 0をコネクタ部 7 0に装着する際には、 後述するとお り、 コネクタピース 8 0をコネクタ部 7 0に被せた後、 矢印 Qの方向にコネクタ ピース 8 0をスライ ドさせる。 そして電極部 8 3 1〜8 3 6は、 かかるスライ ド 方向 (矢印 Qの方向) に沿って、 電極部 8 3 1〜 8 3 3と電極部 8 3 4〜 8 3 6と の 2列に形成されており、 いずれの列においても、 各電極部はコネクタピース 8 0 のスライ ド方向に対して直交する方向にずれ、 斜めに配置されている。
5 . 1 . 7 . コネクタ部の構成
図 3 6に示すように、 コネクタ部 7 0には外側に張り出す係合部 7 1〜 7 4力 形成されている。 したがって、 コネクタピース 8 0の突出部 8 1 , 8 2がコネクタ 部 7 0の係合部 7 1〜 7 4が外側に位置し、 かつ、 係合部 7 1 と係合部 7 2との 間および係合部 7 3と係合部 7 4との間に、 コネクタピース 8 0の係合片 8 1 1 , 8 2 1が位置するように、 コネクタピース 8 0をコネクタ部 7 0に被せた後、 係合 片 8 1 1, 8 2 1が係合部 7 1と係合部 7 2との間および係合部 7 3と係合部 7 4 との間をそれぞれ通り抜けるように、 コネクタピース 8 0をコネクタ部 7 0に向け て押し付け (コネクタピース 8 0をコネクタ部 7 0に装着するための第 1の動作)、 しかる後に、 矢印 Qの方向 (コネクタピース 8 0の装着方向、 機器本体 1 0の 6時 の方向から 1 2時の方向) にコネクタピース 8 0をスライ ドさせると (コネクタ ピース 8 0をコネクタ部 7 0に装着するための第 2の動作)、 係合部 7 1 , 7 3の 下に係合片 8 1 1, 8 2 1が潜り込む。 また、 係合部 7 2 , 7 4の下に係合片 8 1 2 . 8 2 2が潜り込む。 その結果、 係合片 8 1 1, 8 2 1 , 8 1 2 . 8 2 2は, コ ネクタピース 8 0の下面部 8 0 1 との間に係合部 7 1〜 7 4をそれぞれ保持する 状態になり、 コネクタピース 8 0はコネクタ部 7 0に簡単かつ確実に装着される。 こ二で、 各端子 7 5 1〜 7 5 6は、 電極部 8 3 1〜 8 3 6と同様、 コネクタビー ス 8 0のスライ ド方向 (矢印 Qの方向) に沿って、 端子 7 5 1〜 7 5 3と、 端子 7 5 4〜7 5 6の 2列に形成されている。 また、 電極部 8 3 1〜 8 3 6と同様、 何れ の列においても、 各電極部はコネクタピース 8 0のスライ ド方向に対して直交す
12 る方向にずれるように斜め配置されている。 したがって、 コネクタピース 80をコ ネクタ部 7 0に装着すると、 6つの電極部 8 3 1〜 8 3 6に対して、 6つの端子 7 5 1〜 7 5 6がそれぞれ電気的に接続して、 センサュニッ卜 3 0の計測結果を ケーブル 20を介し機器本体 1 0に入力できる。 なお、 端子 7 5 1〜 7 56は、 何 れも、 コネクタ部 7 0に形成された孔 7 6 1〜 7 66の内部に配置されている。 一方、 コネクタピース 80をコネクタ部 7 0から外すときには、 コネクタピー ス 8 0を逆に矢印 Rの方向にスライ ドさせる。 その結果、 係合片 8 1 1, 82 1 は、 係合部 7 1と係合部 7 2との間および係合部 7 3と係合部 74との間に位置 するまで戻る。 したがって、 このままコネクタピース 80を持ち上げれば、 コネク 夕ピース 80がコネクタ部 7 0から簡単かつ確実に外れる。
このようにして、 コネクタピース 80をコネクタ部 7 0上で矢印 Qの方向にス ライ ドさせたときに係合するとともに、 この状態からコネクタピース 8 0を逆の 方向 (矢印 Rの方向) にスライ ドさせたときに係合状態が解除される係合機構 7 0 0が構成される。 かかる構成の係合機構は、 少ない部品でありながら係合が確 実である。
5. 1. 8. ストッパー機構の構成
図 3 6に示すように、 係合部 7 1〜74には、 矢印 Qの方向の側に垂直壁 7 1 1. 7 2 1 , 7 3 1, 74 1が形成されている。 したがって、 コネクタピース 80 をコネクタ部 70に装着するときに、 コネクタピース 8 0を矢印 Rの方向にスラ イ ドさせると (第 2の動作)、 係合片 8 1 1, 8 1 2. 8 2 1, 82 2は、 垂直壁
7 1 1 , 72 1. 73 1 , 74 1にそれぞれ当接し、 コネクタピース 8 0をコネク 夕部 70の装着位置で停止させる。 すなわち、 垂直壁 7 1 1, 7 2 1 , 73 1 , 7 4 1は、 コネクタピース 8 0に対する第 1のストッパーとして機能する。
これとは逆に、 コネクタピース 8 0をコネクタ部 7 0から外すために矢印尺の 方向にスライ ドさせると、 係合片 8 1 1 , 8 2 1は、 それぞれ係合部 72. 74の 垂直壁 7 2 1 , 74 1の裏側に当接し、 コネクタピース 8 0をコネクタ部 7 0を 元の位置で停止させる。 すなわち垂直壁 7 2 1. 7 4 1の裏側はコネクタピース
80に対する第 2のストッパーとして機能する。
5. 1. 9. スィッチ機構の構成 3 再び、 図 3 4において、 矢印で表わす作動ピン 8 5 8の動きに連動してスィッチ S W 1が閉じ、 コンデンサ C 1は脈波計測用 L E D 3 1に並列に電気的接続した 状態となる。 したがって、 静電気によって高い電位にあるものが電極部 8 3 2 , 8 3 3に触れても、 その電荷はコンデンサ C 1に蓄積されて脈波計測用 L E D 3 1 が破損することはない。
また、 図 3 4において、 コネクタピース 8 0をコネクタ部 7 0に装着したとき、 スィッチ S W 1は開いた状態になるので脈波を計測可能な回路構成になる。 この とき、 コンデンサ C 1に電荷が蓄積されていても、 この電荷は電極部 8 3 2, 8 3 3および端子 7 5 2 , 7 5 3を介して放電しないため、 コネクタ部 7 0および機 器本体 1 0に内蔵されている各回路は破損しない。 このように、 かかるスィッチ機 構は、 簡単な構成でありながらコネクタ部 7 0へのコネクタピース 8 0の装着動 作に確実に連動する。
5 . 1 . 1 0 . コネクタカバ一の構成
図 3 7はコネクタカバー 9 0の構成を示す説明図である。 このコネクタカバー 9 0は、 コネクタ部 7 0からコネクタピース 8 0又は通信ュニット 1 0 0を外し、 腕装着型脈波計測機器 1 Aを通常の腕時計として用いる際に、 該コネクタ部 7 0 に装着される。 コネクタピース 8 0と異なり、 コネクタカバー 9 0は電極部, セン サー回路, ケーブルが不要であるため全体に薄い。 また、 コネクタカバー 9 0は、 コネクタ部 7 0に装着したときの見栄えを損なわない形状になっているものの、 コネクタ部 7 0に対する装着構造はコネクタピース 8 0と同じ構成になっている。 すなわち、 コネクタカバー 9 0の下面部 9 0 1には、 その両側で下方に向けて張 り出す一対の突出部 9 1 , 9 2が形成されている。 これら突出部 9 1 , 9 2の下端 部では、 その内側に向かって 4個の係合片 9 1 】 . 9 1 2 . 9 2 1 , 9 2 2が突出 している。 また、 下面部 9 0 1には、 コネクタ部 7 0の端子 7 5 1〜 7 5 6が配置 されている位置に対応して、 これら端子 7 5 1〜 7 5 6とクリック機構を構成す る凸条部 9 4 1〜 9 4 6が形成されている。
コネクタカバー 9 0をコネクタ部 7 0に装着する際には、 コネクタピース 8 0 と同様、 係合部 7 1と係合部 7 2との間および係合部 7 3と係合部 7 4との間に、 コネクタカバ一 9 0の係台片 9 1 1 , 9 2 1が位置するように、 コネクタカバー 9 0をコネクタ部 7 0に被せた後、 係合片 9 1 1. 9 2 1が係合部 7 1 と係合部
7 2との間および係合部 7 3と係合部 7 4との間をそれぞれ通り抜けるように、 コネクタカバー 90をコネクタ部 70に向けて押し付け、 しかる後に、 矢印 Qの方 向 (機器本体 1 0の 6時の方向から 1 2時の方向) にコネクタカバー 9 0をスラ イ ドさせると、 係合部 7 1, 7 3の下に係合片 9 1 1. 92 1が潜り込む。 また、 係合部 72. 74の下に係合片 9 1 2, 922が潜り込む。 その結果、 係合片 9 1 1, 92 1 , 9 1 2, 922は、 コネクタカバ一 90の下面部 90 1との間に係合 部 7 1〜 7 4をそれぞれ保持する状態になるとともに、 コネクタ部 7 0の端子 7 5 1〜 7 56は、 凸条部 94 1〜 946を乗り越えてクリックカを発揮する。 この ようにして、 コネクタカバ一 90はコネクタ部 7 0に装着された状態となる。 δ . 1. 1 1. 通信ュニッ卜の構成
図 3 8に示すように、 通信ユニット 1 0 0の概観は略コネクタピース 8 0のも のと同じである。 すなわち、 図 3 5との対比からわかるように、 通信ュニッ卜 1 0 0には通信ケーブル 2 0が接続されておらず、 その上面の中央部分は長方形をし た可視光カツト用のフィル夕 1 00 1で覆われている。 このフィルタ 1 00 1の直 下には、 上述した L ED 1 0 1 5およびフォト 卜ランジス夕 1 02を露出するた めに、 フィル夕 1 00 1と相似形の孔が空けられ、 これによりフィル夕 1 00 1を 介して光信号を送受信できるようになつている。
すなわち、 通信ユニット 1 00は、 その内部が部品収納空間になっており, 上面 のフィル夕 1 00 1に対向するようにして図示しない回路基板が固定されている。 この回路基板には、 LED 1 0 1 5, フォトトランジスタ 1 02. その他の電子部 品が実装されている。 ここで、 L ED 1 0 1 5, フォトトランジスタ 1 02は例え ば 940 nmを中心波長とする近赤外線用のものが用いられ、 それぞれ発光面お よび受光面をフィル夕 1 00 1の方に向けている。
なお、 突出部 1 1 00, 1 200、 係合片 1 0 1 1 , 1 0 1 2, 1 0 2 1. 1 0 2 2、 電極部 1 0 3 1〜 1 0 36、 凸条部 1 04 1〜 1 04 6、 作動ピン 1 0 5 7. 1 0 5 8の構造は、 何れも図 3 5における突出部 8 1, 82、 係合片 S 1 1.
8 1 2. 82 1. 822、 電極部 83 1〜 8 36、 凸条部 84 1〜 846、 作動ピ ン 8 5 7. 8 58と同じ機能を有するものである。
-1 5 . 2 . 実施形態の動作
次に、 上記構成による装置の動作について説明する。 ここで、 以下の説明では利 用者がマラソンを行う場合を想定している。
5 . 2 . 1 . 通常の腕時計として使用する場合
まず、 腕装着型脈波計測機器 1 Aを通常の腕時計として用いる場合には、 機器本 体 1 0のコネクタピース 8 0をコネクタ部 7 0から外すことで、 ケーブル 2 0お よびセンサユニット 3 0を取り外す。 この状態で、 リストバンド 1 2により機器本 体 1 0を腕に装着する。 このとき、 コネクタ部 7 0には図 3 7に示すコネクタ力 バー 9 0を装着し、 その見栄えを高めるとともにコネクタ部 7 0を保護する。 5 . 2 . 2 . 脈波計測モードにおける動作
腕装着型脈波計測機器 1 Aを用いてランニング中の脈拍数を計測する場合には、 図 3 0に示すように、 コネクタピース 8 0をコネクタ部 7 0に装着して、 ケーブル 2 0を機器本体 1 0に接続した後、 機器本体 1 0をリストバンド 1 2で腕に装着す る。 また、 センサュニッ卜 3 0 (図 3 2に示す光学ュニッ卜 3 0 0のガラス板 3 0 4 1 ) をセンサ固定用バンド 4 0によって指に密着させた後、 ランニングを行う。 この状態で、 図 3 2に示すように、 脈波計測用 L E D 3 1から指に向けて光を 照射すると、 この光が血管に届いて血液中のヘモグロビンによつて一部が吸収さ れ、 一部が反射する。 指の血管から反射された光は、 脈波計測用フォト卜ランジス タ 3 2によって受光され、 その受光量変化は、 血液の脈波によって生じる血量変化 に対応する。 すなわち、 血量が多いときには反射光が弱くなる一方、 血量が少なく なると反射光が強くなるので、 反射光強度の変化を脈波計測用フォ卜卜ランジス 夕 3 2で監視すれば、 脈波を検出することができる。
一方、 図 3 3に示すデ一夕処理部 5 0では、 脈波計測用フォトトランジスタ 3 2 から入力された信号をデジタル信号に変換し、 このデジタル信号に周波数分折など を行って脈拍数を演算して、 得られた脈拍数を液晶表示装置 1 3に表示させる。 二 のようにして、 腕装着型脈波計測機器 1 Aが脈拍計として機能する。 またこのと き、 脈拍数演算部 5 5からデ一タ記憶部 5 6に対して脈拍数およびその測定時刻が 出力されてデータ記憶部 5 6に記憶される。 また. マラソン中にラップタイムゃス プリットタイムを計測した場合には、 これらのデータもデータ記憶部 5 6に記憶さ
4ϋ れる。 さらに、 機器本体 1 0に温度や湿度の計測機能も付加されている場台には これらのデータもデータ記憶部 5 6に記憶される。 そして、 かかる情報は、 マラソ ンが終了した後に、 改めて液晶表示装置 1 3に順次表示させることが可能である。
5 . 2 . 3 . データ転送モードにおける動作
以上のようにして腕装着型脈波計測装置 1 Aを脈拍計として用いた後には、 図 2 9に示すように、 腕装着型脈波計測装置 1 Aとデ一夕処理装置 1 Bとの間にお いてデータ転送を行う。 それには、 図 3 9に示すように、 コネクタ部 7 0からコネ クタピース 8 0を取り外し、 代わりに通信ュニット 1 0 0をコネクタ部 7 0へ装 着する。 この状態において、 腕装着型脈波計測装置 1 Aとデータ処理装置 1 Bと の間は、 L E D 6 1とフォト トランジスタ 1 0 2、 および、 L E D 1 0 1 5とフォ 卜トランジスタ 6 2によって双方向のデータ転送を行うための一対のフォ卜力ブラ が構成されたのと同様の状態にある。
次に、 ボタンスィッチ 1 1 1〜 1 1 7のうち所定のスィッチを操作して、 腕装着 型脈波計測機器 1 Aをデータ転送モードとする。 このとき、 図 3 3に示すデータ 処理部 5 0では、 データ出力制御部 5 7力 データ記憶部 5 6に記億されている 脈波情報や時刻デ一夕などを通信ュニッ卜 1 0 0の L E D 1 0 1 5から光信号と して出力可能な状態となる。 この待機状態において、 データ処理装置 1 Bにおい てデータを送信するようにとの指令がなされると、 その旨の光信号が L E D 6 1 から通信窓 6を介して出力される。
この光信号を腕装着型脈波計測機器 1 A側のフォトトランジスタ 1 0 2が受光 すると、 その旨の信号をデータ入力制御部 5 8が受ける。 その結果、 デ一夕出力制 御部 5 7は、 データ記憶部 5 6に記億されている脈波情報や時刻データなどを L E D 1 0 1 5から光信号として出力する。 この光信号は、 データ処理装置 I B側 のフォ卜トランジスタ 6 2で受光され、 その旨の信号がデータ処理装置 1 Bに取 り込まれる。 それ故、 データ処理装置 1 Bでは、 脈波情報や時刻データなどを必要 に応じて所定の記録媒体に記録しておける一方、 ディスプレイ 3やプリンタ 5に 出力することができる。
このように、 本実施形態の腕装着型脈波計測機器 1 Aでは、 機器本体〗 0の液 晶表示装置 1 3に脈波情報などを表示できるだけでなく、 データ出力制御部 5 7 および通信ュニッ卜 1 0 0内の L E D 1 0 1 5を利用して、 利用者がデータ処理 装置 1 Bから離れたまま該データ処理装置 1 B側へデ一夕を送信できる。 すなわ ちマラソン競技が終了した後、 これらのデータをデータ処理装置 1 Bの側で一括 して表示することができ、 データの集計を簡単に行うことができる。
また、 データ入力制御部 5 8および通信ュニッ 卜 1 0 0内のフォ卜 トランジス夕 1 0 2を利用して、 データ処理装置 1 Bからのデータ受信を行うこともできる。 したがって、 腕装着型脈波計測機器 ]. Aで行う各種の動作の条件をデータ処理装 置 1 Bから腕装着型脈波計測機器 1 Aに入力してデータ記憶部 5 6に記憶させて おくことができる。 このように、 条件設定などをデータ処理装置 1 Bから行うこ とができれば、 腕装着型脈波計測機器 1 Aの側にこれ以上多くのスィツチを設け る必要がない。 しかも、 かかるデータ転送を行うのに、 着脱可能な通信ユニット 1 0 0を用いた光通信によるデータ伝送を行うので、 腕装着型脈波計測機器 1 Aの 側に新たなィン夕ーフェースュニッ卜等を設ける必要がないなど、 腕装着型脈波計 測機器 1 Aの小型化, 軽量化を図ることができる。
6 . 第 6実施形態
6 . 1 . 実施形態の構成
第 5実施形態では、 脈波測定時においては、 腕装着型脈波計測機器 1 Aのコネク 夕部 7 0に対してコネクタピース 8 0と通信ュニット 1 0 0の何れか一つを選択的 に装着できる構成としていた。 これに対し、 本実施形態では、 図 4 0のように、 腕 装着型脈波計測機器 1 Aのコネクタ部 7 0 Aに対してコネクタピース 8 0および通 信ュニッ卜 1 0 0を一体化した通信ュニッ卜 2 0 0を装着するようになっている。 以上のような構成とした二とから、 コネクタ部 7 O Aと通信ュニッ卜 2 0 0を 接続する電極数が第 5実施形態に比べて増加している。
すなわち、 通信ユニット 2 0 0の構成は図 4 1に示す拡大図のようになり、 その 上面にフィルタ 1 0 0 1が設けられると共に、 ケーブル 2 0が接続された構成と なる。 また、 図 3 8に示す通信ユニット 1 0 0と対比すると、 その下面部 1 3 0 1 には、 さらに電極部 1 1 3 7〜 1 1 4 0と環状の凸条部 1 1 4 7〜 1 1 5 0が形 成されている。 これら電極部は、 2腿の電極部が対となり、 それぞれが元々図 3 8 に存在している 2列の電極群に対してそれぞれ平行に配置される。 なおこれは凸 条部についても同様である。
なお、 突出部 1 30 0, 1 400、 係合片 1 1 1 1 , 1 1 1 2, 1 1 2 1 , 1 1 2 2、 電極部 1 1 3 1〜 1 1 3 6、 凸条部 1 1 4 1〜 1 1 46、 作動ピン 1 1 5 7 , 1 1 58の構造は、 何れも図 38における突出部 1 1 00, 1 200、 係合片 1 0 1 1, 1 0 1 2. 1 02 】 . 1 02 2、 電極部 1 03 1〜 1 036、 凸条部 1 04 1〜 1 046、 作動ピン 1 0 5 7, 1 0 58と同じ機能を有するものである。 次に、 図 42に示すコネクタ部 7 OAの構成は、 図 3 6に示すコネクタ部 7 0 に対して、 その上面部にさらに端子 7 5 7〜 7 6 0と孔 76 7〜 7 7 0が形成さ れている。 これら端子は 2個の端子が対となり、 それぞれが元々図 3 6に存在して いる 2列の端子群に対してそれぞれ平行に配置されている。 なおこれは、 孔につ いても同様である。
次いで、 図 43に示すコネクタカバー 9 O Aの構成は、 図 3 7に示すコネクタ カバー 90に対して、 その下面部 9 0 1 Aにさらに凸条部 94 7〜9 50が形成 されている。 これら凸条部は、 2個の凸条部が対となり、 それぞれが元々図 37に 存在している 2列の凸条部に対してそれぞれ平行に配置されている。
さらに、 図示は省略するが、 図 34において L ED 3 1とフォトトランジスタ 3 2に対しそれぞれ設けられているのと同様の回路を、 L ED 1 0 1 5とフォト 卜 ランジス夕 1 02に対して追加するようにする。
6. 2. 実施形態の動作
次に、 本実施形態による装置の動作を概説する。
6. 2. 1. 通常の腕時計として使用する場合
この場合は、 センサ固定用バンド 40を指から外すことでセンサュニッ卜 30 を一緒に取り外すとともに、 コネクタ部 7 0 Aにはコネクタカバー 90 Aを装着 する。
6. 2. 2. 脈波計測モードにおける動作
ランニング中の脈拍数を計測する場合は、 コネクタ部 7 O Aからコネクタ力 バー 9 O Aを取り外し、 代わりに通信ユニット 2 0 0を装着した後に、 ランニング を行う。 この状態で、 センサユニット 3 0が検出した脈波信号は、 第 5実施形態と 同様に、 デ一夕処理部 5 ()に取り込まれてデジタル化された後、 周波数分析など
-19 を行って脈拍数が演算され、 得られた脈拍数が液晶表示装置〗 3に表示される。 さ らに、 この脈拍数を測定時刻等と一緒にデータ記憶部 5 6へ記憶する。
6 . 2 . 3 . デ一夕転送モードにおける動作
腕装着型脈波計測装置 1 Aとデータ処理装置 1 Bとの間でデータ転送を行う場 合は、 所定のボタンスィッチを操作して、 腕装着型脈波計測機器 1 Aをデータ転送 モードとする。 次に、 デ一夕出力制御部 5 7は、 第 5実施形態と同様に、 データ記 憶部 5 6に記憶されている情報を、 光通信によってデータ処理装置 1 B側へ転送 して、 記録媒体への記録, ディスプレイ 3やプリン夕 5への出力等を行う。
このように、 本実施形態では、 一旦、 センサュニット 3 0と通信ュニッ卜 2 0 0 を装着してしまえば、 以後はコネクタ部 7 0 Aへの着脱作業を行うことなしに、 脈波の測定, 脈波信号のセンサユニット 3 0から機器本体 1 0への転送, 機器本体 1 0からデータ処理装置 1 Bへの脈拍情報等の転送が可能となり、 利用者の負担 を大幅に軽減することができる。
7 . 第 7実施形態
7 . 1 . 実施形態の構成
本実施形態では、 図 4 4に示すように、 センサュニッ卜 3 0から機器本体 1 0へ の脈波情報の伝送を光信号で行うようにしたものである。 すなわち、 センサュニッ 卜 3 0を構成するセンサ固定用バンド 4 0の上面に半円筒形状の送信装置 4 0 0 を長手方向に固定して取り付けている。 そして、 これらの間はケーブル 2 0 Bに よって電気的に接続されて脈波信号の授受がなされるとともに、 送信装置 4 0 0 からセンサユニット 3 0に対しては電源の供給がなされる。 また、 送信装置 4 0 0 の肘側の側面には孔が設けられており、 この孔の部分からは光通信用の素子であ る近赤外線の L E D 4 0 1が露出している。
また、 本実施形態においては、 コネクタカバー 9 0又は通信ユニット 1 0 0の何 れかがコネクタ部 7 0に装着される。
次に、 この送信装置 4 0 0の回路構成を説明するため、 そのブロック図を図 4 5 に示す。 この図において、 A / D (アナログ /'デジタル) 変換器 4 1 1はセンサュ ニット 3 0から送出される脈波信号を所定時間間隔でサンプリングしてデジタル 信号へ変換する。 識別番号記憶部 4 1 2は、 光信号が何れの装置から送出されたものかを識別す るための識別番号を記憶しており > この識別番号は脈波信号が送信装置 4 0 0か ら外部に送出される場台に、 この脈波信号とともに光信号に載せられる。 これは、 腕装着型脈波計測機器 1 Aの利用者が複数いるために送信装置 4 0 0が複数存在 する場合における競合を防止するためである。 したがって、 各送信装置内の識別番 号記憶部 4 1 2に記憶される識別番号は、 出荷時の設定等によって互いに異なった 番号が付与される。 またこのことから、 本実施形態では、 機器本体 1 0 (すなわち データ処理部 5 0 ) とデ一夕処理装置 1 Bについても全ての装置にユニークな番 号が付与されるような設定がなされる。
制御部 4 1 3は送信装置 4 0 0内の各部を制御するための回路である。 また、 送信部 4 1 4は、 上述した L E D 4 0 1を駆動するための駆動回路を内蔵してお り、 L E D 4 0 1を駆動することで、 制御部 4 1 3が作成した送信データを光信号 へ変換して外部へ送出する。
さらに、 送信装置 4 0 0には送信装置 4 0 0内の各部とセンサュニッ卜 3 0の 電源供給源となる電池 (図示略) が搭載されている。
7 . 2 . 実施形態の動作
次に、 本実施形態による装置の動作を概説する。
7 . 2 . 1 . 通常の腕時計として使用する場合
この場合は, センサ固定用バンド 4 0を指から外すことでセンサュニッ卜 3 0 及び送信装置 4 0 0を一緒に取り外すとともに、 コネクタ部 7 0にはコネクタ力 バー 9 0を装着する。
7 . 2 . 2 . 脈波計測モードにおける動作
ランニング中の脈拍数を計測する場合は、 図 4 4に示すように、 L E D 4 0 1 の発光部が肘側 (機器本体 1 0側) を向くように、 センサ固定用バンド 4 0により センサュニット 3 0及び送信装置 4 0 0を指に装着する。 また、 腕装着型脈波計測 機器 1 Aのコネクタ部 7 0からコネクタカバー 9 0を取り外し、 代わりに通信ュ ニット 1 0 0を装着する。 そして、 ランニングを行う。
次に、 センサュニッ卜 3 0で検出された脈波信号は、 A / D変換器 4 1 1でデジ タル化されて制御部 4 1 3に取り込まれ、 制御部 4 1 3は取り込んだデジタル信 号に識別番号記憶部 4 1 2から識別番号等の情報を付与して送信部 4 1 4へ送出 する。 これらの情報は送信部 4 1 4で光信号へ変換されて L E D 4 0 1から送信 装置 4 0 0の外部へ送出される。 この光信号は通信コネクタ 1 0 0 0のフォ卜 卜 ランジス夕 1 0 2を介してデータ処理部 5 0へ送られる。 これにより、 デ一夕入力 制御部 5 8は光信号中の識別番号部を取り出してデータ記憶部 5 6へ格納すると ともに、 光信号の送出元が自らの腕装着型脈波計測機器 1 Aに設けられた送信装 置 4 0 0であることを識別するとともに、 以後のデータが脈波信号であることを 認識する。 そしてその後は、 第 5実施形態と同様に、 脈波信号を取り込んで脈拍数 を算出して液晶表示装置 1 3へ表示させるとともに、 脈拍数を測定時刻等と一緒 にデ一夕記憶部 5 6へ記憶する。
7 . 2 · 3 . データ転送モードにおける動作
次いで、 腕装着型脈波計測装置 1 Aとデータ処理装置 1 Bとの間でデータ転送を 行う場合は、 所定のボタンスィッチを操作して、 腕装着型脈波計測機器 1 Aをデー 夕転送モードとする。 次に、 データ出力制御部 5 7は、 第 5実施形態と同様に、 データ記憶部 5 6に記憶されている情報を、 光通信によってデータ処理装置 1 B側 へ転送して、 記録媒体への記録, ディスプレイ 3やプリン夕 5への出力等を行う。 このように、 本実施形態では、 一旦、 通信コネクタ 1 0 0 0, センサユニット 3 0 , 送信装置 4 0 0を装着してしまえば、 以後はコネクタ部 7 0への着脱作業を 行うことなしに、 脈波の測定, 脈波信号のセンサユニット 3 0から機器本体 1 0へ の転送, 機器本体 1 0からデータ処理装置 1 Bへの脈拍情報等の転送が可能とな り、 利用者の負担を大幅に軽減することができる。
8 . 第 8実施形態
上記第 1〜第 3実施形態においては、 使用者の V〇2maxが求められたが、 求めた v o2maxに基づいて、 使用者に運動処方を告知することができる。 その詳細を以下 説明する。 まず、 運動処方を告知するためには、 使用者に最適な運動強度と、 一回 あたりの運動時間と、 所定期間内における運動頻度とを特定する必要がある。 上述したように、 「最適な運動強度」 は V 02maxの 5 () %に相当する運動強度で あるから、 V〇2maxが求められると直ちに求まる。 また、 一般人を対象にすると、 一回あたりの好適な運動時間は 「2 0分」 程度であり、 好適な運動頻度は 「4 0〜 5 0 %」 程度 (すなわち 1 0日のうち 4〜 5日) である。
従って、 本実施形態にあっては、 V〇2maxが得られた場合に、 図 5 0に示すよう な運動目標画面が表示部 2 0 8に表示される。 図示の例にあっては、 週に 3回、 7 δ 0 [ k p mZ分 1の運動を 2 0分続ければよいことが解る。 ここで使用者が所定の 操作を行うと、 表示部 2 0 8に図 5 1に示す画面が表示される。
図において 6 0 1は運動量目標値表示部であり、 使用者の 1週間あたりの運動 量の目標値を表示する。 上記例にあっては、 「 7 5 0 f k p m/分) X 2 0 [分 j X 3 }[ ]] = 4 5 0 0 0 [ k p mjj が運動量目標値になるため、 この値が表示されている。 なお、 ここにいう 「運動量」 とは、 運動強度を時間で積分した結果である。 6 0 2 は運動量現在値表示部であり、 過去 1週間の使用者の運動量の積算値を表示する。 但し、 図示の例では、 使用者が本実施形態の装置の使用を初めて開始して v o2max を求めた直後の状態を想定しているから、 運動量現在値表示部 6 0 2には 「0」 が 表示されている。
次に、 6 0 3は円グラフ表示部であり、 運動量目標値に対する運動量現在値の割 合の百分率を円グラフで表示する。 6 0 4はフェースチャート表示部であり、 運動 量目標値に対する運動量現在値の割合に応じたフェースチャートを表示する。 6 0 7は運動強度目標値表示部であり、 先に求められた運動強度の目標値 ( 7 5 0 ( k p m/分 1) が表示される。 6 0 6は運動強度現在値表示部であり、 運動強度の現 在値を表示する。 図示の例では、 使用者が静止していることを仮定しており、 運動 強度現在値表示部 6 0 6には 「0」 が表示されている。
次に、 6 0 5は運動強度メータであり、 「0 %」 〜 「 2 0 0 %」 の範囲で、 「 1 0 %」 間隔で 2 0個の L E Dを配置し、 これらの点灯状態によって、 運動強度現在値 の運動強度目標値に対する割合を表示する。 図示の例では運動強度現在値が 「0」 であるから、 全ての L E Dが消灯状態になっている。 ここで, 運動強度メータ 6 0 δを構成する L E Dのうち 「 1 0〜 7 0 %」 に対応するものは黄色、 「8 0〜 1 2 0 %」 に対応するものは緑色、 「 1 3 0 %以上」 に対応するものは赤色に点灯する。 次に、 使用者がある程度の運動を行っている状態における表示例を図 5 2に示 す。 図示の例では運動量現在値は 「 1 3 5 0 0」 になっているため、 運動量目標値 の Γ 3 0 %」 が達成されている。 従って、 これに対応した円グラフが円グラフ表 示部 6 0 3に表示されるとともに、 フェースチヤ一ト表示部 6 0 4に表示される フェースチヤ一卜も当該達成率に応じたものに変更されている。
一方、 運動強度現在値は 「 1 3 0 0」 であり、 運動強度目標値である 「 7 5 0」 を大きく上回っているため、 運動強度メ一夕 6 0 5内の赤色の L E Dのうち数個 が点灯する。 従って、 使用者はこれを見て運動強度が強過ぎることを知ることがで さる。
次に、 使用者の運動量、 運動強度が共に好適な状態を図 5 3に示す。 この図にお いて運動量現在値は 「4 5 0 0 0 [ k p mj」 になっており、 運動量目標値が達成さ れている。 従って、 円グラフ表示部 6 0 3およびフェースチヤ一ト表示部 6 0 4に おいては、 かかる状況に対応した表示がなされている。 また、 運動強度現在値は 「 9 8 0 [ k p m/分]」 であり、 運動強度目標値の土 2 0 %の範囲に含まれるから、 運動強度メータ 6 0 5においては対応する緑色の L E Dが点灯される。
本実施形態においては、 過去 7日間に渡る運動量が各日毎に記憶され、 これら の積算結果が運動量現在値として表示される。 そして、 所定時刻 (例えば午前 0 時) になると、 最も古い日の運動量データが破棄され、 これに代えて新たな日の運 動量データが用いられる。
上記例においては運動量の積算期間を 7日間としたが、 この積算期間は 1 0日 等、 使用者が自由に設定できるようにしてもよい。 従って、 例えば 「3ヶ月後」 の ように所定の期日を設定して、 その間に目標とする運動量を設定してトレーニン グを行うことができる。
また、 第 5実施形態において説明したようなコネクタ部 7 0を本実施形態の装 置に設け、 これに通信ユニット 1 0 0を装着することにより、 外部機器との間で双 方向のデータ転送を行うことができる。 すなわち、 本実施形態の装置によって測定 された V〇2maxや脈波データを外部機器に供給することができる。 また、 本実施形 態の装置にあっては、 V〇 2maxの測定結果のみならず、 外部機器から得られた様々 なデータ (例えば医師や卜レーニング指導者による問診結果等) も運動処方に反 映させることができる。
9 . 変形例
以上、 この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、 具体的な構成は この実施形態に限られるものではなく、 例えば以下に列挙するように、 この発明の 要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。
9 . 1 . 装置の形態における変形
また、 脈波の検出場所は、 指に限らず、 脈波が測れる場所 (一例としては、 耳 等) ならばどこでも良い。
すなわち、 上記各実施形態における装置の形態は、 一般的な腕時計であつたが、 本発明はこれに限られず、 被験者が日常的に使用するものや、 装身具一般 (携行 品) であればよい。 例えば、 眼鏡や、 指輪、 ネックレス、 バンドなどに組み込むほ 力 、 バンドを介して取り付ける万歩計の一機能することも考えられる。
そこで、 以下では腕時計以外の組み合わせとして、 アクセサリー及び眼鏡を例 に挙げて説明する。
まず、 アクセサリ一と組み合わせた場合の一例として図 4 6に示すネックレスを 取り上げる。 この図において、 5 5 0はセンサパッドであって例えばスポンジ状の 緩衝材で構成される。 このセンサーパッド 5 5 0には、 図 4 4に示した送信装置 4 0 0と同様に構成された送信装置 5 5 5が取り付けられている。 この送信装置 5 5 5には、 上述した光学ユニット 3 0 0に相当するセンサーユニット (図示略) が 設けられており、 このセンサ一ユニットが皮膚面に接触するように構成される。 そ して、 ネックレスを首にかけることで、 センサーユニットが首の後ろ側の皮膚に接 触して脈波を測定することができる。
また、 中空部分を有するブローチ様の形状のケース 5 δ 1 には、 第 1実施形態 における機器本体 1 0内部に設けられたのと同様の各種部品が収納されている。 またこのケース 5 5 1には、 その前面にはコネクタカバー 9 0又は通信ュニッ卜 1 0 0の何れかを装着するためのコネクタ部が設けられており、 図では通信ュニッ ト 1 0 0が取り付けられている。
さらに、 ケース 5 5 1にはボタンスィッチが設けられており、 ここでは図 3 1に 示すボタンスィッチのうち、 ボタンスィッチ 1 1 6 , 1 1 7を示してある。 しかし ながら、 これら以外にもボタンスィッチを設けて良い。 さらに、 ケース 5 5 1の前 面には液晶表示装置 1 3も設けられている。 ちなみに、 図のように、 センサーパッ ド 5 5 0とケース 5 5 1 とは鎖 5 5 2によって繋がれている。 なお、 アクセサリ一はネックレス以外のものであっても良いのは勿論である。 次に、 眼鏡と組み合わせた場合の例を図 4 7に示す。 同図のように、 携帯型脈波 測定装置を収納するためにケース 6 5 1 aとケース 6 5 1 bが設けられている。 これらケースはそれぞれ別々に眼鏡の蔓 6 5 2に取り付けられ、 蔓 6 5 2内部に 埋め込まれたリード線を介して互いに電気的に接続されている。
ケース 6 5 1 aは表示制御回路を内蔵しており、 このケース 6 5 1 aのレンズ 6 5 3側の側面には全面に液晶パネル 6 5 4が取り付けられ、 また、 該側面の一 端には鏡 6 5 5が所定の角度で固定されている。 さらにケース 6 5 1 aには、 光 源 (図示略) を含む液晶パネル 6 5 4の駆動回路等が組み込まれている。 そして、 この光源から発射された光は、 液晶パネル 6 5 4を介して鏡 6 5 5で反射されて、 眼鏡のレンズ 6 5 3に投射される。 したがって、 これらが図 3 3の液晶表示装置 1 3に相当するものと言える。
一方、 ケース 6 5 l bには、 第 1実施形態の機器本体 1 0内部に収容されたの と同様の部品が組み込まれており、 その上面には各種のボタンスィツチが設けられ る。 ここでは、 ネックレスの場合と同様に、 ボタンスィッチ 1 1 6 , 1 1 7のみを 示してあるが、 これ以外のボタンスィッチを設けても良い。 また、 ケース 6 5 l b において、 皮膚に接触するのと反対の側面には、 コネクタピース 8 0 , コネクタ力 バ一 9 0, 通信ュニッ卜 1 0 0の何れかを装着するためのコネクタ部が設けられ ており、 ここでは通信ュニット 1 0 0が取り付けられている。
他方、 第 1実施形態で光学ュニット 3 0 0を構成していた L E D 3 1およびフォ 卜卜ランジス夕 3 2は、 そのままパッド 6 5 6に内蔵するようにして、 パッド 6 5 6 , 6 5 6で耳朶を挟むようになつている。 また、 これらのパッドはケーブル 2 0 を介してコネクタピース 8 0に接続されている。
なお、 ケース 6 5 1 aとケース 6 5 1 bを接続するリード線は、 蔓 6 5 2に沿つ て這わせるようにしても良く、 また、 上記の 2つのケースを一体化して構成しても 良い。 また、 鏡 6 5 5については、 利用者が液晶パネル 6 δ 4と鏡 6 5 5との角度 を調整できるように可動式としても良い。 さらに, 図 4 7では第 1実施形態の場 合について図示してあるが、 第 2実施形態〜第 3実施形態と組み合わせるように しても良い。 また、 上述した形態を様々に組み合わせても良い。 例えば、 図 4 4に示した送信 装置 4 0 0の代わりに図 4 6に示した送信装置 5 5 δを用い、 首の部分で測定し た脈波信号を腕時計側へ光信号で送り出すようにしても良い。 同様に、 図 4 7に 示す眼鏡には送信装置だけを設けるようにして、 耳朶で測定した脈波信号を腕時 計側へ送出し、 腕時計を介してデータ処理装置 1 Β側へ送信を行う構成とするこ ともできる。
さらに、 上述の説明では, コネクタピースや通信ユニットを腕時計, ネックレ ス, 眼鏡等の携帯機器に対して着脱自在に取り付ける構成としていた。 しかしな がら、 脈波を測定しない場合にも、 コネクタピースや通信ユニットを携帯機器へ取 り付けたままにしても問題ないのである。 したがって、 コネクタ部に対してコネク 夕ピースと通信ュニッ卜を択一的に装着させる構成でなければ、 すなわち第 1実 施形態以外の構成であれば、 通信ュニットを携帯機器側に固定して取り付けるよ うに構成して良い。 こうすれば、 コネクタ部 7 0を携帯機器から省くことができ, 携帯機器の構成が簡単になってその製造コス卜を下げることができる。
9 . 2 . 運動の種類の変形
また、 上記第 1〜 3実施形態においては、 被験者が行なう運動を走行としたが、 本発明はこれに限られない。 例えば、 運動を水泳とし、 走行のストライ ドに対応し てひとかきの移動距離を入力し、 ピッチに対応して単位時間あたりのかき数とを 検出することでも、 同様な効果が得られる。 要するに本発明は、 被験者の運動強度 と、 拍数とを検出することさえすれば、 運動形態を限ることなく、 最大酸素摂取量 (V02max/wt) を求めることができるのである。
換言すれば、 体動センサ 3 0 2として用いる加速度センサは、 腕のみに限らず、 走者の身体のどこかに装着すれば、 その加速度変化からピッチの測定を行うこと ができる。
9 . 3 . 記憶装置の変形
また、 上記実施形態では、 脈拍数テーブル記憶部 9は R O Aiで構成されるとし たが、 この他にも、 該脈拍数テーブル記億部 9を書き換え可能な不揮発性メモリ (具体的には、 E2 P R O M . フラッシュ R O M, バッテリバックアップされた R A λί等) で構成することも考えられる。 この場合、 使用者の運動能力の向上に対応し て、 図 1 4に示す脈拍数テーブルの内容を随時書き換えることができる。
9 . 4 . V 02inaxの推定 '入力等の変形
たとえば、 v o2maxの推定方法としては、 上述した間接法の他に、 呼吸気の成分 から測定する方法や、 乳酸閾値から求める方法も考えられる。
二こで、 「呼吸気法」 とは、 最大下運動中の仕事率と呼気中二酸化炭素とから V o2max/w tを推定する方法であり、 「乳酸閾値法」 とは、 最大下運動中の仕事率 と血中乳酸とから V〇2maxZw tを推定する方法である。
また、 V 02maxの入力方法としては、 アップスィッチ Uおよびダウンスィッチ Dに よる方法の他に、 小型のテンキーを設けて行う方法や、 パーソナルコンピュータ等 の機器から通信 (ワイヤレス/ヮーヤードいずれも可) で行う方法も考えられる。 また、 脈拍数テーブルより読み出した脈拍数を、 使用者の年齢や、 温度センサー (図示略) により得た周囲温度や、 その時の体調に合わせた好みの運動強度等で補 正することも考えられる。
また、 上限値 U Lおよび下限値 L Lの幅としては、 上述した土 2 0 %以外の値 も考えられる。
また、 C P U 3 0 8が行う周波数解析方法としては、 F F Tの他に、 最大ェント 口ピー法や、 ウェブレット変換法等も考えられる。
9 . 5 . 使用者への告知方法の変形
9 . 5 . 1 . 視覚や触覚等による告知
また、 第 4実施形態における使用者へのピッチ告知方法としては、 放音部 2 5に よるピッチ音の他に、 視覚や触覚による告知を行っても良い。 例えば、 視覚の場合 は、 L E D等を指示ピッチに合わせて点滅させてもよい。 また、 触覚による場合 は、 通電時に本体 1 4 (図 1 6参照) の下面から突出する形状記憶合金を設け、 こ の形状記憶合金に指示ピッチに合わせたタイミングで通電を行うようにする。 あ るいは、 偏心荷重を回転させて人体に振動を伝える振動アラームが周知である力 二れを本体 1 4と一体もしくは別体に設け、 指示ピッチに合わせて通電するように してもよい。 さらに、 本体 1 4の下面内側の一部を図 2 8に示すように 7 0 程度の厚さにして凹部を作り、 ここに、 ピエゾ素子 P Z Tを取り付けるようにして もよい。 このピエゾ素子に適当な周波数の交流電流を印加すると、 ピエゾ素子 P Z Tが振動し、 その振動が人体に伝達される。 したがって、 指示ピッチに合わせた タイミングで交流電流を印加するようにすれば、 触覚的なピッチ告知を行うこと ができる。 なお、 ピエゾ素子 Ρ Ζ Τの厚みは 1 0 0 m, 直径は凹部の直径の 8 0
%程度にするとよい。
9 . 5 . 2 . ピッチの評価結果の告知
また、 使用者にピッチそのものを告知するのではなく、 現在のピッチが適切な ピッチの範囲内にある、 低過ぎる、 あるいは高過ぎる等の評価結果を告知してもよ い。 かかる評価結果の告知態様も視覚、 聴覚、 触覚、 等五感に訴えるものであれば どのような態様であってもよい。 例えば、 評価結果が適切な範囲にあるか否かを図 4 8に示すようなフェースチヤ一卜で表示してもよい。
9 . δ . 3 . V〇2maxの履歴の告知
また、 vo2max自体が体力増強の目安となるため、 上記各実施形態において、 長 期間に渡る V 02maxの履歴をメモリに記憶し、 その変化を表示部 2 0 8に表示して 使用者に告知してもよい。 例えば、 1ヶ月を単位とする V〇2maxの変化を表示する 例を図 4 9に示す。 図において現在〜 1ヶ月前までの平均値、 1ヶ月前〜 2ヶ月前 までの平均値、 …… 4ヶ月前〜 6ヶ月前までの平均値がヒス卜グラム状に表示され ており、 これによつて使用者は、 長期間に渡る卜レーニングの効果を知ることがで きる。
9 . 6 . 拍動成分の特定方法の変形
9 . 6 . 1 . 最も簡略化した場台
上記第 4実施形態においては、 図 2 4のフローチャートによって拍動周波数成分 が特定された。 しかし、 C P U 3 0 8の処理能力が充分ではない場合等において は、 拍動周波数成分を特定する処理を以下のように簡略化することができる。 図 2 5は、 脈拍 Zピッチ検出部 2 2による拍動成分の特定方法の一例を示すフ ローチヤ一卜である。
この図において、 ステップ S B 3では、 脈波体動減算処理 ( f 1 == f ms— f sg) を行い、 拍動信号だけに有る周波数成分を取り出す。 ステップ S B 4で、 取り出さ れた脈波成分 f Mの中の最大の周波数成分を特定する。 特定された f Mmaxが拍 動の周波数成分である。
39 拍動成分と体動成分には運動負荷による高調波成分の変化に差があり、 拍動成分 に変化が良く現れる。 これは、 心機能の変化に起因するものであり、 一回拍出量 (S V) の変化に良く現れる。 また、 周知のように、 拍数も運動負荷が大きくなる につれ増加する。
9. 6. 2. 体動成分の最大成分を第 2高調波であると特定する場合
上記第 4実施形態においては、 体動成分の最大成分が第 2高調波であると最初 に推定し、 この推定が正しいか否かについて検証を行った (ステップ S D 2 , SD 4)。 この推定が正しくなる確率は、 運動の種類 (ランニング、 水泳、 競歩等) や、 その運動における使用者の体の動かしかた等の条件に応じて変化すると考えられ る。 従って、 条件さえ整えば、 きわめて高い確率で上記推定が正しくなる。 かかる 場合には、 推定を検証する処理を省略することができる。
図 26は、 かかる原理に基づいて脈波成分の特定方法を簡略化した例を示すフ ローチャー卜である。
この図において、 ステップ SC I, S C 2 , S C 3では、 体動成分として比較的 検出し易い体動センサ 302の第 2高調波 f s2を特定する。
ステップ S C 2に示す f minは、 運動を例えば走行とした場合、 走行の第 2高調 波の出現する下限周波数である 2 (Hz) とする。
一方、 ステップ S C 2に示す f maxは、 AZD変換するサンプリングレートで決 まる周波数であり、 サンプリング周波数を 8 〔Hz〕 とすると、 サンプリング定理 から、 原波形が再現できる最高周波数は 4 〔H z〕 と自動的に決まる。
この f maxから f minの範囲における最大の線スぺクトルを、 体動成分の第 2高 調波 is2として特定する。
次に、 ステップ S C 4では、 体動成分の基本波 ί siを求める。
ステップ SC 5, S C 6. S C 7 , S C 8では、 脈波センサ 30 1の検出スぺク トルから体動成分の基本波 ( f si) , 第 2高調波 (2 X f si) , 第 3高調波 (3 X ί si) と一致する脈波成分を除去する。
ステップ S C 9では、 除去した後に残った最大の周波数成分を脈波 f mとして特 定する。
9. 7. 処理分担の変形 第 5〜第 7実施形態においては、 腕装着型脈波計測機器 1 A側で脈拍数を算出 し、 求めた脈拍数をデータ処理装置 1 B側へ送出することとした。 しかしながら、 検出した脈波信号をそのままデータ処理装置 1 Bへ送出することとして、 該デー 夕処理装置 1 B側で脈波信号から脈拍数を算出するようにしても良い。

Claims

請求の範囲
1 . 被験者の運動強度を検出する運動強度検出手段と、
被験者の拍数を検出する拍数検出手段と、
運動強度と拍数とに対応する最大酸素摂取量の関係を予め記憶する記憶手段と、 検出された拍数と運動強度とに対応する最大酸素摂取量を、 前記記憶手段に記 憶された関係から求める算出手段と
を具備し、
前記運動強度測定手段と拍数検出手段と前記記憶手段と前記算出手段とを被験 者の携行品に組み込んだことを特徴とする最大酸素摂取量推定装置。
2 . 被験者の体重および被験者の歩幅あるいは身長を入力する入力手段であって、 前記携行品に組み込まれた入力手段と、
被験者の走行ピッチを検出するピッチ検出手段であって、 前記携行品に組み込ま れたピッチ検出手段と
を備え、 前記運動強度検出手段は、 入力された歩幅あるいは身長から求めた歩 幅および検出されたピッチの積を走行距離とし、 これに入力された体重を乗じて 単位時間あたりに換算したものを、 運動強度として検出することを特徴とする請 求項 1記載の最大酸素摂取量推定装置。
3 . 高度を測定する高度測定手段であって、 前記携行品に組み込まれた高度測定手 段を備え、
前記運動強度検出手段は、 検出された高度差から勾配を求めて、 これに応じて 歩幅を修正して、 運動強度を補正する
ことを特徴とする請求項 2記載の最大酸素摂取量推定装置。
4 . 被験者に対し、 運動強度の増加を促す告知手段であって、 前記携行品に組み込 まれた告知手段を
備えることを特徵とする請求項 1記載の最大酸素摂取量推定装置。
G2
5 . 被験者の体重および被験者の歩幅あるいは身長を入力する入力手段であって、 前記携行品に組み込まれた入力手段と、
被験者の走行ピッチを検出するピッチ検出手段であって、 前記携行品に組み込ま れたピッチ検出手段と、
被験者に対し、 運動強度の増加を促す告知手段であって、 前記携行品に組み込ま れた告知手段とを備え、
前記運動強度検出手段は、 入力された歩幅あるいは身長から求めた歩幅および 検出されたピッチの積を走行距離とし、 これに入力された体重を乗じて単位時間 あたりに換算したものを、 運動強度として検出するものであって、 検出されたピッ チにあわせて歩幅を修正して運動強度を補正することを特徴とする請求項 1記載 の最大酸素摂取量推定装置。
6 . 予め求めておいた最大酸素摂取量から、 適正な運動強度に相当する脈拍数の 上限値および下限値を求め、 提示することを特徴とする運動処方支援装置。
7 . 最大酸素摂取量と脈拍数との対応関係を記憶する記憶手段と、
予め求めておいた最大酸素摂取量を入力する入力手段と、
前記入力された最大酸素摂取量に対応する脈拍数を前記記憶手段から読み出す 読出手段と、
前記読み出された脈拍数を補正する補正手段と、
前記補正された脈拍数を中心とする上限値および下限値を算出する算出手段と、 前記上限値および下限値を告知する告知手段と
を具備することを特徴とする運動処方支援装置。
8 . 請求項 6または請求項 7記載の運動処方支援装置において、
前記最大酸素摂取量は、 間接法により推定されることを特徴とする運動処方支
C3
9 . 請求項 6または請求項 7記載の運動処方支援装置において、 前記最大酸素摂取量は、 呼吸気の成分から推定されることを特徴とする運動処 方支援装置。
1 0 . 請求項 6または請求項 7記載の運動処方支援装置において、
前記最大酸素摂取量は、 乳酸閾値に基づいて推定されることを特徴とする運動 処方支援装置。
1 1 . 請求項 7記載の運動処方支援装置において、
前記記憶手段は、 前記対応関係を性別毎に記憶しており、
前記入力手段は、 前記最大酸素摂取量の他に性別も入力し、
前記読出手段は、 前記入力された性別および最大酸素摂取量に対応する脈拍数 を前記記憶手段から読み出す
ことを特徴とする運動処方支援装置。
1 2 . 携帯機器と組み合わされ、 生体から脈波を検出する脈波検出手段を有する とともに、 該携帯機器の外部に設けられた情報処理装置との間で該脈波を含む情 報の授受を行う携帯型脈波測定装置において、
前記脈波を取り込み、 該脈波から得られる脈波情報を光信号により前記情報処 理装置へワイャレスで送出する通信手段
を有することを特徴とする携帯型脈波測定装置。
1 3 . 前記通信手段は、 前記脈波の取り込み部が形成されたコネクタ部材、 また は、 前記情報処理装置へ前記脈波情報を送出する送信部が形成されたコネクタ部 材のうち、 何れか一つのコネクタ部材を着脱自在に装着できるコネクタ手段を有 することを特徴とする請求項 1 2記載の携帯型脈波測定装置。
1 4 . 前記通信手段は、 前記脈波の取り込み部と、 前記情報処理装置へ前記脈波情 報を送出する送信部とがー体に形成されたコネクタ部材を着脱自在に装着できる コネクタ手段を有することを特徴とする請求項 1 2記載の携帯型脈波測定装置。
1 5 . 前記通信手段は、 前記送信部と一体に形成され、 前記情報処理装置から光信 号によりワイヤレスで送られた情報を受信する受信部を有することを特徴とする 請求項 1 3又は 1 4記載の携帯型脈波測定装置。
1 6 . 前記脈波検出手段は、 前記脈波を光信号によりワイヤレスで送出する脈波 送出手段を有し、
前記通信手段は、 前記脈波を光信号で受信する受信部と、 前記情報処理装置へ 前記脈波情報を送出する送信部とがー体に形成されたコネクタ部材を着脱自在に 装着できるコネクタ手段を有することを特徴とする請求項 1 2記載の携帯型脈波 測定装置。
1 7 . 前記受信部は、 さらに、 前記情報処理装置から光信号によりワイヤレスで送 られた情報を受信することを特徴とする請求項 1 6記載の携帯型脈波測定装置。
1 8 . 前記光信号は近赤外線の光であって、
前記受信部は、 前記光信号から可視光を遮断するフィル夕と、 前記フィル夕を透 過した光信号を受光する近赤外線用の受光素子とを有することを特徴とする請求 項 1 5ないし 1 7の何れかの項記載の携帯型脈波測定装置。
1 9 . 前記コネクタ部材を前記コネクタ手段へ固着させたことを特徴とする請求 項 1 4又は 1 6記載の携帯型脈波測定装置。
2 0 . 使用者の最大酸素摂取量を記億する記憶手段と、
この最大酸素摂取量に基づいて運動処方を求める処方手段と、
求められた運動処方を使用者に告示する告示手段と
を具備することを特徴とする運動処方支援装置。
G5
2 1 . 前記処方手段によって求められる運動処方は, 運動強度、 運動頻度および一 回あたりの運動時間を含むことを特徵とする請求項 2 0記載の運動処方支援装置。
2 2 . 使用者から得られる生体情報に基づいて前記最大酸素摂取量を演算して前 記記憶手段に格納する最大酸素摂取量演算手段を具備することを特徴とする請求 項 2 0記載の運動処方支援装置。
2 3 . 測定された最大酸素摂取量を所定期間に亙って記憶するとともに、 これら最 大酸素摂取量の変遷結果を告示する手段を有することを特徴とする請求項 2 2記 載の運動処方支援装置。
2 4 . 測定された最大酸素摂取量を所定期間に亙って記憶するとともに、 これら最 大酸素摂取量の変遷結果を告示する手段を有することを特徴とする請求項 1〜 5 の何れかに記載の最大酸素摂取量推定装置。
cc 補正書の請求の範囲
[ 1 9 9 7年 9月 5日 (0 5 . 0 9 . 9 7 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 1 2 は補正された;他の請求の範囲は変更なし。 (5頁) ]
1 . 被験者の運動強度を検出する運動強度検出手段と、
被験者の拍数を検出する拍数検出手段と、
運動強度と拍数とに対応する最大酸素摂取量の関係を予め記憶する記憶手段と、 検出された拍数と運動強度とに対応する最大酸素摂取量を、 前記記憶手段に記 憶された関係から求める算出手段と
を具備し、
前記運動強度測定手段と拍数検出手段と前記記憶手段と前記算出手段とを被験 者の携行品に組み込んだことを特徴とする最大酸素摂取量推定装置。
2 . 被験者の体重および被験者の歩幅あるいは身長を入力する入力手段であって、 前記携行品に組み込まれた入力手段と、
被験者の走行ピッチを検出するピッチ検出手段であって、 前記携行品に組み込ま れたピッチ検出手段と
を備え、 前記運動強度検出手段は、 入力された歩幅あるいは身長から求めた歩 幅および検出されたピッチの積を走行距離とし、 これに入力された体重を乗じて 単位時間あたりに換算したものを、 運動強度として検出することを特徵とする請 求項 1記載の最大酸素摂取量推定装置。
3 . 高度を測定する高度測定手段であって、 前記携行品に組み込まれた高度測定手 段を備え、
前記運動強度検出手段は、 検出された高度差から勾配を求めて、 これに応じて 歩幅を修正して、 運動強度を補正する
二とを特徴とする請求項 2記載の最大酸素摂取量推定装置。
4 . 被験者に対し、 運動強度の増加を促す告知手段であって、 前記携行品に組み込 まれた告知手段を
備えることを特徴とする請求項 1記載の最大酸素摂取量推定装置。
67 補正された用紙 (条約第 19条) δ . 被験者の体重および被験者の歩幅あるいは身長を入力する入力手段であって、 前記携行品に組み込まれた入力手段と、
被験者の走行ピッチを検出するピッチ検出手段であって、 前記携行品に組み込ま れたピッチ検出手段と、
被験者に対し、 運動強度の増加を促す告知手段であって、 前記携行品に組み込ま れた告知手段とを備え、
前記運動強度検出手段は、 入力された歩幅あるいは身長から求めた歩幅および 検出されたピッチの積を走行距離とし、 これに入力された体重を乗じて単位時間 あたりに換算したものを、 運動強度として検出するものであって、 検出されたピッ チにあわせて歩幅を修正して運動強度を補正することを特徴とする請求項 1記載 の最大酸素摂取量推定装置。
6 . 予め求めておいた最大酸素摂取量から、 適正な運動強度に相当する脈拍数の 上限値および下限値を求め、 提示することを特徴とする運動処方支援装置。
7 . 最大酸素摂取量と脈拍数との対応関係を記億する記憶手段と、
予め求めておいた最大酸素摂取量を入力する入力手段と、
前記入力された最大酸素摂取量に対応する脈拍数を前記記憶手段から読み出す 読出手段と、
前記読み出された脈拍数を補正する補正手段と、
前記補正された脈拍数を中心とする上限値および下限値を算出する算出手段と、 前記上限値および下限値を告知する告知手段と
を具備することを特徴とする運動処方支援装置。
8 . 請求項 6または請求項 7記載の運動処方支援装置において,
前記最大酸素摂取量は、 間接法により推定されることを特徴とする運動処方支
68 補正された ffl紙 (条約第 条)
9 . 請求項 6または請求項 7記載の運動処方支援装置において、 前記最大酸素摂取量は、 呼吸気の成分から推定されることを特徴とする運動処 方支援装置。
1 0 . 請求項 6または請求項 7記載の運動処方支援装置において、
前記最大酸素摂取量は、 乳酸閾値に基づいて推定されることを特徴とする運動 処方支援装置。
1 1 . 請求項 7記載の運動処方支援装置において、
前記記憶手段は、 前記対応関係を性別毎に記憶しており、
前記入力手段は、 前記最大酸素摂取量の他に性別も入力し、
前記読出手段は、 前記入力された性別および最大酸素摂取量に対応する脈拍数 を前記記憶手段から読み出す
ことを特徴とする運動処方支援装置。
1 2 . (変更後) 携帯機器と組み合わされ、 生体から脈波を検出する脈波検出手段 を有するとともに、 該携帯機器の外部に設けられた情報処理装置との間で該脈波 を含む情報の授受を行う携帯型脈波測定装置において、
前記脈波を取り込み、 該脈波から得られる脈波情報から体動成分を除去し光信 号により前記情報処理装置へワイヤレスで送出する通信手段
を有することを特徴とする携帯型脈波測定装置。
1 3 . 前記通信手段は、 前記脈波の取り込み部が形成されたコネクタ部材、 また は、 前記情報処理装置へ前記脈波情報を送出する送信部が形成されたコネクタ部 材のうち、 何れか一つのコネクタ部材を着脱自在に装着できるコネクタ手段を有 する二とを特徴とする請求項 1 2記載の携帯型脈波測定装置。
1 4 . 前記通信手段は、 前記脈波の取り込み部と、 前記情報処理装置へ前記脈波情 報を送出する送信部とがー体に形成されたコネクタ部材を着脱自在に装着できる
69
補正された用 (条約第 19条) コネクタ手段を有することを特徴とする請求項 1 2記載の携帯型脈波測定装置。
1 5 . 前記通信手段は、 前記送信部と一体に形成され、 前記情報処理装置から光信 号によりワイヤレスで送られた情報を受信する受信部を有することを特徴とする 請求項 1 3又は 1 4記載の携帯型脈波測定装置。
1 6 . 前記脈波検出手段は、 前記脈波を光信号によりワイヤレスで送出する脈波 送出手段を有し、
前記通信手段は、 前記脈波を光信号で受信する受信部と、 前記情報処理装置へ 前記脈波情報を送出する送信部とがー体に形成されたコネクタ部材を着脱自在に 装着できるコネクタ手段を有することを特徴とする請求項 1 2記載の携帯型脈波 測定装置。
1 7 . 前記受信部は、 さらに、 前記情報処理装置から光信号によりワイヤレスで送 られた情報を受信することを特徵とする請求項 1 6記載の携帯型脈波測定装置。
1 8 . 前記光信号は近赤外線の光であって、
前記受信部は、 前記光信号から可視光を遮断するフィル夕と, 前記フィルタを透 過した光信号を受光する近赤外線用の受光素子とを有することを特徵とする請求 項 1 5ないし 1 7の何れかの項記載の携帯型脈波測定装置。
1 9 . 前記コネクタ部材を前記コネクタ手段へ固着させたことを特徴とする請求 項 1 4又は 1 6記載の携帯型脈波測定装置。
2 0 . 使用者の最大酸素摂取量を記憶する記憶手段と,
二の最大酸素摂取量に基づいて運動処方を求める処方手段と、
求められた運動処方を使用者に告示する告示手段と
を具備することを特徴とする運動処方支援装置。
70
補正された¾¾ (条約第 条)
2 1 . 前記処方手段によって求められる運動処方は、 運動強度、 運動頻度および一 回あたりの運動時間を含むことを特徴とする請求項 2 0記載の運動処方支援装置。
2 2 . 使用者から得られる生体情報に基づいて前記最大酸素摂取量を演算して前 記記憶手段に格納する最大酸素摂取量演算手段を具備することを特徴とする請求 項 2 0記載の運動処方支援装置。
2 3 . 測定された最大酸素摂取量を所定期間に亙って記憶するとともに、 これら最 大酸素摂取量の変遷結果を告示する手段を有することを特徴とする請求項 2 2記 載の運動処方支援装置。
2 4 . 測定された最大酸素摂取量を所定期間に亙って記憶するとともに、 これら最 大酸素摂取量の変遷結果を告示する手段を有することを特徴とする請求項 1〜 5 の何れかに記載の最大酸素摂取量推定装置。
71
補正された用紙 (条約第 19条)
PCT/JP1997/001193 1996-04-08 1997-04-08 Dispositif support de prescription de mouvement WO1997037588A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97914627A EP0842635B1 (en) 1996-04-08 1997-04-08 Motion prescription support device
JP53605697A JP3608204B2 (ja) 1996-04-08 1997-04-08 運動処方支援装置
DE69725095T DE69725095T2 (de) 1996-04-08 1997-04-08 Halterungsvorrichtung für vorherbestimmte bewegungen
US08/973,267 US6241684B1 (en) 1996-04-08 1997-04-08 Exercise workout support device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/85555 1996-04-08
JP8555596 1996-04-08
JP30531896 1996-11-15
JP8/305318 1996-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997037588A1 true WO1997037588A1 (fr) 1997-10-16

Family

ID=26426567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/001193 WO1997037588A1 (fr) 1996-04-08 1997-04-08 Dispositif support de prescription de mouvement

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6241684B1 (ja)
EP (2) EP1338241B1 (ja)
JP (1) JP3608204B2 (ja)
CN (3) CN1310616C (ja)
DE (2) DE69725095T2 (ja)
TW (1) TW357077B (ja)
WO (1) WO1997037588A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH119564A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Seiko Epson Corp 心機能診断装置
ES2196998A1 (es) * 2001-05-28 2003-12-16 Tonic Fitness Technology Inc Procedimiento para medir el umbral anaerobico.
JP2008220517A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Npo Jukunen Taiiku Daigaku Research Center 消費カロリー算出方法および携帯用消費カロリー測定装置
JP2010264247A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Adidas Ag ディスプレイを備える携帯型フィットネスモニタリングシステム及びその応用
JP2014087622A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Samsung Electronics Co Ltd 運動量算出方法及びその装置
WO2016110895A1 (ja) * 2015-01-07 2016-07-14 セイコーエプソン株式会社 生体情報分析装置、生体情報分析システム、拍動情報計測システム及び生体情報分析プログラム
JP2016533846A (ja) * 2013-09-16 2016-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 人の心血管フィットネスを推定するためのシステムと方法
JP2017508589A (ja) * 2014-03-20 2017-03-30 ビートスタック エーエス 健康リスク指標決定
JP2017158999A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 博晶医電股▲ふん▼有限公司 最大酸素消費をリアルタイムに監視する監視方法
US10542933B2 (en) 2016-08-23 2020-01-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Exercise test evaluation system, exercise test evaluation apparatus, exercise test evaluation method, and non-transitory computer readable recording medium
CN112999013A (zh) * 2021-02-23 2021-06-22 上海健康医学院 一种基于语音控制的手功能康复训练及评估装置

Families Citing this family (189)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0973437A4 (en) * 1997-03-31 2001-03-07 Telecom Medical Inc PATIENT CONTROL DEVICE
US6002952A (en) 1997-04-14 1999-12-14 Masimo Corporation Signal processing apparatus and method
JP3551924B2 (ja) 1998-02-26 2004-08-11 オムロンヘルスケア株式会社 運動機器
WO2001012270A1 (fr) * 1999-08-10 2001-02-22 Omron Corporation Procede de determination de la force d'un exercice et dispositif correspondant
JP2001125908A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Sony Corp 入力装置および方法
DE19952164A1 (de) * 1999-10-29 2001-05-03 Peter Ganshorn Verfahren zur Erstellung eines individuellen Bewegungs- und Belastungsprofils sowie ein tragbares Ergospirometer
FI19992484A (fi) 1999-11-22 2001-05-23 Polar Electro Oy Menetelmä sykemittausjärjestelyn toiminta-asetusten suorittamiseksi ja sykemittausjärjestely
JP3846844B2 (ja) * 2000-03-14 2006-11-15 株式会社東芝 身体装着型生活支援装置
JP2001344352A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 生活支援装置および生活支援方法および広告情報提供方法
US6606510B2 (en) * 2000-08-31 2003-08-12 Mallinckrodt Inc. Oximeter sensor with digital memory encoding patient data
FI20010113A0 (fi) * 2001-01-18 2001-01-18 Polar Electro Oy Sykemittari
US6967643B2 (en) * 2001-01-31 2005-11-22 Cts Corporation Tactile feedback for cursor control device
KR100397779B1 (ko) * 2001-02-16 2003-09-13 주식회사 현원 라디오 수신 및 디지털 음악 재생 기능을 갖는 맥박 분석장치
US20030102983A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Su-Yueh Hsieh Hung Wireless heartbeat detector
US20080120436A1 (en) * 2002-01-31 2008-05-22 Sigmatel, Inc. Expansion Peripheral Techniques for Portable Audio Player
JP3852352B2 (ja) * 2002-03-14 2006-11-29 セイコーエプソン株式会社 生体活動計測装置
US6850788B2 (en) 2002-03-25 2005-02-01 Masimo Corporation Physiological measurement communications adapter
US6967904B2 (en) * 2002-04-23 2005-11-22 Peter Wu Electronic watch for sports apparatus
US20030207735A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Peter Wu Control console automatically planning a personal exercise program in accordance with the measured value of the cardiopulmonary condition
EP1369148A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-10 Leao Wang Eletronic watch for sports apparatus
US9100493B1 (en) * 2011-07-18 2015-08-04 Andrew H B Zhou Wearable personal digital device for facilitating mobile device payments and personal use
US20050107723A1 (en) * 2003-02-15 2005-05-19 Wehman Thomas C. Methods and apparatus for determining work performed by an individual from measured physiological parameters
TWI334342B (en) * 2003-06-04 2010-12-11 Eta Sa Mft Horlogere Suisse Portable instrument provided with an optical device for measuring a physiological quantity and means for transmitting and/or receiving data
EP1484009B1 (fr) * 2003-06-04 2006-02-15 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Instrument portable muni d'un dispositif optique de mesure d'une grandeur physiologique et de moyens pour l'emission et/ou la reception de donnees
US7526327B2 (en) 2003-06-04 2009-04-28 Eta Sa Manufacture Horlogère Suisse Instrument having optical device measuring a physiological quantity and means for transmitting and/or receiving data
TWI234449B (en) * 2003-08-20 2005-06-21 Kang-Ping Lin A electrocardiogram measuring device and its method
US7507207B2 (en) * 2003-10-07 2009-03-24 Denso Corporation Portable biological information monitor apparatus and information management apparatus
JP4472963B2 (ja) * 2003-10-08 2010-06-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 時間計測機能付制御装置
US20050148889A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Yu-Yu Chen Wristwatch-typed heartbeat sensing device with two pairs of contacts
US20070270282A1 (en) * 2004-01-19 2007-11-22 Deolo Falcone Product for Measuring the Effectiveness and Efficiency of Warming-Up and Winding-Down Physical Exercises and Training Equipment Comprising Said Product
TW200537901A (en) * 2004-04-22 2005-11-16 Yuh-Swu Hwang Method and apparatus enable mobile phone capable of exercise measuring and workout support
US8172761B1 (en) * 2004-09-28 2012-05-08 Impact Sports Technologies, Inc. Monitoring device with an accelerometer, method and system
US7470234B1 (en) * 2004-09-28 2008-12-30 Impact Sports Technology, Inc. Monitoring device, method and system
US7468036B1 (en) * 2004-09-28 2008-12-23 Impact Sports Technology, Inc. Monitoring device, method and system
US7344508B2 (en) * 2004-10-29 2008-03-18 Blake J Surina Method for adjusting metabolic related parameters according to a subject's body weight
US7503476B2 (en) * 2004-12-08 2009-03-17 Sun Coast Merchandise Corporation Pedometer and method of advertising
JP2006187469A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Seiko Instruments Inc 運動強度評価装置
US20090048500A1 (en) * 2005-04-20 2009-02-19 Respimetrix, Inc. Method for using a non-invasive cardiac and respiratory monitoring system
FI119967B (fi) 2005-07-15 2009-05-29 Suunto Oy Harjoituslaite ja menetelmä
US7383081B2 (en) 2005-07-15 2008-06-03 Suunto Oy Training device and method
US20090197749A1 (en) * 2005-08-01 2009-08-06 Merkel Carolyn M Wearable fitness device and fitness device interchangeable with plural wearable articles
EP1915590A4 (en) * 2005-08-01 2011-03-02 Carolyn M Merkel PORTABLE FITNESS UNIT AND REPLACEABLE FITNESS UNIT WITH SEVERAL PORTABLE ARTICLES
DE102005054152A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-16 Viasys Healthcare Gmbh Pulssensor, Pulsmeter, Oximeter, Steuerknüppel sowie Helm
US8864663B1 (en) * 2006-03-01 2014-10-21 Dp Technologies, Inc. System and method to evaluate physical condition of a user
US8725527B1 (en) 2006-03-03 2014-05-13 Dp Technologies, Inc. Method and apparatus to present a virtual user
US20080009393A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Glusco Mark C Apparatus and method for physiological testing including cardiac stress test
EP1880666B1 (fr) * 2006-07-21 2009-07-01 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Pulsomètre portable au poignet et procédé de commande associé
US8840549B2 (en) 2006-09-22 2014-09-23 Masimo Corporation Modular patient monitor
US8924248B2 (en) 2006-09-26 2014-12-30 Fitbit, Inc. System and method for activating a device based on a record of physical activity
JP2008132012A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Denso Corp 脈波検出装置
US8504145B2 (en) * 2006-12-11 2013-08-06 Seiko Epson Corporation Biometric information processing device, biometric information processing method, and control program
US20090018454A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Chin-Yeh Hung Finger-type pulse detection wireless transmission structure
US7493232B1 (en) 2007-08-28 2009-02-17 Surina Blake J Device and method for monitoring hydration status
US20090062670A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Gary James Sterling Heart monitoring body patch and system
US8577431B2 (en) 2008-07-03 2013-11-05 Cercacor Laboratories, Inc. Noise shielding for a noninvasive device
US8203704B2 (en) 2008-08-04 2012-06-19 Cercacor Laboratories, Inc. Multi-stream sensor for noninvasive measurement of blood constituents
US10007758B2 (en) 2009-03-04 2018-06-26 Masimo Corporation Medical monitoring system
US10032002B2 (en) 2009-03-04 2018-07-24 Masimo Corporation Medical monitoring system
US9218454B2 (en) 2009-03-04 2015-12-22 Masimo Corporation Medical monitoring system
JP5423102B2 (ja) * 2009-03-30 2014-02-19 富士通株式会社 体力判定装置、体力判定方法、体力判定プログラム及び携帯端末装置
TWI502389B (zh) * 2009-11-17 2015-10-01 Ind Tech Res Inst 生物力學分析系統與方法
JP5471337B2 (ja) * 2009-11-17 2014-04-16 セイコーエプソン株式会社 血圧測定装置及び血圧測定方法
US8406085B2 (en) * 2009-12-21 2013-03-26 Masami Sakita Swim device
US9153112B1 (en) 2009-12-21 2015-10-06 Masimo Corporation Modular patient monitor
JP5625688B2 (ja) * 2010-02-01 2014-11-19 セイコーエプソン株式会社 生体情報測定装置
GB2490832B (en) 2010-03-01 2016-09-21 Masimo Corp Adaptive alarm system
US8951192B2 (en) * 2010-06-15 2015-02-10 Flint Hills Scientific, Llc Systems approach to disease state and health assessment
US8795184B2 (en) 2010-07-12 2014-08-05 Rohm Co., Ltd. Wireless plethysmogram sensor unit, a processing unit for plethysmogram and a plethysmogram system
US8620617B2 (en) 2010-09-30 2013-12-31 Fitbit, Inc. Methods and systems for interactive goal setting and recommender using events having combined activity and location information
US8712724B2 (en) 2010-09-30 2014-04-29 Fitbit, Inc. Calendar integration methods and systems for presentation of events having combined activity and location information
US8694282B2 (en) 2010-09-30 2014-04-08 Fitbit, Inc. Methods and systems for geo-location optimized tracking and updating for events having combined activity and location information
US8615377B1 (en) 2010-09-30 2013-12-24 Fitbit, Inc. Methods and systems for processing social interactive data and sharing of tracked activity associated with locations
US8849610B2 (en) 2010-09-30 2014-09-30 Fitbit, Inc. Tracking user physical activity with multiple devices
US10216893B2 (en) 2010-09-30 2019-02-26 Fitbit, Inc. Multimode sensor devices
US8768648B2 (en) 2010-09-30 2014-07-01 Fitbit, Inc. Selection of display power mode based on sensor data
US9390427B2 (en) 2010-09-30 2016-07-12 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for automatic linking of activity tracking devices to user devices
US8781791B2 (en) 2010-09-30 2014-07-15 Fitbit, Inc. Touchscreen with dynamically-defined areas having different scanning modes
US8812259B2 (en) 2010-09-30 2014-08-19 Fitbit, Inc. Alarm setting and interfacing with gesture contact interfacing controls
US8762102B2 (en) 2010-09-30 2014-06-24 Fitbit, Inc. Methods and systems for generation and rendering interactive events having combined activity and location information
US8954291B2 (en) 2010-09-30 2015-02-10 Fitbit, Inc. Alarm setting and interfacing with gesture contact interfacing controls
US10983945B2 (en) 2010-09-30 2021-04-20 Fitbit, Inc. Method of data synthesis
US8744804B2 (en) 2010-09-30 2014-06-03 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for automatic linking of activity tracking devices to user devices
US8954290B2 (en) 2010-09-30 2015-02-10 Fitbit, Inc. Motion-activated display of messages on an activity monitoring device
US8775120B2 (en) 2010-09-30 2014-07-08 Fitbit, Inc. Method of data synthesis
US9148483B1 (en) 2010-09-30 2015-09-29 Fitbit, Inc. Tracking user physical activity with multiple devices
US9253168B2 (en) 2012-04-26 2016-02-02 Fitbit, Inc. Secure pairing of devices via pairing facilitator-intermediary device
US9241635B2 (en) 2010-09-30 2016-01-26 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices for processing applications and processing analysis of physiological conditions of a user associated with the portable monitoring device
US11243093B2 (en) 2010-09-30 2022-02-08 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for generating real-time activity data updates to display devices
US9188460B2 (en) * 2010-09-30 2015-11-17 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for generating real-time activity data updates to display devices
US9167991B2 (en) 2010-09-30 2015-10-27 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices and methods of operating same
US9310909B2 (en) 2010-09-30 2016-04-12 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for physical contact activated display and navigation
US8738321B2 (en) 2010-09-30 2014-05-27 Fitbit, Inc. Methods and systems for classification of geographic locations for tracked activity
US8805646B2 (en) 2010-09-30 2014-08-12 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for linking user devices to activity tracking devices
US8738323B2 (en) 2010-09-30 2014-05-27 Fitbit, Inc. Methods and systems for metrics analysis and interactive rendering, including events having combined activity and location information
US8762101B2 (en) 2010-09-30 2014-06-24 Fitbit, Inc. Methods and systems for identification of event data having combined activity and location information of portable monitoring devices
US10004406B2 (en) 2010-09-30 2018-06-26 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices for processing applications and processing analysis of physiological conditions of a user associated with the portable monitoring device
US8751194B2 (en) 2010-09-30 2014-06-10 Fitbit, Inc. Power consumption management of display in portable device based on prediction of user input
US8744803B2 (en) 2010-09-30 2014-06-03 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for activity tracking device data synchronization with computing devices
US8771185B2 (en) 2010-12-22 2014-07-08 Sleepsafe Drivers, Inc. System and method for reliable sleep diagnostic testing
US8888701B2 (en) 2011-01-27 2014-11-18 Valencell, Inc. Apparatus and methods for monitoring physiological data during environmental interference
JP5531233B2 (ja) * 2011-03-07 2014-06-25 株式会社タニタ 生体測定装置
JP5742369B2 (ja) * 2011-03-29 2015-07-01 セイコーエプソン株式会社 脈波計、および信号処理方法
JP5742441B2 (ja) * 2011-05-06 2015-07-01 セイコーエプソン株式会社 生体情報処理装置
US8738925B1 (en) 2013-01-07 2014-05-27 Fitbit, Inc. Wireless portable biometric device syncing
EP2766834B1 (en) 2011-10-13 2022-04-20 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US9943269B2 (en) 2011-10-13 2018-04-17 Masimo Corporation System for displaying medical monitoring data
US10390762B2 (en) 2012-01-16 2019-08-27 Valencell, Inc. Physiological metric estimation rise and fall limiting
EP2804526A1 (en) 2012-01-16 2014-11-26 Valencell, Inc. Reduction of physiological metric error due to inertial cadence
CN107256329B (zh) * 2012-01-19 2020-12-15 耐克创新有限合伙公司 用于检测用户的移动数据的整体式装置和非瞬时计算机可读介质
US10149616B2 (en) 2012-02-09 2018-12-11 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US9042971B2 (en) 2012-06-22 2015-05-26 Fitbit, Inc. Biometric monitoring device with heart rate measurement activated by a single user-gesture
US11029199B2 (en) 2012-06-22 2021-06-08 Fitbit, Inc. Ambient light determination using physiological metric sensor data
US9641239B2 (en) 2012-06-22 2017-05-02 Fitbit, Inc. Adaptive data transfer using bluetooth
US8954135B2 (en) 2012-06-22 2015-02-10 Fitbit, Inc. Portable biometric monitoring devices and methods of operating same
US9597014B2 (en) 2012-06-22 2017-03-21 Fitbit, Inc. GPS accuracy refinement using external sensors
US9044149B2 (en) 2012-06-22 2015-06-02 Fitbit, Inc. Heart rate data collection
US8948832B2 (en) 2012-06-22 2015-02-03 Fitbit, Inc. Wearable heart rate monitor
US9005129B2 (en) * 2012-06-22 2015-04-14 Fitbit, Inc. Wearable heart rate monitor
US9049998B2 (en) 2012-06-22 2015-06-09 Fitbit, Inc. Biometric monitoring device with heart rate measurement activated by a single user-gesture
US20140180595A1 (en) * 2012-12-26 2014-06-26 Fitbit, Inc. Device state dependent user interface management
US9044171B2 (en) 2012-06-22 2015-06-02 Fitbit, Inc. GPS power conservation using environmental data
US9749232B2 (en) 2012-09-20 2017-08-29 Masimo Corporation Intelligent medical network edge router
CN104969035B (zh) 2013-01-09 2019-05-10 瓦伦赛尔公司 基于惯性谐波的步调检测方法和系统
US8827906B2 (en) 2013-01-15 2014-09-09 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for measuring fingertip heart rate
US9039614B2 (en) 2013-01-15 2015-05-26 Fitbit, Inc. Methods, systems and devices for measuring fingertip heart rate
US20140197963A1 (en) 2013-01-15 2014-07-17 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices and methods of operating the same
US9728059B2 (en) 2013-01-15 2017-08-08 Fitbit, Inc. Sedentary period detection utilizing a wearable electronic device
US8976062B2 (en) 2013-04-01 2015-03-10 Fitbit, Inc. Portable biometric monitoring devices having location sensors
US9014790B2 (en) * 2013-06-03 2015-04-21 Fitbit, Inc. Heart rate data collection
US9753436B2 (en) 2013-06-11 2017-09-05 Apple Inc. Rotary input mechanism for an electronic device
US10512407B2 (en) 2013-06-24 2019-12-24 Fitbit, Inc. Heart rate data collection
CN109634447B (zh) 2013-08-09 2022-04-19 苹果公司 用于电子设备的触觉开关
JP6260148B2 (ja) * 2013-08-30 2018-01-17 セイコーエプソン株式会社 携帯型電子機器及び表示制御方法
US10832818B2 (en) 2013-10-11 2020-11-10 Masimo Corporation Alarm notification system
JP6281290B2 (ja) * 2014-01-15 2018-02-21 Tdk株式会社 リストバンド型腕動作判定装置
US10048802B2 (en) 2014-02-12 2018-08-14 Apple Inc. Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices
US9031812B2 (en) 2014-02-27 2015-05-12 Fitbit, Inc. Notifications on a user device based on activity detected by an activity monitoring device
US9449365B2 (en) 2014-04-11 2016-09-20 Fitbit, Inc. Personalized scaling of graphical indicators
US9449409B2 (en) 2014-04-11 2016-09-20 Fitbit, Inc. Graphical indicators in analog clock format
US9288298B2 (en) 2014-05-06 2016-03-15 Fitbit, Inc. Notifications regarding interesting or unusual activity detected from an activity monitoring device
US10190891B1 (en) 2014-07-16 2019-01-29 Apple Inc. Optical encoder for detecting rotational and axial movement
KR20230097197A (ko) 2014-09-02 2023-06-30 애플 인크. 웨어러블 전자 디바이스
US9575466B1 (en) 2014-09-03 2017-02-21 Fossil Group, Inc. Sensor-enabled fashion timepiece
US11918375B2 (en) 2014-09-05 2024-03-05 Beijing Zitiao Network Technology Co., Ltd. Wearable environmental pollution monitor computer apparatus, systems, and related methods
US10617342B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Vision Service Plan Systems, apparatus, and methods for using a wearable device to monitor operator alertness
US10448867B2 (en) 2014-09-05 2019-10-22 Vision Service Plan Wearable gait monitoring apparatus, systems, and related methods
CN108139423A (zh) * 2014-09-18 2018-06-08 椎名博 记录装置、移动终端、分析装置、程序以及存储介质
TW201612843A (en) * 2014-09-25 2016-04-01 Fluiditech Ip Ltd Wearable device, physiological care system and physiological care method for use in active feedback of physiological care
WO2016075635A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Koninklijke Philips N.V. Cardio-respiratory fitness assessment
USD745863S1 (en) * 2014-12-16 2015-12-22 Muzik LLC Interactive sport earbud
US10215568B2 (en) 2015-01-30 2019-02-26 Vision Service Plan Systems and methods for tracking motion, performance, and other data for an individual such as a winter sports athlete
JP6515185B2 (ja) 2015-03-05 2019-05-15 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 方向依存光学特性を有する光学エンコーダを有する時計、手首装着型電子デバイス及びウェラブル電子デバイス
KR102163612B1 (ko) 2015-03-08 2020-10-08 애플 인크. 회전 및 병진 가능한 입력 메커니즘을 갖는 시계
CN107530006A (zh) * 2015-04-17 2018-01-02 太阳诱电株式会社 振动波形传感器和波形分析装置
US9392946B1 (en) 2015-05-28 2016-07-19 Fitbit, Inc. Heart rate sensor with high-aspect-ratio photodetector element
CN105100845A (zh) * 2015-08-18 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 一种电视节目播放方法及装置
JP2017042594A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 歩行負担度算出装置、最大酸素摂取量算出装置、制御方法および制御用プログラム
US9782083B2 (en) * 2015-09-04 2017-10-10 Polar Electro Oy Enhancing exercise safety
JP2017086195A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 セイコーエプソン株式会社 体力指標表示システム、体力指標出力装置および体力指標表示方法
US11206989B2 (en) 2015-12-10 2021-12-28 Fitbit, Inc. Light field management in an optical biological parameter sensor
US10568525B1 (en) 2015-12-14 2020-02-25 Fitbit, Inc. Multi-wavelength pulse oximetry
US10080530B2 (en) 2016-02-19 2018-09-25 Fitbit, Inc. Periodic inactivity alerts and achievement messages
US9891651B2 (en) 2016-02-27 2018-02-13 Apple Inc. Rotatable input mechanism having adjustable output
US10433739B2 (en) 2016-04-29 2019-10-08 Fitbit, Inc. Multi-channel photoplethysmography sensor
US10551798B1 (en) 2016-05-17 2020-02-04 Apple Inc. Rotatable crown for an electronic device
CN105962945B (zh) * 2016-06-18 2019-08-23 广东乐心医疗电子股份有限公司 一种计算步频的方法与装置以及包含该装置的可穿戴设备
US10061399B2 (en) 2016-07-15 2018-08-28 Apple Inc. Capacitive gap sensor ring for an input device
US10019097B2 (en) 2016-07-25 2018-07-10 Apple Inc. Force-detecting input structure
US10918907B2 (en) 2016-08-14 2021-02-16 Fitbit, Inc. Automatic detection and quantification of swimming
JP6792773B2 (ja) * 2016-09-09 2020-12-02 日本電信電話株式会社 乳酸性作業閾値推定装置及び乳酸性作業閾値推定方法
RU181448U1 (ru) * 2017-04-04 2018-07-13 федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Краснодарское высшее военное училище имени генерала армии С.М. Штеменко" Министерства обороны Российской Федерации Устройство контроля выполнения упражнений на быстроту
US11051706B1 (en) 2017-04-07 2021-07-06 Fitbit, Inc. Multiple source-detector pair photoplethysmography (PPG) sensor
US9910298B1 (en) 2017-04-17 2018-03-06 Vision Service Plan Systems and methods for a computerized temple for use with eyewear
US10664074B2 (en) 2017-06-19 2020-05-26 Apple Inc. Contact-sensitive crown for an electronic watch
US10962935B1 (en) 2017-07-18 2021-03-30 Apple Inc. Tri-axis force sensor
WO2019094893A1 (en) * 2017-11-13 2019-05-16 Covidien Lp Systems and methods for video-based monitoring of a patient
EP3782165A1 (en) 2018-04-19 2021-02-24 Masimo Corporation Mobile patient alarm display
US11360440B2 (en) 2018-06-25 2022-06-14 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US10722128B2 (en) 2018-08-01 2020-07-28 Vision Service Plan Heart rate detection system and method
US11561515B2 (en) 2018-08-02 2023-01-24 Apple Inc. Crown for an electronic watch
CN211293787U (zh) 2018-08-24 2020-08-18 苹果公司 电子表
US11181863B2 (en) 2018-08-24 2021-11-23 Apple Inc. Conductive cap for watch crown
CN209625187U (zh) 2018-08-30 2019-11-12 苹果公司 电子手表和电子设备
US11194298B2 (en) 2018-08-30 2021-12-07 Apple Inc. Crown assembly for an electronic watch
US11571144B2 (en) * 2018-09-12 2023-02-07 Under Armour, Inc. System and method for estimating cardiorespiratory fitness
US11194299B1 (en) 2019-02-12 2021-12-07 Apple Inc. Variable frictional feedback device for a digital crown of an electronic watch
CN110236510A (zh) * 2019-04-29 2019-09-17 平顶山学院 一种全自动智能体育训练系统
CN112741601A (zh) * 2019-10-31 2021-05-04 华为技术有限公司 一种评估热身效果的方法及装置
US11550268B2 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Apple Inc. Switch module for electronic crown assembly

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149128A (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 ミカエル・ルベル 心拍数モニタ装置および方法
JPS60104285A (ja) * 1983-11-10 1985-06-08 Seiko Instr & Electronics Ltd 電子腕時計
JPH0280029A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消費カロリーメータ
JPH035405U (ja) * 1989-06-09 1991-01-21
JPH05154116A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Toto Ltd 健康管理装置
JPH05212136A (ja) * 1992-02-10 1993-08-24 Nippon Seimitsu Sokki Kk カロリー計付き心拍測定装置
JPH0644270A (ja) * 1992-01-20 1994-02-18 Shimadzu Corp フィットネス・プログラム選定装置
JPH07178064A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Matsushita Electric Works Ltd トレーニングメニューの作成方法
JPH07246254A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Nikon Corp 運動者の消費カロリー測定装置
JPH07246255A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Nikon Corp 適正運動指示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312358A (en) 1979-07-23 1982-01-26 Texas Instruments Incorporated Instrument for measuring and computing heart beat, body temperature and other physiological and exercise-related parameters
US4367752A (en) * 1980-04-30 1983-01-11 Biotechnology, Inc. Apparatus for testing physical condition of a subject
US4434801A (en) * 1980-04-30 1984-03-06 Biotechnology, Inc. Apparatus for testing physical condition of a self-propelled vehicle rider
US4408613A (en) * 1981-10-02 1983-10-11 Aerobitronics, Inc. Interactive exercise device
EP0198905A1 (en) 1984-10-30 1986-10-29 THOMIS, Wendl Heartbeat monitoring necklace
US5001632A (en) * 1989-12-22 1991-03-19 Hall Tipping Justin Video game difficulty level adjuster dependent upon player's aerobic activity level during exercise
FR2685189A1 (fr) * 1991-12-19 1993-06-25 Baumann Cem Sa Appareil de mesure de la frequence cardiaque.
JPH05220120A (ja) 1992-02-18 1993-08-31 Casio Comput Co Ltd 運動強度表示装置
FI92139C (fi) * 1992-02-28 1994-10-10 Matti Myllymaeki Ranteeseen kiinnitettävä terveydentilan seurantalaite
US5301154A (en) * 1992-07-16 1994-04-05 Casio Computer Co., Ltd. Time calculating device
DE4338958C2 (de) * 1992-11-16 1996-08-22 Matsushita Electric Works Ltd Verfahren zum Festlegen einer für das Einhalten einer Sollpulszahl optimalen Leistung
US5857465A (en) * 1994-08-17 1999-01-12 Seiko Instruments Inc. Biosignal display apparatus

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149128A (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 ミカエル・ルベル 心拍数モニタ装置および方法
JPS60104285A (ja) * 1983-11-10 1985-06-08 Seiko Instr & Electronics Ltd 電子腕時計
JPH0280029A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消費カロリーメータ
JPH035405U (ja) * 1989-06-09 1991-01-21
JPH05154116A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Toto Ltd 健康管理装置
JPH0644270A (ja) * 1992-01-20 1994-02-18 Shimadzu Corp フィットネス・プログラム選定装置
JPH05212136A (ja) * 1992-02-10 1993-08-24 Nippon Seimitsu Sokki Kk カロリー計付き心拍測定装置
JPH07178064A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Matsushita Electric Works Ltd トレーニングメニューの作成方法
JPH07246254A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Nikon Corp 運動者の消費カロリー測定装置
JPH07246255A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Nikon Corp 適正運動指示装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASTRAND, P.O. AND RYHMING, I.: "A Nomogram for Calculation of Aerobic Capacity (Physical Fitness) from Pulse Rate During Submaximal Work", J. APPL. PHYSIOL. (1954), 1954, pages 218 - 221
PAR. NOS. (0059), 0060). *
See also references of EP0842635A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH119564A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Seiko Epson Corp 心機能診断装置
ES2196998A1 (es) * 2001-05-28 2003-12-16 Tonic Fitness Technology Inc Procedimiento para medir el umbral anaerobico.
JP2008220517A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Npo Jukunen Taiiku Daigaku Research Center 消費カロリー算出方法および携帯用消費カロリー測定装置
JP2010264247A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Adidas Ag ディスプレイを備える携帯型フィットネスモニタリングシステム及びその応用
KR101911218B1 (ko) 2012-10-30 2018-10-24 삼성전자주식회사 운동량 계산 방법 및 장치
JP2014087622A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Samsung Electronics Co Ltd 運動量算出方法及びその装置
US10238320B2 (en) 2012-10-30 2019-03-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for calculating amount of exercise performed
JP2016533846A (ja) * 2013-09-16 2016-11-04 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 人の心血管フィットネスを推定するためのシステムと方法
JP2017508589A (ja) * 2014-03-20 2017-03-30 ビートスタック エーエス 健康リスク指標決定
WO2016110895A1 (ja) * 2015-01-07 2016-07-14 セイコーエプソン株式会社 生体情報分析装置、生体情報分析システム、拍動情報計測システム及び生体情報分析プログラム
JP2017158999A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 博晶医電股▲ふん▼有限公司 最大酸素消費をリアルタイムに監視する監視方法
US10542933B2 (en) 2016-08-23 2020-01-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Exercise test evaluation system, exercise test evaluation apparatus, exercise test evaluation method, and non-transitory computer readable recording medium
CN112999013A (zh) * 2021-02-23 2021-06-22 上海健康医学院 一种基于语音控制的手功能康复训练及评估装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1194574A (zh) 1998-09-30
EP0842635A1 (en) 1998-05-20
JP3608204B2 (ja) 2005-01-05
EP1338241A1 (en) 2003-08-27
DE69725095T2 (de) 2004-04-01
DE69725095D1 (de) 2003-10-30
CN1286430C (zh) 2006-11-29
EP1338241B1 (en) 2009-07-08
US6241684B1 (en) 2001-06-05
DE69739489D1 (de) 2009-08-20
EP0842635A4 (en) 2000-11-29
CN1589734A (zh) 2005-03-09
CN1155331C (zh) 2004-06-30
CN1310616C (zh) 2007-04-18
TW357077B (en) 1999-05-01
CN1545979A (zh) 2004-11-17
EP0842635B1 (en) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997037588A1 (fr) Dispositif support de prescription de mouvement
US5941837A (en) Health management device and exercise support device
EP0841034B1 (en) Arrhythmia detector
JP3852352B2 (ja) 生体活動計測装置
US5976083A (en) Portable aerobic fitness monitor for walking and running
JP3627243B2 (ja) 生体状態測定装置およびリラックス指導装置
EP1512370B1 (en) Training control method and apparatus using biofeedback
US20170332974A1 (en) Physiological Metric Estimation Rise and Fall Limiting
WO1997035514A1 (fr) Appareil de mesure de l'intensite d'un mouvement et appareil de mesure de l'energie cinetique
US10750958B2 (en) Variable brightness and gain for optimizing signal acquisition
JP3301294B2 (ja) 健康状態管理装置
JP2016016203A (ja) 生体情報検出装置
JP2009240404A (ja) 身体活動量計
JPH09238911A (ja) 運動支援装置
JPH08299292A (ja) 健康状態解析装置
JP3794410B2 (ja) 健康状態管理装置
JPH09294727A (ja) 消費カロリー測定装置
JP2004113821A (ja) 運動処方支援装置
JP5012866B2 (ja) 生体情報処理装置、および、生体情報処理方法
JP3562469B2 (ja) 健康状態管理装置
JP3704829B2 (ja) 携帯用小型電子機器
JP3804645B2 (ja) 運動量測定装置
JP2004121864A (ja) 健康状態管理装置
JP3794409B2 (ja) 健康状態管理装置
JP2009207713A (ja) 生体情報処理装置、生体情報処理方法および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97190624.6

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997914627

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08973267

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997914627

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997914627

Country of ref document: EP